忍者ブログ
ゲーム・スポーツなどについての感想と妄想の作文集です 管理者名(記事筆者名)は「O-ZONE」「老幼児」「都虎」など。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
o-zone
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
[517]  [518]  [519]  [520]  [521]  [522]  [523]  [524]  [525]  [526]  [527
江柄子、小山、藤村のトークショーが、まったく客が集まらなかった、というスレッドがあって笑ったのだが、ちょうど私が昨日、小山、江柄子の話を書いていたのとシンクロしたのが面白い。巨人で不人気なのは、むしろ横浜が「買い叩ける」要素だから、結構なことだ。ただ、コメントの中で「賭博臭がする面々」とかいうリプライがあったが、何かの根拠があってのことか、それともただ巨人二軍選手というだけでいい加減に書いているのか。おそらく後者だろうが、賭博も、自分自身が八百長に加担するのでなければ、何も騒ぐほどでもないと私は思っている。飲む、打つ、買うは男の甲斐性、と昔は言っていたのではないか。巨人に限らず、あんな筋肉馬鹿たちが、品行方正なはずはないだろう。
さて、今日は、野手の中から山口の人的補償で取ると良さそうな選手を探してみるが、巨人は投手の若手からいい選手は出てくるのであり、生え抜き野手の若手はほとんど育たない。坂本は一種の奇跡である。つまり、巨人の二軍から若手野手を獲るのはやめておいたほうがいい、ということをまずはっきり言っておく。こういうのは「チームカラー」であり、なかなか変わらないものだ。つまり、二軍の打撃コーチや野手コーチに根本原因がある。
その上で、野手を獲るのなら、OPSが最低でも0.7は無いとだめだろう。一軍に行けば、確実に0.2は下がることを考えれば、OPS0.8は欲しい。そのくらいあれば、一軍で打率0.250、本塁打10本くらいは期待できるのではないか。
そのような、OPS0.8超えの選手はと言うと、

岡本和真 0.835
坂口真規 0.875
松本哲也 0.808
中井大介 0.800
(太田泰示 0.975)

の4人である。もちろん1軍選手は二軍の試合では軒並み0.900以上だ。少なくとも、上記の5人は一軍レベルに近い打力を現段階で持っている選手だと言える。そのうち太田泰示はすでに日ハムが吉川とトレードしたが、案外日ハムは本気で太田を高く評価しているのではないか。
さて、残る4人の中なら誰を選ぶか、と言えば、内野手(確か三塁を守れたと思う。)で、OPSも一番高い坂口が第一候補だろう。岡本は本塁打が多いのは魅力だが、守備が下手そうだし、打率が低い。坂口の守備が普通ならば、こちらを選ぶべきだと思う。もっとも、坂口が一塁ならば、獲る必要はない。後で確認してみる。中井も内野を守れたと思うが、こちらはホームランも無く盗塁も無いという、まったく「売り」の無い選手だ。松本は外野手だったはずだから、こちらも不要。「普通レベル」の外野手が必要なら、今の横浜の若手内野手をコンバートすればいい。そもそも、乙坂や関根がいる以上、外野の控えなどは不要だ。
後は、ウィキペディアで坂口のプロフィールを見てから考えるが、その前に記事は上げておく。

調べたところ、坂口は三塁と一塁を守れるようだ。横浜にぴったりだろう。巨人内部での評価が低く、育成扱いに落とされたばかりだから、打診すれば簡単に出すのではないか。岡本は、坂口より若く、二軍で18本塁打を打っていることから、出すとしたら坂口だろう。
前にも書いたが、坂口は結婚したばかりであり、何とか「水面に浮上する」きっかけを与えてやりたいものだ。その打力は、少なくとも現在の横浜の若手内野陣よりはずっと上だろう。

で、前回の記事と合わせて、山口の人的補償は「小山+坂口」あるいは「小山+江柄子」あるいは「小山+江柄子+坂口」がベストだと私は結論する。小山はぜったいに外すべきではないと思う。これは、掘り出し物になると私は見ている。この三人合わせても年俸は2000万円も行かないのではないか。




