忍者ブログ
ゲーム・スポーツなどについての感想と妄想の作文集です 管理者名(記事筆者名)は「O-ZONE」「老幼児」「都虎」など。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
o-zone
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
[592]  [593]  [594]  [595]  [596]  [597]  [598]  [599]  [600]  [601]  [602
平田以外は良かったようだ。中継ぎ投手の数はいるはずだから、平田がだめでもほかにいるだろう。平田は、「追試」があれば、そこで頑張れ。
とにかく、チーム全体が順調そうで結構だ。




2016年02月23日




536:名無しさん@おーぷん2016/02/23(火)15:46:50 ID:iP9
勝ったDe




538:名無しさん@おーぷん2016/02/23(火)15:47:00 ID:qyX
勝ったああああああああああああ






606:名無しさん@おーぷん2016/02/23(火)15:55:46 ID:8lk
今日の詳細結果あげとくでー



【投手成績】









【打者成績】
LGTx2rh







607:名無しさん@おーぷん2016/02/23(火)15:56:21 ID:med
>>606
有能




544:名無しさん@おーぷん2016/02/23(火)15:47:31 ID:pLo
福地はまあまあやったな




549:名無しさん@おーぷん2016/02/23(火)15:47:46 ID:f1D
>>544
失点しないのが一番やな




546:名無しさん@おーぷん2016/02/23(火)15:47:37 ID:yMH
平田がすっきりしないけど、勝ちは勝ち

連敗脱出してよかった


 




542:名無しさん@おーぷん2016/02/23(火)15:47:25 ID:JMh
今日のMVPは白崎



555:名無しさん@おーぷん2016/02/23(火)15:48:06 ID:XuH
>>542
白崎荒波の1番2番めっちゃポジれるな




551:名無しさん@おーぷん2016/02/23(火)15:47:51 ID:xqd
打線ポジポジ
今永ポジポジ
嶺井><




556:名無しさん@おーぷん2016/02/23(火)15:48:19 ID:f1D
>>551
あれは平田が悪いよ平田がー




559:名無しさん@おーぷん2016/02/23(火)15:49:00 ID:xqd
>>556
ちょっと打たれると崩れるのなんとかして欲しいね




597:名無しさん@おーぷん2016/02/23(火)15:54:21 ID:W
筒香ロマックのアベック動画




614:名無しさん@おーぷん2016/02/23(火)15:57:26 ID:Y9U
>>597
まだ気が早いけどロマックは20本くらい打ってくれそう




617:名無しさん@おーぷん2016/02/23(火)15:58:11 ID:nMB
>>614
当たれば20本は堅そうなスイング




591:名無しさん@おーぷん2016/02/23(火)15:53:18 ID:Qly
筒香 ゴロ+1点 ホームラン+1点 安打+1点

これは打点王




560:名無しさん@おーぷん2016/02/23(火)15:49:03 ID:gDA
ロマックが打つほうはマジで当たりだわ

喜びで震える




573:名無しさん@おーぷん2016/02/23(火)15:50:00 ID:qyX
ロマックは打率は低めで長打多くて出塁率はやや高めな感じになるのかね
打点も多そう




557:名無しさん@おーぷん2016/02/23(火)15:48:45 ID:L45
ポジ
筒香ロマホームラン
白崎倉本大活躍
久保さん

ネガ
平田嶺井


こんな感じか




563:名無しさん@おーぷん2016/02/23(火)15:49:15 ID:4n6
あれっ
嶺井ネガってワイの見てない間に何があったんや?




