忍者ブログ
ゲーム・スポーツなどについての感想と妄想の作文集です 管理者名(記事筆者名)は「O-ZONE」「老幼児」「都虎」など。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
o-zone
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
[540]  [541]  [542]  [543]  [544]  [545]  [546]  [547]  [548]  [549]  [550
こんな予告を当日やってどうする。私がこの記事に気がついたのは、放送がおそらく終わっている早朝4時現在だ。知っていたら見るなり、録画するなりしたものを。
HULU かネットフリックスに出るまで待つしかなさそうである。




大型歴史ドラマ『戦争と平和』、12月24日(土)深夜より集中再放送!

100%天然無添加の葉酸サプリ
bitekitown.com
27種の栄養が豊富!小原正子さんも愛用累計1000万包突破。厚労省推奨の葉酸

Ads by Yahoo! JAPAN




ロシアの文豪トルストイの名作を英BBCが2年半かけてドラマ化した超大作歴史ドラマ『戦争と平和』。今年9月よりNHKで放送され話題を集めた同作が、12月24日(土)深夜より集中再放送となる。


19世紀初頭、ナポレオン率いるフランス軍との戦争が目前に迫っていたロシアで、貴族の子息たちも時代の波に飲み込まれていく。ピエールは大富豪の父親から巨額の遺産を継ぐが、貴族の生活を嫌い、世の中を変えたいと思い続けている。彼の親友アンドレイは、ナポレオンに憧れ、英雄になることを夢見ていた。ピエールの幼なじみで美しい令嬢ナターシャは、真実の愛を信じて運命の人を探し求める。そんな3人の人生は戦争によって翻弄されていく...。


製作総指揮・脚本を手掛けるのは、『ハウス・オブ・カード 野望の階段』『セルフリッジ 英国百貨店』のアンドリュー・デイヴィス。キャストは、『リトル・ミス・サンシャイン』のポール・ダノ、『ダウントン・アビー』のリリー・ジェームズ、『ブラック・ミラー』のジェームズ・ノートン、『マスケティアーズ パリの四銃士』のトム・バーク、『X-ファイ』のジリアン・アンダーソン、『ブリジット・ジョーンズの日記』のジム・ブロードベント、『ディケンジアン』のスティーヴン・レイ、『THE GAME』のブライアン・コックスなど実力派が顔を揃えた。


『戦争と平和』はNHK総合にて12月24日(土)深夜0:15よりスタート。また、2017年1月1日(日)9:20からBSプレミアムにてオードリー・ヘプバーンがナターシャを演じた1956年の映画版も放送される。(海外ドラマNAVI)


Photo:『戦争と平和』
© BBC 2015


PR
趣味嗜好はまさに個人の主観だから、こういうスレッドで紹介されても合わないものはたくさんあるだろうが、コメントは概して誠実に答えたものが多いように思う。
下に挙げられている中では、「名探偵モンク」が、一番私の好みに合っているが、「デスパレートな妻たち」もエグイが面白い風俗喜劇だし、あるいは少し古いが「アリー・マイ・ラブ」「私はラブ・リーガル」「グリー!」なども面白い。
サスペンス物とか犯罪物はあまり好みではない。ただし、「ブレーキング・バッド」など、話の作り方や演出、演技など、まさに非の打ち所がないような作品もけっこうある。だが、面白いのだが、私の場合は、いくら面白くても、不快感の残る作品は、見た時間が無駄だった、という思いにどうしてもなるのである。「ダウントンアビー」などもそうなりそうだから、見るのを途中でやめてしまった。「ゲームオブスローンズ」も同じだ。「メンタリスト」も第一シーズンは結構面白かったが、それ以降は話を伸ばし過ぎで、キャラの性格も途中で変わり、興味を失った。海外ドラマにはそういうことがよくある。
「シャーロック」はゴチャゴチャした映像と速すぎるテンポが嫌いで、途中で観なくなった。主人公二人の俳優は好きなのだが。それに、原作のキャラを変え過ぎである。ワトソンの奥さんの扱いもひどすぎる。ここまで原作を改変するのなら、ホームズ・ワトソンの名前を使うべきではないだろう。
以上、書いたのはあくまで私の趣味では、ということである。
なお、「グリー!」の第一シーズンの真ん中へんの「ロッキー・ホラー・グリー・ショー」は大傑作で、あの中の「タッチタッチタッチミー」を見るだけでも、見る価値はある。クリスマスのDVD鑑賞会用にどうか。



今から海外ドラマ見るからおすすめ教えてや

1: 名無しさん 2016/12/23(金) 13:13:15.78 ID:LnrU4VeaF

たのむで



引用元: http://raptor.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1482466395/


2: 名無しさん 2016/12/23(金) 13:13:32.24 ID:TuCSJlzRr

クリミナルマインド
クリミナル・マインド/FBI vs. 異常犯罪 シーズン1 コンパクト BOX [DVD]


61: 名無しさん 2016/12/23(金) 13:19:56.15 ID:Vvt3c6RR0

いきなり>>2で出たがクリミナルマインドはオススメ
1話完結ものでハマったのこれだけだわ


3: 名無しさん 2016/12/23(金) 13:13:35.87 ID:D6Z7Eh9B0

ドクターフー
ドクター・フー SeriesI DVD-BOX


7: 名無しさん 2016/12/23(金) 13:14:01.12 ID:RPsw+IkAF

デスパレートな妻たち
デスパレートな妻たち シーズン1 コンパクト BOX [DVD]


13: 名無しさん 2016/12/23(金) 13:14:34.31 ID:P41Wp0mM0

>>7
これ 女向きかと思ったらめちゃくちゃ面白かった


8: 名無しさん 2016/12/23(金) 13:14:02.15 ID:+yhbQlZ00

プリズンブレイク
プリズン・ブレイク コンプリートDVD-BOX


10: 名無しさん 2016/12/23(金) 13:14:11.87 ID:xrxbG/1Rd

ホワイトカラー
ホワイトカラー コンプリートDVD-BOX


11: 名無しさん 2016/12/23(金) 13:14:21.75 ID:LnrU4VeaF

ワイが見たのはメンタリストとホワイトカラーとプリズンブレイクやで
THE MENTALIST/メンタリスト〈ファースト・シーズン〉 セット1 [DVD]


618: 名無しさん 2016/12/23(金) 14:23:39.25 ID:difiB/8aa

>>11
いいね


16: 名無しさん 2016/12/23(金) 13:14:42.95 ID:4Uy77UVbd

シカゴファイア
シカゴ・ファイア DVD-BOX


18: 名無しさん 2016/12/23(金) 13:14:53.64 ID:t+71MGqya

ダウントンアビー
ダウントン・アビー シーズン1 バリューパック [DVD]


20: 名無しさん 2016/12/23(金) 13:15:03.24 ID:a8Xd7r4Cd

ゲームオブスローンズ
ゲーム・オブ・スローンズ 第一章:七王国戦記 DVD コンプリート・ボックス(初回限定生産)


22: 名無しさん 2016/12/23(金) 13:15:10.45 ID:LnrU4VeaF

あとブレイキングバッドもみたんご
ソフトシェル ブレイキング・バッド シーズン1 BOX(3枚組) [DVD]


23: 名無しさん 2016/12/23(金) 13:15:24.64 ID:fK7hgG+20

100-ハンドレッド-
THE 100/ハンドレッド〈ファースト〉 セット1(4枚組) [DVD]


24: 名無しさん 2016/12/23(金) 13:15:37.43 ID:3fBYmUiV0

バーンノーティス
バーン・ノーティス 元スパイの逆襲 コンプリートDVD-BOX


25: 名無しさん 2016/12/23(金) 13:15:44.78 ID:mki66nWad

ブラックリスト
ブラックリスト SEASON 1 COMPLETE BOX [Blu-ray]


26: 名無しさん 2016/12/23(金) 13:15:49.73 ID:P41Wp0mM0

デクスター
デクスター シーズン1<トク選BOX> [DVD]


27: 名無しさん 2016/12/23(金) 13:15:54.03 ID:j40gkFtip

特攻野郎Aチーム
【Amazon.co.jp限定】特攻野郎Aチーム コンプリート DVD BOX (ポストカード付き)


28: 名無しさん 2016/12/23(金) 13:16:02.00 ID:7uUpPHQ70

lie to me
ライ・トゥ・ミー 嘘の瞬間 シーズン1 (SEASONSコンパクト・ボックス) [DVD]


30: 名無しさん 2016/12/23(金) 13:16:05.82 ID:pfOYNHp20

WOWOWのツインピークス録画してるんやがあんまおもろない
なんで流行ったんや?


