忍者ブログ
ゲーム・スポーツなどについての感想と妄想の作文集です 管理者名(記事筆者名)は「O-ZONE」「老幼児」「都虎」など。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
o-zone
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
[493]  [494]  [495]  [496]  [497]  [498]  [499]  [500]  [501]  [502]  [503
選抜野球大会は3月19日からのようで、まだひと月近く先だが、スポニチの選抜特集号を買ってきたので、ざっと眺めて興味を惹かれた選手の名をメモしておく。もちろん、実物はテレビや動画で見たこともない。

1:植田拓(盛岡大付属中堅手)打率512、本塁打4、15打点、三振0、2盗塁
秋大会でチーム2番目に多い打点が9打点だから勝負強さが分かるし、三振ゼロというシュアさも興味深い。それでいて4本塁打は、打撃は完璧に近いのではないか。ただ、身長165センチ75キロと小柄なので、プロ関係者は獲得をためらうかもしれない。オリックスの吉田という、「打撃は体格ではない」の好例もあるのだから、頭の固いスカウトが多いようなら、逆に「一本釣り」ができるわけである。なお、高校通算でも36本塁打、昨夏の甲子園でも3番を打って1本塁打を含む打率385だから、大舞台にも強そうだ。

2:鈴木萌斗(作新学院中堅手)昨夏から何度か書いている選手である。昨秋もチーム1の打撃成績を残している。足は上記の植田よりあるが、打撃の確実性は少し劣るか。

3:金成麗生(日大三高一塁手)、井上大成(日大三高三塁手)、桜井周斗(日大三高中堅手、投手)*桜井は打者としても投手としても素質のありそうな選手で、投手として清宮を5打席5三振に切っている。打者としては秋大会打率346、本塁打3。

4:藤原連太郎(至学館中堅手)打率369、本塁打4、16打点、6三振、7盗塁

5:北川智也(福井工大福井二塁手)打率462、本塁打3、16打点、3三振

6:安田尚憲(履正社三塁手)、若林将平(履正社左翼手)

7:山本ダンテ武蔵(大阪桐蔭左翼手)

8:猪田和希(神戸国際大付属捕手)、黒田倭人(神戸国際大付属投手)

9:田浦文丸(秀岳館投手)*投手より打者として注目。

10:清宮幸太郎(早稲田実業一塁手)

PR
評判にはならなくても、高く評価されていいアニメだと思う。私自身、どうせハリー・ポッターのパチモンアニメだろうと思って長い間敬遠していたが、思いがけない良作だった。
絵柄が萌え絵ではないし、エロも無いから萌え豚には好まれないだろうが、小学生高学年から中学生の子供に安心して見せられる内容だし、その縛りの中で誠実に作られている。
絵柄やキャラクターの動きは、少し外国アニメ風でもある。ストーリーは健全そのものだから、ひねくれた性格の大人が見て面白いものではないだろうが、各回とも案外と良く考えられたストーリーである。第一回は、絵柄に慣れるまでは面白く思えないだろうが、見る回数を重ねるとこの世界やキャラたちに愛着がわいてくる。
アニメは本来、アニメオタクではなく、子供を対象に作るべきものであり、実は宮崎駿のアニメも、大人が見ても面白いのだが、基本的には子供に向けられたものなのである。そういう、子供を第一に考えたアニメが少なすぎる。ただし、対象が子供だからと手抜きしたアニメは、子供にとっても面白くないものになる。

なお、別スレッドで見た記憶があるが、このアニメは海外のアニメマニアの間では評価が高いらしい。実際、欧米製のアニメと言われても納得する内容だ。


リトルウィッチアカデミアが全然人気ないのはおかしい

記事元:リトルウィッチアカデミアが全然人気ないのはおかしい
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1487520903/

1名無しさん@おーぷん2017/02/20(月)01:15:04ID:hfz
誰も見てないんか?