572:名無しさん@おーぷん2016/02/23(火)15:49:57 ID:bBN
>>563
捕逸で失点してたで




577:名無しさん@おーぷん2016/02/23(火)15:50:29 ID:BDx
タイムリー捕逸だからなぁ

あの場面はせめて止めてくれないと




580:名無しさん@おーぷん2016/02/23(火)15:51:04 ID:Mqj
嶺井は外に抜けた変化球さえ止めるの得意になれば…




585:名無しさん@おーぷん2016/02/23(火)15:51:41 ID:bBN
そのあと内側への暴投気味の球を受け止めたのは評価したい



595:名無しさん@おーぷん2016/02/23(火)15:54:03 ID:XuH
今永は後はスタミナやね

6回まで投げ切れたら合格や




581:名無しさん@おーぷん2016/02/23(火)15:51:23 ID:tMa
今年は今永の指名が最大の補強になりそうやな




587:名無しさん@おーぷん2016/02/23(火)15:52:22 ID:XuH
>>581
熊原も出て来ると思いたい




590:名無しさん@おーぷん2016/02/23(火)15:53:09 ID:pLo
>>581
戸柱網谷も良い感じやで




592:名無しさん@おーぷん2016/02/23(火)15:53:32 ID:L45
まあ今永は流石ドラ1やねほんま

熊原も活躍してほしいがそう焦らんでもええやろ






PR
私は気管支が弱く、映画館では咳が出やすいので映画館で見ることはできないが、陰ながら応援する。今回も爽やかな変態ぶりを期待している。



映画「変態仮面」5月に続編!柳楽優弥も出演、鈴木亮平の体もひと回り大きく



1134



「HK/変態仮面 アブノーマル・クライシス」のポスタービジュアル。


「HK/変態仮面 アブノーマル・クライシス」のポスタービジュアル。



あんど慶周原作による実写映画「HK/変態仮面」の続編「HK/変態仮面 アブノーマル・クライシス」が、5月14日に公開されることが決定した。


2013年の映画第1弾公開時から「3部作の構想がある」と公言していた、主人公・色丞狂介役の鈴木亮平と福田雄一監督。「アブノーマル・クライシス」には鈴木や、姫野愛子役の清水富美加ら前作の主要キャストはもちろん、狂介に憎悪を向ける真琴正役で柳楽優弥が新たに登場する。このほか水崎綾女、皆川猿時、新井浩文、やべきょうすけらの出演も発表された。


前作でも話題を集めた体づくりに対し、鈴木は「前作よりも体を一回り大きくし、そしてアメリカのヒーローたちと並んでもひけを取らない世界標準の身体を目指しました」とコメント。あんども「一つ心配だったのは鈴木亮平くんの肉体ですね。別の映画で巨漢になってたから撮影までに絞りきれてるのかと。撮影見学に行って彼を見たら心配無用でしたね。さすがプロです!」と太鼓判を押した。


「HK/変態仮面 アブノーマル・クライシス」では、パンティが消えるというニュースが連日メディアを賑わせている中、愛子とすれ違いながらも巨悪に立ち向かう、大学生になった狂介の姿を描いていく。なお映画の公開決定にあわせ、特報映像も配信されている。

あんど慶周コメント

まず脚本を拝見した時点で笑いました。監督も主要な俳優陣も前作と同じなので「映像ではこんな感じに演技するんだろうな」というのが目に浮かんだからです。一つ心配だったのは鈴木亮平くんの肉体ですね。別の映画で巨漢になってたから撮影までに絞りきれてるのかと。撮影見学に行って彼を見たら心配無用でしたね。さすがプロです!新必殺技も現場で見て爆笑です!いや、ホントすごいから(笑)前作の公開後、福田監督も主演の鈴木亮平くんも「パート2もやりましょう!」と言っていたので楽しみに待ってました。前作よりもいろいろスケールがアップしてますね。
お話しの内容もそうですが撮影現場に行って見て、スタッフや技術面にも力が入ってると感じました。前作にはなかった変態秘奥義も新たに映像化されてます!これ、地獄のタイトロープより笑えますよ(爆笑)

鈴木亮平コメント

ついに念願の続編が完成しました。変態とは何だろう、パンティーとは何だろう。この世界からパンティーが消えた時、人は何を想うのか。今回も自分自身と向き合い、精神面、身体面ともに極限まで突き詰めて演じさせていただいたつもりです。大きくスケールアップを遂げた、新たなる変態仮面の物語をぜひ楽しみにしていて下さい。
今回は大学生になったということで、前作よりも体を一回り大きくし、そしてアメリカのヒーローたちと並んでもひけを取らない世界標準の身体を目指しました。今回はとにかく筋肉量を増やし、身体全体を大きくしました。現場で、専属のトレーニングパートナーについてもらい、筋トレ用テントも用意していただき、そこで撮影の合間にトレーニングをして、万全の態勢で撮影に臨みました。福田監督から「社交ダンスを習っておいてくれ」と言われたので、個人的に一ヶ月間レッスンを受け、ルンバの動きをアクションに取り入れました。ユラユラと腰が動く、今までに見たことのないような画期的なアクションになっています。

