忍者ブログ
ゲーム・スポーツなどについての感想と妄想の作文集です 管理者名(記事筆者名)は「O-ZONE」「老幼児」「都虎」など。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
o-zone
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
[540]  [541]  [542]  [543]  [544]  [545]  [546]  [547]  [548]  [549]  [550
ネットフリックスでアニメをいろいろ見ているが、ロボットバトル物とか異世界移転ものとかハーレムアニメとか電脳空間バトルとか、最初から興味も無いので(異世界移転ものには多少の興味はあるが、どれもRPGの下手な焼き直しで、うんざりすることが多い。)、何か面白いのは無いか、と探したあげく、「セーラームーンクリスタル」という恥ずかしいものを見ているwww
まあ、女子中学生や女子小学生向けのアニメだが、昔は、あのコスチューム自体が恥ずかしくて見られなかったから、今さらながらだが、どんなものか見てみたわけだ。

さて、セーラームーンクイズである

セーラー服美少女戦士(こう「自称」しているwww)のめんめんの名前が太陽系惑星や遊星の名から取られていることは知っている人が多いと思うが、

月→月野
火星→火野
水星→水野
木星→木野

である。
では、金星は?
「金野」とお思いだろうが、それは間違い。
正解は「愛野」である。金星はビーナス、つまり愛の女神だから、ということだろうが、実は、下の名前が「美奈子」つまり、「ビ・ナ・ス」、ビーナスだ。「子」は中国読みで「ス」、「椅子」の「ス」である。正確には「ツ」に近い発音だろう。
なお、私が昔から疑問に思っていた、あんなに短いスカートなのに、なぜどんなアクションをしてもパンツが見えないのか、という問題についての答えも得られたように思える。
実は、あの短いスカートの下はパンツではなく、レオタード様(よう)のものらしい。スカートに見えるのは、単なる「腰飾り」と思えばいい。パンツならいざ知らず、スカートの下からレオタードが見えて興奮する男はいない。したがって、見せる必要性も無い、ということになる。QED

PR
アニメ「charlotte」の第一話だけ観たのだが、微妙な作品である。これが超能力など出て来ない学園ものだったら、確実に視聴を続けただろうが、最初から超能力が幾つも出てくる段階で、もう見る気を失う。つまり、作品世界への共感ができなくなるのである。いや、非現実的な設定が悪いと言うのではない。ただ、非現実的な設定を幾つも作品の中に入れると、見る人は馬鹿馬鹿しく感じるのが普通ではないだろうか。
キャラ設定や作中のギャグはなかなか面白いところもあるのだから、実に惜しいアニメだと思う。どうして、普通の青春ものにしなかったのだろうか。
「氷菓」などでも、一番面白いのは推理関係の部分ではなく、学園ドラマの部分だったのだが、人間、いくつになっても学園もののドラマは面白く感じるはずなのである。実写ドラマだと、20歳を超えた人間が高校生や中学生を演じる気持ち悪さがあるわけで、実は学園ドラマは、アニメの独擅場なのだ。
学園ものには限らない。青春をさまざまな形で描けるのはアニメならではだろう。今年最大のヒットとなった「君の名は。」の成功は、大人でも青春ものを楽しく見る、という事実を明白に示している。それがSFだから成功したわけではなく、高校生男女の甘酸っぱい話だから楽しく、だからたくさんの人を集めたはずだ。「時を駆ける少女」が日本映画界の永遠の古典であるのも同じ理由である。
アニメの青春ものに関して言えば、非肉体的エロス(アニメである時点で、その肉体性はすでに精神的な何かに変換され昇華されている。)の魅力が青春ものの本質で、それは老若男女を問わないのかもしれない。
なぜ、それほど青春ものが面白いのか、ということにはもっと詳しい分析が必要だろうが、今はその事実の指摘だけにする。

なお、題名を横文字にした時点で、この作品は売れないものになることは予見できただろう。
俳優の名前でも、読み方が分かりにくい名前の俳優は売れなくなる。古尾谷雅人とか、丹古母鬼馬二とか、どう読めばいいかすら分からない。字も今適当に書いただけだ。他人に伝えにくい名前や題名を苦労して伝えようとする人間などそんなにはいない。charlotteなど、この綴りで良かったかと気にし始めたら、強いて調べてまで記事を書こうとする気力を無くすはずである。


