忍者ブログ
ゲーム・スポーツなどについての感想と妄想の作文集です 管理者名(記事筆者名)は「O-ZONE」「老幼児」「都虎」など。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
o-zone
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
[586]  [587]  [588]  [589]  [590]  [591]  [592]  [593]  [594]  [595]  [596
管理人さん、一ノ瀬のおばさん、朱美さんのどれも、現実の結婚相手としては難ありで、考えてしまう。まあ、もちろん管理人さんが一番だが、魅力的すぎて、四六時中、浮気されないかどうか心配になりそうだ。しかし、管理人さんは、男の趣味が分からん。まあ、読者の理想の投影だから、五代のような、一番読者男性に近いタイプを選んだのだろうwww 結婚後の女は現実には(少なくとも外見は)一ノ瀬のおばさんになる率が80%以上の確率です。
非現実的という点では朱美さんが一番非現実的だ。こんな女性住人のいるアパートなら誰だって住みたいわwww でも、性格だけなら、たまにはこういう女性は現実にいる。裸にはならないが。



19:31

めぞん一刻が好きだった。いま家にいる妻は、響子さんではなく、一ノ瀬のおばさん

嫁のヒステリー33 [無断転載禁止]c2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1463576054/

160604-19

254 :名無しさん@お腹いっぱい。[] 2016/06/03(金) 21:04:12.40

おれ40代だけど、高校生のころ、めぞん一刻っていう漫画が好きだった。
おもしろくて、腹を抱えて笑えたし、管理人さんは魅力的だった。
自分も大学生になったらあんなに素敵な人と出会って、ややこしい三角関係や、あんなに楽しい恋を経験するのかなって思っていた。
そして、めぞん一刻のラストみたいに、綺麗で素敵な響子さん(管理人さん)みたいな人と結婚して、可愛い女の子が産まれて、、、
そんなことを想像していた。





いま家にいる妻は、響子さんではなく、一ノ瀬のおばさんみたいなビヤ樽そっくり体型の女だ。しかも、響子さんのような可愛さがないばかりか、一ノ瀬のおばさんみたいな大らかさの微塵もない、すぐにふて腐れて怒るビヤ樽だ。

こんなことを思った週末です。

255 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2016/06/03(金) 21:12:29.17

>>254
めぞん一刻いいよね
学生時代ハマったわ
響子さんがほんと魅力的でなあ…

256 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2016/06/03(金) 21:14:05.48

お前は五代くんみたいにイケメンなん?

257 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2016/06/03(金) 21:15:29.31

あ?喧嘩売ってんのかコラ
三鷹さんばりのイケメンぶりだっつーの

259 :名無しさん@お腹いっぱい。[] 2016/06/03(金) 21:18:48.13

おれが254

五代くんは、漫画の絵柄はともかく、キャラとしては非イケメンだよ。


258 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2016/06/03(金) 21:17:21.32

じゃあなんでビヤ樽なんかと一緒にいんの?
選び放題じゃん

261 :254[] 2016/06/03(金) 21:27:37.24

結婚するまではビヤ樽じゃなかったよ。決して細くはなかったが。
20代前半、周りに羨ましがられる、外見は響子さん並(?)の可愛い女と付き合っていて、いろいろあって別れた。他の人と付き合ったり別れたり、そしたら外見は響子さんからまた連絡きて、モヤモヤがあって結局別れて。
そんなところでちょっとさびしいときに、優しいフリしたビヤ樽(当時はまだビヤ樽ではない)が近づいてきて、騙されて結婚した。


260 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2016/06/03(金) 21:22:24.80

でも五代がグロメンなら響子さんも逃げたわな

今いる嫁がお前にピッタリってこった

263 :254[] 2016/06/03(金) 21:30:35.48

>>261

ああ、たしかに、今のビヤ樽がおれにぴったりなのかもな。

ところで、あんたは既女?


264 :254[] 2016/06/03(金) 21:31:45.66

アンカー間違えた。
260ね。


265 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2016/06/03(金) 21:35:11.23

ま、男として頼りなくて容姿を褒めなければビヤ樽ヒス嫁にもなるわな

向こうも騙されたと思ってるだろうよ

266 :名無しさん@お腹いっぱい。[] 2016/06/03(金) 21:41:45.02

>>265

なるほど、参考になるよ。

参考ついでに、あんたも自分がビヤ樽になったのは、旦那が相手にしてくれないせいだと思っている?

いや、うちの嫁も、ビヤ樽になったのはストレスがとか、仕事がとか、いろいろなことのせいにしているよ。
ただの食い過ぎだと、おれも子供も思っているけど。


268 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2016/06/04(土) 00:42:48.74

響子さんはかなり面倒臭い女だと思うけどなw
可愛いのは認める
連載初期の自分の性欲を自覚してる響子さんすこ

270 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2016/06/04(土) 01:25:39.75

>>268
めぞん一刻は名作だし、あれを超えるラブコメマンガはないと思う
しかしそれでも響子さんは面倒くさい、俺が五代くんなら「もういいわ他当たるわ~」ってなる

271 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2016/06/04(土) 01:46:53.54

三鷹さんを選んでもかなり幸せな人生だったと思うな
PR
クラシックあるあるスレから抜粋。
最近の演奏家は知らないが、ナタリー・デッセイとかヒラリー・ハーンとか、関西系の(笑)演奏家が出てきていたんだ。こんど聞いてみよう。