272: 名無しさん 2016/12/23(金) 13:41:13.85 ID:5pU5+5pK0

>>30
まったりした時間を楽しむんやで


37: 名無しさん 2016/12/23(金) 13:16:55.45 ID:bTiBhXfU0

スーパーナチュラル
スーパーナチュラル 1stシーズン 全話セット(全22話収録) [Blu-ray]


39: 名無しさん 2016/12/23(金) 13:17:12.17 ID:GSl7HojVK

パーソンオブインタレスト完結したばっかやしええで
パーソン・オブ・インタレスト シーズン1&2


43: 名無しさん 2016/12/23(金) 13:17:53.19 ID:P41Wp0mM0

名探偵モンク
【Amazon.co.jp限定】名探偵モンク コンプリート DVD BOX (ポストカード付き)


77: 名無しさん 2016/12/23(金) 13:20:58.11 ID:QaZa8QNb0

>>43
名探偵モンクは主役が精神疾患の役なのに、逆に精神疾患をバカにしてる感じがして途中で切った


85: 名無しさん 2016/12/23(金) 13:21:46.34 ID:QkvR9lCLx

>>77
嘘やん
最後まで向き合ったいい作品だと思ったけどな


51: 名無しさん 2016/12/23(金) 13:18:48.55 ID:RIoog/kS0

ファーゴ

シーズン毎に話違う割にくっそ引き込まれるで
FARGO/ファーゴ DVDコレクターズBOX


52: 名無しさん 2016/12/23(金) 13:19:11.52 ID:Eleg/FO80

ビッグバンセオリー
ビッグバン★セオリー 〈ファースト〉セット(4枚組) [DVD]


56: 名無しさん 2016/12/23(金) 13:19:31.35 ID:l+8ylRJS0

>>52
これも死ぬほど面白いな
早くシーズン7みたいやで


58: 名無しさん 2016/12/23(金) 13:19:36.07 ID:QkvR9lCLx

バーンノーティス
バーン・ノーティス 元スパイの逆襲 コンプリートDVD-BOX


68: 名無しさん 2016/12/23(金) 13:20:26.07 ID:LnrU4VeaF

みんないっぱいみてるんごねぇ


76: 名無しさん 2016/12/23(金) 13:20:54.34 ID:LnrU4VeaF

ドクターハウスとクリミナルマインドとゲームオブスローンズおおいね
みてみるんご


78: 名無しさん 2016/12/23(金) 13:20:59.50 ID:M4jM37Pl0

ウォーキングデッド
ウォーキング・デッド コンパクト DVD-BOX シーズン1


87: 名無しさん 2016/12/23(金) 13:22:16.01 ID:LnrU4VeaF

ブレイキングバッドは安定やね
後半にかけてだれてくのが多い中で、あの終盤の加速感はやばE


89: 名無しさん 2016/12/23(金) 13:22:28.67 ID:bxonXGXJ0

11/22/63
11/22/63 [Blu-ray]


121: 名無しさん 2016/12/23(金) 13:27:05.41 ID:RIoog/kS0

>>89
あれどうなん!?
小説チラッと読んで話長そうだったけど
11/22/63 上 (文春文庫 キ 2-49)


155: 名無しさん 2016/12/23(金) 13:30:30.88 ID:AtYjC63e0

>>121
面白いで
1シーズンしかないから気楽に見れるし


169: 名無しさん 2016/12/23(金) 13:31:32.72 ID:RIoog/kS0

>>155
サンガツ
タイムスリップ物に駄作はない


217: 名無しさん 2016/12/23(金) 13:35:38.87 ID:bxonXGXJ0

>>169
ケネディ、タイムスリップ、スティーブンキングという面白要素で俺もおすすめ


109: 名無しさん 2016/12/23(金) 13:25:43.07 ID:IR29P5php

だまってバンドオブブラザーズ見とけ
バンド・オブ・ブラザース コンプリート・ボックス(5枚組) [Blu-ray]


112: 名無しさん 2016/12/23(金) 13:25:59.05 ID:NrfEzLwR0

コロンボ
刑事コロンボ コンプリート ブルーレイBOX [Blu-ray]


139: 名無しさん 2016/12/23(金) 13:28:50.87 ID:Fg7Mf2Qv0

Amazon独占やけど高い城の男おすすめやで

日本とドイツが戦争に勝った世界の話や


145: 名無しさん 2016/12/23(金) 13:29:49.55 ID:NrfEzLwR0

海外のドラマって最初からゴール決まってない感じで苦手


174: 名無しさん 2016/12/23(金) 13:31:59.67 ID:AtYjC63e0

>>145
ブレイキングバッドは綺麗に終わったしゲームオブスローンズも完結まで計画されてるからおすすめやで


148: 名無しさん 2016/12/23(金) 13:29:53.74 ID:d555R9zsp

高い城の男は普通に小説が面白いぞ
高い城の男


158: 名無しさん 2016/12/23(金) 13:30:37.94 ID:GSl7HojVK

NCISとか言うアメリカ版水戸黄門


173: 名無しさん 2016/12/23(金) 13:31:50.80 ID:5TTtyGqJr

>>158
漫遊しないから遠山の金さんなんだよなぁ


177: 名無しさん 2016/12/23(金) 13:32:04.21 ID:LnrU4VeaF

ホワイトカラー人気ないんか?
打ちきりになったわりには凄くよかったんやけど


224: 名無しさん 2016/12/23(金) 13:36:28.80 ID:YyX6LcSxd

>>177
NYにロケ行ってたから金かかり過ぎただけや


191: 名無しさん 2016/12/23(金) 13:33:17.08 ID:UkwBKuv30

ブレイキングバッド見てなかったり途中で切った奴はほんま何してんねんて感じや
人生5割損してる


231: 名無しさん 2016/12/23(金) 13:37:09.40 ID:LnrU4VeaF

Amazonにもなんかあるよな?
海外ドラマみれるやつ


246: 名無しさん 2016/12/23(金) 13:38:25.34 ID:Fg7Mf2Qv0

>>231
なんかあるどころじゃないぞ
オリジナル作品も面白い


233: 名無しさん 2016/12/23(金) 13:37:27.04 ID:bxonXGXJ0

huluは24新シリーズの配信始まった


249: 名無しさん 2016/12/23(金) 13:38:34.81 ID:HypzcjzXa

今Huluである過去に戻ってケネディ暗殺を食い止めるやつおもろいん?
ああいう開始したてのやつはもし面白かったら続きが気になるからなあ


288: 名無しさん 2016/12/23(金) 13:42:40.18 ID:bxonXGXJ0

>>249
11/22/63やろ?
上にも書いたけどおもろいよ


250: 名無しさん 2016/12/23(金) 13:38:37.15 ID:RIoog/kS0

Mr.ロボット、Syamu_game説

no title

no title


277: 名無しさん 2016/12/23(金) 13:41:36.10 ID:D6Z7Eh9B0

現代版シャーロックホームズもおもろいで
『SHERLOCK/シャーロック』 DVD プチ・ボックス シーズン1


292: 名無しさん 2016/12/23(金) 13:43:15.96 ID:d555R9zsp

あ、ハンニバル!!!!!!