(以下、ウィキペディアから引用)「全体として能率が悪く、拡散する物語のアイデアの寄せ集め」というEkensの言葉は、第一話を観た感じだけで言えば(話全体のおおまかな流れもウィキで少し読んだが)、かなり的を射ているように思う。

評価

Anime News Networkのレビューによると、評論家のGabriella Ekensはこのシリーズを「sculpting singular, evocative moments」と称賛したが、続けて「あなたがそれらを大局と結び付けようとしようとした時、問題が生じてくる」と言った[81]。Ekensはこのアニメの進行と構成を批判し、「『Charlotte』は全体として能率が悪く、拡散する物語のアイデアの寄せ集め」だと評し、「『あの花』が急に『DARKER THAN BLACK』に変わった」ようなものだと比較した[81]。また、Ekensは、この物語のテーマの目的を最後から2/3のところまで明らかにしなかったのは、「『魔法少女まどか☆マギカ』がもたらす感情的ジレンマをメロドラマ風に緻密に仕上げる麻枝准の機会だと思われる」と語る[81]。第4話の野球回[82]の時点で、少なくとも『プラスティック・メモリーズ』よりかは面白く、「ばかげているかもしれないが、『終わりのセラフ』でのコメディーが好きなのと同じ理由で好きだ」と語る[83]。総合して、『Charlotte』はそのエンターテイメントの価値と予測不可能性から定評があるが、「芸術作品としては期待を裏切った」[81]


ライターの中澤星児は、『Charlotte』は一見したところ普通の学園モノのアニメだが、それはほんの一要素でしかないことから本作品を「『萌えアニメ』ではなく『人間ドラマ』」と位置づけ、単なる萌えアニメではないと評した[84]。さらに、話が展開されるにつれ能力者であるが故の葛藤が浮き彫りになっていく主人公らの成長物語であり、気が付けば、一般社会と思春期の真っただ中にいる彼らが対峙した時にみつけるものと自分を重ねているとコメントする[84]。そして『麻枝節』の特徴である、どこかそこはかとなく感じられる死を基調としたシリアスな展開を巧妙なギャグを入れることによって中和させるシナリオがこの作品にうかがえると語る[84]


個性的なキャラクターと共に問題を解決していくシナリオは独創的なもので、幅広い視聴者層にも受け入られるようなバランスがあるとしている[85]。主人公・乙坂有宇のゲスさに第1話の初めから驚き、その後に彼の日常が全く異なるものとなってしまったことに引き込まれていったとコラムニストの小新井涼はコメントする[86]

油臭い夢を見そうである。




            
確かに、山口が先発入りしたら、画竜点睛だwww
野手でも、阿部などは、実は相当な顔なのだが、あまり誰も指摘しない。実力があれば、顔は問題なくなるわけだ。菅野も、好成績を続ければ、顔のことは言われなくなるだろう。
まあ、不細工な顔でも可愛らしさのある顔もあるわけで、菅野は不細工というよりは憎々しく感じる顔なのだろう。坂本なども、中学や高校の不良によくある顔である。
まあ、悪役軍団にふさわしい顔が多い、ということだ。
ヤクルトの坂口あたりも巨人入りし、監督や投手コーチに森繁と友利が入れば完璧だ。もっとも、私は坂口の顔は好きである。悪役俳優みたいで魅力的だ。日ハムの中田も巨人が似合うのではないか。捕手には、小林ではなく、楽天の細川を入れれば完璧だ。


1 坂口(右翼)
2 菊池(二塁)
3 坂本(遊撃)
4 阿部(DH)
5 筒香(左翼)
6 中田(一塁)
7 今江(三塁)
8 細川(捕手)
9 梶谷(中堅)

といったところなら、実力と顔を兼ね備えたメンバーではないか。三塁の今江が、現在では今一つだから、村田のままでもいいか。あっ、こいつを入れ忘れた、という選手はたくさんいるとは思う。菊池の顔なども嫌いではないが、悪役軍団に入れられる二塁手を思いつかないだけだ。阪神の大和のほうがいいかもしれないが、打力もちゃんと備えたメンバーにはしたい。細川は打力は無いが、顔は絶対に外せないwww




