ゲーム・スポーツなどについての感想と妄想の作文集です
管理者名(記事筆者名)は「O-ZONE」「老幼児」「都虎」など。
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
最新記事
(06/09)
(06/09)
(06/08)
(06/08)
(06/08)
(06/06)
(06/05)
(06/04)
(06/04)
(06/03)
最新TB
プロフィール
HN:
o-zone
性別:
非公開
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
P R
カウンター
漫画以外で、クロスカウンターの実物写真を初めて見た。
もっとも、ここでクロスにカウンターを打っている方が、試合自体は負けたようだが。しかし、クロスカウンターって、本当に威力はあるのかね。理論がどうも納得できない。なぜ「てこ」の力だから威力が増す、ということになるのか。どう考えても、普通のストレートのカウンターの方が威力があると思うのだが。
この写真は、まさに「あしたのジョー」の漫画どおりだが、こういうふうに相手(山中)のパンチが外れるのは偶然ではないか。外側から来るカウンターパンチによって、むしろ相手のパンチがこちらの顔面の方向に動かされるように思うのだが。そうすると、カウンターパンチが届くより先に、相手のパンチをヒットされる(させる)ことになりそうだ。ただし、これは理屈の問題で、現実には偶然的要素も大きいだろう。
もっとも、ここでクロスにカウンターを打っている方が、試合自体は負けたようだが。しかし、クロスカウンターって、本当に威力はあるのかね。理論がどうも納得できない。なぜ「てこ」の力だから威力が増す、ということになるのか。どう考えても、普通のストレートのカウンターの方が威力があると思うのだが。
この写真は、まさに「あしたのジョー」の漫画どおりだが、こういうふうに相手(山中)のパンチが外れるのは偶然ではないか。外側から来るカウンターパンチによって、むしろ相手のパンチがこちらの顔面の方向に動かされるように思うのだが。そうすると、カウンターパンチが届くより先に、相手のパンチをヒットされる(させる)ことになりそうだ。ただし、これは理屈の問題で、現実には偶然的要素も大きいだろう。

PR
この記事にコメントする