忘れとったわ
あれめっちゃ面白かったわ
HANNIBAL/ハンニバル Blu-ray BOX


299: 名無しさん 2016/12/23(金) 13:44:12.43 ID:RIoog/kS0

>>292
小島秀夫がごり押ししまくって見てないけど
オモロイん!?


309: 名無しさん 2016/12/23(金) 13:45:00.71 ID:d555R9zsp

>>299
ストーリーめちゃくちゃ面白いぞ
演技がまたいいんだわ


324: 名無しさん 2016/12/23(金) 13:46:40.33 ID:YWH8wgmE0

ブレイキンバッドより面白いのあるんか?
ワイもなんか見たいけどこれ以上のなさそう


329: 名無しさん 2016/12/23(金) 13:47:29.50 ID:toJ3TO1i0

>>324
ベターコールソウルはブレイキングバッドより好きかもってくらい好きやで
ベター・コール・ソウル SEASON 1 ブルーレイ コンプリートパック [Blu-ray]


335: 名無しさん 2016/12/23(金) 13:48:17.75 ID:RIoog/kS0

>>324
ナルコス

ブレイキングバッドの元ネタにもなってるで
ナルコス 大統領を目指した麻薬王DVD-BOX


354: 名無しさん 2016/12/23(金) 13:50:29.55 ID:bxonXGXJ0

ブレイキングバッドは、第1話の荒野で裸になってる始まりかたとその原因の描きかたに、心を持っていかれて全部見た


380: 名無しさん 2016/12/23(金) 13:53:48.91 ID:6a9O23D40

日本で言うガリレオみたいな天才科学者が活躍するドラマない?
それかプログラマーかハッカーが活躍するやつ


389: 名無しさん 2016/12/23(金) 13:54:37.03 ID:eMa4fn0Ba

>>380
ビッグバンセオリー定期


397: 名無しさん 2016/12/23(金) 13:55:14.97 ID:7QVYUhT1d

>>389


437: 名無しさん 2016/12/23(金) 14:00:58.86 ID:6a9O23D40

>>389
サンガツ
調べたらスコーピオンがドンピシャな感じやな
ナンバーズもおもろそうやけど
SCORPION/スコーピオン DVD-BOX Part1 ナンバーズ 天才数学者の事件ファイル シーズン1<トク選BOX> [DVD]



459: 名無しさん 2016/12/23(金) 14:04:14.77 ID:eMa4fn0Ba

>>437
ビッグバンセオリーは冗談だよ
ミスターロボットが面白いよ主人公ハッカーでプログラマー
MR.ROBOT/ミスター・ロボット DVD-BOX


489: 名無しさん 2016/12/23(金) 14:08:19.94 ID:6a9O23D40

>>459
ミスターロボットめちゃめちゃ良さそうやわ
サンガツ


514: 名無しさん 2016/12/23(金) 14:10:48.25 ID:RIoog/kS0

>>489

ミスターロボット本当面白いで。
登場人物みなガイジ


549: 名無しさん 2016/12/23(金) 14:14:03.80 ID:eMa4fn0Ba

>>489
2ch見てる奴は特にハマると思うで
個人特定したりなんJ要素もたんまりや


416: 名無しさん 2016/12/23(金) 13:57:47.61 ID:jIKyefMI0

これは見といて損はしないドラマ
24、ゲームオブスローンズ、ハウスオブカード、ブレイキングバッド、刑事コロンボ、シャーロック、モンク、バーンノーティス、デイブレイク

まあ見てもええんちゃうってドラマ
The Shield、OZ、プリズンブレイク(シーズン1)、ホームランド(シーズン2まで)、デクスター、サンズオブアナーキー、ロイヤルペインズ、ホワイトカラー、スーツ

見なくてもいいドラマ
スーパーナチュラル、アルカトラズ、ウォーキングデッド

他にもあるけどこんなもん


428: 名無しさん 2016/12/23(金) 13:59:48.80 ID:LnrU4VeaF

プリズンブレイクのティーバッグ狂うしいほどすこ


441: 名無しさん 2016/12/23(金) 14:01:26.05 ID:ms6gdVNw0

名探偵モンク見てると主人公がワイかなと思うことがある


449: 名無しさん 2016/12/23(金) 14:02:36.96 ID:LnrU4VeaF

ティーバッグの吹き替え、字幕よりしっくり来てて草はえる


476: 名無しさん 2016/12/23(金) 14:06:36.58 ID:t+71MGqya

まあ結局予算やろ
海外に売れんとなるとな


499: 名無しさん 2016/12/23(金) 14:09:06.12 ID:9DQ61BA3d

>>476
予算いうけど、その予算以内で面白くするアイディア出す事を放棄してる時点で論外やわ


512: 名無しさん 2016/12/23(金) 14:10:23.99 ID:t+71MGqya

>>499
アイデアだってそれ捻り出す人雇うのもタダちゃうし


541: 名無しさん 2016/12/23(金) 14:13:28.78 ID:9DQ61BA3d

>>512
なら、出演者で削れば良いんや
海外のローカルはそんなんやで?

日本みたいにジャニの○○とか、大手の○○みたいに出演者ありきで作ってる方がおかしいねん


568: 名無しさん 2016/12/23(金) 14:16:27.54 ID:fXdq9BgfK

>>541
日本は看板役者やスター制度で集客してきた国やからね
ホンマのごみを看板役者にするしかない現状が問題


487: 名無しさん 2016/12/23(金) 14:08:00.66 ID:WlkTnJ6P0

ブレイキングバッドはハエのところで脱落したわ
アメリカのドラマはファビョる奴多すぎや
イギリスは怒鳴らへんからすこ


492: 名無しさん 2016/12/23(金) 14:08:31.56 ID:toJ3TO1i0

>>487
あそこまでいって脱落はないやろw


504: 名無しさん 2016/12/23(金) 14:09:28.93 ID:WlkTnJ6P0

>>492
そこまでずっと我慢しとったんが弾けたわ
登場人物が情緒不安定すぎんねん


510: 名無しさん 2016/12/23(金) 14:10:16.69 ID:LnrU4VeaF

ホワイトカラーのニールがゲイだった時のショックというかなんというか変な感じは忘れられないンゴ


533: 名無しさん 2016/12/23(金) 14:12:47.61 ID:yNcIOF2z0

>>510
しかも養子を何人か育ててるぐう聖


516: 名無しさん 2016/12/23(金) 14:10:51.59 ID:D6Z7Eh9B0

日本は出演させる俳優女優を決めてから作る作品決めるからなあ


538: 名無しさん 2016/12/23(金) 14:13:12.22 ID:vpmMXOTy0

ホワイトカラーから入れ
一番面白い海外ドラマではないけど一番最初に見るならおすすめ


555: 名無しさん 2016/12/23(金) 14:14:48.31 ID:wwa+O4Xi0

ウォーキングデッド視聴ニキに聞きたいんやが、あれ観てて不快にならんのか??


主人公のおっさんの行動とか見てるとクッソ腹立ってしょうがないんやが…
ワイが効率厨やからか…?


