忍者ブログ
ゲーム・スポーツなどについての感想と妄想の作文集です 管理者名(記事筆者名)は「O-ZONE」「老幼児」「都虎」など。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
o-zone
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
[536]  [537]  [538]  [539]  [540]  [541]  [542]  [543]  [544]  [545]  [546
レトロ萌え絵、と言えそうだ。
現在の魔法少女のキャラたちにも少し近い。





            



PR

日刊スポーツの西本聖のコラムで読んだが、早実の清宮は、打撃にタメが無いタイプのようだ。打撃写真を見ても、引き付けて打つのではなく、前でさばくタイプで、長距離打者の打撃フォームには見えない。肥満タイプだから体にパワーがあり、スイングスピードが速いから、金属バットだとホームランを量産できるのだろう。ストレートにはめっぽう強いが、変化球に弱点があるようで、プロだとその弱点を徹底的に攻められるだろう。打撃フォームの根本改造をしないと、プロでは通用しないのではないか。と言って、現在「成功している」フォームを変えることは、まずできないだろう。
まあ、来年度のドラ1として、私なら獲らない。そもそも、一塁専門であること自体、足は遅く、守備はど下手、ということを示しているようなものだ。それを補うだけのメリット、つまり打撃能力があるかどうかだが、プロで2割7分以上、本塁打20本以上を打てるようになるまでには数年かかりそうな気がする。つまり、ほとんどの球団にとって、獲る意味は無い、と思う。ファームにいて数年たてば、マスコミも彼のことは忘れるから、名前が売れていることのメリットも無くなるからである。ドラフト3位以下なら獲ってもいい、くらいにしか私は思わない。少なくとも横浜には不要だが、ゴメスの退団で一塁手不在の阪神あたりなら獲ってもいいかもしれない。
まあ、来年は高校生野手が豊作の年になりそうだし、夏季甲子園のころにはいろいろ選手の名前が出てきて、清宮の異常人気も正常化している可能性もありそうだ。






 

打撃フォームや雰囲気が全盛時の阿部みたいな感じがする。もっとも私は今年の阿部しか知らないがwww 一番私が吉田に感じるのは(中日に入った石垣についても書いたが)、インパクトの瞬間に、一瞬のタメがあるように見えることだ。これは、長距離打者特有のもので、たとえば、福留あたりには、ミートのうまさや打球の鋭さは感じても、「一瞬のタメ」は感じない。ほとんどの打者はそうだ。そういう選手は40本までは行かない。ただ、外人選手などの場合は、タメが無くても、腕力や体の馬力でホームランを量産することもある。そういう選手は、米国時代にはホームランバッターではなく、日本に来て、球場が狭いためにホームランを打つようになっただけである。

吉田の大学時代は知らないが、プロ入りしてさらに大きく進化したのではないだろうか。来季は、吉田中心に、オリックスのゲームも追ってみたい。弱小球団ファンとしては、楽しみである。もっとも、福良監督はあまり好きではないのだが、チーム自体は面白そうだ。



23:01

【動画あり】吉田正尚 .549 死球 死球 右安 中安 右中本(+3)

転載元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1481982232/
yo

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/17(土) 22:43:52.16 ID:Hi3NejYQ0.net
8-10からの逆転3ラン





2 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/17(土) 22:44:06.06 ID:RHrme9p80.net



1000 :なんじぇいスタジアム 2014/11/30(日) 00:00:00

【朗報】金本フィギュア爆誕

ソフトバンク松坂大輔さん、何もしないで巨人の戦力アップに貢献する

韓国監督「チーム力は圧倒的に日本のほうが上。日本に勝ったのは運が良かっただけ」

阪神主力選手の字wwwwwwwwwwwww


3 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/17(土) 22:44:38.12 ID:7nCKr0Cc0.net
コイツヤバいわ


5 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/17(土) 22:45:01.92 ID:eqBAmLsG0.net
パワプロかよ


7 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/17(土) 22:45:09.88 ID:RZ6I65li0.net
ウエスタン勝ったんかよアレで


14 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/17(土) 22:45:46.29 ID:7nCKr0Cc0.net
>>7
一応試合中やえけど3点リード



8 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/17(土) 22:45:17.72 ID:vgApxKOL0.net
日本の4番


12 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/17(土) 22:45:42.60 ID:rEnTnjlG0.net
オリの未来を一人で背負ってる


13 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/17(土) 22:45:45.58 ID:VjY7Fx5z0.net
当てれば当てるほど強くなる


15 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/17(土) 22:45:49.79 ID:RZ6I65li0.net
吉田に関してはマジで行った意味無いわな


70 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/17(土) 22:48:59.00 ID:fC2q570T0.net
>>15
ルーキーといえど一軍で二桁本塁打打った選手よりも芽が出てない他の選手にチャンスを与えるべきやな
本来は



103 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/17(土) 22:50:21.13 ID:DVHpTRj/d.net
>>70
なおオリックスはガチで派遣する選手のレベルが分からなかった模様



22 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/17(土) 22:46:47.37 ID:rmApKHRDa.net
ピッチャー誰が燃えたんや


26 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/17(土) 22:46:56.30 ID:RZ6I65li0.net
>>22
島袋



39 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/17(土) 22:47:36.27 ID:q16vFT+o0.net
サクセスかな?


