ゲーム・スポーツなどについての感想と妄想の作文集です
管理者名(記事筆者名)は「O-ZONE」「老幼児」「都虎」など。
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
最新記事
(06/09)
(06/09)
(06/08)
(06/08)
(06/08)
(06/06)
(06/05)
(06/04)
(06/04)
(06/03)
最新TB
プロフィール
HN:
o-zone
性別:
非公開
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
P R
カウンター
このブログを読んでいる学生がいたら、「暗記のための知恵」のひとつとして提示しておく。スポーツ選手がなぜスポーツに上達するかと言えば、練習で「体の動き」を体に、正確には「筋肉や神経の記憶」を脳に刻み付けるからである。大袈裟に言えば、筋肉や神経そのものに記憶がある、とも言える。それが「指で文字を書く」意味である。鉛筆やボールペンで書く、数倍の速さで書け、失敗もない。効果は、おそらくノートに書くのとほぼ同じであり、そのスピードアップによって教師の話を聞き、教科書を見る余裕も出る。
(以下引用)下の文で「無駄」を「ムダ」と書いているのも効率的である。しかも読みやすいし誤解されることもない。ノートに書く場合、漢字は効率が悪い。ただし、非常に読みやすく、高速で理解できる。速読なら、漢字部分だけを拾い読みすれば大意は分かる。単なるメモなら、画数の多い漢字はカタカナ書きでいい。(ただし、同音異義の漢字には注意)
習いたてで暗記するなら(ノートに書くのも)ありやろ
書く時間ムダだから指文字で高速で書くけど
(以下引用)下の文で「無駄」を「ムダ」と書いているのも効率的である。しかも読みやすいし誤解されることもない。ノートに書く場合、漢字は効率が悪い。ただし、非常に読みやすく、高速で理解できる。速読なら、漢字部分だけを拾い読みすれば大意は分かる。単なるメモなら、画数の多い漢字はカタカナ書きでいい。(ただし、同音異義の漢字には注意)
習いたてで暗記するなら(ノートに書くのも)ありやろ
書く時間ムダだから指文字で高速で書くけど
PR
この記事にコメントする