561: 名無しさん 2016/12/23(金) 14:15:36.12 ID:kVKoBCVRd

>>555
その胸く.そ悪さが楽しいんやで
人間の汚さが出てええやん


571: 名無しさん 2016/12/23(金) 14:16:48.13 ID:UwUpx5Jt0

24毎回唯一の手がかり→恩赦拷問の流れ飽きたンゴ
ジャック有能なようで無能よな


579: 名無しさん 2016/12/23(金) 14:17:55.31 ID:EGYy3yrb0

>>571
というか身内に裏切り者いすぎやろ
どんだけ人事無能なんや


574: 名無しさん 2016/12/23(金) 14:17:17.53 ID:hNmBOIcY0

日本のドラマつまらん理由は予算ちゃうぞ
創作は非現実な世界を映すから面白いのに日本ドラマなんて恋愛ばかりやん
恋愛なんて自分でも体験できるんだから見てておもろいわけない
予算があっても日本のドラマはおもしろくならない


577: 名無しさん 2016/12/23(金) 14:17:38.26 ID:MIGBnLBc0

シャーロックシーズン4もうすぐ始まるンゴねえ
NHKでは夏ごろやろか


585: 名無しさん 2016/12/23(金) 14:18:55.78 ID:t+71MGqya

>>577
字幕でええからさっさとやってほしいわ


580: 名無しさん 2016/12/23(金) 14:18:02.71 ID:S5iFvTGi0

huluしかないけどシリコンバレー
Silicon Valley: The Complete First Season [DVD] [Import]


589: 名無しさん 2016/12/23(金) 14:19:28.66 ID:toJ3TO1i0

>>580
huluにこそあのドラマ内の技術使って画質上げて欲しい


592: 名無しさん 2016/12/23(金) 14:19:36.57 ID:jIKyefMI0

今ミスターロボット見始めたわ
面白いドラマって最初の2分で分かるな


610: 名無しさん 2016/12/23(金) 14:22:58.68 ID:7YZdNQBf0

>>592
Mr.ロボットは1話放送の時の反響が忘れられんな
誰もチェックしてなかったのにあの1話でどかーんやった


598: 名無しさん 2016/12/23(金) 14:20:49.74 ID:jncL3SOv0

ブレイキングバッドはグッドマン主演のスピンオフも面白い
アメドラはとにかくヒットしたらすぐスピンオフ出すよな


681: 名無しさん 2016/12/23(金) 14:34:08.24 ID:ZQ0YsvIPr

ベターコールソウルシーズン3あくしろよ


700: 名無しさん 2016/12/23(金) 14:37:33.44 ID:GFfh203z0

(´・ω・`)勇者ヨシヒコ一回見たけど合わへんかった


707: 名無しさん 2016/12/23(金) 14:38:16.44 ID:3pLHfOqj0

>>700
パロディは合う合わないやし


704: 名無しさん 2016/12/23(金) 14:38:08.11 ID:LCmCucn+M

11/22/63海外ドラマには珍しく9話完結で最終回綺麗にオチてるからオススメ





私も、「老人」「餅」と聞いただけで条件反射的に、ある想像をしてしまった。これに「一人暮らし」となると、3翻だ。危険率60%以上。






02:15

【ほのぼの】一人暮らしのお年寄り230人に高校生がお餅をプレゼント

0拍手
mochitsuki







 


 


 


 


 


1: 名無しさん@おーぷん 2016/12/24(土)07:05:38 ID:Nq6


一人暮らしのお年寄りにプレゼントしようと、50人の高校生が餅つきに挑戦しました。

この取り組みは、日本赤十字社県支部がボランティア活動の一環で、毎年実施しているものです。

23日は、大分市や別府市など県内7つの高校からあわせて50人の生徒が参加し、一人暮らしのお年寄りにプレゼントする餅をつきました。
生徒たちは杵の重さに苦戦していましたが、仲間と協力してひとつひとつ心を込めて丁寧に作っていきました。

高校生が作った餅は、24日に大分市内に住む230人に届けられることになっています&#160;

ソース
http://www.e-obs.com/news/detail.php?id=12230036042&day=20161223







2: 名無しさん@おーぷん 2016/12/24(土)07:06:22 ID:dfX


家族おらん老人に餅配るってリスク高い...高くない?







4: 名無しさん@おーぷん 2016/12/24(土)07:07:45 ID:dsa


ええやん
ワイもほc







6: 名無しさん@おーぷん 2016/12/24(土)07:19:01 ID:RCj


○ねって言ってるようなもんやんって思ってしまったワイは多分心が汚れてるんやろなぁ(白目)







8: 名無しさん@おーぷん 2016/12/24(土)07:23:35 ID:zjq


ワイも心汚れてたみたいや







10: 名無しさん@おーぷん 2016/12/24(土)07:24:28 ID:rKB


ワイも心が穢れとった…
淫夢でも見て浄化するか…







12: 名無しさん@おーふん 2016/12/24(土)07:38:04 ID:Fhe


何もせんほうがええ







16: 名無しさん@おーぷん 2016/12/24(土)08:09:27 ID:ABg


なかなかエスプリの効いたブラックジョークですね







22: 名無しさん@おーぷん 2016/12/24(土)08:16:14 ID:UrN


日本の白い悪魔







27: 名無しさん@おーぷん 2016/12/24(土)08:29:17 ID:akB


こわE







28: 名無しさん@おーぷん 2016/12/24(土)08:37:27 ID:LIQ


爺松「効かないぞ」
https://www.youtube.com/watch?v=uQKVeysw6AY







「なんJ野球速報」の球団別アーカイブの記事数を、下に転載した。


                 


これを記事数の多い順に順位をつけると、次のようになる。

1位 阪神 1220
2位 広島 1138
3位 横浜 1018
4位 巨人 748
5位 ヤクルト 553
6位 中日 530
7位 日本ハム 455
8位 ソフトバンク 386
9位 オリックス 316
10位 楽天 297
11位 西武 269
12位 ロッテ 201

これがネット上での球団人気とほぼ等しいと見ていいのではないだろうか。
そして、見事に上位6位までがセリーグである。マスコミを馬鹿にすることの多いネット民だが、ひいきチームに関しては、テレビ放映のあるセリーグにだけ偏っていることが露呈している。実力的にははるか昔からパリーグが上だというのは多くの人が認識し、有望なアマチュア選手も近年のドラフトでは大半がパリーグに入っているのに、このざまである。
テレビ放映の有無がいかに大きな影響力を持つかが、よくわかる。
巨人人気が近年落ちてきたのは、読売テレビが巨人の試合を放映する回数を大きく減らしたことが最大の原因だろう。野球の放映を減らしたことは、テレビ自体の人気をも低下させてもいると私は思っている。巨人戦ですら10%少ししか視聴率が取れないことが野球放映数削減の理由だったが、その後、ドラマでも何でも10%を超えることが珍しいことになっている。野球放映の人気が落ちたのは、ゲストに芸能人を呼ぶなどの「作る側の野球音痴」ぶりが嫌われたのだと私は思っている。観るスポーツとして、野球を超えるゲーム以上のものは無い。サッカーなど、そもそも誰がどこでプレーしているかすら画面でロクに分からないではないか。