109:名無しの笛の踊り2015/06/04(木) 14:40:48.82 ID:PvGoF3oN.net
ナタリー・デセイナタリー・デセイナタリー・デッセイは大阪生まれのナタリーが自己紹介してるのかと思った。
ってのは単に関西人がボケて言っただけだと思って良い。
セクシーすぎるオペラ歌手セクシーすぎるオペラ歌手
管理人より:ナタリー・デセイはコロラトゥーラ・ソプラノ歌手。その美貌と演技力とすさまじい歌唱力で有名です。上記の写真は「後宮からの誘拐」の衣装かと思ったら、ピエトロ・フランチェスコ・カヴァッリのオペラ「カリスト」の衣装だそうです。
Lucia di Lammermoor - Natalie Dessay - "Mad Scene" - /sous-titres en français/上記はドニゼッティのオペラ「ランメルモールのルチア」より、ルチアの狂乱のアリア。ところどころでポロリしてるんだけど、これダイジョブなのかな。笑
111:名無しの笛の踊り2015/06/06(土) 00:19:37.99 ID:u7V+utL1.net
アダージョ・カラヤン あのCDがよく売れていた頃、購買者の中にはカラヤンのファーストネームがアダージョだと思っていた人がかなりいたらしい。
120:名無しの笛の踊り2015/06/07(日) 07:21:52.88 ID:RmgVNmKf.net
クラ板、SACDスレでの実話

SACDの音質に講釈をたれていたスレ主が、ドイツのレーベルの「カプリッチョ」を「アプリッチョ」とか言い出した。
「CAPRICCIO」の「C」を見落としていたらしい。
まあ、ロゴでは、「C」だけ大きくデザインされてはいるのだがw


▼頑張れ▼ SACD/DVD-Aを聴こう! 5 ▼オワタ▼
これの698以降
123:名無しの笛の踊り2015/06/07(日) 23:23:11.37 ID:7lPtaVeR.net
>>120
クソワロタ 普通はわかるだろ
「アッチョンプリケ」で耐えきれずコーヒーを噴いたぞ
どうしてくれる
管理人より:当該スレの698あたりから、
698 :名無しの笛の踊り:2010/04/22(木) 09:16:09 ID:tWIych/b
»695
> そりゃそうだよね。釣りのつもり?

とんでもない、真剣な話だ、APRICCIOのベト全はがっかり。
確かに他のSASD盤の中には音質向上が感じられるものもあるがこの盤ばかりは通常のCDより酷いように私には感じられた。
699 :名無しの笛の踊り:2010/04/22(木) 10:54:47 ID:Ky1wVV0P
>APRICCIO
>SASD
まあ、落ち着こう。
700 :名無しの笛の踊り:2010/04/22(木) 12:56:01 ID:tWIych/b
APRICCIOレーベルのケーゲル指揮ベト全
SASD→SACD

何か?
701 :名無しの笛の踊り:2010/04/22(木) 13:11:33 ID:gndmu9cI
1段目は指摘されても間違いに気づかないないんだな
かわいそうに・・・
702 :名無しの笛の踊り:2010/04/22(木) 13:30:30 ID:S8KPzMv9
アッチョンプリケ
704 :名無しの笛の踊り:2010/04/22(木) 16:07:32 ID:2gB8nvcz
レーベルロゴのCAPRICCIOのCがト音記号を模したマークになってるから「これは文字ではない!レーベル名はAPRICCIO だ!」と思いこんだんですね。わかります。
705 :名無しの笛の踊り:2010/04/22(木) 16:40:37 ID:h61Oqihe
まあ、初心者をいじめるなよ
「カプリッチョ」というのは「カプリース」とも言いますが、「奇想曲」という意味。パガニーニの「24の奇想曲」というヴァイオリン協奏曲集は有名ですね。
11.18追記:ギエー!「協奏曲」ではなく、「独奏曲」の間違い失礼。ご指摘どうもです~。
122:名無しの笛の踊り2015/06/07(日) 22:52:18.69 ID:Dkjnx0Cq.net
ヒラリー・ハーンヒラリー・ハーンヒラリー・ハーンを京都出身だと思っている
128:名無しの笛の踊り2015/06/09(火) 08:07:09.69 ID:Sqsh3bTK.net
ヒラリー・ハーンはラフカリオ・ハーンの夜叉孫?
125:名無しの笛の踊り2015/06/09(火) 01:24:04.50 ID:7Pgpw1Qe.net
カラヤンは大阪出身、オグドンは鹿児島出身…なんて誰も思っていない。
127:名無しの笛の踊り2015/06/09(火) 08:00:42.14 ID:P3Tqtyj4.net
セリビアの美容師
管理人より:×「セリビアの美容師」→「(ロッシーニの)セビリアの理髪師
131:名無しの笛の踊り2015/06/10(水) 19:37:54.16 ID:N6zI/EEg.net
ゲオルク・フリードリヒ・ヘンデルゲオルク・フリードリヒ・ヘンデルヘンデルが「音楽の母」だから女性だと思ってたっていうのはよくある話だね。

フランツ・ヨーゼフ・ハイドンフランツ・ヨーゼフ・ハイドンついでにハイドンも交響曲を生んだってことで交響曲の母にしとけば面白かったのにな、
ハハハイドンなんちって。

なんか管理人は、イツァーク・パールマンとジェームズ・レヴァインの区別がつかねぇ~とかそういう感じのスレかと思ったら、ちょっと違いましたけど、こういうあるあるネタは楽しいです。クラシック好きなひとしかわかんないかもしれませんが。
「ライモン・サトル」とか日本人の名前みたいでワロてしまう。

なんとなく想像のつきやすい英語圏の固有名詞と違って、フランス、ドイツ、イタリア始めヨーロッパの言語は馴染みが薄いから間違いやすいですよね。表記の揺れも激しいし。
管理人は速度指示語の「ラルゴ(一番おそいやつ」を、かなり長い間「ラゴル」と勘違いしてましたから、まぁよくあるんですね、チクショウ。

さーて、管理人も久しぶりに、ワナビーの楽劇「タンサイボー」でも聞くかなぁ!