清水富美加コメント

3年ぶりに、真面目で変態な狂介くんと、最高にクールで変態な変態仮面に会えて、気分はエクスタシーでした。鈴木亮平さんが今回も素敵です。世界からパンティが消えてしまうと言う大事件が起きますが、最後はパンティと愛の大切さを実感できる作品だと思います。私は今回もパンティを脱ぐのでしょうか。否や。

柳楽優弥コメント

1作目を楽しく拝見していたという事もあり、続編に参加出来たのはとても嬉しかったです。
変態仮面の、あの肉体を作り上げるのにはどれだけの労力がかかるのだろうと考えたら、ただただ凄いなと感服しました。撮影中は真夏だった事もあり、代謝の良い僕は沢山汗をかき、少しは体も絞れたと思います。
ムロさんのアドリブに詰められました。ムロさんのアドリブもこの映画の見所の一つだと思います。

福田雄一監督コメント

まずは何より本当に続編を作ることが出来たことが嬉しいです。なにしろ、一作目は制作してくれる会社もほとんどなく、宣伝させてくれる媒体もかなり限られているという状況での公開。しかし、奇跡は起きるものです。まさかの大ヒットです。しかし、ヒットしたらしたで困難はあります。なにしろ、出てくれていた役者さんたちが皆さん売れてしまいました。売れてから変態と名のつく映画に進んで出る役者はいません。続編を望んだプロデューサーは困りました。
ヒットして困る映画も珍しい。しかし!朝ドラに出ても!ゴールデンに出ても!映画で主役やっても!変態仮面をやりたい!という馬鹿な役者たちは存在しました!そう!鈴木亮平はこれっぽっちも続編を諦めていなかったのです!その肉体美を作るために彼は死ぬほどの思いをしたでしょう。彼は死ぬほどの思いをして変態をやっています。
その思いを受け止めて共演者、スタッフ、みんな、死ぬほど頑張って、変態を極めました。当映画は某スパイダーマンを多分に意識しているため、誰にも求められずとも「3」までは絶対に作ります!ただ!出来れば!求められて作りたい!それはすべてこの続編が皆様の支持を得られるかにかかっております!何卒、応援をよろしくお願い致します!

「HK/変態仮面 アブノーマル・クライシス」キャスト

鈴木亮平、清水富美加、柳楽優弥、ムロツヨシ、水崎綾女、皆川猿時、新井浩文、やべきょうすけ、勝矢、足立理、上地春奈、木根尚登、佐藤仁美、片瀬那奈、池田成志、安田顕


(c)あんど慶周/集英社・2016「HK2」製作委員会

面白いスレッドだ。コメントも案外良識的で優しい(でも偽善的ではない)ものが多くて、いい。
私自身は、少なくともテレビや映画などでブスを見るのは大嫌いで、やはり「鑑賞」を目的とするメディアにブスが図々しく出るのはマズイだろう、と思う。日常生活の中でも、やはりブスよりは美人のほうが見て気持ちがいいのは確かだ。つまり、れっきとしたブス差別者だが、それは心の中だけのことで、行動や表情には絶対に出さないようにしている。
だいいち、ブス差別を行動や表情に出す男というののほとんどが実に不細工な顔や体系の男である、というのは私の経験だ。ハンサムな男は必ずナルシストだから、他人に嫌悪される言動はしないものである。公然とブスをディスる男は、周囲から軽蔑されても平気(あるいは気がつかない)というレベルのDQNだと相場が決まっている。
まあ、麻雀にたとえるなら、ブスに生まれたのは「配牌が悪かった」とあきらめるしかないが、そこからの工夫と努力で、いくらでも手は伸ばせるのである。それがコメントにもある「愛嬌」や内面を磨く努力だ。
このスレッドを見る限り、スレ主はかなり頭も性格も良い女の子だ。その内面を外部にうまく伝えることができれば、必ず幸福な人生が送れると思う。
美男美女だからといって幸福になれるとは限らない。
オスカー・ワイルドの「ドリアン・グレイの肖像」の中には、「美貌は、君、災いだよ」という言葉もある。




中学生だけど大人がどれだけブスにきついかよくわかったwww

  • カテゴリー: 雑談
  • がコメント: 12


あの頃映画 「BU・SU」 [DVD]

1 名無しさん@おーぷん ID: 6PG


子供に対してはそんなに差別しないとか思ってたけど違うんやな
子供は子供ってひとまとめにしてるのかと思った。
大人ってそんなに子供のことみてるもんなの?やっぱブスだと差別する?
それともガキはガキってひとまとまりにするの?



