ゲーム・スポーツなどについての感想と妄想の作文集です
管理者名(記事筆者名)は「O-ZONE」「老幼児」「都虎」など。
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
最新記事
(06/09)
(06/09)
(06/08)
(06/08)
(06/08)
(06/06)
(06/05)
(06/04)
(06/04)
(06/03)
最新TB
プロフィール
HN:
o-zone
性別:
非公開
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
P R
カウンター
年を取ると、思考の柔軟性が減り、考えが堂々巡りをすることが多くなる気がする。つまり、外的刺激に反応することが減る分、感情の量も減り、その結果、創造的思考ができなくなるのではないか。多くのクリエイターが、年を取ると創作ができなくなる原因はここにあり、知的に劣化するわけではないと思う。むしろ、知的水準は年を取るほど高くなると言っていい。問題はさまざまな感受性の劣化だ。それは感覚器官そのものの劣化と同期している。
創作の話に戻れば、年を取ると創作の意欲そのものも減退する。それは、年令による性欲の減退と同じことである。
(以下引用)
竹熊健太郎《編集家》さんがリツイート
創作の話に戻れば、年を取ると創作の意欲そのものも減退する。それは、年令による性欲の減退と同じことである。
(以下引用)
竹熊健太郎《編集家》さんがリツイート
54歳のいまだから書けるホンってあるけど、24歳の時しか書けなかったホンもある。家庭を作る前の方が家庭を見る目が鋭かったり。経験が目を曇らせることって多い。だからためらってる人を見ると、後先考えずに書けって、よく思う。
PR
この記事にコメントする