全日程終了時
打者成績トップ  基本成績  総合指標  その他の指標


選手名



















O
P
S
R
C
2
7
X
R
2
7
38岡本 和真.2619641436094187403988808.494.341.8355.725.86
43重信 慎之介.25891395330853383645265144.361.346.7074.554.59
56山本 泰寛.252783342987512742445175.312.315.6273.203.18
66北 篤.270943222817682933147645.441.349.7905.405.31
61和田 恋.2398129326463224124169416.303.304.6082.262.27
0藤村 大介.23381258219512211022146161.329.306.6353.473.44
51堂上 剛裕.26858211198536261922517.419.305.7244.154.08
023坂口 真規.299572101845582702424304.489.386.8756.916.67
31松本 哲也.340461701444901571901552.396.412.8086.276.08
36中井 大介.283461661273611303501912.370.430.8006.636.71
64鬼屋敷 正人.23755147131311143702594.321.275.5962.672.60
68吉川 大幾.200401471252511321512642.256.287.5432.412.66
65辻 東倫.32046142125401931321911.376.390.7665.865.72
44大田 泰示.35629123118424181412203.593.382.9757.807.26
015増田 大輝.23844118101240931021242.267.316.5832.702.85
79ガルシア.23428117111264122603702.396.274.6703.353.36
2脇谷 亮太.26541113982621311401111.367.357.7245.135.00
58立岡 宗一郎.212281089921054722500.263.278.5402.512.57
52宇佐見 真吾.1984110696190401002303.208.274.4821.381.53
53河野 元貴.17241968715140502030.218.215.4331.201.50
42アンダーソン.3682790762839085901.579.4561.03510.479.93
32橋本 到.2202374591321001311313.373.370.7434.254.33
40加藤 健.220297059130100611532.271.299.5702.472.61
00寺内 崇幸.19616625611160301031.250.237.4871.541.70
5ギャレット.25012484411411040701.591.313.9036.276.26
23相川 亮二.2862047421202030901.357.326.6834.124.14
33アブレイユ.0571642352010601602.086.190.276-0.67-0.16
8片岡 治大.2971342371104020131.351.333.6853.423.22
005田中 貴也.286123228815020522.464.333.7984.184.01
11クルーズ.194103231605010302.226.219.4450.500.55
10阿部 慎之助.318928227310051401.727.4641.19211.2711.15
27實松 一成.182102222402000600.227.182.4090.770.83
9亀井 善行.25051916400030400.250.368.6184.204.30
69松崎 啄也.21451714301021201.214.353.5672.432.57
008青山 誠.18841616300000400.250.188.4380.300.39
22小林 誠司.000398000010100.000.111.111-1.70-1.32
60大累 進.2861187200010100.286.375.6614.794.75
007髙橋 洸.000744000000000.000.000.000-2.70-2.43
011北之園 隆生.000131000010110.000.500.5003.573.78
12鈴木 尚広.000111000000100.000.000.000-2.92-2.70
25村田 修一------------------
6坂本 勇人------------------
004川相 拓也------------------
009長江 翔太------------------
016小林 大誠------------------
006芳川 庸------------------
7長野 久義------------------
018田島 洸成------------------


選手名



















O
P
S
R
C
2
7
X
R
2
7
PR
べつに細川のファンではないが、彼の顔が好きなので、こういう風に彼が表に出てくるのは嬉しい。昔の漫画に出てくるキャッチャーのイメージである。プロ同志なら、こういうふうにお互い挑発しあい、試合やペナントレースを盛り上げるのもいいことである。いわゆる、ショーマンシップである。山田や大谷のように謙虚なのも悪くないが、あえて「ケンカを売る」のもプロならではだ。
横浜打線が山口を打ってやる、と息巻いているのもいい。







Share on TumblrClip to Evernote
20161201-00000030-tospoweb-000-view

1:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/02(金) 15:21:30.13 ID:FcMVlxUy0.net
当然、打倒ソフトバンクが目標だ。楽天に入団が決まってから「強いチームに勝ってナンボだと思っている。自分にしかないデータもある」と話していたが、この日は内川、松田、柳田ら12球団有数の破壊力を誇る鷹打線の攻略を「簡単でしょ」とサラッと言い切った。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161201-00000030-tospoweb-base
楽天細川「内川、松田、柳田の攻略?簡単でしょ」
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1480659690
2:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/02(金) 15:22:17.56 ID:KviAVRG50.net
こいつこんなキャラやったっけ?
4:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/02(金) 15:22:59.21 ID:HKVt2OXK0.net
>>2
西武から移籍したときもこんなんやで
3:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/02(金) 15:22:33.22 ID:+Kdh2ToB0.net
やめて
5:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/02(金) 15:23:13.78 ID:MFKGM7ema.net
というか攻略法くらいどこの球団もあるやろ
実際試合で攻略できるかはともかく
47:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/02(金) 15:30:42.94 ID:ZrQFczCt0.net
>>5
でも配球考えるのはその場その場やろ





6:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/02(金) 15:23:58.85 ID:KviAVRG50.net
ピッチャーが投げ切れるかどうかだよなあ
9:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/02(金) 15:24:27.52 ID:ywr03/DKd.net
細川「簡単やろ」
楽天投手陣「あああああああああああああああああ」(パカーン
細川「」
13:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/02(金) 15:24:52.24 ID:RMqL9foEa.net
>>9
岸がおるから・・・
19:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/02(金) 15:26:05.12 ID:3rjptNiSd.net
>>13
細川「よし打ち取った」
楽天守備陣「あああああああああああああああああ」(ポロー
細川「」
10:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/02(金) 15:24:35.12 ID:RMqL9foEa.net
敵にいるとクソうざいけど味方になると頼れるキャラになってくれ
14:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/02(金) 15:25:41.41 ID:zj21Kc+0d.net
嶋を鍛えるとか言ってたな
15:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/02(金) 15:25:45.15 ID:spfgf6Q2a.net
ね?簡単でしょ!
16:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/02(金) 15:25:49.91 ID:7ifiWHn90.net
打者を抑えるの簡単いうならそれを逆手にとって自分がもっと打ててるはずだろ
23:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/02(金) 15:26:16.36 ID:umQluzHCa.net
>>16
打席に入るとテンパるんやろ
26:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/02(金) 15:26:52.20 ID:yQDL3o870.net
>>16
技術が全く追いついてないんやで
17:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/02(金) 15:25:58.51 ID:8VhIGSdXd.net
そもそも試合に出られるんですかね…?
33:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/02(金) 15:28:29.21 ID:vZq6uhvr0.net
>>17
余裕
18:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/02(金) 15:26:03.46 ID:eJWM9hNe0.net
細川は正捕手なんか控えで行くんかどっちなんやろか
20:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/02(金) 15:26:09.34 ID:Vr3OsPff0.net
楽天の選手らしからぬ強気な性格でいいね
21:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/02(金) 15:26:12.43 ID:kMR8Qgsp0.net
嶋と足立育ててくれよ頼むよ~
22:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/02(金) 15:26:14.95 ID:jN+TqWqE0.net
「攻略? 足元見てないし簡単でしょ」ポイー
25:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/02(金) 15:26:31.23 ID:8hZm+IwC0.net
そりゃ簡単なやろリード通り投げられるならな
30:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/02(金) 15:27:43.25 ID:5qGZg2qor.net
リード通り投げられるならノムさん現役復帰させるわ
31:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/02(金) 15:27:53.71 ID:FFhXTZWn0.net
あんま大口叩かんでほしい
35:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/02(金) 15:28:36.82 ID:KWLenHJQa.net
寄せ集めというか、サクセスで適当に強奪した感がでてきてワクワクしてきた
39:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/02(金) 15:29:40.58 ID:SyUPfEvka.net
やる気の表れ
41:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/02(金) 15:29:54.96 ID:jhtvvW34d.net
そしてキャンプ終盤
細川「ここまで構えたところに投げられないとは思わなかった」
46:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/02(金) 15:30:41.46 ID:0gSMxYMkd.net
>>41
そして怒りのど真ん中
48:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/02(金) 15:30:54.69 ID:oWAm9vmxr.net
出身東北やったか
49:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/02(金) 15:31:09.36 ID:Vr3OsPff0.net
ちゃんと投げない投手は裏で細川にボコられるで

嶋みたく甘やかさない
53:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/02(金) 15:32:20.25 ID:givDQBRd0.net
ちな鷲やけど細川こういうキャラだと知らんくて草生えた
54:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/02(金) 15:32:27.81 ID:evdRy+4Vd.net
さすがの細川
27:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/02(金) 15:27:02.44 ID:w5FFiMYs0.net
楽天にいないタイプだし楽しみではある
山口の人的補償として巨人から誰を取るべきか、ということをファーム成績をもとにして考えてみる。まずは、投手である。野手よりは投手が必要で、しかも先発ができそうな投手が望ましいのは言うまでもない。昔と違って「完投数」を記録に書かないので、誰が先発向きかが分からないのが非常に困る。とりあえず、ある程度防御率が良く、被安打数や与四死球数の少ない、安定性のある投手ということから言えば、候補選手は下のとおり