2 名無しさん@おーぷん ID:aj5


ガキはガキ


5 名無しさん@おーぷん ID: 6PG


>>2
ほんと?けっこう差別されたんだけど人によって違うのかな?



4 名無しさん@おーぷん ID:DhM


自分に都合のいい生徒を周りに置く
顔が悪くても優秀なら教師も悪く言えないから
勉強頑張れ


8 名無しさん@おーぷん ID: 6PG


>>4
そーなのか…
まあ勉強は頑張りますよー!



7 名無しさん@おーぷん ID:7Z4


女子中学生だったら普通に顔とかおっ*いとか見るよ
なめ回すように見るよ


10 名無しさん@おーぷん ID: 6PG


>>7
なるほど。そーゆーことだったんですね。



9 名無しさん@おーぷん ID:wAI


ひとまとまりじゃなくひとまとめだな


11 名無しさん@おーぷん ID: 6PG


>>9
訂正ありがとうございます。
わざわざすんません。未熟なんで



12 名無しさん@おーぷん ID:DhM


どんな差別をされたのかな?


14 名無しさん@おーぷん ID: 6PG


>>12 まあまあ前の話だけど職場体験に、同じ部活のかわいい子と行かせてもらったんだけど、
・可愛い子には新品のエプロン、わたしには余ってた使い古し
 最初どっちがどっち使う?みたいにチーフ?みたいなお姉さんから聞かれて、お互い譲り合ってたんだけど、
 結局お姉さんがしょうがないよね?みたいな顔でかわいいこにエプロン渡して終了。
・男性店員がかわいいににばっか必要にものを教える、食べかけのパンを食べようとする(本人は苦笑いしてた)
わかりやすいのはこの二つかな?べつに嫉妬してるわけじゃないし、楽しかったからいいけど、大人ってこんな感じなのかーって思った。
ただの自意識過剰ってわけでもない気がする。



13 名無しさん@おーぷん ID:4pa


ガキだろうが大人だろうが
相手がブスなら差別するよ


15 名無しさん@おーぷん ID: 6PG


>>13
そうですよね。わかりやすい意見ありがとうございます。



16 名無しさん@おーぷん ID:7Z4


つうか小3の子役の評価にブスとか即ハボとか書き込まれる世の中ですし


18 名無しさん@おーぷん ID: 6PG


>>16
なるほどー…たしかにそうですよね。やっぱそういうふうに見るんですね。



17 ワロス◆2.ed3o5htE ID:IcF


でもなんか気分悪いな


20 名無しさん@おーぷん ID: 6PG


>>17
あんま嬉しくはないですよねw
見回りに来た男の先生もかわいいこにばっか話しかけて、私の方なんて見向きもしませんでした〜



22 名無しさん@おーぷん ID:Mm4


職場体験という状況からわかると思うけど
人はやっぱり見た目が最初にくるから...

悲しいけど付き合いが浅い相手には
大なり小なり差別されると思われ


25 名無しさん@おーぷん ID: 6PG


>>22
そうですよね。それが社会ですよね!
意見をありがとうございます。ブスでもやっぱ付き合いは大切なんですね…



23 名無しさん@おーぷん ID:ieN


さすがにそれは同情するわ

性格ねじれずに生きてれば見てる人は見てるだろ
あんま気にせんで明るく生きなね



24 名無しさん@おーぷん ID:mr0


普通に、そういう差別をしないきちんとした大人の方が多いから安心しろ。
その代わり、中身がダメって評価されないようにがんばってください。


28 名無しさん@おーぷん ID: 6PG


>>24
そう言っていただけると嬉しいです。はい!安心します。こんなスレをたてた私の方こそ大人を差別してましたねw
ちゃと評価されるようがんばります!