Hilary Hahn - J.S. Bach Sarabande in D Minor (HD)トップ絵はスレでも出てきた、有名な美人ヴァイオリニストのヒラリー・ハーン。京都出身ではありません。このひとの演奏はどっちかていうと、男性的というか力強い感じですよね。管理人の好み。
音楽聞いてるだけじゃわからないけど、こんなふうにYoutubeで拡散すると、思わぬ人気が出たりすることもありますよね。
ピアニストのヴァレンティーナ・リシッツァみたいに、プロとしてのキャリアがイマイチ振るわなかったひとでも、Youtubeで人気が出て再評価…ってこともあるから、なかなかわかんないものです。
11.26追記:当記事を「朝目新聞」さんにご紹介いただきました!わーい嬉しい。どうもありがとうございます~
ヒラリー・ハーン デビュー! バッハ:シャコンヌ
大島匠がドラフトで指名されたときから、面白いと思って応援してきたが、とうとう1軍でヒットも打ち、マスクも被った。これでプロ入りした甲斐があったというものだ。プロ入りする人間の中で、一度も一軍に上がれない人間の数は膨大なものだろう。菅野からヒットも打ったらしいから、打撃のセンスがあるんだと思う。これからも楽しみだ。
なお、同郷人である東浜が昨日も勝ったようで、これも嬉しい。ソフトバンクのローテーション投手になれそうで、横浜へのトレードはもはや無くなったかwww ならば、横浜の嶺井をソフトバンクにトレードしてくれ。ソフトバンクも捕手は案外薄いから、出番はあるだろう。
また話は変わるが、昨日の横浜は久保康が好投したようで、私は彼の投球思想が好きなので、これも応援しているのだが、こちらも嬉しい。いろいろ嬉しい。




(以下引用)


日本ハムの斎藤佑樹投手、ソフトボール部出身の大嶋匠捕手の初バッテリーが3日の巨人戦(東京ドーム)で実現。巨人クリーンアップを3人斬りした。

 7回裏。3番手として斎藤、捕手・大嶋の名前がコールされると、敵地・東京ドームは大歓声に包まれた。異様な雰囲気の中、先頭・坂本を140キロ直球で遊ゴロに抑えると、4番・長野はフォークで三ゴロ。続く阿部は初球、141キロ直球で左飛に仕留めた。

 たった8球で3者凡退。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160603-00010027-fullcount-base






画像ソース http://pbs.twimg.com/media/CkBg-PMUkAAUuGt.jpg:large



引用元: ・http://2chspa.com/thread/livejupiter/1464952026

434: 巨5-1日(7回表) 2016/06/03(金)20:38:35 ID:H6D

田中将大世代の齋藤さんや!


436: 巨5-1日(7回表) 2016/06/03(金)20:38:42 ID:qXT

大嶋マスク被るんか


439: 巨5-1日(7回表) 2016/06/03(金)20:38:48 ID:B1o

出るだけでここまで盛り上がるって凄いな


443: 巨5-1日(7回表) 2016/06/03(金)20:38:52 ID:wZE

大嶋とは二軍で組んでるけど大丈夫かな


446: 巨5-1日(7回裏) 2016/06/03(金)20:39:04 ID:qvc

大嶋プロ初マスク


448: 巨5-1日(7回裏) 2016/06/03(金)20:39:07 ID:kiC

早稲田野球アンドソフトバッテリーの珍事態


452: 巨5-1日(7回裏) 2016/06/03(金)20:39:14 ID:H6D

変化球キレキレやな


454: 巨5-1日(7回裏) 2016/06/03(金)20:39:18 ID:WxW

スピードはないけど質はそれなりに良さそうな気がする


467: 巨5-1日(7回裏) 2016/06/03(金)20:39:54 ID:IMA

普通にええやん


498: 巨5-1日(7回裏) 2016/06/03(金)20:40:55 ID:GJq

ストレートも変化球もええやん!


499: 巨5-1日(7回裏) 2016/06/03(金)20:40:57 ID:js9

いけるやん!


512: 巨5-1日(7回裏) 2016/06/03(金)20:41:14 ID:vtl

斎藤
群馬出身-早稲田野球部卒

大嶋
群馬出身-早稲田ソフト部卒


516: 巨5-1日(7回裏) 2016/06/03(金)20:41:24 ID:qXT

斎藤調子上がってきて嬉しいわ


518: 巨5-1日(7回裏) 2016/06/03(金)20:41:33 ID:cFM

サクサク


522: 巨5-1日(7回裏) 2016/06/03(金)20:41:36 ID:BoE

なんやこのリリーフエース


524: 巨5-1日(7回裏) 2016/06/03(金)20:41:40 ID:jOU

サクサク三者凡退


527: 巨5-1日(7回裏) 2016/06/03(金)20:41:41 ID:Z4B

三凡!やりよる


456: 巨5-1日(7回裏) 2016/06/03(金)20:39:19 ID:vtl

すごいな大嶋、バッテリー組みたいのは同じ群馬のハンカチっての叶ったな


470: 巨5-1日(7回裏) 2016/06/03(金)20:40:00 ID:kiC

>>456
そうなんやね
よかおめ


交流戦2勝2敗は悪くないが、巨人が4勝0敗というのは痛い。広島が少し落ちてきたのはいい。まあ、今は一喜一憂する段階ではないが、連敗だけはしないで、5割キープを目処にしていけばいいだろう。おや、ラミレスと同じことを言っているwww
2.5ゲームの差など、直接対決の3連勝で簡単にひっくりかえせるが、それも最後の段階でその範囲にいての話である。




順位表

セ・リーグ順位表

2016年06月03日更新


順位チーム試合勝数敗数引分勝率勝差得点失点本塁打盗塁打率防御率
広  島5730261.536-2822345643.2693.81
巨  人5427243.5290.51701964117.2413.30
阪  神5727273.50022252334031.2453.70
中  日5626273.4912.52182323819.2593.71
DeNA5626273.4912.51901954324.2403.09
ヤクルト5825321.4395.52562874333.2634.93