     WHIP 防御率
香月良太 0.96 2.06
長谷川潤 1.06 2.77
江柄子裕樹 1.07 2.15
小山雄輝 1.01 1.96
平良拳太郎 1.11 2.31
田原啓吾 1.06 1.82
矢貫俊之 1.02 2.86

与那原大剛 0.85 2.08(投球回数は少ない)
高木勇人 0.67 1.50(投球回数は少ない)
西村健太郎 0.97 0.79(投球回数は少ない)
成瀬功亮 0.97 0.00(投球回数は少ない)


以上の選手の(奪三振数/イニング数)は

香月 40/43 評価○
長谷川 56/113 評価×
江柄子 84/113 評価○
小山 73/78 評価○
平良 37/74 評価×
田原 47/59 評価○~△
矢貫 26/28 評価○
与那原 12/13 評価○
高木 9/12 評価○
西村 9/11 評価○
成瀬 7/10 評価○~△

以上から考えると、先発型か中継ぎ型かが不明なのを無視すれば、(香月、江柄子、小山、田原、矢貫、高木、西村)から二人くらいを選べばいいかと思う。高木と西村は二軍登板は少ないが、その分一軍登板があったのだと思われ、一番、実力は確実だろうが、確か中継ぎタイプだったと思う。田原や成瀬もそうかもしれない。そこで、二軍での登板イニングが多いということは先発型だったのではないかと推測して、総合的な判断は

1 江柄子
2 小山

の二人とする。球威、スタミナ、安定性などの総合評価だ。このどちらも同程度の力だろうが、今の横浜の二軍投手たちよりはずっと上だろう。


今、ウィキペディアで上記2人のプロフィールを見たが、小山のほうがダントツにいい。一軍経験も豊富で、通算8勝を上げている。(8勝7敗)通算防御率も2.70くらいと、素晴らしい。巨人の投手陣は豊富だから、そのため一軍登板機会に恵まれなかった期間の長い不運な投手であり、巨人二軍では抑えだったようだが、本来は完全に先発型のようである。
江柄子は中継ぎ型である上に、アマ時代からの経験も不十分なようだ。
小山がプロテクトに入る可能性があるかどうかは分からないが、プロテクト漏れしたら、是非とも獲るべきである。私の予感が正しければ、すぐに先発ローテーションに入れられる投手だと思う。まだ28歳くらい(大卒5年目くらいか)で、これからが働き盛りの投手だろう。アマ時代にそれほど酷使されていないらしいところもいい。






選手名





l


















W
H
I
P
D
I
P
S
96長谷川 潤2.7725750.583451113.2100112085639351.064.13
62江柄子 裕樹2.1522920.818462113.09332898430271.072.96
59小山 雄輝1.9622434.57131578.05982017324171.013.35
92平良 拳太郎2.3112620.75029974.06521703723191.113.16
002田原 啓吾1.8215510.83324459.14711624714121.062.66
013田中 太一4.3629240.33323153.24443123726261.404.55
45今村 信貴2.368230.40021049.24951425616131.273.14
17大竹 寛2.538330.50020746.15711122918131.472.99
13香月 良太2.0641134.25016843.2362602012100.963.14
91中川 皓太2.4914610.85718043.13931314014121.203.14
26内海 哲也4.286120.33314233.2361733117161.282.56
022ソリマン3.866330.50014432.22632433115141.534.90
60乾 真大4.22302001.00014332.01433133915151.415.09
94メンドーサ3.7228134.25012429.02651302014121.345.33
48矢貫 俊之2.8625015.00011128.124151261091.022.38
95ウーゴ5.7915110.50012928.03021741619181.685.16
57公文 克彦4.74252011.00010924.22521212314131.503.89
019大竹 秀義3.577220.5009222.217160211191.012.63
001篠原 慎平1.71162011.0009121.02127119441.333.69
30宮國 椋丞0.9017213.6678020.02102211521.152.62
18杉内 俊哉5.214120.3338319.0211612411111.422.38
67土田 瑞起1.6913211.6676716.01418012331.383.93
28ガブリエル5.7931001.0006714.0212515991.865.55
39マイコラス3.863020.0005514.0103409661.005.48
46與那原 大剛2.085110.5004913.0912012330.852.74
54高木 勇人1.5021001.0004212.071109220.672.95
35西村 健太朗0.79101011.0004211.180309110.972.33
012成瀬 功亮0.0011002.0004110.180217000.972.64
50戸根 千明0.008111.5004210.0705012101.202.22
021矢島 陽平7.886000.000398.0151003871.884.00
93巽 大介3.384000.000378.0131202431.885.00
003ペレス20.252000.000111.130311334.5010.62
21桜井 俊貴0.0011001.00051.010100002.006.12
025アダメス-----------------
15澤村 拓一-----------------
010髙橋 慎之介-----------------
024田中 大輝-----------------
99阿南 徹-----------------
47山口 鉄也-----------------
20マシソン-----------------
020橋本 篤郎-----------------
37田原 誠次-----------------
90田口 麗斗-----------------
28高木 京介-----------------
19菅野 智之-----------------
49ポレダ-----------------