26 ワロス◆2.ed3o5htE ID:IcF


悲しい現実


29 名無しさん@おーぷん ID: 6PG


>>26
その通りですね…慣れましたけど…



27 名無しさん@おーぷん ID:JkX


>>14
男の人が鼻の下伸ばして若くて可愛い女子にチヤホヤする状況は確かによく見るけど、そんな露骨にはしないな普通は
職業体験にきた娘に食べかけのパン与えようとする男とか社会人としておかしい
そこの職場が異常だったんだと思うよ
たまに世間の価値観からずれてる企業とかあるからね
>>24 の言う通り


32 名無しさん@おーぷん ID: 6PG


>>27
そうなんですか!?そうだったんですね…
ちなみにそこは某ファストフード店で、パンはパンズでした。食べさせてもらったんですけど、一口食べたら捨てられました私は…
もっと食べたかった…w
ちゃんと見極めることも必要なんですね。中身を磨いて、評価されるようなとこに就けるようにしたいです!w
ありがとうございます!



30 名無しさん@おーぷん ID:q9y


「大人」「子供」関係なく、容姿で差別する奴もいるし、そうでない奴もいる
美貌は一つの才能だから、才能ある子はそれはチヤホヤされるだろうし、それが必ずしも悪いとも言えない
人の美しさは外見だけではないから、自分を卑下せんようにな


36 名無しさん@おーぷん ID: 6PG


>>30
才能…なるほど…!それなら卑下しても仕方ないですよね!w
そういう考えができるような広い心を持ちたいです…w
ありがとうございます!



31 ワロス◆2.ed3o5htE ID:IcF


正直、男は女を見た目で判断するところがすごくあるよね


33 名無しさん@おーぷん ID:g4V


>>31
当たり前なんだよなぁ



37 名無しさん@おーぷん ID: 6PG


>>31
はい。今回のことでよくわかりましたw
やっぱりそれをわからないとだめですよね…



35 名無しさん@おーぷん ID:wAI


何にしろ差別する奴はいるが差別しない奴もいる
それを見抜けるような差別しない大人になりな


41 名無しさん@おーぷん ID: 6PG


>>35
はい!ありがとうございます。
ちゃんとそれを分かった上で、差別しないような大人になれるよう努力しますっ!w



38 名無しさん@おーぷん ID:JkX


露骨に差別や贔屓する奴って頭の中どうなってんだろうな


44 名無しさん@おーぷん ID:7Z4


>>38
マジレスすると露骨に差別される世界で生きててそれが普通な人間も結構いる


45 名無しさん@おーぷん ID: 6PG


>>44
差別されるのが社会の大前提ってことでしょうか…?


48 名無しさん@おーぷん ID:7Z4


>>45
そういう世界で生きてる人間も居るって事
可哀想だけどそういう世界の人間とは関わっても何一ついいことないんで
なるべく関わらない事をおすすめする


51 名無しさん@おーぷん ID: 6PG


>>48
な、なるほど…!
忠告ありがとうございます!そうします…w



50 名無しさん@おーぷん ID:C5I


塾講やってるけど顔では区別つけないようにしてる


53 名無しさん@おーぷん ID: 6PG


>>50
そうなんですね!そんな講師さん羨ましいです…



54 名無しさん@おーぷん ID:RqJ


女は愛嬌でいくらでもカバーできる
仕草が上品だと魅力的に見えるし そういう人の笑顔は美しい


56 名無しさん@おーぷん ID: 6PG


>>54
愛嬌ですか…やっぱり下品な方がそう見えてしまうように、上品な方は美しく見えるんですね…!



57 名無しさん@おーぷん ID:wAI


元気よく挨拶するだけでも初対面の印象良くなるぞ


58 名無しさん@おーぷん ID: 6PG


>>57
初対面の印象…!!大切なんですよね…?
ありがとうございます。元気が必要なんですねwがんばります!!



59 名無しさん@おーぷん ID: 6PG


今までいろんな意見や、忠告をありがとうございました。ちゃんと参考にして、差別しないような大人になりたいです!w
もうそろそろおなかすいたんで終わりにします!!!
それでは!!!本当にありがとうございました!!!!