45 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/17(土) 22:47:53.84 ID:RMyhNFSD0.net
これはやべえわ


46 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/17(土) 22:47:55.79 ID:eLT1AjRba.net
もうWBC4番でいいよ


48 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/17(土) 22:48:00.60 ID:4BxaP7930.net
現人神


53 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/17(土) 22:48:10.24 ID:g1GxCTF7d.net
吉田って敦賀気比時代大したことなかったよな?


123 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/17(土) 22:51:17.36 ID:S5R1/Zo70.net
>>53
とおもうじゃん?

https://www.youtube.com/watch?v=FqdDQra_JaY#t=0m35s



60 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/17(土) 22:48:30.25 ID:ukXyIstkp.net
救世主や吉田


77 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/17(土) 22:49:06.97 ID:Iwf1HEo60.net
逆転3ランは本当鳥肌立った


84 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/17(土) 22:49:16.41 ID:DT0mxIdT0.net
これが神です


93 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/17(土) 22:49:44.41 ID:DSPburpcp.net
来年怪我なく過ごせたらいいんやけど


99 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/17(土) 22:50:15.18 ID:+Mbpn4bTd.net
オリファンの希望を一身に背負う男


119 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/17(土) 22:51:01.60 ID:HC9sVP0I0.net
マイライフ吉田


下の記事は、談話を断片的につなぎ合わせているのかもしれないが、この文脈だと

「新井の存在は広島の優勝に影響ない。それがMVPになり、給料も馬鹿みたいに上がって、殴ったろうと思った」

としか読めない。
まったく、同意であるwww
新井が出て行ったときに、「返品お断り、賞味期限切れ」と書いた広島ファンは、新井のMVPを不快に思っているだろう。広島にとっては裏切り者でしかないくせに、しゃあしゃあと出戻りして、マスコミにおだてられてMVPまで盗ってしまったのだから。私が鈴木や菊池なら、新井を殴ってやりたいと思うだろう。山田や筒香も同じ気持ちではないか。候補の中で一番MVPにふさわしくない選手がMVPなのだから。

新井自身の罪と言うより、野球マスコミが一番悪いが、マスコミの掌の上で踊らされるファンも大馬鹿である。



 来季からソフトバンクのヘッドコーチを務める達川光男氏(61)が16日放送のニッポン放送「高田文夫のラジオビバリー昼ズ」(月~金曜、前11時30分)に生出演。高田文夫(68)、松村邦洋(49)、磯山さやか(33)と爆笑トークを繰り広げた。

 番組の冒頭に「広島優勝おめでとうございます」と振られた達川氏は「当事者やファンはそりゃおめでとうやな。大野(豊)と2人で『おめでとう言われても困るなあ』と言うてるんよ」と話した。

 しかし古巣の優勝はやはり格別だったようで、「評論家やから1つのチームに肩入れしてはいかんところやけど、でもよう頑張った。広島は神っていた。長い間プロ野球を見てきたけど、あんな勝ち方はありえない。黒田の引退が大きかった。新井は影響ない。(年俸1億1000万円に)給料も上がって殴ったろうと思った。でも(広島を出て行くとき)返品お断り、賞味期限切れっていう垂れ幕があったからな。そこからようやった」とベテランの活躍をねぎらっていた。


引用元 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161216-00000185-sph-ent





前にも書いたが、宮国がかなり高い順位で(だったと記憶しているが)巨人にドラフトされた時、私はずいぶん驚いたものだ。甲子園と県大会決勝の2試合を見た記憶があるが、それほどの投手とは思えなかったからだ。だが、3年目かに一軍で6勝2敗、防御率1.86という成績を上げ、巨人のスカウトの眼力に感心したものだ。
我々素人が投手を見る場合、どうしても球の速さと変化球の鋭さしか見ない傾向があるが(しかも、たいていは球速しか見ないものだ。)、プロのスカウトの見る部分は違うのだろう。
小谷コーチがこれほど宮国の素質にほれ込んでいる、という理由も、素人にはよく分からないが、球速や変化球云々ではなく、むしろ投手センスのような部分に思われる。引き合いに出された大竹はいい迷惑だろうwww 「三頭身の投球」www
実際、プロの一軍で活躍している投手を見ると、球速などは二軍の投手とほとんど変わらないし、制球力は一軍投手がかなり上だが、二軍でも制球力のいい投手はいる。一軍で勝てる投手と勝てない投手の差は、微妙なところにあるようだ。
それが「投手センス」の部分かもしれない。
つまり、相手打者とのかけひきである。圧倒的な球速や変化球があれば、このかけひきでも優位に立てるが、それらが無くても、かけひきはできる、ということだろう。
小谷コーチが内海について言っていることは含蓄がある。


あの程度の球で勝てたのはなぜなのかを忘れているんだよ。
ないものねだりしてスピードを求めるから、力みが出て失投が増える。






23:36

巨人・小谷コーチ「宮国は最高の素材だったのに。いつの間にか大竹みたいに…」

転載元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1481896917/


1 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 23:01:57.65 ID:Ziq7+mDP0.net
巨人・小谷コーチが明かす内海&山口鉄&宮国再生プラン

東スポWeb 12/16(金) 16:30配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161216-00000026-tospoweb-base