1: 名無しさん@おーぷん 2016/11/29(火)19:18:28 ID:U8t
no title

no title

no title

no title


引用元: ・巨人のブサイクローテwwwwwwwwwwww


2: 名無しさん@おーぷん 2016/11/29(火)19:21:27 ID:Jan

3: 名無しさん@おーぷん 2016/11/29(火)19:22:02 ID:InX
何でや田口くんかわええやろ

4: 名無しさん@おーぷん 2016/11/29(火)19:23:16 ID:A9Y
顔で野球するわけじゃないけどもっと爽やかなの入れないから来客数減るねん

5: 名無しさん@おーぷん 2016/11/29(火)19:23:36 ID:2xG
この菅野ほんとすこ

6: 名無しさん@おーぷん 2016/11/29(火)19:25:42 ID:pmt
この菅野はブサイクっていうよりおぞましい

普段の顔はブサイクだと思うけど

7: 名無しさん@おーぷん 2016/11/29(火)19:26:38 ID:Sw2
田口くんはブサカワやからセーフ
あとは残当

8: 名無しさん@おーぷん 2016/11/29(火)19:28:21 ID:tZL
菅野マジで草
歌舞伎役者かなにか?

9: 名無しさん@おーぷん 2016/11/29(火)19:32:37 ID:OfJ
菅野はええ選手やと思うけど正直昨日のNPBアワードでノムスケと同じ壇上にあがった時、あまりの顔面偏差値の差に震えたわ

16: 名無しさん@おーぷん 2016/11/29(火)23:42:08 ID:Cu1
>>9
野村が端正すぎるんだよなぁ

10: 名無しさん@おーぷん 2016/11/29(火)19:47:24 ID:BLy
キャッチャー小林でプラマイゼロだから大丈夫

11: 名無しさん@おーぷん 2016/11/29(火)19:47:59 ID:UMU
>>10
先に言われた…

12: 名無しさん@おーぷん 2016/11/29(火)19:50:13 ID:Iju
澤村「俺が先発に回らなきゃダメだな」

14: 名無しさん@おーぷん 2016/11/29(火)23:09:27 ID:gIx
どすこいはよーく見るとつぶらな瞳で結構かわいい顔してるから...(不細工じゃないとは言っていない)

15: 名無しさん@おーぷん 2016/11/29(火)23:40:36 ID:rYM
田口きゅんは背番号変わるんか?

17: 名無しさん@おーぷん 2016/11/30(水)00:17:33 ID:0Z0
菅野は大学時代松山ケンイチにちょっと似てたから…




オコエの最新のバッティングフォームの動画がどうやらコピーできたようなので、上げておく。
実に見事なフォームで、このフォームを維持できれば、かなりの成績を期待できると思う。
特に、横から捉えた映像で見ると、そのフォームの美しさがよくわかる。ただ、ほんの少しだけミートポイントが前すぎるようにも思うのだが、プロの目で見るとどうなのだろうか。




オコエの最新バッティングフォームwwwwwww

オコエ瑠偉の最新バッティン

引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1480433455/

1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/30(水) 00:30:55.77 ID:viie+MMt0

2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/30(水) 00:31:16.29 ID:viie+MMt0
なんやこれ………

3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/30(水) 00:31:28.47 ID:6LH24ZyO0
マートンやん

4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/30(水) 00:31:40.93 ID:J6MObzaR0
バレンティンかな


 
5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/30(水) 00:31:52.00 ID:/KibVvdl0
マートン+バレンティンみたい

6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/30(水) 00:32:02.66 ID:3CAJd7yQ0
すげえ飛ぶな

7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/30(水) 00:32:21.75 ID:lYs3SxM20
素晴らしくきれいなバット投げ
かっこいい

9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/30(水) 00:32:34.10 ID:up8/8BV10
あの頃のオコエはどこへ

13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/30(水) 00:33:03.52 ID:5sVO8WIl0
もう助っ人外国人やろこれ

15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/30(水) 00:33:12.00 ID:6gq/xKoh0
こいつも打つ時足浮くんか

16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/30(水) 00:33:20.40 ID:8Z6HZHROd
メジャーリーガー感

18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/30(水) 00:33:27.03 ID:jfsFbkST0
フォロースルーすき