元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1456040459/
中学生だけど大人がどれだけブスにきついかよくわかったwww


やくざと刑事は見分けがつかない、と聞いてはいたが、実感しました。こええ~。




             さんがリツイート

  1. 【参考資料】お約束の京都府警五条警察署のポスターです。もう敵か味方か分かりません。
  2. 1,929件のリツイート 1,021 いいね


フェイクバントのサインを松本が本物のバントのサインと間違えたのではないか。普段一軍に出ていない松本が、それでミスをしたと。
早い時期にこういうミスが出て、むしろ良かったと思う。いくら練習はしていても、実戦ではこういうミスの可能性があることを新人監督のラミレスも肝に銘じただろう。
2-0での敗戦で、7安打が点に結びつかなかったわけだが、打線がつながらない時に、いかにして点を取るかは監督の手腕だろう。いい教訓になったと思う。特に初回、無死1,2塁から強攻しての併殺、無得点というのは高校野球でもよく見る光景だ。バント嫌いの監督というのは、バント好きすぎる監督よりも、いざという時の競り合いでは弱いと私は思っている。横浜の弱点のひとつは、こういう「小さいプレー」の雑さにある。昔の巨人や西武の強さは、逆に、そういう細部の磐石さにもあったと思う。





2016年02月20日

629:名無しさん@おーぷん2016/02/20(土)23:05:20 ID:usX
語録きた

 
どんなチームでも、やる以上、ミスは許されない

201602200600001thumb

−四回1死一、三塁から松本選手がバントをしました。三塁走者は動きませんでしたが、どういう状況だったんですか。

「こちらから間違ったサインを出したということです」

−スクイズのサインだったんですか。
「スチールして、ヒットを打ってもらうつもりだった。こっちのサインミスでした」

http://sp.mbga.jp/_news_item?sublayout=tag&id=3554945



啓二朗、無実




630:名無しさん@おーぷん2016/02/20(土)23:06:36 ID:oGm
>>629
サインミスやったんかまあしゃーない

でも守備のミスはもっとひどいからしばらく鍛えててや




631:名無しさん@おーぷん2016/02/20(土)23:07:35 ID:3Iu
松本わるくなかったんか

まあラミは新監督だししゃーない



636:名無しさん@おーぷん2016/02/20(土)23:12:09 ID:Xt7
凡退してすぐにラミと松本話し合いしてたしほんまにただのサインミスやってんな








616:名無しさん@おーぷん2016/02/20(土)22:52:14 ID:EXF
これK26悪くなかったってことなんかな




621:名無しさん@おーぷん2016/02/20(土)22:53:57 ID:Il0
>>616
もしあれがスチールと間違えたスクイズのサインだとしたらロペスも走っとるやろ

ラミちゃんはフォローしてると思うんだよな




622:名無しさん@おーぷん2016/02/20(土)22:57:19 ID:EXF
>>621
ミス無くそうって言ってるのにミスを誤魔化すのはよく分からんような
記者から庇うってのも変やし




634:名無しさん@おーぷん2016/02/20(土)23:09:29 ID:Il0
>>622
ああ、そもそもスクイズのサインじゃなく二進だけの送りバントのサインを間違って出したんかな

だとしたらロペスが走らんのもわかるけど




639:名無しさん@おーぷん2016/02/20(土)23:13:01 ID:oGF
そもそもバントの構えは見せかけだけで、隙を作って一塁ランナーに盗塁して欲しかったんやな

その後二、三塁の場面からヒットでタイムリーにして欲しかったんやないのかね

ということはバットに当ててしまってはいけなかったんやないのか



640:名無しさん@おーぷん2016/02/20(土)23:13:31 ID:oGF
あの時一塁ランナーは誰やっけ・・・




641:名無しさん@おーぷん2016/02/20(土)23:13:51 ID:oGm
>>640
ロマック




647:名無しさん@おーぷん2016/02/20(土)23:19:44 ID:Fo4
ラミが松本庇ってる可能性もあるけどまあただの凡ミスならどっちでもいい

これから気を付けてくれれば


まさに、オープン戦の意味をちゃんと考えたスタメン、という感じだ。これを見るだけで、ラミレスが頭のいい監督であることが分かる。中軸には「チームの主軸たるべき選手」をちゃんと置き、勝ち癖をつけるための手を打ちながら、「試してみたい選手」をかなり効率的にメンバーに入れている。特に戸柱の重用は、ドングリーズへの刺激策でもあるだろう。三嶋は、「一番気になる投手」なのではないか、と思う。つまり、一昨年の成績が本当か、去年の成績が本当か、確かめたいのではないか。松本、関根はレギュラー(少なくとも控えとして一軍常駐)に近づいている、と思われる。