 ――宮国も以前は素質を絶賛していました

 小谷コーチ:素材は最高ですよ。見栄えはいいし、なにより投手としてのセンスが抜群。
けん制だって、日本で2番目にうまい。それが、いつの間にあんなになっちゃったかね…。
今は大竹のようにスライダーで左右にかわす“3頭身”の投げ方。
宮国は“8頭身”の投手。縦のカーブと落ち球、真っすぐで高低を使って勝負しなきゃいけない。
ワシは今でも中継ぎをやる投手じゃないと思っていますよ。



2 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 23:02:17.73 ID:Ziq7+mDP0.net
 ――内海はここ数年、かつてのパフォーマンスが影を潜めている

 小谷コーチ:あの程度の球で勝てたのはなぜなのかを忘れているんだよ。
ないものねだりしてスピードを求めるから、力みが出て失投が増える。
内海はカーブ、チェンジアップの制球と駆け引きで勝負する投手。
今年は右打者の内角にチェンジアップを放って抑えた試合があって「おっ」と思ったんだけどな。
次から使わないでまたボロボロ。会ったら、そのへんから聞いてみたいね。



4 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 23:02:41.36 ID:Ziq7+mDP0.net
 ――山口鉄も今季は苦しんだ

 小谷コーチ:なんでスピードが落ちたのか。あいつの財産は、球の迫力と適度な荒れっぷり。
以前の球は金本(阪神監督)だって怖がっていたよ。
勤続疲労という言葉は、あいつには当てはまらない。
自分の財産を再認識するところから始めて、さてどうなるか。



7 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 23:03:48.64 ID:Ziq7+mDP0.net
 ――かつての教え子以外に、今回は若い投手全般を指導する役割だ

 小谷コーチ:結果を出さないといかんという重圧は感じていますよ。
あの3人にしたって、復活するかどうかはわからんけど、自信がないのでは引き受けられん。
まあ、まずはどんなもんか見てから。コーチが助言する以上は、
少しでも選手が伸びなきゃいかんというのがワシの考え。ぼちぼちやらしてもらうわ。



8 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 23:03:54.68 ID:461+mZb9d.net
おう、頼むで。先発宮國をまた見たいんや。

 


 13 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 23:05:09.64 ID:Ziq7+mDP0.net
宮国

12年(20) 6勝2敗 97回 防1.86



23 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 23:06:57.77 ID:oNUYpL5x0.net
手足が長いイケメン左腕好きなんだよな
川満もそれでずいぶん力入れてた
ダメでしたけどね



27 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 23:07:21.89 ID:y9MZHPBW0.net
まあ本でも絶賛してたからな>宮国


30 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 23:07:34.63 ID:GxTs9nXl0.net
大竹も一応実績的には十分ええ投手なのに
実績のわりにここまで評価されてないのも珍しい



33 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 23:08:02.15 ID:0gauFCFJ0.net
てか宮國ってプロテクト外で取られるんちゃうん


40 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 23:08:39.84 ID:hWainqRi0.net
>>33
流石に外すわけない



37 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 23:08:33.08 ID:U9AwtlUC0.net
大竹CSで普通に良かったよな
あれぐらい投げられればローテ末席なら十分勤まる



39 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 23:08:37.01 ID:CjOfx9er0.net
このコメントだけで有能っぽい


83 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 23:12:14.44 ID:MKDWUE460.net
>>39
実際有能な投手コーチだよ
最近も三浦にアドバイスした事取り上げられてたけど



42 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 23:08:43.65 ID:NR4EGI6R0.net
小谷は巨人離れる時に宮國の育成途中で行ってしまうのが心残りって言ってたぐらいだからなあ


48 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 23:09:12.31 ID:BCc4LOFga.net
内海って去年の終わりくらいからわりといいイメージだが

来年ローテ候補じゃないの?



55 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 23:09:55.45 ID:VvTQ+6EAp.net
>>48
普通に怪我しなければ五番手位やな



57 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 23:10:13.15 ID:wkjPq38S0.net
この3人はまだ期待してるよ
山口は少し休ませてみたらどうかと思う



66 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 23:10:48.23 ID:K75X0l0DM.net
宮國は怪我したときに球威を求めて筋肉をつけたのがすぺてやろ


76 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 23:11:36.85 ID:NR4EGI6R0.net
何気にまた尾花小谷ラインが出来たんだなあ
巨人黄金時代を作り上げたラインやからな



79 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 23:11:47.54 ID:ZNjpK0ML0.net
誰とは言わんがタイトル二つ取って10勝できない投手がいる環境やぞ


85 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 23:12:20.33 ID:eR6CPfe/0.net
>>79
今年補強したからセーフ



94 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 23:13:21.60 ID:H7WMPv/Up.net
宮國は145出る日は強い
ただ疲れやすいのかすぐヘタるからやっぱり先発がええわ



95 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 23:13:24.64 ID:8XBBw9Ea0.net
先発なのかセットアッパーなのか宮國の適性は分からん


112 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 23:15:06.42 ID:AXBbb+4I0.net
やーっと小谷を呼び戻せたんか


119 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 23:15:44.77 ID:zeZKPUDh0.net
宮國は決め球の問題やろな
どれもまあそこそこやけど、どう打ち取るかの型がない



125 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 23:16:16.74 ID:p8irs7P70.net
内田、小谷、田代