2名無しさん@おーぷん2017/02/20(月)01:15:52ID:rGJ
スーシィすこ


3名無しさん@おーぷん2017/02/20(月)01:17:32ID:huJ
制作された背景考えるとどうしてもキルラキルみたいな過激な感じにはできず
健全寄りになって結果地味になりがちなんやろなあと思う






6名無しさん@おーぷん2017/02/20(月)01:19:47ID:hfz
>> 3
地味なのかもしれないけど
王道のアニメって感じはするから人気出てほしいんだけどね



4名無しさん@おーぷん 2017/02/20(月)01:18:43ID:Lr6
ダイアナほんと有能



5名無しさん@おーぷんsage2017/02/20(月)01:19:35ID:7pm
好きやけど
アッコ嫌いな人が多いのもわかるで



8名無しさん@おーぷん2017/02/20(月)01:21:30ID:5TV
>> 5
TVシリーズではそんなに嫌な印象ないけどなぁ
2作目ではちょっと自分本位が過ぎてたけど



9名無しさん@おーぷん2017/02/20(月)01:21:37ID:rGJ
>> 5
あれのお陰で展開めちゃくちゃになったりして面白いのにね



7名無しさん@おーぷん2017/02/20(月)01:20:09ID:XIw
年齢層が合わんのやろ
わいは昔から映画見てたからええけどな



10名無しさん@おーぷん2017/02/20(月)01:21:42ID:4UJ
魔法ってそれだけでワクワクするよな
ワイはすこやで



11名無しさん@おーぷん2017/02/20(月)01:22:38ID:7pm
>> 10
魔法学校とかもうほんまウキウキやで



12名無しさん@おーぷん2017/02/20(月)01:24:43ID:4UJ
>> 11
ルーナノヴァ魔法学校
ホグワーツ魔法学校以来のワクワクや

バトルアニメのドラクエ的攻撃魔法より
こういう日常に役立つ神秘の魔法が好きなんじゃあ^~



18名無しさん@おーぷん2017/02/20(月)01:31:11ID:8ha
王道魔法物語で毎週楽しみにしとるで
ほんま安定しておもろい



26名無しさん@おーぷん2017/02/20(月)01:35:36ID:8ha
きのこジャンキーかわいい



27名無しさん@おーぷん2017/02/20(月)01:36:16ID:1Ku
>> 26
正確には毒が好き



29名無しさん@おーぷん2017/02/20(月)01:37:31ID:5TV
スーシィはルーナノヴァに入学する予定無かったんやろ?
1話の後どうするつもりだったんやろ



32名無しさん@おーぷん2017/02/20(月)01:38:53ID:1Ku
>> 29
入学してさっさとやめる予定じゃなかった?



35名無しさん@おーぷん2017/02/20(月)01:40:46ID:5TV
>> 32
入学する予定はあったんか
漫画だと妹がいるよね


私はテレビにブス、デブ、オカマが出ているのを見るのが大嫌いなので、ほとんど見ない。目の穢れである。不快なものを見るのは拷問だ。しかも、なぜかテレビ界の人間はブス、デブ、オカマを面白いものと思っているようだ。小学生か。
渡辺直美も大嫌いで、そもそも、この女に芸があるのか。ビョンセの振り付けをデブが真似するのが面白いとして売り出されたが、頭の回転がいいわけではなく、面白いことが言えるわけでもない。しかも、自分を不細工扱いされたら切れるなど、自分の存在意義の否定ではないか。
下のリプライにもあるが、芸人が笑われることを拒否したら芸人ではない。
「自分は笑わせるのは好きだが笑われるのは嫌いだ」
というのは、タケシくらいの才能があって初めて言える言葉である。