選手名





l


















W
H
I
P
D
I
P
S
広尾晃のブログから転載。
妥当な投票結果だと思う。普通に野球ファンであれば、このような投票をするのではないか。マスコミやネット工作員に踊らされている馬鹿以外にはwww




     

当サイト読者が選んだMVP、パは大谷翔平、セはジョンソン



97人の方から投票をいただいた。感謝申し上げます。
実際の投票結果も参考までに掲示する。

パ・リーグ

20161201-PL


実際の投票

20161201-PL jissai


大谷翔平の選出は順当。当サイトでは柳田の評価が高かった。また中田翔、和田毅の順位が低かった。

20161201-CL


実際の投票

20161201-PL-jissai


ジョンソンが筒香を僅差で押さえて選出された。野村祐輔よりも投球回数が多く防御率もかなり上だった。広島のエースだったのは間違いない。
筒香は久々に表れた日本人の重量級打者であり、広島のどの打者よりも成績は上だった。

実際の投票は、「記録」ではなく「印象」が優先したと思われるが、もう少し票が割れるかと思われた。

私は当サイト読者の見識の方が、新聞記者各位よりも上だと思う。





まあ、予想されていたことだから、今さら言うことも無いが、あえて言えば、山口本人の人生にとっては最悪の選択だと思う。カネは多めに手に入るだろうが、巨人というハードなチームでやっていけるメンタルが山口にあるとは思えない。村田以上に苦しむことになるだろう。何しろ、村田はチーム内のいびりで吐くことすらあったという。
最良の場合は、厳しい環境によってメンタルが改善されて大投手に育つとか。まあ、無いだろうなあwww

なお、人的補償で杉内を欲しいとか書いているリプライの多いスレッドがあるが、はたして杉内が「使えるレベル」なのかどうか、分かって書いているのだろうか。二軍ですら活躍できない選手というのは、「終わっている」可能性が非常に高い、というのは前に書いたとおりである。
取るなら、今は無名でも、成長が著しい若手である。



1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/01(木) 14:22:11.53 ID:cWc8fUqc0
巨人は1日、国内フリーエージェント権(FA)を行使していたDeNA・山口俊投手(29)と契約合意に達したと発表した。

この日の昼頃に本人から電話で連絡を受けた堤GMは「非常にうれしい。(先発ローテーションの)一角に入れた中でチーム編成を考えていたので」と吉報を喜んだ。
news

7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/01(木) 14:22:54.26 ID:M8vB2ljFa
あらあっさり

8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/01(木) 14:22:57.47 ID:WrUPEZIZd
マジじゃねーか

11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/01(木) 14:23:13.26 ID:C/6U+syud
終わってみればあっさりだったな

15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/01(木) 14:23:32.28 ID:oyykSsGY0
やっと決まったか

22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/01(木) 14:23:46.13 ID:5Zpxem0UM
結局かつまんね

30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/01(木) 14:23:52.39 ID:ifbmMac00
まあそりゃそうよな

31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/01(木) 14:23:54.62 ID:8mWe2xrWp
早くて草生える

34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/01(木) 14:23:57.14 ID:8sc1z++Z0
結局出来レースやったな
森福の入団で山口に目処ついたのわかってたしら