有能多くてエエな



130 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 23:16:44.57 ID:8XBBw9Ea0.net
大竹は100勝も狙えるんだな
なんだかんだ凄い投手だな



131 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 23:16:51.83 ID:vwnmKP4a0.net
巨人は投手はなかなかええよな
野手が大問題なだけで。WLも桜井ええけど山本重信はアウトや



137 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 23:17:22.72 ID:JKyryW+60.net
宮國、与那原の沖縄リレーが見れる日は来るのか


144 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 23:18:04.18 ID:FOI/sREj0.net
>>137
宮國与那原平良誰が先発なんやろな



155 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 23:19:23.38 ID:zeZKPUDh0.net
吉川にもチャンスやるやろから
来年は先発4から6番手の争いが熾烈やな



178 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 23:22:22.95 ID:G8opnlMld.net
與那原と高田と大江を頼んだで


186 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 23:23:40.83 ID:lu5qpGy70.net
桜井と中川を育ててくれ
あとオム○イジをなんとかしてくれ



このスレッドの13、15のコメントが面白い。納得してしまった。そうだよなあ、何で、あんなむくつけき男にキスなどする気になるのか。と言って、女っぽい男も気持ち悪いが。
結局、女の子は女の子といちゃついているのが一番、鑑賞的には(絵的には)いい。
なお、「ゆるゆり」を最近、初めて見て、ギャグがなかなか出来がいいので驚いている。ただの百合アニメではない。かなり下ネタが多いから、家族と一緒には見られないがwww

なお、アニメ「男子高校生の日常」の中で、女の子が男に惚れる理由として、「女の子は、自分を好きだと言った男が好きになる」という説明をしていたが、これはもの凄い真理をさらりと言っているような気がする。「ただし、顔のいい男にかぎる」という補足があるのだがwww


最近のアニメキャラってすぐ女の子同士でキスしたがるけどなんなの?


http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1480422601/


1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/29(火) 21:30:01.520 ID:Lvc3z0720NIKU

頭おかしいの?



5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/29(火) 21:31:28.833 ID:lQgMGkuk0NIKU

キモオタが求めてるもの


7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/29(火) 21:32:07.426 ID:Zz6/PCuN0NIKU

それくらい普通じゃん


8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/29(火) 21:32:14.739 ID:7/ctD4hr0NIKU

百合豚に媚びてる


10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/29(火) 21:34:39.911 ID:ORgYXf+r0NIKU

百合は素晴らしいので


11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/29(火) 21:35:22.602 ID:/vcVjd/m0NIKU

お前男同士でキスしないの?


13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/29(火) 21:37:21.419 ID:wLR0ifX70NIKU

女の子かわいいから仕方ない
男でも女の子にキスしたくなるのだから女の子だって女の子にキスしたくなるのは必然


15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/29(火) 21:38:11.539 ID:ORgYXf+r0NIKU

>>13
その通り
むしろ女の子がなんで男に惚れるのか分からない




オコエの成績は悪くはないが、私が予想していたよりだいぶ低い。まだ、打撃フォームが固まっていないのかもしれない。とすると、ブレイクするのは来年ではなく、2、3年後になるか。
吉田は、レベルが違う。来季は一軍でタイトル争いをする可能性すら感じる。
横浜ではやはり網谷と嶺井が目立つ。青柳は、来年一年は、まだ下で鍛える必要あり、だろう。そもそも、外野手は、あわてて上に上げる必要もない。網谷も、三塁守備で一人前になるには、来年一年はかかるだろう。
オリックスの大城はどこを守っていたのかが気になる。今年は遊撃やら三塁やら外野やら、便利使いされていたが、そろそろ「本職」を決めないと、いつまでも便利屋だ。打撃が進歩しているらしいのは結構だ。
阪神の横田は、守備位置は外野だったかと思うが、一軍でも使えそうな感じに見える。隼大や俊介が今のままなら、伸び盛りの横田の方が優先的に起用されても仕方がないだろう。今年は、若手が力も無いのに「超変革」らしく見せるために無理に起用されたが、この横田くらいの結果を下で出せば、文句は無い。




引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1481814713
無題

1:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 00:11:53.68 ID:PyyvLJSq0.net
吉田正(檻) .521(48-25) 5HR 23打点 *1盗塁 14四死球 出塁率.609 OPS1.588
平沢大(口) .304(46-14) 2HR 13打点 *0盗塁 10四死球 出塁率.414 OPS1.001
大城滉(檻) .317(41-13) 1HR 10打点 *1盗塁 12四死球 出塁率.455 OPS.943
横田慎(阪) .368(57-21) 1HR *7打点 10盗塁 *7四死球 出塁率.438 OPS.877
曽根海(ソ) .311(45-14) 0HR *7打点 *2盗塁 *7四死球 出塁率.396 OPS.863
古澤勝(ソ) .292(48-14) 1HR 14打点 *3盗塁 *9四死球 出塁率.404 OPS.842
近藤弘(中) .265(49-13) 1HR *7打点 *3盗塁 12四死球 出塁率.410 OPS.818
山崎晃(ヤ) .244(41-10) 0HR *7打点 *5盗塁 12四死球 出塁率.415 OPS.805
廣岡大(ヤ) .184(38-*7) 1HR *6打点 *2盗塁 11四死球 出塁率.360 OPS.728
石岡諒(中) .245(49-12) 1HR *7打点 *4盗塁 *5四死球 出塁率.315 OPS.703
青柳昴(横) .267(45-12) 1HR *3打点 *3盗塁 *7四死球 出塁率.365 OPS.698
幸山一(ソ) .231(52-12) 1HR 13打点 *1盗塁 *7四死球 出塁率.311 OPS.657
宗佑磨(檻) .233(43-10) 0HR 11打点 *1盗塁 10四死球 出塁率.364 OPS.620
重信慎(巨) .213(47-10) 0HR *8打点 *3盗塁 *6四死球 出塁率.296 OPS.573
内田靖(楽) .188(48-*9) 1HR *2打点 *0盗塁 *3四死球 出塁率.235 OPS.527