1: 名無しさん 2017/02/20(月)11:32:10 ID:QBS
ぐう嫌い


引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1487557930/


4: 名無しさん 2017/02/20(月)11:34:09 ID:F0s
アメリカのインタビューで日本をディスったのはマズかったな

5: 名無しさん 2017/02/20(月)11:34:20 ID:WYW
あいつ海外で差別されて悲しいとかぬかしてたな

ほんまキモイわ

6: 名無しさん 2017/02/20(月)11:35:20 ID:BPP
汚い、ただただ汚い

7: 名無しさん 2017/02/20(月)11:36:18 ID:6vV
あいつ出るからぐるナイ見なくなったわ

9: 名無しさん 2017/02/20(月)11:38:20 ID:V7P
保険のCMぐうウザイ

10: 名無しさん 2017/02/20(月)11:39:25 ID:nTd
く さ そ う

11: 名無しさん 2017/02/20(月)11:39:31 ID:wOs
cm出てる商品は買わないし出てる番組は見ない
ちやほやしてるのはまんさんだけよ、男には不快やろ一部特殊性癖保持者以外は

12: 名無しさん 2017/02/20(月)11:40:13 ID:98z

no title

13: 名無しさん 2017/02/20(月)11:40:17 ID:zsc
まんさんは支持してるようにみえて
見下して喜んでるだけ定期

15: 名無しさん 2017/02/20(月)11:41:18 ID:F0s
デブ曰く、日本は女芸人を見世物としか見ていない
だそうで



芸人は見世物じゃなかったのか・・・

16: 名無しさん 2017/02/20(月)11:42:27 ID:zsc
男芸人「芸人は見世物」
女芸人「女性として扱え」

18: 名無しさん 2017/02/20(月)11:43:25 ID:B1W
>>16
隅田「ブスじゃないのにブスって言われるからテレビ出るの辞めるンゴ」

21: 名無しさん 2017/02/20(月)11:45:03 ID:5Nu
>>18
こいつなんで芸人になったんや

20: 名無しさん 2017/02/20(月)11:44:29 ID:wOs
no title

37: 名無しさん 2017/02/20(月)11:55:14 ID:qL7
>>20
視力悪そう

24: 名無しさん 2017/02/20(月)11:47:15 ID:zsc
隅田はブスじゃないよ、造形がホラーなだけだ

26: 名無しさん 2017/02/20(月)11:49:22 ID:nTd
なおまだ痩せてたころ

no title

27: 名無しさん 2017/02/20(月)11:49:26 ID:gfv
デブでもやすともみたいに愛嬌あって可愛い部類もある

28: 名無しさん 2017/02/20(月)11:49:59 ID:V7P
女芸人はブスかデブで売るしかない
それでも芸人になりたいならブス扱いされない女落語家とか女大道芸人とかの道を行くべき

30: 名無しさん 2017/02/20(月)11:50:21 ID:wOs
可愛かったり性格良かったりしたらいじったり突っ込んだりしにくいよな
成功した美人芸人なんていないし

33: 名無しさん 2017/02/20(月)11:53:28 ID:B33
上沼恵美子とか久本雅美並みの強烈さがないとアカンな
久本雅美は最近自分のこと綺麗と思ってる節がありそうやが

34: 名無しさん 2017/02/20(月)11:53:59 ID:nTd
>>33
化粧品のCM出るくらいやからな

35: 名無しさん 2017/02/20(月)11:54:18 ID:6vV
てか基本的に女芸人ってブスか頭ぶっ飛んでる奴しか売れなくない?

40: 名無しさん 2017/02/20(月)11:57:17 ID:nTd
ふと思い出したが
鳥居みゆきは顔整ってるイメージ

42: 名無しさん 2017/02/20(月)11:58:15 ID:c94
>>40
真面目にしてればモテるんやけどね

43: 名無しさん 2017/02/20(月)11:59:33 ID:as0
アメリカ行ってから口紅濃いやろ
あれ嫌いやねん

46: 名無しさん 2017/02/20(月)12:02:48 ID:nTd
ええなあ

no title

49: 名無しさん 2017/02/20(月)12:04:40 ID:HBt
ポッチャリしてたあの頃は可愛いなと思ったが
今のまん丸な感じはアカン

51: 名無しさん 2017/02/20(月)12:05:37 ID:tKL
急にメディアで評価され出してワイ困惑
不自然すぎやしませんかね…
今日はクライン3イニング、ウィーランド3イニングで、パットンのクローザーも見られそうで、面白い。嶺井にとっては、公式戦で組む可能性のある新外人投手の個性を知るチャンスである。できれば、最後のパットンまで組ませたいものである。
何となく、ラミレスはこのまま三塁シリアコで公式戦も行きそうな気がする。白崎が昨日ファーストを守ったのは、ロペスが欠場したり休養したりした場合の布石、今日、筒香をメンバーに入れなかったのは、公式戦で筒香にアクシデントがあった場合の想定演習だろう。