40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/01(木) 14:24:02.87 ID:Rv96sB0yp
普通にマジで草
中日なんだったんや

52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/01(木) 14:24:16.03 ID:++h3I/JiM
誠意とはなにかね

61: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/01(木) 14:24:36.24 ID:WUr/QdRp0
結局巨人かよwwwwwww
何のために迷ってたんだか

62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/01(木) 14:24:36.85 ID:WozKeJdQp
いきなり出てきて消えた中日は何やったんや

67: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/01(木) 14:24:41.06 ID:0UtnhhuT0
背番号99だったら草生える

72: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/01(木) 14:24:43.81 ID:yC7fkFIod
あんだけグダグタしてたのに決まるときはあっさりやな

91: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/01(木) 14:25:05.59 ID:N2+LYL5kd
なんでここまで勿体ぶったんやろ
最初から分かっとったやん

96: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/01(木) 14:25:12.77 ID:mH+MX6MVd
やっぱ前から決まってたんやろね

116: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/01(木) 14:25:41.37 ID:CJSWvzy6a
保証だれにしよっかなー

45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/01(木) 14:24:08.58 ID:2W/0kGjka
あっさり決まったな
まあ頑張ってな


引用元:http://raptor.2ch



主に巨人ファンが書き込みをしている「長野批判スレッド」だが、長野の特徴(特長ではないwww)を良く表しているかと思うので、載せておく。



53: 名無しさん 2016/12/01(木)12:51:08 ID:ByP

.280やけど選球眼皆無でバントなどチームバッティングしないし足はそこそこだけど守備ボロの癖にレフトに回ってくれない外野手

いる?


54: 名無しさん 2016/12/01(木)12:52:20 ID:s0e

>>53
ほんとこれ
今の長野はいらん選手でしかないんやで


63: 名無しさん 2016/12/01(木)12:58:44 ID:ByP

長野は何番に置けばええか全く分からん
出塁率低いから上位無理やし今年のレベルでチャンスで打てへんならクリーンナップも無理
でも下位に置くほど打てない訳でもない


64: 名無しさん 2016/12/01(木)13:00:24 ID:s0e

>>63
七番におくとクリーンナップで作ったチャンス潰すしな



ネットフリックスでアニメをいろいろ見ているが、ロボットバトル物とか異世界移転ものとかハーレムアニメとか電脳空間バトルとか、最初から興味も無いので(異世界移転ものには多少の興味はあるが、どれもRPGの下手な焼き直しで、うんざりすることが多い。)、何か面白いのは無いか、と探したあげく、「セーラームーンクリスタル」という恥ずかしいものを見ているwww
まあ、女子中学生や女子小学生向けのアニメだが、昔は、あのコスチューム自体が恥ずかしくて見られなかったから、今さらながらだが、どんなものか見てみたわけだ。

さて、セーラームーンクイズである

セーラー服美少女戦士(こう「自称」しているwww)のめんめんの名前が太陽系惑星や遊星の名から取られていることは知っている人が多いと思うが、

月→月野
火星→火野
水星→水野
木星→木野

である。
では、金星は?
「金野」とお思いだろうが、それは間違い。
正解は「愛野」である。金星はビーナス、つまり愛の女神だから、ということだろうが、実は、下の名前が「美奈子」つまり、「ビ・ナ・ス」、ビーナスだ。「子」は中国読みで「ス」、「椅子」の「ス」である。正確には「ツ」に近い発音だろう。
なお、私が昔から疑問に思っていた、あんなに短いスカートなのに、なぜどんなアクションをしてもパンツが見えないのか、という問題についての答えも得られたように思える。
実は、あの短いスカートの下はパンツではなく、レオタード様(よう)のものらしい。スカートに見えるのは、単なる「腰飾り」と思えばいい。パンツならいざ知らず、スカートの下からレオタードが見えて興奮する男はいない。したがって、見せる必要性も無い、ということになる。QED