168:名無しさん@おーぷん2016/02/19(金)10:06:27 ID:e0Z
【DeNA】ラミ監督、散歩中にスタメン発表 

 DeNAのアレックス・ラミレス監督(41)が19日、オープン戦開幕となる20日の巨人戦(セルラー)のスタメンを発表した。

(指)荒波
(二)飛雄馬
(一)ロペス
(左)筒香
(三)ロマック
(右)松本
(遊)倉本
(捕)戸柱
(中)関根

先発投手・三嶋

 沖縄・宜野湾キャンプでの恒例の朝の散歩中に「明日のスタメンを発表します」と突然の発表。左脇腹の炎症で2軍調整となった梶谷の代わりに2番には好調な飛雄馬を起用し「秋の奄美のキャンプから成長している」と期待を込めていた。

http://www.hochi.co.jp/baseball/npb/20160219-OHT1T50049.html







169:名無しさん@おーぷん2016/02/19(金)10:09:27 ID:TWG
もうオープン戦なのか…

時間が立つの早いっすね




170:名無しさん@おーぷん2016/02/19(金)10:11:26 ID:e8S
オープン戦だけあって現状の最善手やなこれ




171:名無しさん@おーぷん2016/02/19(金)10:12:08 ID:hJl
三嶋もそろそろポジション確保しねーとな




176:名無しさん@おーぷん2016/02/19(金)10:17:11 ID:MTh
三嶋は防御率3.45 8勝6敗ぐらいでいいからやってほしい




172:名無しさん@おーぷん2016/02/19(金)10:14:28 ID:Cv5
荒波飛雄馬の1、2番すこ




167:名無しさん@おーぷん2016/02/19(金)09:56:51 ID:vAN
関根センターはともかく荒波DHで松本ライトなのか

松本の適性確認だな面白い




175:名無しさん@おーぷん2016/02/19(金)10:16:46 ID:vAN
松本はライトスタメンの意味を意気に感じて欲しいな
ライト荒波でいいところをこれまでDHの松本に守備位置与えた意味を

荒波の脚負荷考慮はあるかも知れないが




177:名無しさん@おーぷん2016/02/19(金)10:18:55 ID:uxa
戸柱が普通に開幕スタメン掴みそうな勢いで草




178:名無しさん@おーぷん2016/02/19(金)10:19:30 ID:aR0
オーダーから推察すると荒波は基本ライトのまま、梶谷の代役は関根が最有力という感じか

あとは飛雄馬の2番が機能するかどうかの試みかな




179:名無しさん@おーぷん2016/02/19(金)10:21:41 ID:rkS
昨日の語録で言ってた通りやね

2番飛雄馬はありえるって事とセンターは関根荒波も出来るから大丈夫って話が反映されとるわ



高卒捕手(しかも育成)が1年目から1軍入りというのは珍しい。それだけの素材だということだろうか。柱谷も1軍入りだし、今の横浜の正捕手争いは12球団でも一番厳しいのではないか。
網谷は名前に「網」が入っているくらいだから、キャッチングは上手そうだ。(笑)
まあ、嶺井も高城も頑張れ。黒羽根は覚悟を決めて、二軍で一から鍛え直しだ。
脱ドングリーズで、将来は捕手王国となってくれ。




100

516:名無しさん@おーぷん2016/02/17(水)20:17:53 ID:btm



519:名無しさん@おーぷん2016/02/17(水)20:18:15 ID:Ni8
バネェ……


520:名無しさん@おーぷん2016/02/17(水)20:18:27 ID:Hic
網谷はえーw


521:名無しさん@おーぷん2016/02/17(水)20:18:32 ID:lHw
黒羽根…


523:名無しさん@おーぷん2016/02/17(水)20:18:41 ID:Jkk
黒羽根あかんか、そうか...