パ・リーグ順位表

2016年06月03日更新


順位チーム試合勝数敗数引分勝率勝差得点失点本塁打盗塁打率防御率
ソフトバンク5234144.708-2571774939.2633.10
ロッテ5530241.55672472163638.2533.50
日本ハム5428251.5288.52472025143.2703.55
西  武5425272.481112462295229.2713.73
オリックス5120310.39215.51762563031.2454.57
楽  天5218322.360172032602334.2554.54

交流戦順位表

2016年06月03日更新


順位チーム試合勝数敗数引分勝率得点失点本塁打盗塁打率防御率
巨  人44001.00013830.2621.75
ソフトバンク4310.750171060.2461.75
西  武4310.75025953.2932.25
阪  神4220.500122425.2006.17
DeNA4220.50081414.2003.44
ロッテ4220.500211022.3192.31
日本ハム4220.500212153.3295.40
楽  天4220.500151037.2142.50
広  島4130.25092611.2166.88
中  日4130.250101442.2173.18
ヤクルト4130.250202224.3005.82
オリックス4130.25091201.2112.50


横浜が2連敗し、平常運転に戻りつつあるような気がしないでもないが、まあ、そんな憂鬱な気持ちはこれでも見て水に流せ。




ザビエル古太郎 @XavierKotaro 6月1日

雨季を楽しくするタイ人の知恵


反フェミニズムのスレッドからのものだが、書かれていない4コマ目を想像するとニヤリとなる。それもまたフェミニストからはメイルショーヴィニズムと言われそうだが。まあ、ただのスケベとも言う。




43: 名無しさん@おーぷん 2016/03/19(土)21:52:53 ID:XwM
露出の多い恰好を女性(キャラ)にさせるのは性の商品化であり
女性蔑視らしいで
最近、DOAの海外版が発売中止になった話もあったンゴねえ

翻訳
no title


原文
no title





担当編集者が語る、ビッグな名作が生まれる現場!
第一回『めぞん一刻』3代目編集者 鈴木総一郎氏 インタビュー

2016/05/24

ビッグな名作が生まれる現場! 第1回 めぞん一刻

●「そんな失礼なことしません!」

――本日は、eBigComic4に掲載中の高橋留美子先生の『めぞん一刻』について、当時の担当編集者、鈴木総一郎さんにお伺いします。制作当時の裏話などをお聞かせいただければと思っています。それではよろしくお願いします。


鈴木 はい。でも『めぞん一刻』の連載を担当していたのはもう30年以上も前ですので、どこまで覚えているかわかりませんが、高橋先生は我々の「宝」ですから(笑)、できるだけ、きちんと答えようと思います。よろしくお願いします。


――では、まず『めぞん一刻』が「ビッグコミックスピリッツ」(以下「スピリッツ」)に連載されることになった経緯などをお聞かせいただけますか?


鈴木 私は3代目の担当編集なのですが、連載が始まった頃から反響が大きくて、2代目から引き継いだ時には、もう人気作品になっていました。
担当になる前から個人的にも好きな作品だったので、がんばろうと思っていましたが、比較的早い時期にトップを取っていましたので、むしろトップから落とさないようにすることの方が、編集者としては気を遣いました。


――そんなに反響が大きかったのですか?


鈴木 高橋留美子先生は、当時『うる星やつら』を「週刊少年サンデー」(以下「サンデー」)で1年か2年ぐらい不定期ですが連載されていて、すでに人気でした。その気鋭の作家が、初めて青年誌である「スピリッツ」に執筆する、しかも、それが若い女性作家だということで大変話題になりました。


――高橋留美子先生の掲載を決めたのはその時の編集長だったのですか?


鈴木 はい。「スピリッツ」は「ビッグコミック」系の青年誌ですので、当初、作家陣は「ビッグコミック」系の作家プラス新人作家という構成でした。創刊の時に集まったスタッフが「これはどうだろう」と作品を持ち寄ったのですが、その中に「サンデー」から移籍してきた初代の担当だった人が、高橋留美子先生を引っ張ってきたという形ですね。


――鈴木さんは「スピリッツ」の前は、どちらの編集部にいらっしゃったのですか?


鈴木 「ビッグコミックオリジナル」の編集部にいたのですが、「スピリッツ」が創刊される時に、ビッグの編集部に「スピリッツ」の創刊準備室が出来まして、「スピリッツ」の創刊とともに移籍しました。


――どの時期から『めぞん一刻』に関わられたのですか?


鈴木 単行本第1巻の8話か9話あたりから、単行本の11巻目あたりまでだったと思います。まあ、前半、中盤の「おいしいところ」を担当させてもらいました(笑)。


――ちなみに、高橋留美子先生以外には、どのような先生方を担当されていましたか?


鈴木 長くやっていますので、いろんな方を担当させていただきました。当時は青年誌に女性作家が描くというのが珍しかった時代ですが、「スピリッツ」には高橋留美子先生以降、けっこう、女性作家が多くなりまして、柴門ふみ先生や石坂啓先生も担当させていただきました。大御所の水島新司先生、新人だったいわしげ孝先生、『軽井沢シンドローム』のたがみよしひさ先生、細野不二彦先生の『ギャラリーフェイク』なども担当しました。

めぞん一刻

――あの、これは大変失礼な質問かもしれないのですが、鈴木さんは『めぞん一刻』の「惣一郎さん」のモデルというのは……?


鈴木 これは偶然です(笑)。もちろん、光栄ではあるのですが、私が担当になる前から、すでに名前が決まっていましたので。


――偶然ですか!


