ゲーム・スポーツなどについての感想と妄想の作文集です
管理者名(記事筆者名)は「O-ZONE」「老幼児」「都虎」など。
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
最新記事
(06/09)
(06/09)
(06/08)
(06/08)
(06/08)
(06/06)
(06/05)
(06/04)
(06/04)
(06/03)
最新TB
プロフィール
HN:
o-zone
性別:
非公開
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
P R
カウンター
竹熊健太郎のツィートだが、ここに書かれたことを知らない若者、ライトノベル読者、なろう小説読者、アニメファンが多いかと思うので転載する。
私としては、ゲーテの「ファウスト」も異世界転生物と考えていいかと思う。
(以下引用)
異世界転生ものの元祖といえばマーク・トゥエイン「アーサー王宮廷のヤンキー」(1889)ではないかと思われる。19世紀のコネチカット州で工場長をしているアメリカ人が6世紀イギリスのアーサー王宮廷に転生し、19世紀の最新の科学知識を動員して大魔術師マーリンとの魔法合戦に勝利する。
私としては、ゲーテの「ファウスト」も異世界転生物と考えていいかと思う。
(以下引用)
異世界転生ものの元祖といえばマーク・トゥエイン「アーサー王宮廷のヤンキー」(1889)ではないかと思われる。19世紀のコネチカット州で工場長をしているアメリカ人が6世紀イギリスのアーサー王宮廷に転生し、19世紀の最新の科学知識を動員して大魔術師マーリンとの魔法合戦に勝利する。
PR
この記事にコメントする