Sport Naviの、山口移籍に関連した或る記事のコメントだが、横浜に詳しいファンたちの発言らしく、横浜の選手たちについての知識が深まる。京都(関西)にいると、阪神の試合しかテレビで放送されることが無いので、横浜ファンと自称しつつも、実は横浜の試合は年に数回しか見られないのである。
山口の今季の登板が対戦相手に恵まれていた、ということには私は気づかなかった。横浜だけの試合を追い続けているファンなればこそ気づく部分だろう。山口が過大評価で、巨人ではロクに活躍できない、となれば、今は敵チームの人間なのだから、横浜ファンにとっては嬉しい話である。私は、敵チームに行った人間を応援するほど心は広くないwww 別リーグや、弱小チームへの移籍ならまだしも、私の大嫌いな巨人の選手になったのだし。
今の私は、山口などよりも、ウィーランドがあの防御率の悪さで果たして日本で好成績を残せるか、ということが一番心配だ。何となく、大丈夫な気がするのだが、こればかりは日本の公式戦のマウンドに立って投げないと分からない。パットンはあまり心配していない。3Aより日本での成績が悪くなる理由も特に無いからだ。クラインも同様。3A時と同じくらいのパフォーマンスを出せば、いい結果が自然に残せるだろう。どちらかと言うと、打者(野手)のほうが、アメリカと日本の野球の違いに苦しむことが多いようだ。これは日本からアメリカに行った場合でも同じ傾向ではないか。
一番の問題はエリアンが来季、どの程度の成績を残せるかだ。あの足元のふらふらした打撃フォームでは、とうていロクな成績は残せないと思うのだが、果たして、打撃フォームを変える気持ちがあるか、また変える必要があると分かっているのか。ラミレスはどう指導するのか、それとも放っておくつもりか。
まあ、素人考えだから、あの打撃フォームでも大丈夫だ、とプロが見るなら、それでもいいが、実際には、プロは「やる方のプロ」ではあっても、「見る方のプロ」でもある人は案外少ないような気もする。
しかし、網谷の素質を早い段階で見抜いていたことなど、打撃に関してはラミレスは見る目もあるとは思う。
横浜はセカンドと遊撃とサードが(特に打撃面で)弱い、という見方は、衆目の一致するところのようだ。
何はともあれ、足りない部分はあれこれあっても、来季の横浜は楽しみだ。



山口について、と来年のベイスターズの先発投手の力

gazellaさん、コメントありがとうございます。

今シーズンの山口が先発した試合で、相手が規定投球回達成、防御率3.50以内の活躍をした投手との対戦は、わずか2回(メッセンジャーと田口が各1回ずつ)で、いずれも山口に負けがついていますからね。
エース級との対戦では負けているけど、力の落ちたベテラン投手(能見、大竹など)や、力不足の若手(原樹理、今村、小笠原など)に当たって勝っている、といった感じなので、本当に今シーズンの山口は対戦相手投手に恵まれていた、という感じがします。交流戦でも、唐川、ディクソンなどエースとは言えない微妙な投手との対戦でしたからね。
エース級との対戦が井納、今永、石田に当たり、山口はその隙を縫うようにして相手の谷間や4,5番手相手に勝ってきた、そんな印象を今年のデータを見て感じました。

あと山口は規定投球回にまだ達成したことが1回も無いので、そうなる前にまたどこか故障しそうな気もします。リリーフではタフでしたが、先発ではまだ140イニングも投げていないのですから、そこまで投げきれるか、という保証もありません。
そう考えると、よくそういう投手に3年7億も巨人は出すなあ、と思いますね。
山口の能力は高いことは認めますが、未だ1年間フルにローテーションを守ったことが無い、品質保証の無い商品みたいなものですからね。
そのくせしてプライドは高くて不貞腐れる面もあるので、巨人がそういう山口を上手く使いこなせるか、見てみたいものです。

山口について、と来年のベイスターズの先発投手の力

言われてみれば今年の山口はカードの第二,三戦目での先発ばかりで、相手がエース級のピッチャーと当たる事はあまり無かった気がしますね。
対して今永と井納はエース級の相手にバシバシ当たっていたからなのか、それぞれ8勝と7勝でした。
私は山口は移籍しても援護率が3点台前半以下ならば10勝はしても11勝以上は難しいと思います。

またDeNA時代のように完投させていたら怪我による戦線離脱もする可能性は高いと思います。山口はパワーで抑えるタイプですから肩の減りは半端ないでしょう。それで今年は5完投ですから二度の戦線離脱は無理なかったと思います。だから巨人は山口に平均投球回数を7イニング以上求めるならば山口を一年間怪我なく一軍に帯同させるのは難しいと思います。すると二桁勝利は無理かもしれませんね。

山口について、と来年のベイスターズの先発投手の力

seedanceさん、コメントありがとうございます。

本当に投手力は足りないです。
だからこそ、ドラフトで大学、社会人の投手を育成含めて5人も獲ったのでしょう。
そして中堅の年齢に差し掛かってきた投手のうち、このままで行くと来年戦力外になりそうな投手が5,6人ぐらいいるので、来年のオフはもっと大量に投手が整理されそうです。
報道で出ているプロテクトリストの想定とか見ると、プロテクト外でウチが欲しい野手は殆どいなく、投手なら欲しい人材は結構いるので、投手を多めにプロテクトされるともしかしたら金銭になるかもしれませんね。

>これで下位に落ちたらそれを口実にラミレス監督を即解雇しそうで怖いです

この心配は僕はそんなにしていません。牛島さんが3位→6位になった時のフロントとは違いますから。
あの時のフロントは、球団史上最低のフロントでしたから、補強もロクにせずに監督に責任をおっかぶせました。
今のフロントは、3位で決して満足せずに、外人もそれなりに金使って獲得していますので、来季山口の穴でBクラス、あるいは最下位に沈んだとしても、ラミレス監督を解任することはないでしょう。
それをやったら、またTBS時代の二の舞ですから、それは無いと信じてますよ。

確かに横浜ファンのブーイングとかは粘着質で悪質なものも多くて、巨人ファンは昔と比べるとおとなしい、という印象はありますが、巨人の場合は勝てないとマスコミやOBやフロントが口出ししてきますからね。
ファンの批判は球場だけですが、マスコミの批判は球場に行ってない人にも広まりますからね。
そしてそれに乗ってOBとかが口出しをし始める。その環境は決して山口がやりやすいとは思えません。

そして今の巨人と横浜はそんなに守備力の差は無いです。
巨人で守備が良いのは坂本のショートだけで、村田も阿部も年齢による衰えで守備範囲が狭くなっています。そしてセカンドもクルーズにしても片岡にしても、守備範囲はリーグでは下位です。
ただ横浜は石川、倉本の二遊間だとリーグワーストになりますが、エリアン、倉本だとまずまずです。
その点では横浜は石川でなく、エリアンや山下がセカンドを守ればセカンドの守備力は上がり、ファーストのロペスはリーグ1位、サードも白崎と宮崎は守備範囲広いですし、石川がセカンドでない限りは、ショート以外の守備は巨人より良いです。

山口が巨人で15勝、というのは相当巨人打線が頑張らないと厳しいと思いますよ。
山口は今年の打線の援護率が4.84と、ウチの主要先発ではチームトップで、井納や今永の時よりも平均1.5点多いのでそれに恵まれての2桁勝利だったと思います。
そして接戦だとあまり勝てない、特に援護点が3点以内だと3つしか勝てていない、という所に打線の決して強くない巨人をバックにしてそんなに勝てるのか、という疑問符は付きます。

山口について、と来年のベイスターズの先発投手の力

fbsbw405さん、コメントありがとうございます。

>優勝したいという気持ちが大きいと思います。

それならば、山口はファンフェスティバルが終わるまで結論を引き延ばす必要も無いと思いますし、その前に「優勝したいから巨人に行きます」と言って巨人と契約していれば良かったのではないでしょうか。
わざわざファンフェスティバルにも行って、その翌日に山口本人から球団に条件を出して、球団がそれは飲めないと言って、では退団しますと言って山口は退団したのだから、大部分はお金だったと思いますよ。
過去にも契約更改で何度も揉めたことがありましたから。
来年巨人にいても、主力野手の高齢化、という問題を抱えたままなので、優勝出来る可能性はそう高くないと思います。
まだ広島、投手陣が立ち直りけが人がそう出なければヤクルトの方が巨人よりも優勝出来そうに思います。



マイコラスって不細工だったっけ。巨人の外人選手はまあまあの顔が多いという印象だが。それより、先発ではないが西村健太郎も入れてくれ。私は横浜ファンだが、山口の人的補償で西村だけは要らん。横浜の顔面偏差値が下がるwww せっかく山口が出て偏差値が上がったところであるwww