鈴木 はい。高橋先生も「担当の方を犬の名前にするなんて、そんな失礼なことはしません」とおっしゃっていました(笑)。



●「『めぞん一刻』の冒頭は漫画の教科書ですよ」

めぞん一刻

――『めぞん一刻』はキャラクターの一人ひとりがとても魅力的で、彼らの織りなす人間模様も見事ですね。この作品を始められた時、高橋先生はまだ、20代前半だったとは驚きです。


鈴木 そうですね。高橋先生は大学在学中に「サンデー」で『うる星やつら』を始められ、それから1年ぐらい経って、大学を卒業されたのを期に、「スピリッツ」で『めぞん一刻』を始められたんです。


――すごいですね。当時から高橋先生は異彩を放っていましたか?


鈴木 それはもう、ただ者ではないですよね。


――『うる星やつら』とはずいぶんイメージが違いますが、驚かれたファンも多いでしょうね。


鈴木 舞台が青年誌ということで、『うる星やつら』のSF+ギャグというジャンルから、全くイメージの違うラブコメという新しいジャンルに挑戦されたんですが、それでも『めぞん一刻』の最初の頃には、まだギャグっぽい臭いがありますが。


――確かに、『めぞん一刻』の第一話は冒頭から、畳み掛けるようなギャグシーンではじまりますね。数ページで、五代くんを中心に主要キャラクターが次々に登場して、3ページぐらいで、一気にキャラクターを見事に立てていくところは圧巻ですね。


鈴木 この1話目は、漫画を描く人の「教科書」ですよ。



●「どうして男の気持ちがわかるんだろうか」

――キャラクターたちの心理描写、特に男性作家が描くような理想化された女性像ではなく、女性ならではの心理描写が素晴らしいですね。たとえば、朱美さんや一ノ瀬さんが、管理人さんに核心をついた事を言ったりするところとか。


鈴木 朱美さん、いいですよね。響子さんは、何を考えているのか、よくわからないところがあるんです。五代をかき回したり、スネたりする。


――確かに。機嫌が悪くなったり。


鈴木 女性の気持ちや本音、決して可愛いだけじゃない生身の女の人の思いなどを、女性作家らしい細やかな心理描写で描かれる一方で、高橋先生は「どうして男性の心理がこんなにわかるんだろう」とも思います。たまに下ネタというか、男の卑猥なところをえぐるようなことを描かれたり。「なんでわかるの?」と(笑)。


――男性の意見を代表して、編集の方がアドバイスしたりすることはありましたか?


鈴木 打ち合わせでは、たとえば「次は温泉に行かせませんか」みたいな、提案はしていましたが、特に男性の気持ちを解説したり、ということは、あまりなかったですね。男性の心理をよくお分かりになっていて、ネームでも全然違和感がなかったです。五代と友人の坂本の会話なんか、まったく自然ですよね。


――五代くんと響子さんの関係をギクシャクさせる、一つの出来事が解決すると、次は違うキャラクターが出てきて、またトラブルを巻き起こす、といった形で、見事なストーリーテリングで、読者を全く飽きさせませんね。


鈴木 飽きさせないように物語を作ろう、ということではなく、キャラクターが勝手に動いてくれているような感じでしたので、打ち合わせでは「このキャラクターはこういうシチュエーションだったら、こう動くよね」と、キャラクターたちを誘導するような形で話を詰めてました。すべてのキャラがちゃんと立っているので、彼らが物語を作ってくれたようなものですね。



●大炎上した「あの事件」!?

――7年間の連載の中で、五代が浪人生から大学生になり、卒業して就職、結婚という、人生の中でも重要な時期、青春時代を描き切った感があるのですが、高橋先生はそのあたりの構想は当初からお持ちだったのでしょうか。


鈴木 そこまでは考えておられなかったと思います。主人公については、当時「スピリッツ」は20歳前後の読者を想定していましたので、素直に考えると大学生だろう、そして、恋愛の相手は、やや年上のアパートの管理人さん。ということで、この二人で、どうお話を作っていくか、ということからスタートして、ドラマがどんどん盛り上がってエスカレートしていく中で、最後をきちんと終わらせるためには、やはり、卒業して、就職して、結婚してという、そういう形に必然的になっていったわけですが、全体を最初から考えて作ったというわけではないと思います。


――最初は『うる星やつら』のようなドタバタコメディ漫画になると予想した人もいたんじゃないしょうか。


鈴木 ただ、「スピリッツ」のような青年誌が、少年誌とどう違うかというと、恋愛という要素は少年誌にもありますが、青年誌の場合は、性行為は描かないにしても、少年誌に比べると、よりリアルな形で描いていくことになります。ですので、少年誌連載である『うる星やつら』のようなドタバタコメディにはできなかったと思いますね。

めぞん一刻

――なるほど。むしろ少年誌ではできないことを描くということですね。確かに『めぞん一刻』には五代くんが坂本と一緒に風俗店に行ったというようなくだりなどもあって、驚いた読者も多かったと思います。


鈴木 あれは……いろいろ言われているようですが、高橋先生ご自身は、五代くんと響子さんとの関係において、五代くんが未経験なのはダメだと考えておられたようです。


――それは、どういうことでしょうか?


鈴木 響子さんは未亡人なので、当然経験があるわけですが、五代くんに経験がなかったら、どうしても響子さんが主導する展開になってしまう。でも、先生はそれは違うとお考えだったようですね。五代が主導すべきだから、五代が未経験ではいけない。


――確かに、年下で頼りない五代くんが、そこも主導してもらったら、立つ瀬がなくなってしまうかも…。


鈴木 それで、いろいろありましたが、ああいう形で「匂わせる」程度の感じでお話を作ったわけですが……私が驚いたのは、その話の是非よりも、読者の反響がすごかったんですよ。


――どういう反響があったんですか?


鈴木 「なぜ響子さんがいるのに、五代をそんなところに行かせたのか!?」「最初の女性は響子さんじゃなきゃいけない!」というハガキやお手紙が、編集部にいっぱい来たんです。しかも、それはほとんどが男性読者からなんですよ。


――女性からではなく、男性から! それは意外ですね。


鈴木 昔と違って、今は男性が純潔を守る時代か、時代が逆転したんだな、と思って驚きました。まあ、それだけ、読者は二人に感情移入してくれていたわけですよね。


――今日ならば「大炎上」といった感じですが、こういった読者の反響も、先生には作品作りの参考にされるんですか?