ちな規定打席到達者のみ、OPS降順
2:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 00:12:09.09 ID:PyyvLJSq0.net
規定割れ

八百板(楽) .391(23-*9) 1HR *3打点 *0盗塁 *3四死球 出塁率.462 OPS1.201
オコエ (楽) .296(27-*8) 0HR *2打点 *2盗塁 *6四死球 出塁率.412 OPS.931
網谷圭(横) .381(42-16) 0HR *6打点 *1盗塁 *3四死球 出塁率.413 OPS.913
溝脇隼(中) .353(34-12) 0HR 11打点 *1盗塁 11四死球 出塁率.500 OPS.912
宇佐見(巨) .320(25-*8) 1HR *5打点 *0盗塁 *7四死球 出塁率.469 OPS.909
嶺井博(横) .323(31-10) 2HR *7打点 *0盗塁 *3四死球 出塁率.382 OPS.898
加藤匠(中) .348(23-*8) 0HR *1打点 *0盗塁 *6四死球 出塁率.483 OPS.874
坂本誠(阪) .211(19-*4) 1HR *8打点 *0盗塁 *5四死球 出塁率.375 OPS.849
栗原陵(ソ) .188(32-*6) 1HR *3打点 *0盗塁 *5四死球 出塁率.297 OPS.610
渡邉大(ヤ) .195(41-*8) 0HR *5打点 *1盗塁 *5四死球 出塁率.283 OPS.551
増田大(巨) .200(35-*7) 0HR *4打点 *5盗塁 *5四死球 出塁率.300 OPS.529
山本泰(巨) .171(35-*6) 0HR *3打点 *1盗塁 *7四死球 出塁率.310 OPS.510
11:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 00:14:56.48 ID:jVwNdRF90.net
横田いけるやん
内野安打マンじゃなくなったんやな
13:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 00:15:07.89 ID:KH8JMfUO0.net
偽山田は出塁率はええんやな
18:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 00:15:58.51 ID:vy5tUEij0.net
1人パワプロが混じってるぞ
19:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 00:16:19.03 ID:7wAczG7H0.net
吉田途中から勝負避けられまくってて草
21:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 00:16:37.34 ID:LcIBdB1Fa.net
この吉田って人ください
22:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 00:16:39.17 ID:KH8JMfUO0.net
網谷結構出てた印象やけど規定乗ってないんか
41:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 00:18:54.65 ID:PyyvLJSq0.net
>>22
規定が50打席ぐらいだと思うから4打席足りん
25:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 00:17:20.82 ID:eDBbLJtOa.net
平沢でウキウキですわ
30:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 00:17:41.62 ID:s0aoIVHh0.net
吉田正はやっぱすげぇわ文句なしに逸材
平沢も高卒って考えたらヤバい
45:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 00:20:03.96 ID:dRFhigqh0.net
巨はマジで宇佐見以外結構アレやったな全体的に
47:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 00:20:12.31 ID:Fja9pxLS0.net
横田走りまくってて草
69:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 00:22:21.46 ID:D51fyNaG0.net
平沢は三振少ないし凡退でも良い打球飛ばせてたしポジ要素しかないな
守備は…まあグランドコンディションもあれだったし…
78:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 00:23:37.61 ID:kjmQykgr0.net
横田吉田の師弟コンビいいね
横田が塁に出て盗塁で2塁から吉田のタイムリーがウエスタンの得点パターンになってる
79:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 00:23:39.49 ID:EM+68BWs0.net
このレベルなら平沢は余裕なんやけどなあ
1軍でこれを出来るように頑張ってくり
91:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 00:25:01.96 ID:wvGCikFS0.net
溝脇は来年期待できるやろうか
108:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 00:26:19.53 ID:9bXq/atY0.net
>>91
京田に勝たなアカン
111:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 00:26:37.43 ID:kjmQykgr0.net
DHC吉田打撃コーチを唯一阻止する横田

117:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 00:27:07.93 ID:D51fyNaG0.net
廣岡は山田になるにはまず身体作らないとアカンわ
下半身できてないからスイングブレブレ
119:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 00:27:09.92 ID:ISI4zmT30.net
オコエ最後までいたらよかったけど親知らずの治療やしな
平沢オコエ廣岡の3人組は見た目にも面白い
171:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 00:31:28.61 ID:D51fyNaG0.net
>>119
これほんとすき

125:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 00:27:34.01 ID:fghrUQTD0.net
横田はもうこの路線突っ走る気なんかな・・・
152:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 00:29:38.43 ID:p8fumLyQ0.net
結構試合観てたけど吉田はあそこに混ざっちゃいけんわ
横田は走力は本物だったな、打球も終盤は結構上がるようになってたし来季楽しみ
平沢は守備でちょっと粗さが目立ったけど羨ましい素材やな
246:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 00:37:08.82 ID:3oXipwqM0.net
横田のホームラン

※GIF
adsfaf
273:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 00:38:53.15 ID:QqkZmaMb0.net
>>246
弾道低なってない?前はこんなライナー性じゃなかった気が
272:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 00:38:49.97 ID:JIg7TQwr0.net
曽根いけるやん
来年は育成卒業やで
288:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 00:39:53.75 ID:kjmQykgr0.net
吉田3号
asdfdas

吉田4号
dsaf

2打席連続のやつ
275:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 00:39:03.99 ID:OMSsJStO0.net
吉田とか森とか小柄だけど振れる打者はやっぱ違うな


オリックスの阪神からの人的補償が金田投手に決まったということで、少し驚いている。糸井の抜けた穴を埋めるために、阪神の若手外野手を獲るかと思っていたからだ。もちろん、全発投手も不足していることは良く知っている。いや、先発だけでなく、投手が全体に不足しているはずだ。ドラフトでも即戦力的な投手中心に補強したと思う。
金田投手の印象はほとんど無い。今年は一軍ではロクに投げていないから見る機会が無かった。昔、一度か二度見たような気もするが、平凡そのもの、だったような記憶がうっすらとある。
だが、今年の二軍での成績は、悪くはない。三振奪取率があまり高くないから球威はあまり無いのだろうが、ネットの阪神通が言うほど制球力は悪くなさそうだ。ニュースでは26歳とか書いてあったような気がするが、それなら、これからが選手生活のピークだろう。そういう意味では、糸井の補償としては全然物足りないが、悪い決定ではないのかもしれない。
下の表の中では「山本翔也」という投手が魅力的に見えるが、年齢など、この選手の詳細は知らないので、何とも言えない。



阪神タイガース投手成績 - ファーム(二軍)

全日程終了時

投手成績トップ  基本成績  総合指標


選手名





l


















W
H
I
P
D
I
P
S
43守屋 功輝3.4022660.500448108.2109616117147411.153.28
27秋山 拓巳2.0818920.818432108.09752128832251.092.73
97田面 巧二郎4.3027290.18235281.27774635642391.514.66
61望月 惇志3.8414530.62528063.17032223540271.453.77
21岩田 稔4.1513230.40024456.167101244733261.404.61
67岩崎 優3.148420.66719548.23451614917171.033.49
69島本 浩也5.6718330.50020946.04672353430291.505.45
48金田 和之2.7228410.80016539.2373932615121.163.62
50青柳 晃洋4.1914220.50017638.23233334019181.684.85
47山本 翔也2.11482011.00015238.131393371291.043.07
20筒井 和也3.0841415.80016638.02712404414131.343.04
66二神 一人3.7534130.25014136.02741102915151.063.87
56松田 遼馬3.829130.25013833.0324612118141.154.06


選手名





l


















W
H
I
P
D
I
P
S



「サイゾー」の芸能記事(まあ、芸能記事専門に近いウェブ雑誌だが)は、知能程度の低い書き手によるいい加減な記事や、特定芸能人への逆ステマ記事がよく見受けられるのだが、この綾瀬はるかへの逆ステマは何を意図しているのだろうか。
私は綾瀬はるかはわりといい女優だと思うし、「精霊の守り人」の視聴率不振は彼女の責任ではない、と思っている。むしろ、女優としては大健闘だろう。彼女が「天然キャラ」を「演じて」いるかどうかには興味も無いし、演じていてもべつにかまわないし、それが成功だろうが失敗だろうがどうでもいい。それより、綾瀬はるかの足を何とかして引っ張ろうという、この記事のような悪意のほうが気持ち悪い。綾瀬はるか嫌いのブス女が書いた記事ではないか。
なお、私は綾瀬はるかのファンではない。可愛いか美人で、性格がまともなら、たいていの女優は許容できる。ブスで性格の悪い女優は大嫌いだ。頭も性格も悪い美人も嫌いだ。

「精霊の守り人」に関して言えば、原作自体が過大評価で、映像化してそれほど面白い作品ではない。ただ、最近作の、国家対国家の闘争を描いた巻は非常に良く書けているので、映像化作品がそこまで行かないで終わり、原作自体も見捨てられるとしたら惜しいと思う。前半から中盤までの話の中心である、例の「水の世界」との行き来というファンタジー部分が、私などには実につまらないのである。国王が自分の実子を憎んで殺そうとする、という話も、まあ、「ヤマトタケルノミコト」の話を「カムイ外伝」風に描いていったようなもので、面白くないこともないが、その手の話としては格別優れたものではない。まあ、読書体験や漫画体験の少ない子供には面白く思えるかもしれない。
それに、何よりの問題は、原作にも感じられることだが、映像化されたものも、「中世朝鮮」を舞台にしている雰囲気であるところだ。
おそらく、主人公の女ボディガード、バルサの守る王子の名前が「チャグム」だというところで、韓国のドラマの主人公「チャングム」を連想して、それで見るのをやめた人は多いのではないか。フジテレビの凋落に見られるように、「韓国押し(推し)」に対する嫌悪感は一般人の間にかなり広がっているのである。名前だけでなく、作中に描かれる風土や風景、生活の様子なども、何となく朝鮮風で、それだけで気色悪さを感じた読者や視聴者は多いように思う。
これは韓国の日本嫌いや、それと反比例するマスコミの一部での韓国押しへの一般日本人の警戒感や不快感の表れであり、単なる偏見や国籍差別だけの問題ではない。
少なくとも、そういうエートス(社会の空気)があることに対して、NHKは鈍感すぎた、ということである。映像も、カネをかけたわりにはちゃちであった。
ネットで綾瀬はるかをディスる言辞が多いのも、彼女が「精霊の守り人」という「韓国歴史ファンタジードラマ」に見える作品に主演してしまったことから来ている、と私は見ている。