            

2/22 (中)桑原 (二)田中浩 (右)梶谷 (一)ロペス (三)シリアコ (指)宮﨑 (遊)倉本 (捕)嶺井 (左)乙坂 クライン(3回)ウィーランド(3回) 進藤(2回)パットン(1回) 待機:須田・三上


これは困った。シリアコ、良すぎるじゃないか。
エリアンも(昨日はどういう打撃結果か知らないが)去年より打撃が良くなっているようだし、外人選手6人全員がいいなんて、どうするんだよwwww
冗談抜き、何とか全員を使ってあげたいものである。
白崎も好調なようだし、石田今永さえ良ければ、ラミレスは今すぐに公式戦に入りたいくらいだろう。

まあ、今年の公式戦の起用法を言うなら、選手全員の調子を見て、好調な選手を優先して使うという方針で、あまり過去の実績にこだわらないほうがいいかと思う。実績のある選手が不調な時に、調子を取り戻させるために1軍での打席や登板機会を与えることで、チームが勝てなくなる、ということを、過去の横浜は延々とやってきたのである。去年だけでも、ロペスの前半戦はそうだったし、ロマックはシーズンを通じてそうだった。日本人選手でも、梶谷や石川や戸柱を過剰に重視した起用にはそういうところがあった。特定選手への肩入れ(自分の選手鑑識眼への過剰な自信)は去年のラミレスの大きな欠点で、それが無ければシーズン前半のあの不成績は無かっただろう。
不調な選手は、いかに年俸が高くても、実績があっても、人望があっても、2軍に落として調整させる、ということを今年は厳守するべきだと思う。それがチーム浮沈の大きな要因になりそうだ。それができるだけの選手層の厚みが今の横浜にはある
要するに、選手の能力は流動的なものであり、去年の好成績は去年のもので、すでに終わったことにすぎないのである。むしろ、平準化の法則から言えば、去年好成績の選手が今年も好成績であるかどうかは疑わしい。石田や今永や筒香がどうなるか、私は非常に不安である。だが、彼らが不調でも、それにとって代わる人材がいると確信しており、問題はそうした人材を起用する勇気が監督にあるかどうかだけだろう。(たとえば筒香が抜けても、彼ほどの打力は無くても彼以上の守備走塁能力のある選手を起用すれば、チームの能力全体はそれほど下がらないわけである。石田今永の能力が去年より低下しているなら、新人投手などの能力と同レベルかそれ以下になった、ということだ。ならば、新人選手を使えばいい。それだけのことだ。)



2017年02月20日

3f6cf97c
【スタメン】
1(中)関根
2(二)エリアン
3(右)梶谷
4(左)筒香
5(指)ロペス
6(三)シリアコ
7(一)白崎
8(遊)倉本
9(捕)髙城


石田②-今永④-山﨑康①-高崎①-野川①
予備:尾仲・田中健


【放送予定】

13:00開始

ニコニコ生放送


スポナビライブ 


【途中経過】
1回裏
筒香のタイムリー二塁打で先制!
De
新規

2回表
石田2失点で逆転される
 
De

3回表
今永が登板
1失点
 
De

4回裏
ロペスのタイムリーヒットで1点差!
De
新規

4回裏
シリアコのタイムリーヒットで同点!
De
新規

4回裏
白崎の2ランHRで勝ち越し!!!
De
新規

5回裏
ロペスのタイムリーヒットで追加点
De
新規

5回裏
シリアコのタイムリーヒットで追加点
De
新規

5回裏
白崎の犠牲フライで追加点
De
2017-02-20 14-44-12-770
2017-02-20 14-44-17-259
2017-02-20 14-44-22-945
2017-02-20 14-44-31-810