鈴木 参考としては目を通されますが、それで影響されたり、右往左往したりすることはなかったですね。「何が面白いか」ということをちゃんとご自身の中にお持ちなので、


――『めぞん一刻』は女性のファンも多かったんでしょうね。


鈴木 はい。それに「スピリッツ」自体も女性読者が多かったんですよ。どちらかというと、彼女と一緒に読む雑誌というイメージがあって、こちらも密かにそう思って、わざとそういう作り方をしていた部分もあります。女の人が読んでも、引かない、ちゃんとしたものを作ろうという意識はありました。



●高橋先生は「努力する天才」なんです!

――高橋先生はある程度、文字でプロットや粗筋のようなものを作られてからネームに入られるのですか? それとも、いきなりネームから?


鈴木 そうですね。第一稿はネームですね。


――ネームの段階で、編集から「ちょっと違うんじゃないか」という形で「ボツ」になったりすることはないのですか?


鈴木 「ここはこうした方がいいんじゃないですか」という、微調整のようなことはありましたが、完全に描き直しというのは全くなかったですね。
打ち合わせをすれば、だいたい「こうなるだろうな」という仕上がりが見えてきますし、どこかに不安が残るようなら、「もっと話しましょうか」となりますし。


――打ち合わせで、だいたい決まるわけですね。


鈴木 そうですね。でも、普通は漫画家さんと、こうした打ち合わせすると、「100」打ち合わせたとしたら、「60」で上がってくれば「まあまあ合格」で、「80」だったら「やった!」という感じですが、高橋先生の場合はそれが「150」とか「200」で返ってくるんですよ。


――予想を常に超えてくるわけですね。


鈴木 はい。私が言うのもなんですが「天才」、それも、矛盾する言葉ですが「努力する天才」なんです。天才なのにちゃんと努力している。「すごい方」としか言いようがないんです。でも、だからといって作品がスラスラと出てくる、というものではなくて、やっぱり、悩まれて、苦しまれて、苦労されて、出て来るものなんですよ。


――高橋先生を担当されたばかりの時の印象と、長くお付き合いされてからの印象は変わりましたか?


鈴木 高橋先生は最初から、お仕事に対して、ちゃんとしてらっしゃいましたね。プロフェッショナルです。原稿が早くて、面白い。それはずっと変わりません。


――プロ意識がすごいんですね


鈴木 やはりすごいと思いますね。ある時、打ち合わせの少し前に地震があったんですよ。けっこう揺れたんです。高橋先生に「地震すごかったですね」という話をしましたら、先生が「地震はいやですね」と言われて。続いて「怖かった」みたいなことをおっしゃられると思ったら、「だって、印刷所が止まったら、私が描いた漫画が読者に届かないじゃないですか」って(笑)。


――ええっ!?


鈴木 これがプロだ、と再確認しましたが、そういう印象も最初からずっと変わっていないです。



●『うる星やつら』と『めぞん一刻』、驚異の同時週刊連載!

――当時、『うる星やつら』と『めぞん一刻』、二つの作品を同時に週刊連載されていたわけですよね。


鈴木 はい。私自身は高橋先生の担当をさせていただいて、楽しいことばかりだったんですが、先生には申し訳ないことをしたなあ、というのがありまして……。


――申し訳ないとは……?


鈴木 「スピリッツ」は最初の半年は「月刊」だったんですね。それから「隔週刊」になり、2年ぐらい経ってから「週刊」になるんです。


――それだけ「スピリッツ」の人気が出てきたと。


鈴木 ただ、「隔週」だったのが「週刊」になるということは、作家さんにとっては大変なことなんですよ。今までの2倍を描かなきゃいけなくなるわけですから。


――なるほど。サンデーもあわせれば、1週間7日の間に締め切りが2回も来ることになるわけですね。


鈴木 週刊での『うる星やつら』に加えて、隔週で『めぞん一刻』を連載するだけでも、けっこうカツカツだったのですが、その隔週だった連載を、「週刊にしてくれませんか」とお願いに行ったわけですから。
高橋先生も最初は「えーっ!」という感じだったんですが、そこはプロなので、最終的に「やります」って言ってくださったんです。


――すごい。プロですね。


鈴木 その後、先生は『めぞん一刻』の完結まで4年ぐらいの間、一度の休載もなく週刊連載を毎週2本やっていかれたわけです。うら若い女の子なのに、プライベートのお休みは正月しかなく、あとは毎日毎日原稿に向かう状況に追い込んだわけですから、やはりそこは、大変申し訳なかったなあ、と思っているんです。それだけでも頭が下がります。


――高橋先生は当時、ネームにはどれくらいの時間をかけられていたのですか?


鈴木 私が担当していた時は一晩でしたね。そうでないと回らないので。


――アシスタントさんは大勢いらっしゃったんですか?


鈴木 最初は2人でしたが、週刊になってからは4~5人くらいだったでしょうか。


――作品ごとに班を分けてらっしゃったんでしょうか。


鈴木 分けていなかったです。高橋先生のところはアシスタントさんも先生に似て優秀だったので、助けられました。


――「サンデー」と「スピリッツ」、どちらも小学館の雑誌ですが、締め切りのせめぎあいのようなことはあったんですか?