アニメ「charlotte」の第一話だけ観たのだが、微妙な作品である。これが超能力など出て来ない学園ものだったら、確実に視聴を続けただろうが、最初から超能力が幾つも出てくる段階で、もう見る気を失う。つまり、作品世界への共感ができなくなるのである。いや、非現実的な設定が悪いと言うのではない。ただ、非現実的な設定を幾つも作品の中に入れると、見る人は馬鹿馬鹿しく感じるのが普通ではないだろうか。
キャラ設定や作中のギャグはなかなか面白いところもあるのだから、実に惜しいアニメだと思う。どうして、普通の青春ものにしなかったのだろうか。
「氷菓」などでも、一番面白いのは推理関係の部分ではなく、学園ドラマの部分だったのだが、人間、いくつになっても学園もののドラマは面白く感じるはずなのである。実写ドラマだと、20歳を超えた人間が高校生や中学生を演じる気持ち悪さがあるわけで、実は学園ドラマは、アニメの独擅場なのだ。
学園ものには限らない。青春をさまざまな形で描けるのはアニメならではだろう。今年最大のヒットとなった「君の名は。」の成功は、大人でも青春ものを楽しく見る、という事実を明白に示している。それがSFだから成功したわけではなく、高校生男女の甘酸っぱい話だから楽しく、だからたくさんの人を集めたはずだ。「時を駆ける少女」が日本映画界の永遠の古典であるのも同じ理由である。
アニメの青春ものに関して言えば、非肉体的エロス(アニメである時点で、その肉体性はすでに精神的な何かに変換され昇華されている。)の魅力が青春ものの本質で、それは老若男女を問わないのかもしれない。
なぜ、それほど青春ものが面白いのか、ということにはもっと詳しい分析が必要だろうが、今はその事実の指摘だけにする。

なお、題名を横文字にした時点で、この作品は売れないものになることは予見できただろう。
俳優の名前でも、読み方が分かりにくい名前の俳優は売れなくなる。古尾谷雅人とか、丹古母鬼馬二とか、どう読めばいいかすら分からない。字も今適当に書いただけだ。他人に伝えにくい名前や題名を苦労して伝えようとする人間などそんなにはいない。charlotteなど、この綴りで良かったかと気にし始めたら、強いて調べてまで記事を書こうとする気力を無くすはずである。


(以下、ウィキペディアから引用)「全体として能率が悪く、拡散する物語のアイデアの寄せ集め」というEkensの言葉は、第一話を観た感じだけで言えば(話全体のおおまかな流れもウィキで少し読んだが)、かなり的を射ているように思う。

評価

Anime News Networkのレビューによると、評論家のGabriella Ekensはこのシリーズを「sculpting singular, evocative moments」と称賛したが、続けて「あなたがそれらを大局と結び付けようとしようとした時、問題が生じてくる」と言った[81]。Ekensはこのアニメの進行と構成を批判し、「『Charlotte』は全体として能率が悪く、拡散する物語のアイデアの寄せ集め」だと評し、「『あの花』が急に『DARKER THAN BLACK』に変わった」ようなものだと比較した[81]。また、Ekensは、この物語のテーマの目的を最後から2/3のところまで明らかにしなかったのは、「『魔法少女まどか☆マギカ』がもたらす感情的ジレンマをメロドラマ風に緻密に仕上げる麻枝准の機会だと思われる」と語る[81]。第4話の野球回[82]の時点で、少なくとも『プラスティック・メモリーズ』よりかは面白く、「ばかげているかもしれないが、『終わりのセラフ』でのコメディーが好きなのと同じ理由で好きだ」と語る[83]。総合して、『Charlotte』はそのエンターテイメントの価値と予測不可能性から定評があるが、「芸術作品としては期待を裏切った」[81]


ライターの中澤星児は、『Charlotte』は一見したところ普通の学園モノのアニメだが、それはほんの一要素でしかないことから本作品を「『萌えアニメ』ではなく『人間ドラマ』」と位置づけ、単なる萌えアニメではないと評した[84]。さらに、話が展開されるにつれ能力者であるが故の葛藤が浮き彫りになっていく主人公らの成長物語であり、気が付けば、一般社会と思春期の真っただ中にいる彼らが対峙した時にみつけるものと自分を重ねているとコメントする[84]。そして『麻枝節』の特徴である、どこかそこはかとなく感じられる死を基調としたシリアスな展開を巧妙なギャグを入れることによって中和させるシナリオがこの作品にうかがえると語る[84]


個性的なキャラクターと共に問題を解決していくシナリオは独創的なもので、幅広い視聴者層にも受け入られるようなバランスがあるとしている[85]。主人公・乙坂有宇のゲスさに第1話の初めから驚き、その後に彼の日常が全く異なるものとなってしまったことに引き込まれていったとコラムニストの小新井涼はコメントする[86]