20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/30(水) 00:34:25.87 ID:NYg4sYrp0
これは悪くないやん

22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/30(水) 00:34:43.40 ID:ohD01nun0
フォームみてファッ!?となって打球見てファッファッファッ!!!ってなったわ


24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/30(水) 00:34:56.27 ID:n+dXT6yY0
けっこう前で打ってるんやな

 

32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/30(水) 00:38:36.35 ID:3sVksFdZ0
でも、ヘッドが寝てから出てくる感じだよね

速い球だと詰まると思うな

37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/30(水) 00:39:40.74 ID:KAfW8G/z0
やっと楽天にパワヒきたな

43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/30(水) 00:40:54.11 ID:vowocFFe0
すげぇな

45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/30(水) 00:41:01.26 ID:DiJF8R8+0

49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/30(水) 00:41:54.18 ID:NYg4sYrp0
>>45
これむっちゃかっこE

51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/30(水) 00:42:10.88 ID:A3pm89/V0
もっと右脇開けばええのに

52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/30(水) 00:42:16.16 ID:8IWgh5fn0
外人っぽくていいと思った(小並感)

48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/30(水) 00:41:50.01 ID:V1nTLhBH0
体付きがプロになって来たな



蔵建て男さんのツィッターにこんなものがあったので、参考までに転載。
私は「人的補償」の制度がよく分からないのだが、山口の現在の年俸相当のプロテクト漏れ選手を移籍相手球団から得られる、という理解でいいのだろうか。もちろん、同額の選手はプロテクトされるから、選手数人で、ほぼ同額になるように吊り合せる、ということかと思う。
それで行けば、私の欲しい選手を下から探せば、……いないなあwww 宮国とか田原とかはプロテクトするだろうし、思い切って、若手の平良投手とか野手なら重信とか辻とか岡本とかをまとめて取ればどうか。重信はどうか知らないが、岡本とかは次世代の三塁手として巨人は期待しているはずだし、獲られれば大きなダメージになるのではないか。横浜の三塁手難の解消の決定打になるかもしれない。もっとも、あの、守備のど下手な三塁手が岡本だったかどうか忘れたが、それなら不要である。辻は若くてガタイがいい遊撃手だから、うまく育てれば、モノになるかもしれない。もっとも、今の段階で横浜の遊撃手は余っているが。重信の今季の成績はどうなのか分からないが、これもスピードのある選手だったはずだから、屋鋪要のような選手に育てると面白い。杉内や高木など、以前に活躍した投手を獲るのは勧めない。二軍ですら勝てない投手は、「終わっている」と見たほうがいいだろう。一度だめになった投手の復活は難しいと思う。投手を獲るなら、若手で、二軍である程度の成績を残した選手だ。平良などがそれである。しかし、横浜フロントだと、一番やりそうなのが、寺内のような上がり目無しのベテランを押し付けられることである。そういうのは、田中浩康でもうたくさんだ。横浜はゴミ捨て場か。(いや、田中浩康の実物を私はほとんど見ていないが、故障者続出の今季のヤクルトですら使われなかった引退間近の選手を、なぜ横浜が獲ったのか、これはまったく解せない話である。)





yuta.miyamoto @yuta_m89 12時間前

巨人プロテクト漏れ選手妄想参考 ・DeとGの支配下年齢対照表 ・Gの2016年1軍登録日数 ・Gの年俸事情


蔵建て男さんのブログから転載。
なるほど、とも思うし、ゲスの勘繰りではないか、とも思うが、(蔵さんをゲスだと言うのではない、これはただの成句である。まあ、スケベだとは思うがwww)こういうことを考えられるだけでも蔵さんは頭がいい。
しかし、これで山口ははっきりと横浜の敵になったわけで、心置きなく戦えるというものだ。おそらく巨人に行くことになるかと思うが、(去年からの根回しがあったとすれば、相手は巨人だろう。そういうことをしそうな球団だwww)たぶん、沢村に代わるクローザーとして使うのではないか。彼のメンタルがクローザー向きではないことを横浜ファンならよく知っているが、成績的には山口はクローザーとしてもかなりの数字を残しているし、沢村に対する信頼性の低下から考えて、クローザーとしての起用が試されるような気がする。まあ、先発でも救援でも、どちらでもいい。
現在の巨人軍の打撃力や守備力で山口が先発としてどの程度援護してもらえるか、怪しいものである。また、誰かが先発して、勝ち越し点を取れない状態だとクローザーの出番は無い。つまり、山口はどちらにしても、いい数字は残せない、と私は予測する。先発で7勝10敗、防御率2.80くらいなら大成功だろう。クローザーとしてなら、3勝7敗、20セーブ、防御率3.20といったところ。
まあ、ほとんど直観で出した数字だ。