1: 名無しさん 2016/12/23(金) 15:04:53.92 ID:OnTxAEVY0
12 ロッテ
13 ロッテ
14 ロッテ
15 巨人
16 巨人
17 巨人←new


引用元: http://raptor.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1482473093/


2: 名無しさん 2016/12/23(金) 15:05:56.40 ID:y6OVuqKad
今三鷹の女子校生に大人気の田口くんしらないのか?
3: 名無しさん 2016/12/23(金) 15:07:39.14 ID:kzCCg+o40
4: 名無しさん 2016/12/23(金) 15:08:22.53 ID:QV0iD7tV0
吉川と石川慎吾と陽岱鋼で少し上がったやろ
5: 名無しさん 2016/12/23(金) 15:08:25.75 ID:sRkINSpS0
菅野マイコどすこい田口内海大竹のローテ
6: 名無しさん 2016/12/23(金) 15:08:46.74 ID:uFIEy88G0
イケメンって小林と坂本ぐらいか
7: 名無しさん 2016/12/23(金) 15:09:06.39 ID:SAJmAWXq0
中日だった時代って結構前やったっけ?


「マーケティング」という言葉の正確な定義を私は知らないが、「品物やイベントを売るための戦略と販売促進活動全般」と定義するならば、この作品ほどマーケティングミスの好事例は無いのではないか。(竹熊健太郎が常々批判している、マーケティング主導で作品そのものの内容まで決めることの是非はさて擱く。私も竹熊氏同様、まず「作家性」が優先してこそ、優れた作品は生まれると考えるが、ヒットするかどうかにはマーケティングの力が大きいと思う。「この世界」などは稀な例外である。「君の名は。」は、作家性を捨ててチーム的かつマーケティング的に作品を作り、成功したほうの例。)
下に列記しているのが、この映画が大コケした理由。ただし、内容が良ければ、嗅覚の鋭い大衆がそれを見落とすはずはないから、内容もたいしたことはないだろうと思われる。宮崎駿の「カリオストロの城」が大コケした時代とは違い、今は、SNSなどで、良い作品の評判は急速に広まる。

1:原作(あるのか?)の知名度がゼロに近い。
2:その原作で作品を作る必然性があったのかどうか。
3:題名「ポッピンQ」がダサイ。意味不明でもあり、観客を遠ざける。
4:予告編を見ても、それがどういう内容のアニメか分からない。
5:無意味な予告編を見せられた観客の多くは、意地でもこの映画は見ない。
6:映画館での予告編以外の宣伝活動がゼロではないか。

なお、私は、「この世界の片隅に」を観に行って、この「ポッピンQ」の予告編を強制的に見せられて、不快に思った一人である。









【悲報】東映が今年一番力を入れたアニメ映画『ポッピンQ』初日、大コケ
2016/12/23 23:27 11 category - 映画
50:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/23(金) 18:46:55.15 ID:AydKZYVld.net
爆死してる模様



最新デイリーランキング
[順位] [販売数] [映画作品タイトル名]
 *1 155756 バイオハザード:ザ・ファイナル
 *2 112156 映画 妖怪ウォッチ 空飛ぶク…
 *3 *98651 ローグ・ワン スター・ウォー…
 *4 *60967 ファンタスティック・ビースト…
 *5 *39748 土竜の唄 香港狂騒曲
 *6 *39141 君の名は。
 *7 *35606 ぼくは明日、昨日のきみとデー…
 *8 *33474 海賊とよばれた男
 *9 *18806 仮面ライダー平成ジェネレーシ…
 10 **8731 モンスターストライク THE…
※ポッピンQ→10位圏外
[2016/12/23 23:01 更新]

[MOVIX] 映画 チケット上映25分前販売数:20161223(金) 23:00
販売数 座席数 回数 映画(作品名)
*1673 12930 *89 ポッピンQ


56:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/23(金) 18:47:55.29 ID:3A2w4w5Dd.net
ガラガラやんけ
スポンサード リンク

64:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/23(金) 18:49:00.93 ID:X3pwTAL60.net
や妖N1

69:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/23(金) 18:49:26.58 ID:9E/PChn3d.net
モンストにも勝てないとか終わり杉内

52:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/23(金) 18:47:06.61 ID:3A2w4w5Dd.net
新宿駅にもポスターあったし宣伝費やばそう

53:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/23(金) 18:47:08.04 ID:vhKKJgPP0.net
ポッカスいった人に質問やが
客層どうやった?
子供まみれのところに突っ込む勇気ない

58:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/23(金) 18:48:12.47 ID:VlSznOG70.net
見てきたけどよくあるオリジナル映画って感じで
今年の豊作アニメの中では話にならんかったで

>>53
ワイが行ったところはワイ含めて5人でカップル2人とオタク3人やったわ

60:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/23(金) 18:48:46.43 ID:vhKKJgPP0.net
>>58
少なすぎやろ

65:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/23(金) 18:49:12.21 ID:VlSznOG70.net
>>60
これでも東京23区やぞ

72:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/23(金) 18:49:36.86 ID:vhKKJgPP0.net
>>65
あかん...

59:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/23(金) 18:48:44.10 ID:pVtYZevAM.net
都内だけどぼっちのおっさん5人だけやったで

55:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/23(金) 18:47:25.61 ID:YN48d+Qm0.net
予告でこれ流れるの不快すぎるわ
アニオタ映画の予告でしか流すなよ

62:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/23(金) 18:48:56.75 ID:EYBsZgLN0.net
どんだけガラガラやねん…

63:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/23(金) 18:48:58.00 ID:MV+pZnOv0.net
予告って深夜にしか流れてなくね?

70:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/23(金) 18:49:28.37 ID:fW7LgCL20.net
>>63
映画館行くと垂れ流しだぞ

71:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/23(金) 18:49:36.72 ID:mkgJ4mqv0.net
公開初日なのにトップ10にも入らないショボさらしいな
オタ向けなのに200館以上で上映なんて無理するから

80:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/23(金) 18:50:24.21 ID:umnsNahHM.net
CM見る限りキャラデザ知ってるオタク向けかと思ったが一般向け狙いなんかアレ

83:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/23(金) 18:51:01.53 ID:fW7LgCL20.net
>>80
声優の選び方がオタ向けやんw
種崎に黒沢ともよちゃんとか

84:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/23(金) 18:51:25.06 ID:VlSznOG70.net
プリキュア以上深夜アニメ未満って感じやな
声優はほとんど深夜アニメ常連組やで
ともよの私ダンスが好きだもんでちょっと笑ってもうたわ

85:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/23(金) 18:51:42.12 ID:0g1jLeGN0.net
片隅マジで名作
ずっと泣いてたし周りも泣いてた

86:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/23(金) 18:51:51.94 ID:lAPVxtiG0.net
予告で劇場フリーズさせるのやめーや

89:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/23(金) 18:51:58.31 ID:3A2w4w5Dd.net
興味をそそる作品やぞ

2:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/23(金) 20:32:49.55 ID:Ln6jN/2/0.net
これはヤバいで

3:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/23(金) 20:33:16.71 ID:oxL3yjtb0.net
なんの映画なんかすらわからん

4:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/23(金) 20:33:35.04 ID:Ln6jN/2/0.net
>>3
プリキュアみたいなやつやろ

9:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/23(金) 20:35:10.57 ID:ncupAM0l0.net
何気にモンストも酷い
こんな急降下するのハンタ以来だろ

18:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/23(金) 20:37:36.88 ID:4j/+NoEm0.net
>>9
そもそも誰が何の目的で見に行ってたん?

20:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/23(金) 20:38:16.05 ID:Ln6jN/2/0.net
>>18
モンストは特典で何か貰えたらしい

10:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/23(金) 20:35:20.51 ID:iznaPB5Ea.net
今日やん
やから次のランキングやろ

12:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/23(金) 20:36:02.74 ID:Ln6jN/2/0.net
>>10
トップ10入ってないけどポッピンQは11位やで

15:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/23(金) 20:36:34.75 ID:iznaPB5Ea.net
>>12
そうなんかすまんな
大コケやんw

11:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/23(金) 20:35:23.83 ID:Ln6jN/2/0.net












13:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/23(金) 20:36:06.77 ID:oxL3yjtb0.net
キャラデザの時点で山も谷もない作品とわかる感すごない

19:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/23(金) 20:37:46.54 ID:Ln6jN/2/0.net
上映館数は200超えてるし流石にヤバいでこれは

22:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/23(金) 20:38:49.54 ID:4hxR5hOMa.net
マーケティングがあかんやろ
タイトルと内容が何一つ伝わってない

24:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/23(金) 20:39:09.03 ID:mJk7Bra60.net
声優固定ファンいなそうなのばかり使ってたしな

28:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/23(金) 20:39:57.15 ID:2tEJ8IfY0.net
ガルパンにも負けるとかやべーな

31:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/23(金) 20:41:07.86 ID:FprK2V6c0.net
なお、50周年記念作品の模様

92:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/23(金) 18:52:57.82 ID:X3pwTAL60.net
アニメ映画ラッシュに乗れんとかいかんでしょ



引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter





(追記)見もしないで「内容もたいしたことはないだろう」と言うのは言い過ぎなので、それを観たらしいリウイチ氏の文章を「日刊リウイチ」から転載しておく。しかし、これを読んでも、中学生か高校生くらいの女の子でもないかぎり、見る気になれない内容に思える。少なくとも、「ポッピンQ」という題名は、映画を作る前から世間に知られていないと、見る気を起こさせない題名だ、という私の考えは変わらない。原作付きの映画で題名を変えることはよくあるのだし、かりにこのアニメが原作があったとしても、題名を変えるべきだったと思う。それこそ、プロデューサーや、場合によっては会社重役が判断すべきことだったはずだ。「この題名ではダメだ」という判断がなぜできなかったのか。しかし、何よりも問題は、上のコメントにある、


22:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/23(金) 20:38:49.54 ID:4hxR5hOMa.net

マーケティングがあかんやろ

タイトルと内容が何一つ伝わってない


である。





 中学3年生の卒業に伴う進路への不安や不満や期待や希望を描いたストーリーを持った映画「ポッピンQ」が、12月23日という翌年にすぐ受験も控えた追い込みの時期に公開されて果たして主人公たちと同じ中学3年生は観に行ってくれるのだろうか。そこは迷うところだけれど、高校進学に伴う卒業というイベントは、何も中学3年生だけのものではない。中学に入ったばかりの1年生も、2年生に上がったばかりの少年少女にも、いずれ遠からず確実に訪れるイベント。そこを思いそこに備えて自分というものを見つめ直し、未来というものを考えてみる機会を与えてくれる映画。そう思えばもっと広い世代に届く映画なんじゃなかろうか。

 あるいは高校3年生になって大学進学なり、就職なりに迷っている人たちにとっても、たとえ世代が下の子供たちの悩みであっても、無縁とは言えない。あの時に迷ったり悩んだりしたことを思い出し、そしてどうやってその壁を乗り越えていくのかを観ることで、今の自分を奮い立たせてこれからの未来を選び取る勇気を生む。宮原直樹監督の「ポッピンQ」はそんな風に、世代を限定しないで進路に迷い未来に悩むすべての人に、共通の問いを投げかけ共通の感慨を与えてくれる長編アニメーション映画だ。高知に暮らす陸上好きの中学3年生、小湊伊純は近くに迫った中学卒業と同時に両親と東京に引っ越すことが決まっている。それが不満でごねているけれども伊純には別に心に引っかかっていることがあった。

 陸上部に所属して走ってきた中学生活だったけれど、ライバルともいえる同級生にタイムで負けたことを半ば憤り、自分は怪我のせいで負けたんだと言い張り、後輩を巻き込んで何度も何度も走っても目指すタイムが出ないでいる。苛立つ中で迎えた卒業式の朝、学校とは違う方向へと進む列車に乗ってたどり着いた海のそばの駅で叫んでそして、戻ろうと自動改札にカードを当てたらそこは駅のホームではなく、開けた場所にそびえたった高い場所だった。ここはどこ。そして現れた小さな生き物ポッピン族の1人から聞かされ、そこが“時の谷”でそして“世界の時間”が崩壊の危機に瀕していて、それを救うために“時のカケラを拾った伊純が召還されたのだと知る。

 付いていった先で伊純はポッピン族たちと、そして同じように召喚された柔道を学んでいた大道あさひ、ピアノが得意でコンクールにも出ていた友立小夏、学力優秀な日岡蒼という同じ中学3年生の少女たちと会い、そして“時の谷”を崩壊から救うためには“時のカケラ”を集め、心技体をひとつにするためにダンスを踊る必要があると聞かされる。といってもダンスの経験なんかない4人。おまけに伊純は走ることにこだわりとおびえがあり、あさひは可愛いものが好きなのに父親から柔道、母親から合気道を勧められて迷いの中にあり、小夏はコンクールのような場所で誰かを蹴落として弾くことに迷いを覚えていて、そして蒼は勉強にこだわるあまりに周囲との協調性を蔑ろにしている。そんな4人が揃ってもうまく踊れるはずがない。けれども世界の崩壊が迫る中で、お互いに理解し合い、埋め合いながらだんだんと踊れるようになっていく展開から、自分だけがでもいけないし、誰かのためにだけでもよくない、主張と強調の案配といったものを感じられる。

 そんな4人に最強とも言える、ダンスが得意な都久井沙紀も合流したけれども彼女もグループを組みながらも協調性に乏しく、ひとりぼっちになって逃げ出して公演の遊具の中で鬱屈した日々を送っていた。5人が5人、才能はあっても鬱屈もあってそれぞれに悩みを抱えている。そんな5人の誰かに、あるいは幾人かに自分を当てはめそうだなよねえと共感しつつ、けれどもこれではと思って自分を見つめ直す機会を与えてくれる。そんなキャラクター設定になっている。努力があってそして越えられなかった壁をそれぞれが突破していくカタルシスもあって楽しめるストーリー。ダンスシーンは「プリキュア」シリーズでも見られるように3DCGによって描かれ、2Dの作画とはまた違った雰囲気のなめらかでスタイリッシュなダンスぶりを目の当たりにできる。

 割と淡淡と進んでラストまで来てそしてあっさりと解決してしまうような平板さも感じられないでもないけれど、そこを5人の少女たちによる日常なりダンスなりが埋めてくれるから、観ていて退屈はしない。中学3年生という、少しばかり背伸びをしたがる世代に向けてストレート過ぎるメッセージは逆に届きづらいかもしれないといった思いも浮かぶものの、そうした世代よりも下なりある程度シニカルな思いを卒業した上の世代が観て何かを感じれば良い。誰と言わず誰にでも届いいく可能性を持った映画。それが「ポッピンQ」なのだ。うん褒めてる。








コメ26が上手い。
これを拝借して、少し拡張。


「一休! 一休!」
「あわてない、あわてない、ひとやすみ、ひとやすみ」
「fuck休!」




 


1: 名無しさん@おーぷん 2016/12/21(水)13:17:04 ID:K62
お前のことが好き好き好き好き好きっ好きだったんだよ!


引用元: 一休先輩「あわてんなよ…あわてんな…」


2: 名無しさん@おーぷん 2016/12/21(水)13:18:39 ID:QmL
とんちして?