8回裏
関根のタイムリーヒットで追加点
De
新規

試合終了
 2017-02-20 15-48-48-059

 



誰もスレタイの「10桁勝利」に突っ込まないのだが、これは突っ込むのは野暮ということなのか、それとも皆、あまりに浮かれて気づいていないのかwwww
10桁勝利というと、最低でも

1000000000勝

である。野球が始まって以来の全投手の全勝利数より多いだろう。まあ、サンジェルマン伯爵みたいに永遠に生きる投手なのだろうwww




2017年02月20日

1: 名無しさん@おーぷん 2017/02/19(日)05:46:12 ID:8bQ
もし山口が残留してたら獲ってなかったという事実
ゾッとするわ

2: 名無しさん@おーぷん 2017/02/19(日)05:47:09 ID:EwG
(*^◯^*)ええの獲ったんだ!
 
no title



4: 名無しさん@おーぷん 2017/02/19(日)06:02:30 ID:8bQ
阪神・御子柴スコアラー「見た通りいい投手で何も言うことはない」
ヤクルト・片岡スコアラー「直球に角度があるし、力感がなく150キロ以上が出せる。マイコラス並みに勝てると思うし、2桁は間違いない。お世辞抜きでモノが違うと思った」
中日・森監督「いい投手や…」
ラミレス監督「角度があるので打者からすると新幹線が来るような感じで打ち返すのは大変だね。10勝は堅い」

6: 名無しさん@おーぷん 2017/02/19(日)06:06:10 ID:RXZ
浜のメッセンジャー

9: 名無しさん@おーぷん 2017/02/19(日)06:13:57 ID:8zR
パットンは日本で成功したらあっち帰るんやっけか

10: 名無しさん@おーぷん 2017/02/19(日)06:14:54 ID:8bQ
>>9
日本食をいたく気に入ったみたいだからメッセみたく生涯日本ワンチャンあるで
no title

11: 名無しさん@おーぷん 2017/02/19(日)06:14:56 ID:RXZ
日本のことは気に入ってるロマ

13: 名無しさん@おーぷん 2017/02/19(日)06:17:02 ID:8zR
>>10
こいつはわりと日本野球の被害者やろ、真面目すぎた。
適応しようとフォーム壊して、それでもなお必死に練習した…日本関係なく自分のタイミングフォームを貫けば.230 8 15ぐらいはいけたはず

3: 名無しさん@おーぷん 2017/02/19(日)05:47:28 ID:Lih
このスレは保存しておこう


引用元: クラインとかいう横




正論すぎる正論だ。
誰を永久欠番にするかは球団の勝手とは言え、野球界全体に対して不敬すぎる行為だろう。





21:08

黒田の「永久欠番」に意義あり! 野村克也氏「俺を抜いてからにしろ」

転載元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1487504680/
1 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/19(日) 20:44:40.16 ID:UwaoWSVh0.net
昨年25年ぶりのリーグ優勝を果たし、現役引退した広島カープの黒田博樹投手(42)の背番号「15」が永久欠番となることが決定したが、
それについて、野球評論家、野村克也氏(81)が、自ら連載している2月20日発売の月刊『本の窓』(3、4月合併号)の「野村の日本プロ野球史」のなかで異議を唱えている。

広島カープでの永久欠番は“ミスター赤ヘル”こと山本浩二の「8」、“鉄人”衣笠祥雄の「3」に続く三例目。
松田元オーナーは、「理由はふたつ。彼の残した成績と優勝したこと。それとお金だけではない価値観をいまの社会に示した」と話した。

また黒田は引退会見で、「話を聞いたときは鳥肌が立った。恐縮する気持ち。携わっていただいた方のお蔭。
ぼく個人というよりも、皆さんの背番号かなと」と語った。このニュースを聞いた野村は、こう綴っている。