(以下引用)




山口俊が、FA残留せずに他球団に移籍することが決定したという。しかしギリギリまで悩んだということになっているが、これに関しては疑問が残る。今年は、ラミレス監督からエースとして期待されるも、開幕戦は怪我で回避。CSも怪我を理由に登板を回避するなど、CS出場を目指すチームにおいて、大事な試合でことごとくいないことばかり。かなり一年前から、用意周到に移籍の準備が進められてきたのではないのだろうか? 


正論である。広尾晃は、人間的にはあまり好きではないが、こういうところは評価できる。
なお、このスレッドに対する糞リプライはカットした。




1: 名無しさん 2016/11/29(火)11:20:43 ID:MSM

例年、NPBの表彰は、野球記者諸氏が、いかに記録の価値を知らないか?不勉強か?をまざまざと思い知らされるイベントではあるが、
新井貴浩のMVPは、いくら何でもと思う。

MVPは、野球記者の投票で選ばれる。1人3票を持ち、1位5点、2位3点、3位1点でカウントする。

投票権を持つ記者は269人。

新井は1位票を120票獲得。これだけで600点、MVPを決めた。

新井はタイトルホルダーではない。オフェンスの総合指標であるRCは、79.27。これはセでは12位。

優勝チームからMVPを出すのだとしても、広島でのRCも丸、鈴木誠、菊池に続く4番目。
投手では最多勝の野村祐輔、投球内容では明らかにそれを上回るジョンソンがいる。

これらの選手を差し置いて、新井貴浩が受賞した。

要するに、記者諸氏は「印象点」を与えたのだろう。その上に「お話」も加味したと思われる。



引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1480386043/


2: 名無しさん 2016/11/29(火)11:20:49 ID:MSM

阪神から裏ぶれて復帰して、広島で2000本を記録。黒田博樹とともにチームを引っ張った、と。
そういう人情派の記者は、黒田にMVPを入れたいところだろうが、引退する選手にMVPはやれない、という判断が働いたか。

目に見えない貢献を印象で評価しだしてはきりがないと思う。

新井の100打点は、菊池、田中広、丸の出塁率の高さで成し遂げられたものだ。しかしそういう解釈はしないのだろう。

別に新井や黒田にMVPの票が入っても構わないとは思うが、シーズン通しての記録をもう少し評価する人がいてもよいのにと思う。

「野球は数字じゃない」というのは、記録を知って言うべきであり、それを正当に評価する前提があってのことだと思う。

こんなんじゃ、いい記事書けないでしょう。スポーツ紙が100g98円くらいの臭いお涙頂戴でいっぱいになるのもむべなるかな。
http://baseballstats2011.jp/archives/50109927.html