油臭い夢を見そうである。




            
確かに、山口が先発入りしたら、画竜点睛だwww
野手でも、阿部などは、実は相当な顔なのだが、あまり誰も指摘しない。実力があれば、顔は問題なくなるわけだ。菅野も、好成績を続ければ、顔のことは言われなくなるだろう。
まあ、不細工な顔でも可愛らしさのある顔もあるわけで、菅野は不細工というよりは憎々しく感じる顔なのだろう。坂本なども、中学や高校の不良によくある顔である。
まあ、悪役軍団にふさわしい顔が多い、ということだ。
ヤクルトの坂口あたりも巨人入りし、監督や投手コーチに森繁と友利が入れば完璧だ。もっとも、私は坂口の顔は好きである。悪役俳優みたいで魅力的だ。日ハムの中田も巨人が似合うのではないか。捕手には、小林ではなく、楽天の細川を入れれば完璧だ。


1 坂口(右翼)
2 菊池(二塁)
3 坂本(遊撃)
4 阿部(DH)
5 筒香(左翼)
6 中田(一塁)
7 今江(三塁)
8 細川(捕手)
9 梶谷(中堅)

といったところなら、実力と顔を兼ね備えたメンバーではないか。三塁の今江が、現在では今一つだから、村田のままでもいいか。あっ、こいつを入れ忘れた、という選手はたくさんいるとは思う。菊池の顔なども嫌いではないが、悪役軍団に入れられる二塁手を思いつかないだけだ。阪神の大和のほうがいいかもしれないが、打力もちゃんと備えたメンバーにはしたい。細川は打力は無いが、顔は絶対に外せないwww




1: 名無しさん@おーぷん 2016/11/29(火)19:18:28 ID:U8t
no title

no title

no title

no title


引用元: ・巨人のブサイクローテwwwwwwwwwwww


2: 名無しさん@おーぷん 2016/11/29(火)19:21:27 ID:Jan

3: 名無しさん@おーぷん 2016/11/29(火)19:22:02 ID:InX
何でや田口くんかわええやろ

4: 名無しさん@おーぷん 2016/11/29(火)19:23:16 ID:A9Y
顔で野球するわけじゃないけどもっと爽やかなの入れないから来客数減るねん

5: 名無しさん@おーぷん 2016/11/29(火)19:23:36 ID:2xG
この菅野ほんとすこ

6: 名無しさん@おーぷん 2016/11/29(火)19:25:42 ID:pmt
この菅野はブサイクっていうよりおぞましい

普段の顔はブサイクだと思うけど

7: 名無しさん@おーぷん 2016/11/29(火)19:26:38 ID:Sw2
田口くんはブサカワやからセーフ
あとは残当

8: 名無しさん@おーぷん 2016/11/29(火)19:28:21 ID:tZL
菅野マジで草
歌舞伎役者かなにか?

9: 名無しさん@おーぷん 2016/11/29(火)19:32:37 ID:OfJ
菅野はええ選手やと思うけど正直昨日のNPBアワードでノムスケと同じ壇上にあがった時、あまりの顔面偏差値の差に震えたわ

16: 名無しさん@おーぷん 2016/11/29(火)23:42:08 ID:Cu1
>>9
野村が端正すぎるんだよなぁ

10: 名無しさん@おーぷん 2016/11/29(火)19:47:24 ID:BLy
キャッチャー小林でプラマイゼロだから大丈夫

11: 名無しさん@おーぷん 2016/11/29(火)19:47:59 ID:UMU
>>10
先に言われた…

12: 名無しさん@おーぷん 2016/11/29(火)19:50:13 ID:Iju
澤村「俺が先発に回らなきゃダメだな」

14: 名無しさん@おーぷん 2016/11/29(火)23:09:27 ID:gIx
どすこいはよーく見るとつぶらな瞳で結構かわいい顔してるから...(不細工じゃないとは言っていない)

15: 名無しさん@おーぷん 2016/11/29(火)23:40:36 ID:rYM
田口きゅんは背番号変わるんか?

17: 名無しさん@おーぷん 2016/11/30(水)00:17:33 ID:0Z0
菅野は大学時代松山ケンイチにちょっと似てたから…



忍者ブログ [PR]