3: 名無しさん@おーぷん 2016/12/21(水)13:28:54 ID:9TC
一一四五一四休さん

5: 名無しさん@おーぷん 2016/12/21(水)13:34:40 ID:AkH
僧だよ

9: 名無しさん@おーぷん 2016/12/21(水)13:37:02 ID:X3u
ポ↑ク↓ポ↑ク↓ポ↑ク↓ポ↑ク↓チーン

10: 名無しさん@おーぷん 2016/12/21(水)13:37:07 ID:uAi
十一万四千五百十四休先輩

11: 名無しさん@おーぷん 2016/12/21(水)13:38:43 ID:GHZ
このはしわたるべからず(戒め)

13: 名無しさん@おーぷん 2016/12/21(水)13:40:19 ID:Wny
カキエモン…

14: 名無しさん@おーぷん 2016/12/21(水)17:58:54 ID:U9x
お題のここが隙だったんだよ!(当意即妙)

15: 名無しさん@おーぷん 2016/12/21(水)18:00:00 ID:JXV
縛らなきゃ(屏風)

16: 名無しさん@おーぷん 2016/12/21(水)18:00:03 ID:4Y4
こ↓こ↑(橋の端)

19: 名無しさん@おーぷん 2016/12/22(木)09:08:59 ID:z5z
一休冷えてるか~?(無理難題)

20: 名無しさん@おーぷん 2016/12/22(木)09:09:33 ID:1zN
(屏風の中の虎に向かって)いいよ!(出て)こいよ!

21: 名無しさん@おーぷん 2016/12/22(木)09:17:25 ID:rWc
この辺にぃ、お師匠様の水飴があるらしいっすよ?じゃけん夜舐めましょうね~

23: 名無しさん@おーぷん 2016/12/22(木)14:25:54 ID:8lz
一休「屏風のトラあるんだけどさあ…」
将軍「?」
一休さん「焼いてかない?」

26: 名無しさん@おーぷん 2016/12/22(木)14:43:26 ID:km5
fuc休さん(アメリカからの刺客)

横浜の増田、履正社の安田が抜群の素材だというのは、私も前に書いた記憶があるが、増田が内川級だとは、また高く評価したものである。一方、安田の守備がそれほど悪いとは、私は気づかなかった。とりあえず、来年のドラフトは清宮よりは増田と安田を私は推す。作新のあの外野手も気になるが、それは彼の数字を見てからの話だ。野球センスだけでプロ入り、というわけにはいかないだろうから。
平安の岡田はまるで印象に残っていない。まだ見ていないのかもしれない。夏季大会は平安ではなく、別の高校が出てきたし、京都予選の平安の試合も見ていないのだろう。



蔵建て男 @kuratateo 20時間前

  1. 来年どうしても欲しいのは、言わずと知れた 増田(横浜高)外野手のわけで。彼は内川級の素材だと思っているので、なんとかウチに来てくれないかなと思っております。けして、長距離打者ではありませんが。福永とセットで指名したいです。
  2. 2件の返信 37件のリツイート 69 いいね
  3.  

  1. 安田(履正社)あたりの三塁守備を見ているとかなりヤバそうなので、将来的には左翼かなぁ。この選手の打席での迫力は素晴らしいのだが、何処か独特の脆さがあるよなぁ。秋は調子悪かったけれど、岡田(平安)あたりは、柔らかく使えるのと飛距離は素晴らしいとは思う。4位前後ぐらいならなぁ。


広尾晃のブログから転載。
私も池口恵観の悪評は政治問題に関係して何度も聞いて(読んで)いる。真っ黒な印象の「偽坊主」で、宗教を利用して悪どいことをやっている人物かと思われる。朝鮮との関係が深いのか、在日朝鮮人の間に網を張り巡らせているのではないか。金本や新井も在日朝鮮人なのかどうかは知らないが、顔はそのように見える。日本のプロスポーツ界と在日朝鮮人は切り離せない関係があり、在日だからどうこうというのではないが、それが暴力団や右翼政治団体と結びつくと、スポーツが汚らしい印象になってしまう。少なくとも、池口恵観のようないかがわしい人間がプロ野球界の人間と接触するのは、誰かが止めるべきだろう。まあ、阪神球団やスポーツ紙自体がこの交友の提灯持ちをしているくらいだから、背後が、目に見える部分よりずっとドロドロしていることは予想がつく。新井のMVPにもこういう背後関係があったのかもしれない。
なお、私は朝鮮人(北と南を合わせてこう呼んでいるだけで、差別的に使用する意図は無い。)差別自体には反対する者である。


(以下引用)


サンスポ
若虎を連れてきなさい。鹿児島・最福寺の池口恵観法主(80)が21日、京都市内のホテルで相談会などを行い、現役時代から修行をつけてきた阪神・金本知憲監督(48)に対し、高山俊外野手(23)や藤浪晋太郎投手(22)ら、若手選手を護摩行に参加させるよう求めた。
池口恵観という人は、いろいろなニュースで登場する。
最近では、最福寺が朝鮮総連中央本部の土地・建物を45億余で落札し、朝鮮総連に貸与しようともくろんでいたとされる。これは"周囲の圧力で"沙汰闇になったという。金日成を崇拝しているとも伝わる。

これまでも清原和博、金本知憲、新井貴浩らを寺に招き、燃え盛る護摩の炎の前で勤行させる荒行を繰り返している。
熱さに耐えることによって克己心が生まれ、精神的に強くなるということだ。
人間がバーベキューの真似事をして、野球がうまくなれば世話はない。そういう趣味に耽るは勝手だが、それと野球は何の関係もないだろう。

この人物は、今春、清原和博が覚せい剤所持、使用で逮捕されたときに、身元引受人になるのを拒否した。そんなに護摩行が利くのなら、清原をイモリの黒焼きみたいに真っ黒けに焼きまくって覚せい剤を抜けばいいと思うが。
肝心のところで男気を示さず、評判を落とした。


藤浪晋太郎はこのオフ、ダルビッシュ有とフィジカルトレーニングに励むとともに、専門家から食生活や生活面での改善のアドバイスも受けている。
投手として長く活躍するにはどうすればいいかを、きちんと学んでいるのだ。

今更全身に「根性焼き」をする必要など全くないだろう。今どきの野球選手に、そんな精神論は不要だ。




そもそもこの人物の周辺には広域暴力団の影が絶えない。
野球協約には「暴力団等」との交際を禁じる旨の条項がある。今年の10月にはそれをさらに強化する方向で協約を改定する方針であると発表された。

報知
日本野球機構(NPB)の理事会と12球団による実行委員会が4日、都内で行われ、野球協約の条文改正を前提に、暴力団対策に関する規定などを明確化させる方針を確認した。井原敦事務局長は「試合観戦契約約款には、排除対象者が『暴力団員もしくは暴力団員をやめて5年』といった細かい表現があるが、野球協約にはない」と説明。すでに、9月12日に行われたオーナー会議で条文改正の必要性を報告済みで、今後、12球団で議論を進めていく。


池口恵観がこれに抵触するかどうかは別にして、この寺に行けば暴力団関係者と接する機会が増える。どんな人間が取り巻いているかわからない伏魔殿みたいなものだ。

もともと金本知憲は、現役時代に巨額の投資をめぐって裏社会との間にトラブルがあったと報じられている。実質的な企業舎弟だという噂さえある。
そういう癒着が発覚すれば、阪神のみならずNPBは致命的なダメージを受ける。

池口がこういう人物であることを察知しながら無責任な記事を書くメディアもメディアである。

「君子危うきに近寄らず」ではないが、リスクヘッジのためにも球団はこれを制止すべきではないのか。





忍者ブログ [PR]