蔵建て男さんのツィッターに載っていた動画で観たのだが、オコエの打撃フォームが素晴らしいものになっているようだ。まるでバリー・ボンズである。体格も良くなっているし、これは足よりも長打力を売り物にできる打者になるのではないだろうか。
残念ながら動画のコピーはできなかったが、日本人打者で、一流大リーガーみたいな打撃フォームである選手を初めて見た。もう少し引きつけて、溜めて打てるようになればホームランを量産しそうである。
プロに入った時点では素人くさかったのが、たった一年で、これほど進化するとは意外である。
来年、一軍での出場が大きく増えると思うが、おそらく2割8分、15本塁打、20盗塁くらいの成績を残すのではないか。(実はそれ以上ではないか、と思っているが、それは来年のオープン戦を見てから判断したい。)守備走塁はもともといいはずだから、使う上で何の心配もない、という利点が彼にはある。思い切りのよさ、判断力の良さという長所もある。将来的には、もはやマスコミやネットではマンネリの言葉だが、3割30本塁打30盗塁の成績を数回にわたって残すのではないか、とすら思う。
気持ち悪い選出である。MVPとはMost Valuable Player(綴りは不確か)、「最も価値ある選手」だが、「その年の最も価値ある選手」だということは当然の前提である。つまり、長年の積み重ねとかキャリアとかは無関係に、その年同じリーグの全選手の中で最高の成績を残した選手か、優勝に最も貢献した選手を選ぶのが筋だ。そのどちらに主眼を置くかでいつも問題になるが、この2点が選出の基準であるのは間違いない。では、新井は今年セリーグで最高の成績を残した選手か、と言えば、明らかにノーである。同じ広島の中だけで見ても、打撃成績では鈴木にはるかに劣り、守備走塁では菊池ほど貢献していない。では、優勝貢献度はどうかと言えば、数字のとおり、鈴木に劣る。ペナントの勝負どころでの活躍という面で見ても、「神っている」の鈴木のほうが上だろう。なぜ新井を選ぶかと言えば、「長年の勤労に報いる」くらいの意味しかないが、その半分は阪神でのプレーであり、広島がここまで来る苦難の時期には、まったく広島にいなかったのである。むしろ、「優勝できるチームに行きたくて」広島を捨てた人間だ。野村前監督など、胸の内では新井の受賞を苦々しく思っているのではないか。
新井の選出は、マスコミが新井をネタにして散々記事を書いてきたから、「マスコミ貢献度が高かった」という理由以外には考えられない。ついでに言えば、下のコメントの多くも、マスコミに洗脳された阿呆が大半である。


実に不愉快な出来事である。




1:2016/11/28(月)19:09:48 ID:
納得してる?
2:2016/11/28(月)19:10:54 ID:
カムバック込みで良いんじゃないかな

色々と持ってる人やな、新井さん
3:2016/11/28(月)19:14:35 ID:
>>2
「持ってる」で片付けるの大嫌い
努力しとるからやろ
4:2016/11/28(月)19:14:56 ID:
ええやん
5:2016/11/28(月)19:15:27 ID:
満足
6:2016/11/28(月)19:27:28 ID:
当然
7:2016/11/28(月)19:37:07 ID:
ええんやない?
8:2016/11/28(月)19:38:14 ID:
別におんj民の生活に支障きたすわけないんやから
ええと思うで
9:2016/11/28(月)19:38:55 ID:
異論なしやわ
ノムスケでもジョンソンでも神ってるでも問題なかったとも思う
10:2016/11/28(月)19:40:34 ID:
個人的にはジョンソンが一番良かったけど誰が一番チームを引っ張っていたのかと考えると新井さんになるのかね
殊勲打大石
11:2016/11/28(月)19:41:05 ID:
それよりも大谷の得票数圧倒的で草はえたわ
12:2016/11/28(月)19:41:36 ID:
文句なし!
13:2016/11/28(月)19:42:13 ID:
おめでたい
ただジョンソンの得票数少なすぎやろ
14:2016/11/28(月)19:42:25 ID:
モストベストプレーヤーやろ?

優勝チームとか関係(ヾノ・∀・`)ナイナイ
15:2016/11/28(月)19:42:58 ID:
新井さんやから荒れてないかもな
16:2016/11/28(月)19:43:34 ID:
>>14
それじゃMBPやんけ
17:2016/11/28(月)19:43:42 ID:
>>14
18:2016/11/28(月)19:44:36 ID:
>>14
19:2016/11/28(月)19:44:45 ID:
>>14
20:2016/11/28(月)19:44:59 ID:
【悲報】おんj民MVPがマンオブザベストプレーヤーだと知らない
21:2016/11/28(月)19:45:26 ID:
おんj民の英語力はボロホロ
22:2016/11/28(月)19:46:23 ID:
彡(ヾ(^)(^)ナイナイ
23:2016/11/28(月)19:48:50 ID:
おめでとう
24:2016/11/28(月)19:49:50 ID:
ファンはともかくチームメイトは新井さんなら文句ないやろ
引退前にええ土産もろたやん
25:2016/11/28(月)19:51:26 ID:
>>20
MoBP?
26:2016/11/28(月)20:04:17 ID:
最優秀選手じゃなくて最高殊勲選手だからね
27:2016/11/28(月)20:07:39 ID:
菊池とか誠也の線も考えたけど新井さんでええわ
28:2016/11/28(月)20:09:21 ID:
新井 781点 132試合 .300(454-136) 19本 101打点
菊池 429点 141試合 .315(574-181) 13本 *56打点
鈴木 365点 129試合 .335(466-156) 29本 *95打点
野村 200点 25試合 16勝3敗 2.71
ジョンソン 119点 26試合 15勝7敗 2.15