(以下引用)


綾瀬はるか、31歳、天然キャラに「痛々しい」の声 視聴率惨敗『精霊の守り人』には「放送続けるの?」


 来年1月14日から公開予定の映画『本能寺ホテル』の公開記念セレモニー&完成報告会見が12日に行われ、W主演を務めた綾瀬はるかと堤真一らが登場。会見では、天然発言連発の綾瀬に堤がツッコむ、というスタイルで会場内の笑いを誘い、綾瀬ファンからは「相変わらずの天然ちゃんぶりが可愛い!」と絶賛する声が寄せられていたのだが、その一方で、「綾瀬って、もう31歳でしょ?」「痛々しいな」などと否定的な声も少なくなかった。


 最近では、会見の場で、綾瀬の天然ぶりをいじるのが恒例ともなっているのだが、この日も、堤が、撮影時の綾瀬の天然エピソードとして、綾瀬と濱田岳と3人で中国の天安門事件について話していた際、綾瀬が「店屋物事件?」と勘違い発言したことや、夏の京都ロケを振り返った綾瀬が、「時代劇の人はカツラの額から“粒”が溢れていて」と発言すると、すかさず堤が「汗でしょう。汗粒でしょう」とツッコむなどして、会場内を笑いで包んでいた。


 しかし、ネット上では、綾瀬が現在31歳ということに触れ、「10代20代のアイドルならまだしも、30過ぎて天然キャラはきつくないか?」「どうせ天然キャラを演じてるだけでしょ?」などと指摘する声が目立っていた。


© Otapol 提供

「映画『本能寺ホテル』は、戦国武将・織田信長が非業の最期を遂げた、『本能寺の変』をテーマに描いた歴史ミステリーということなのですが、会見の最後にPRコメントを求められた綾瀬は、『本能寺の変という歴史の中の大きな出来事を笑いあり、面白く、ハラハラドキドキに“それなりに”描いています』とコメント。すぐさま、堤をはじめとした共演者たちから『それなりに?』とツッコミが入り、『いい意味でのそれなりにです』と慌てて取り繕い、会場内の笑いを誘っていたのですが、ネット上では『せめて宣伝の時ぐらいはしっかりしなきゃ駄目だろ』と批判の声が殺到。また、綾瀬が30歳の誕生日を迎えた昨年頃から、『天然発言で可愛いと許される期限は、もう長くはないぞ』『数字取れなくなったら、誰からもツッコまれなくなりそう』などと指摘する声が多くなってきているようです」(芸能関係者)


 数字に関しては、今年1月期に放送された主演ドラマ『わたしを離さないで』(TBS系)の全話平均視聴率が6.8%(ビデオリサーチ調べ、関東地区/以下同)、同じく3月から放送された主演ドラマ『放送90年 大河ファンタジー 「精霊の守り人」』(NHK)の全4話平均視聴率が9.13%と、いずれも2ケタ台に乗せることができず、全盛期の勢いが失われつつあることを如実に表す結果となってしまっているだけに、ファンからも「そろそろ大人の女性としての意識を持つべきでは?」「キャラ変が必要な時期に差し掛かってきたことは確か」などといった、親切心からの助言が目立つようになっている。


「14年に放送されたドラマ『きょうは会社休みます。』(日本テレビ系)では、全話平均視聴率16.0%という好記録を叩きだしていただけに、それ以来となる連続ドラマ主演作となった『わたしを離さないで』での惨敗ぶりには、業界内でも衝撃が走ったのですが、それ以上に、『精霊の守り人』に関しては、莫大な制作費が投じられ、放送前にはNHKが宣伝に必死になっていただけに、初回平均視聴率11.7%からほぼ右肩下がりでの平均視聴率1ケタ台という惨敗ぶりに『まさか、初回からここまで低いとは!』『綾瀬主演ということだけで数字が取れる時代は終わった』などと、驚きの声が飛び交う事態に。また、『精霊の守り人』はシリーズとなっていて、来年1月からシーズン2が、同じく来年11月からシーズン3が放送される予定となっているのですが、シーズン1の平均視聴率が右肩下がりで、第3話が7.1%、シーズン最終話となった第4話が7.4%という、低い数字をマークしていただけに、『シーズン2の初回はさらに低下するのでは?』『放送続ける意味あるの?』などと危惧する声がささやかれてしまっています」(同)