「メジャー球団から年俸二十億円ともいわれるオファーを受けながらも古巣に復帰し、二十五年ぶりのリーグ優勝に貢献した“男気”が評価されたということなのだろう。
とはいえ──黒田に対しては何のうらみつらみもないものの──このニュースを聞いて、正直、思った。
“永久欠番も安っぽくなったなあ……”」

たしかに、日本における永久欠番は、巨人軍・沢村栄治の「14」を嚆矢に、
川上哲治、金田正一、長嶋茂雄、王貞治など、黒田以前にはわずか十四人しかいない。野村は続ける。
.
「黒田の功績にケチをつける気は毛頭ない。しかし、彼の背番号が永久欠番になるのなら、ほかになってしかるべき選手がいると思うのだ。
その代表がこの私だ。おこがましさを承知で書くが、私の『19』が永久欠番になっていないのはおかしくないか? 



2 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/19(日) 20:44:51.60 ID:UwaoWSVh0.net
私のほかにも、三冠王を三度も獲得した落合博満や、歴代二位の三百五十勝をあげた米田哲也、通算千六十五盗塁という空前絶後の記録を残した福本豊、
川上さんと人気を二分した大下弘さん、稲尾とともに西鉄の黄金時代を築いた中西太さんもなっていない。

「永久欠番は、その球団の選手に対する価値観を象徴するものといっていい。
だからこそ、私は声を大にして言いたいのだ。『永久欠番にするのは、私以上の成績を残した選手だけにせよ! 永久欠番になりたければ、おれを抜け!』」

野村は、昨年9月に出版した『野村の遺言』(小学館刊)のなかでも、
「名捕手なきプロ野球界は滅びる」とキャッチャー軽視の風潮に苦言を呈して話題となったが、今回のこの発言は「第二の遺言」とも言えそうだ。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20170219-00000020-pseven-spo
NEWS ポストセブン 2/19(日) 16:00配信



土井コーチが「穴が無い」と言っているが、私もそう思う。どちらかと言えばローボールヒッターだと思うので、内角高めを攻めると面白いと思うが、少しずれたら真ん中高めかデッドボールだから、投げる方もそれは勇気がいるだろう。
まあ、こちらのピンチで彼を迎えたら、敬遠するほうがいいだろう。
現在のセリーグ打者ランクでは、私の見たところでは、筒香と同じか、それ以上である。
その次が山田(去年後半の失速が大きい)、その下が坂本。鈴木は去年の調子が維持できるかどうかである。

守備が下手らしいから、彼が三塁を守っている時にはバント攻め、というのも考えておくといい。

なお、オリックスの吉田は、現段階ですでに筒香レベルだと思っている。いや、あの打撃なら、大リーグでも通用するのではないか、とすら思っている。体が小さかろうが、まったく関係の無い打撃だ。まあ、大谷の速球を打てるかどうかが試金石になるのではないか。つまり、この二人が、素質的に日本球界では大リーグレベル。


17: 名無しさん@おーぷん 2017/02/19(日)17:33:11 ID:TQl
https://www.youtube.com/watch?v=CelqILKgdas



今日の楽天戦の得点全部ゲレーロ

18: 名無しさん@おーぷん 2017/02/19(日)18:41:00 ID:KpH
すげえな打つ方は

19: 名無しさん@おーぷん 2017/02/19(日)21:03:36 ID:GsE
強すぎ

20: 名無しさん@おーぷん 2017/02/19(日)21:04:22 ID:wTv
MLBで打ちまくってた時期あったしな

21: 名無しさん@おーぷん 2017/02/19(日)21:05:26 ID:AFw
ワイとこのビシエドといい勝負できそうやな

22: 名無しさん@おーぷん 2017/02/19(日)21:05:33 ID:Lih
はやく穴見つけんとな

23: 名無しさん@おーぷん 2017/02/19(日)21:05:47 ID:xXm
内角はあかんか
しゃーない外に逃げる球で勝負や

24: 名無しさん@おーぷん 2017/02/19(日)21:38:55 ID:DPN

      