527:名無しさん@おーぷん2016/02/17(水)20:19:32 ID:Gyy
育成と入れ替えられるとか黒羽根なにやってんねん

二軍の壁で終わるつもりか


546:名無しさん@おーぷん2016/02/17(水)20:23:52 ID:Nol
バネは去年の頭からずっとバッティングがダメなままや

やっぱ2014は確変だったんかな


528:名無しさん@おーぷん2016/02/17(水)20:19:43 ID:jqV
バネェ…まだやれる年なんだから…



557:名無しさん@おーぷん2016/02/17(水)20:31:16 ID:5LZ
亀井もアピールしてる方やけど網谷が先か


525:名無しさん@おーぷん2016/02/17(水)20:19:13 ID:Nme
網谷は英才教育やな







これは見事。実は、私が「瀬戸の花嫁」を長い間見る気がしなかったのは、題名などから、まったく内容がこれほどのギャグアニメだとは予測できなかったからだ。人魚がヒロインだとすら知らなかったが、下のwhat I watched/ what I expected/ what I gotで興味を持って見てみたら、これが稀に見る傑作だったわけである。(ただし、最初の数回はそれほど面白くない。スタッフが乗り始めて、暴走し始めてからが最高に面白い。ルナの登場あたりからか。そこから最後まで怒涛のごとしである。)



1409725733083

瀬戸内にある父の実家に遊びに行った中学生の満潮永澄は海水浴の最中足をつって溺れてしまう。そこに偶然泳いでいた人魚の瀬戸燦に命を助けてもらうのだが、人魚たちにはある掟があった。その掟とは「身内以外の人間に人魚の姿を見られた場合、どちらかが死ぬ、または人魚の正体を知った人間が人魚の身内になる」というものだった。

そのため永澄は燦と結婚することになるのだが、燦の父親は燦を溺愛しており、さらに「瀬戸内組」の組長であった。当然結婚を阻止するべくさまざまな方法で永澄を抹殺しようと企てる。なんとか無事に夏休みを終え埼玉にある我が家に燦とともに帰る永澄だったが、永澄の通う学校にも、「瀬戸内組」の面々が学校関係者として赴任するのだった。

単語記事: 瀬戸の花嫁

「ストリートオブファイア」をHULUで見たが、中二病丸出しの映画、という感じであった。まあ、古い映画だが、私から見ると30年くらい前の映画は「新しい映画」に属する。
内容は、中古のおま*こを不良グループと、格好つけの主人公が奪い合う、という話に、多分新作のロック曲をかぶせた「半ミュージカル」みたいなものだ。
途中で見るのをやめたので、評する資格は無いのだが、作り方が実に「少年ジャンプ」的だなあ、という感じで、当時、かなり若者に人気だったのも理解はできる。「少年ジャンプ的」というのは、大人の鑑賞には堪えない、ということである。主人公の格好のつけかたがいちいち恥ずかしくて、見ていられない。で、主人公を「上げる」ために細部がものすごいご都合主義で描かれているので、途中で見るのを放棄したわけだ。作り手は最初からこれは「寓話だ」とそのあたりは逃げている。寓話なら寓話でもいいが、何を目的とした寓話なのか、分からない。ただ不良って格好いいだろう、ロックって格好いいだろう、と言いたいだけに見える。ところが、それが、白けて見ている者には一向に格好よく見えない。すべてがうそ臭いのである。特に、これで、ロックを歌う時の女の顔や動作がひどく醜いことがよく分かった。
一番最初に白けたのは、不良グループが女性ロック歌手を奪って逃げる場面で、女を抱きかかえてオートバイで逃走するのだが、そんなもの、女が暴れればとうてい無理に決まっている。女が「暴れるふり」をしているだけな時にだけ、それが可能なはずだ。女を抱えてオートバイを操縦するだけでいかに大変か、オートバイを運転した経験の無い私でもすぐに分かることだ。それを見て何も思わない観客は寛大なものだ。
しかし、私のロック嫌い、不良嫌いも相当なものだ。どうということもない映画が、ロック礼賛、不良礼賛をしているだけで、これだけ悪口を書くのだから。(なお、ロック音楽すべてを否定してはいない。つまらないロックが大嫌い、というだけだ。不良に関しては全否定である。)
忍者ブログ [PR]