 シーズン2のテコ入れとして、NHK朝の連続テレビ小説『あさが来た』に五代友厚役として出演し、人気を博した、ディーン・フジオカの投入が発表されているのだが、「ディーンが出たからって、視聴率が急激に上昇するとは思えないのだが」「ディーンに視聴率惨敗の責任を押し付けようとしているだけでは?」などと揶揄する声は少なくない。







こうしたスポーツ紙記事やネットの記事コメントの中には巨人工作員の工作がだいぶ入っていると私は思っている。何しろ、横浜の戦力を冷静に考えれば、どう見ても不要な選手を「これを獲れ、これを獲れ」とお勧めしてくるのだから。
こうした記事に扇動されて、「中堅捕手を獲ったら巨人を困らせることができる」などと横浜フロントが考えて実松や相川、あるいは横浜にはほとんど不要な外野手を獲ったりしたら馬鹿の極みである。それが長野でも、私は不要だと思う。長野と桑原なら、現在の価値はほぼ同等、あるいは桑原が上だろう。梶谷でも長野よりは上だろう。打率2割8分程度、本塁打10本程度の外野手は、よほど守備の名人でないかぎり、一流選手ではない。筒香、桑原、梶谷のいる外野陣にこれ以上加えても無意味である。長期のペナントを戦うことによる身体的疲労や精神的疲労も内野手ほどではないはずだから、外野の予備はもともと数は少なくていいと私は見ているので、「予備外野手」は「将来、横浜を背負って立つ」若手であるべきだ。代打なら打力があればベテランでもいいが、まさか代打専門の選手を人的補償で獲る馬鹿な球団は無いだろう。
まあ、巨人がほとんど無名の若手捕手二人をプロテクトに入れたというのが本当なら、横浜にとっては好材料だ。中堅投手や若手有望投手がプロテクトから外れる確率がだいぶ高くなったということだから、ここは絶対に投手を獲るべきだろう。
ただし、西村のような中継ぎ専門投手は獲るべきではない。中継ぎ候補は横浜には腐るほどいる。その中から、先発投手に育てたい投手がいても、中継ぎ投手の数が増えれば若手の登板機会(つまり養成機会)が失われることになるからだ。最低でも、濱口と水野は最初から1軍で使わないと、彼らの可能性がどの程度かも分からない。これは二軍で投げるだけでは永遠に分からないものだ。とすれば、横浜の中継ぎ投手枠が一杯であることは自明だろう。そして、一軍で使ってみたい若手は彼らだけではないのである。今年入った大学社会人出の投手には、全員、最低一度でも中継ぎや敗戦処理などでチャンスを与えねばならない、と私は思う。
まあ、オープン戦で最低3回くらいずつは機会を与え、それで駄目だと判断された投手は二軍行きでいいとは思うが、首脳陣は「自分の見る目」を過信せず、実際に登板させて判断してほしいと思う。ラミレスは、特に「練習段階で選手を切り捨てる」傾向があるように思うので、これはよくよく注意してほしいことだ。
落合などもレジェンド級の大選手だが、「選手能力を見抜く目」はあまり無かった。これは、一流騎手が「馬を見る目」があるとは限らないのと同様である。つまり、同じ職場にいても、その職場のすべてが分かる人間は少ないのであり、野球選手はプレーの専門家だが選手を鑑定する専門家ではない、ということだ。



(以下引用)

巨人 若手捕手2人をプロテクト

東スポWeb 12/14(水) 16:45配信

  • ツイート
  • シェアする

 DeNAは13日、FAで巨人に移籍した山口俊投手(29)の補償について、巨人がプロテクトした28選手以外で獲得が可能な選手の名簿を12日に受け取ったことを明らかにした。今後はDeNAサイドがどの選手を獲得するのか慎重に精査していくことになるが、巨人がプロテクトした28選手の中には、宇佐見真吾捕手(23)と松崎啄也捕手(24)の若手捕手2人が含まれている模様で、ある球界関係者は「宇佐見と松崎の2人はプロテクトしたと聞いている」と注目発言を放った。

 2人は昨秋のドラフトで巨人に入団し、ともに今季は一軍の出場機会はなかった。しかし、風向きが変わったのは先の宮崎秋季キャンプ。宇佐見は強肩と打撃センスを買われて一躍正捕手候補の小林を脅かす存在となり、松崎は練習試合で特大弾を放って存在感を示すなど、一軍首脳陣の評価が急上昇していた。

 その後、オフに入っても巨人の現場では特に“宇佐見推し”が少なくなく「プロテクトするのであればレギュラー陣と、今は軸でなくとも一軍で活躍できる有望な選手。岡本は別格としても、若手一番のホープは宇佐見だろう。DeNAには戸柱や嶺井がいるから捕手は必要ないかもしれないが、過去には一岡(現広島)、奥村(現ヤクルト)と人的補償で有望株を持っていかれた例もある。そういった意味でも、宇佐見はリストから外してほしくないところ」(あるスタッフ)と絶賛されていた。

 巨人は宇佐見と松崎のプロテクトは将来性を見込んで念には念を入れて…ということなのだろうが、一方ではその若手捕手の2人分はDeNAサイドが狙うと見られる投手と内野手がリストから漏れた可能性がある。果たしてどうなるか。


忍者ブログ [PR]