鈴木 それはなかったです。高橋先生はちゃんと締め切りを守られるんです。スケジュールを決めて、その通りにやってくださる。たまに風邪を引かれたりして、多少ずれ込むことはあったとしても、それでも、ちゃんと締め切りは守るんです。
「早くて面白い」作家というのは、編集者としては最高の作家さんですね。中には「遅くてつまらない」という方もいらっしゃいますので。


――お仕事しやすい作家さんなんでしょうね。ずっと担当でいたいというような。


鈴木 そうなんですよ。ただ、高橋先生はそれだけプロに徹していらっしゃるので、こちらも頑張ってプロに徹しなければいけないんです。だからこそ、編集者も始終作品のことを考えていなければいけないのですが、その分、充実した仕事ができる作家さんだと思います。




●一刻館は『擬似家族』である!?


――『めぞん一刻』の中で、鈴木さんが好きなキャラクターは誰ですか?


鈴木 基本的に全部好きです。全てのキャラクターが魅力的なんですよ。朱美さんも、八神も、こずえちゃんも好きです。四谷さんもいい。すごいバイプレーヤーですし。あと五代のおばあちゃんも秀逸ですね。


――本当に活き活きとした、憎めないキャラクターばかりですよね。悪い人は一人も出て来ない。


鈴木 そう。悪人は出てこないんです。だから、最終話までに、それぞれみんな、きちんと幸せになっていくんです。でも、悪人を出させずに作品を作るのは、それはそれで大変なんですが。

めぞん一刻

――ライバルである、三鷹さんも「いい人」ですね。


鈴木 五代くんは、お金も力もない頼りない男なのに、やさしさと一途な想いだけを武器にして、三鷹さんに勝つわけですよね。それは当時の世相というものも関係するでしょうが、今でもちゃんと成立することじゃないかと思います。今だったら「三鷹の方がいい」という女性も結構いるかもしれませんが(笑)。


――きっといるでしょうね。イケメンでお金持ちですし。


鈴木 あと、『めぞん一刻』について、よく言われるのが、「擬似家族」ということですね。「一刻館」自体が一つの家で、おじさんおばさんのような役割の四谷さんや一ノ瀬さんがいて……そういった家族の体験もできるという。


――言われてみれば、確かに大家族的ですね。


鈴木 当時、大家族制度が崩壊しつつありましたが、一刻館の中では、いろんな人に囲まれながら、ちゃんと安らげる場所がある。『めぞん一刻』はそういうことも味わえる世界ではないかと思います。だから、最後はああいうシーンでエンディングを迎えたというわけでしょう。


――アットホームさも、一刻館の魅力ですね。五代くんの置かれている、お金がなかったり、仕事がなかったりといった感覚は、むしろ、今の若者により響くかもしれませんね。


鈴木 そうですね。今の状況の方がシビアかもしれませんけどね。当時は、幻想かもしれないが、五代くんの恋愛だけには夢があったし、金はないけど、今より未来はあったという気がするんですよ。当時は、五代くんにしても、まじめに働けば、ちゃんと一家を養っていけるというのがあった気がしますから、
ただ、今だと恋に一途な男は、ちょっと間違うと「ストーカー」だとか、変な人だとかと言われてしまいかねないですが(笑)。


――『めぞん一刻』の中で、特に好きな話はありますか?


鈴木 いや、すべての回にそれぞれの面白さがあり、どの回も好きですが、さっきお話ししたハードなスケジュールのなかで、一度だけ、さらに、増刊号にも描いていただいたことがありました。単行本の6巻に収録されている「一刻島ナンパ始末記」という話がそれで、本筋には関係のないばかばかしい話なのですが、とても楽しい話で、個人的には好きです。


――それでは、最後に、このインタビューを読んで『めぞん一刻』を読んでみたいと思った人や、これから読もうと思っている人もいらっしゃるかと思います。そういった新しい読者へのメッセージなどはありますでしょうか。


鈴木 絶対に期待を裏切らない、間違いなく面白い作品ですので、ぜひ読んで欲しい、というのが一番ですね。

めぞん一刻

――おそらく、100年後にも読まれ続けている作品ではないでしょうか。


鈴木 そうなればいいなと思います。


――どうもありがとうございました。




鈴木総一郎

鈴木総一郎

「ビッグコミックオリジナル」「ビッグコミックスピリッツ」編集部に在籍し、『めぞん一刻』(高橋留美子)の3代目編集担当。水島新司、柴門ふみ、石坂啓、いわしげ孝、細野不二彦、やまさき十三、北見けんいち等の人気作家を担当。





取材・文 山科清春
(2016年4月21日 小学館にて)



高橋留美子特集 『めぞん一刻』秘話掲載記念 4作品1巻無料試し読み!
交流戦初日結果。最高の結果である。セリーグの上位陣はすべて負け、下位、特に横浜は勝った。www






2016年05月31日NPB交流戦札幌ドーム終了
 123456789
ヤクルト0100310038
日本ハム0000001034
投 手
ヤクルトデイビーズ―秋吉―村中―ルーキ―石山
日本ハム有原―高梨―榎下
  
【勝】デイビーズ 1勝 0敗 0S
【負】有原 5勝 2敗 0S
【S】 勝 敗 S
本塁打
ヤクルト山田16号
日本ハム大谷9号
2016年05月31日NPB交流戦QVCマリン終了
 123456789
広島0000000000
ロッテ30000002X5
投 手
広島ジョンソン―今村―戸田
ロッテ石川―益田―南
  
【勝】石川 5勝 2敗 0S
【負】ジョンソン 6勝 4敗 0S
【S】 勝 敗 S
本塁打
広島
ロッテナバーロ3号
2016年05月31日NPB交流戦西武プリンス終了
 123456789
DeNA1003100005
西武0000010102
投 手
DeNAモスコーソ―三上―田中―山崎康
西武佐藤―小石―中崎―武隈
  
【勝】モスコーソ 4勝 3敗 0S
【負】佐藤 1勝 3敗 0S
【S】山崎康 1勝 2敗 14S
本塁打
DeNAロペス13号
西武メヒア17号
2016年05月31日NPB交流戦京セラドーム終了
 123456789
巨人0100020003
オリックス0000200002
投 手
巨人田口―田原誠―山口―マシソン―澤村
オリックス西―吉田一―佐藤達―塚原―平野
  