アニメ会社で本当にそう考えている人間がいたら、大馬鹿である。うっかりカットしたコメントの中にあったが、低予算と手抜きは全然違う。「けものフレンズ」は一回目の動画しか見ていないが、その良さは十分に分かる。下の絵一つを見ても、キャラの表情が普通のテンプレ萌えアニメの絵とは全然違うことが分かるはずだ。それが分からない程度の頭脳だから、作ったアニメがヒットしないのである。馬鹿どもが。
かばんちゃんの表情とサーバルちゃんの表情を見比べるがいい。記憶喪失で、この世界の概念が把握できず不安げな表情のかばんちゃんと、何の悩みも無い能天気娘のサーバルちゃんの違いが、見て分からないのか。
なお、私の住んでいるところでは、「けものフレンズ」の放映はやっていないと思う。さるスレッドで第一回を見ただけだが、実に「気持ちのいい」アニメで、見ていて楽しい。
キャラの動きなど、実際の動物の動作をよく研究しているようだし、「人間は、鈍くさいが持久力がある」、という描写など、思わず感心させられる。こういうのは「手抜き」の正反対である。調査や考証にどれだけ時間と手間をかけ、それを作品に落とし込むのにどれだけ工夫したか。
大方のアニメがだめなのは、カネはかけるが、実は作画以外の部分で「不誠実」な作り方(つまり手抜き)をしているからである。基本コンセプトを構築する段階で手間も暇もかけていないのだ。
こうすれば受けるだろう、売れるだろう、というマーケティング思考でしか作っていない。







アニメ会社「けものフレンズみたいな手抜きアニメが流行るなんて許せない」←こういう事思ってそう
2017/02/19 23:32 10 category - アニメ雑談

1:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 09:17:36.48 ID:1+DwgIaRp.net
アニメ会社「うちの作ったアニメが流行るべき」


 
146:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 10:00:55.18 ID:b8YFqTy9p.net
普通に面白いから持て囃されてる




横浜の若手の現状を、昨日の二軍戦(韓国チーム相手か)から見てみる。
細川や網谷は、やはり一軍起用は時期尚早だろう。三嶋は現状一軍レベルではないことがこれで確定したのではないか。柴田の打力が(この前の紅白戦の結果も勘案して)かなり向上しているように見える。一軍に上げるなら、狩野と柴田だろう。柿田もオープン戦くらいに一度使ってみたらどうか。タイプとしては平良みたいに、見栄えはしないが使えるタイプかもしれない。まあ、これまでの二軍成績が成績だけに、今年になって変わるとは考えにくいが、調子は良さそうである。埋もれた選手を、好調時に一度は試してやらないと、二軍選手全体の士気に関わる。

(追記)今、蔵さんのツィッターを見たら、柴田に関して私と同じ見方をしているようだ。私より過激で、二塁レギュラーもある、と言っているwww


蔵建て男 @kuratateo 8時間前


内野の控えは、最終的には柴田になるじゃないかな。柴田は、着実に打撃も良くなっているし、守備力は高いので。下手すりゃ、二塁のレギュラーは、気がついたら柴田になっているかもしれない。









(以下転載)


蘇龍 ‏@soryu_55  · 9 時間9 時間前 


 その他
 


 


 


 


 


G.Toshihiko Sano氏の実況を追うと、二軍はこんな感じか


三嶋:5回 被安打4 被本塁打1 四球2 死球1 三振5 失点2 自責1
柿田:2回 被安打2 三振1 零封
小杉:2回 被安打1 死球1 三振2 零封


 


1件の返信   18件のリツイート   33 いいね  


 


 返信
 

  


 リツイート
 
18 
 


 


 


 


いいね 
33 
 


 


 


 


 
蘇龍
‏@soryu_55  


 フォローする
      


 その他
 


 


 


 


 


@soryu_55
細川:5打数 1安打 3三振
白根:4打数 1安打 1四球 1打点
髙城:4打数 1安打 1三振
網谷:4打数 0安打
柴田:3打数 1安打 1HR 2打点
松尾:3打数 1安打 1三振 1打点
青柳:3打数 0安打 2三振 1四球


 

忍者ブログ [PR]