思ったよりも打者に票が集まったな
29:2016/11/28(月)20:10:54 ID:
いい1年になったんやろな
新井さんおめでとう
30:2016/11/28(月)20:11:47 ID:
普通にええと思うわ
31:2016/11/28(月)20:12:29 ID:
新井さんに対抗出来る候補がおらんかった
優勝チームの功労者に勝つには打撃or投手タイトル独占とか40ー40とかやらな無理
32:2016/11/28(月)20:19:55 ID:
選手名  球団 1位 2位 3位 点数
新井貴浩 (広) 120 51 28 781
菊池涼介 (広)  54 46 21 429
鈴木誠也 (広)  35 50 40 365
野村祐輔 (広)  19 43 40 264
筒香嘉智 (横)  19 20 45 200
K. ジョンソン (広)  *5 23 25 119
山田哲人 (ヤ)  *9 14 27 114
黒田博樹 (広)  *6 10 12 *72
坂本勇人 (巨)  *1 *5 11 **31
中﨑翔太 (広)  *1 *0 *4 **9
丸  佳浩 (広)  *0 *1 *2 **5
石原慶幸 (広)  *0 *1 *0 **3
菅野智之 (巨)  *0 *0 *1 **1
(白票)       *0 *5 13 *28

※各1票にそれぞれ1位5点、2位3点、3位1点
33:2016/11/28(月)20:22:46 ID:
打点もだけど殊勲打も新井さんがチームトップ

http://baseballdata.jp/pc/mdata/shukunda.html
殊勲打
新井 28
丸丸 23
誠也 21
菊池 18
エル 15
34:2016/11/28(月)20:23:31 ID:
セ・リーグのMVPも大谷でええよ
35:2016/11/28(月)20:24:39 ID:
まだまだやってもらわんと
36:2016/11/28(月)20:25:57 ID:
>>24
引退はまだずっと先やで
もう一回MVP取ってくれるで
37:2016/11/28(月)20:26:10 ID:
カープ歴代年間MVP
1975山本浩(29) .319(451-144) 30本 *84打点 OPS.971
1979江夏豊(31) 55登板9勝5敗22S 防2.66 104回2/3
1980山本浩(34) .336(440-148) 44本 112打点 OPS1.159
1984衣笠祥(37) .329(490-161) 31本 102打点 OPS.952
1986北別府(29) 30登板18勝4敗 防2.43 230回 17完投4完封
1991佐々岡(24) 33登板17勝9敗 防2.44 240回 13完投5完封
2016新井貴(39) .300(454-136) 19本 101打点 OPS.857
38:2016/11/28(月)20:26:40 ID:
>>36
そうなったら25番も永久欠番でええわ
39:2016/11/28(月)20:26:44 ID:
めっちゃ嬉しいわ
ちな虎
40:2016/11/28(月)20:26:48 ID:
石原に入れた人正直に申し出なさい
41:2016/11/28(月)20:27:22 ID:
むしろジョンソン筒香に負けたのかよ
42:2016/11/28(月)20:27:29 ID:
>>14
43:2016/11/28(月)20:27:43 ID:
筒香も成績抜群にええで
44:2016/11/28(月)20:27:56 ID:
>>4
おはジョンソン
45:2016/11/28(月)20:28:12 ID:
筒香も年が年なら二冠王でもおかしくないレベル
46:2016/11/28(月)20:28:20 ID:
MVPグッズ出んかな
47:2016/11/28(月)20:29:52 ID:
>>46
出ないわけないでしょ
広島の商品開発部なめたらアカンよ
48:2016/11/28(月)20:29:52 ID:
新井の選出は明らかにおかしいわ
そんなの例えば阪神の柴田がMVPって言うのと同じレベルの人選だぞ
49:2016/11/28(月)20:34:45 ID:
>>48
優勝チームのトップ打点と比べられる?
50:2016/11/28(月)20:35:25 ID:
>>48
福留やろ
52:2016/11/28(月)20:38:10 ID:
おめでとう
53:2016/11/28(月)20:41:57 ID:
ここ10年のMVPはセが野手8人、投手2人
パは投手8人、野手2人(大谷を野手に含めれば3人)なんだな
54:2016/11/28(月)20:44:23 ID:
新井さんはなんか好かれてるしな
ええんやないか
55:2016/11/28(月)20:44:32 ID:
>>49
優勝()チームで打点トップだからってそれがなんだよ打点王でもなければホームラン王でもないしかといって打率も筒香以下
こんな体たらくでMVPはアホとしか言いようがない