【勝】田口 3勝 3敗 0S
【負】西 2勝 7敗 0S
【S】澤村 3勝 0敗 13S
本塁打
巨人阿部1号
オリックス
2016年05月31日NPB交流戦Koboスタ宮城終了
 123456789
阪神0000010001
楽天01110051X9
投 手
阪神能見―榎田―秋山
楽天則本
  
【勝】則本 5勝 3敗 0S
【負】能見 3勝 4敗 0S
【S】 勝 敗 S
本塁打
阪神
楽天ウィーラー8号 岡島1号
2016年05月31日NPB交流戦ヤフオクドーム終了
 123456789
中日0011000002
ソフトバンク00100004X5
投 手
中日小笠原―福―祖父江―福谷
ソフトバンクバンデンハーク―飯田―岩嵜―サファテ
  
【勝】岩嵜 1勝 0敗 0S
【負】福谷 1勝 2敗 8S
【S】サファテ 0勝 2敗 18S
本塁打
中日ナニータ3号
ソフトバンク
すり減ったタイヤはどこへいく? というスレッドのコメントの一つ。
別のコメントで「そんなゴムタイヤ」というのがあって、理解するのに15秒かかったwww
一応、書いておくけど、時代劇などで「いいではないか、いいではないか」と迫る大名などに奥女中が言うセリフ。
まだ分からない?
「そんなご無体な」



自動車メーカー いっぱい作って売って売って儲けまくるぞ!うはうは!

タイヤメーカー 自動車いっぱい売れているからタイヤもいっぱい作って儲けまくりじゃー!うはうは!

運輸・交通関係の大会社 自動車、タイヤがいっぱい売れてるから道路をいっぱい作ってトラックもいっぱい買って
儲けるぞー!うはうは!

石油関係・ガソリンメーカー 自動車もタイヤも道路も石油・ガソリンがなければあかんのじゃー!
いっぱい掘りまくって精製しまくってぼろもうけじゃー!うはうは!アラーアクバル!うはうは!

おれら (´・ω・`)うう。。なんか最近調子悪いお。。

医療関係大会社 ガンや新しいわけわからん病気が最近バク増しとるから薬バンバンつくって新しい医療方法もがんがん開発して
どんどん医療費上げてボロ稼ぎじゃー!うはうは!

各国の政府・政治家・公務員 なんか最近医療費とか道路の維持管理費上がっとるからおれらが使える予算すくなくね?
給料や手当減るのいやじゃね?うんじゃめんどくせえから税金ガンガン上げようぜ!
これでおれらぬくぬくできるじゃんww!うはうは!

おれら (´・ω・`)うう。。ガンだってお。。保険料も税金も医療費高くて治せないしもう死ぬお。。


横浜が交流戦前最後の試合で、中村恭平なんて「過去1勝」らしい投手に完全に抑えられて借金1になったのだが、まあ、これも頂門の一針と考え、反省材料にしてほしい。浮かれると、ロクなことはない。山口は、他の投手が勝てないときに勝てば、それでいい。これから先は、苦難の交流戦デスロードも待っている。負けて兜の緒を締めよ。
ということで、交流戦最初の関門に関する記事である。
調子に乗ってアメリカに行って醜態をさらした西武出身者はたくさんいるが、松井? 中島? それとも松坂か?



8d0b0ded




1: 名無しさん@おーぷん 2016/05/29(日)21:12:12 ID:FyN
本日埼玉西武帝国は今後の勢力拡大の為にセ界侵略を開始することを明らかにした。
まず最初の目標としてラミレイス・ウィンドゥ率いるポジェダイに照準を定め、
月末から侵攻を開始するとみられている。
また、侵略に伴う戦力増強のために、帝国軍はクローンおかわり君シリーズの
ヤマカワ・トルーパー、サカタ・トルーパーの投入を検討しているとの情報もある。
クローンおかわり君は歴戦の猛者として名高いホームラン稼ぎである
タケヤ・ファットの遺伝子を利用して製作されており、現在ヤマカワ=トルーパーと
とサカタ・トルーパーがイースタンで調整されている。
この件について帝国軍のダース・タナベイダー卿は「どこぞの勘違いでアメリカに行って
醜態を晴らした男の様につけあがった奴等には罰を与えねばならぬ。」とし、
最近著しい戦果を挙げているポジェダイを牽制した。

 


引用元: ・http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1464523932/


2: 名無しさん@おーぷん 2016/05/29(日)21:13:14 ID:FyN
ベイスと共にあらんことを,,,

 


3: 名無しさん@おーぷん 2016/05/29(日)21:13:50 ID:sfW
メヒア!!
5: 名無しさん@おーぷん 2016/05/29(日)21:15:09 ID:Gty
ヤマカワ=トルーパーととサカタ・トルーパーの調整を急ぐんだよ。あくしろよ

 


10: 名無し 2016/05/29(日)21:16:15 ID:1e7
>>5
ヤマカワ=トルーパーすっかり名前聞かなくなったな

 


19: 名無しさん@おーぷん 2016/05/29(日)22:13:36 ID:Ow0
>>10
ヤマカワ=トルーパーは下で帝王やってるぞ

 


6: ■忍法帖【Lv=9,スカルゴン,f5Y】 2016/05/29(日)21:15:16 ID:t4I
久しぶりに見た

 


7: 名無しさん@おーぷん 2016/05/29(日)21:15:32 ID:dIx
西武帝国スレほんとすき

 


8: 名無しさん@おーぷん 2016/05/29(日)21:16:00 ID:nSE
(*^◯^*) 僕を一番大きな文字にしてほしいんだ!

 


9: 名無しさん@おーぷん 2016/05/29(日)21:16:13 ID:8Ix
ポジェダイで草

 





忍者ブログ [PR]