>>50
選出のロジックは完全にそういうレベルなんだよ
仮にも新井なんかより福留が選ばれてたらその方がまだ妥当性はあった
56:2016/11/28(月)20:44:39 ID:
@jballAllen
Arai is likely the silliest MVP in recent memory. The worst remains Tsuyoshi Wada 2010
57:2016/11/28(月)20:45:22 ID:
チャンスで打ちまくってるから印象よかったんやろな
58:2016/11/28(月)20:47:04 ID:
>>57
チャンスで打ってるんだったら打点王をどうして取れてないの?
もうその時点でMVPに相応しくはないよね
59:2016/11/28(月)20:47:29 ID:
は?なに話しかけてきとんじゃボケ
60:2016/11/28(月)20:47:47 ID:
三冠王ならともかく過去の例を見ても44本110打点程度で3位の選手がMVPとれるわけがない
61:2016/11/28(月)20:50:51 ID:
アンチもイキすぎるとただの迷惑やな
http://find.open2ch.net/?t=f&q=ID%3AWNX&bbs=livejupiter
62:2016/11/28(月)20:52:58 ID:
>>55
MVPは慣例として優勝チームから出る
他チームからだとよほど記録的に飛びぬけていないと無理
つまり新井さんの成績+優勝というポイントで評価されている
DeもCS出場したけどやは優勝>>超えられない壁>>3位だからしゃーない
もしDeがCS突破してたら可能性はあったんじゃない?
63:2016/11/28(月)20:59:47 ID:
>>59
ファーwwww
なに顔を真っ赤にしとんねんwwww
64:2016/11/28(月)21:02:27 ID:
>>59
ぷぷぷ
65:2016/11/28(月)21:03:52 ID:
賞に納得とかどうとか判断されるのアホらしないか
66:2016/11/28(月)21:07:47 ID:
>>48
ほんこれ
話題性から見ても坂本だよな普通
67:2016/11/28(月)21:09:49 ID:
>>48
そうか?
ほとんど野球に詳しくないワイでも今年は新井、黒田がよくやってたってのは認識しとるんやけど
他はよくわからん
68:2016/11/28(月)21:10:26 ID:
>>59
だったら書き込むなよケロカス
分かったらクソして死ねボケ
69:2016/11/28(月)21:13:21 ID:
やっぱり広島ファンて終わってんな
明らかに不正な出来レースなの見え見えなのに
これだから広島ファンって信用できん
70:2016/11/28(月)21:13:58 ID:
今後なくなればええなって話やけど、こういうもんやろ
71:2016/11/28(月)21:14:27 ID:
あ阪神の高山もよくやってたイメージやけど成績とかよく知らん
72:2016/11/28(月)21:15:42 ID:
なお黒田からは「ガッツポーズで行け」、記者からは「何故ガッツポーズを封印したのか」といじられた模様

とりあえずガッツポーズの見本を載せとく
73:2016/11/28(月)21:25:34 ID:
>>72
真っ先にこれが浮かんだわww
しかしガッツポ遠慮は自分の力じゃないって言うてたし新井さんらしくて素敵やわ
74:2016/11/28(月)21:27:52 ID:
広島ファンの書き込み不快過ぎ
普通山田坂本だよな
疑問わかないとかマジ狂ってる
75:2016/11/28(月)23:17:14 ID:
優勝してない上に歴史的記録出したわけでもない選手がMVP取れるわけないやん


忍者ブログ [PR]