忍者ブログ
ゲーム・スポーツなどについての感想と妄想の作文集です 管理者名(記事筆者名)は「O-ZONE」「老幼児」「都虎」など。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
o-zone
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
[484]  [485]  [486]  [487]  [488]  [489]  [490]  [491]  [492]  [493]  [494

昨日の試合は盛岡大付属の試合以外は見る気もしなかったが、その盛岡大付属の試合は好試合で、投手がもう少し良ければ優勝候補だなあ、と思った。私が注目していた植田中堅手はやはり好選手で、身長があと10センチあれば完全にプロ注目だっただろう。打撃センスは履正社の安田より上だと思う。早実の清宮はあまり試合を見たことが無いので、対比はできない。だが、守備力や走力を加味すれば、清宮よりは欲しい選手だ。うまく育てば若松二世になるのではないか。4番の比嘉のシュアな打撃も光ったが、高校生レベルでの好選手にとどまるように思う。
第二試合は案の定、21対0という、地方予選ならコールドゲームになる大馬鹿試合で、観客に失礼な試合であった。とは言っても、3回くらいまでは普通の試合だったから、三塁手が二塁に投げた球がライトに抜けるというミスが2回もあったのでなければ、常識レベルの大差負けで済んでいたかもしれない。要するに、内野守備に穴があるチームが甲子園で勝つのは無理、という話である。秋季大会では、その穴が目立たない試合展開が多かったのだろう。
あまり真面目に見ていないので、報徳の選手で特に気に入った選手はいない。2番打者のセンター返しは上手かったが、目についたのはその程度だ。彼は走塁も目立ったが、相手が相手でなければ暴走だろう。
第三試合の中村高校は、21世紀枠にしては良く戦ったが、それでも5対1で完敗である。21世紀枠はいい加減終わりにしろ。
第三試合の勝者である前橋育英のバッテリーは、二人とも非常にいい選手だと思う。捕手の戸部の打席でのたたずまいは、阪神の原口を思わせる。好打者である。投手の丸山は、打者の攻め方に迷いがまったく無い。直球がいいコースに決まる。変化球が少ないのと、スタミナの問題があるようだが、投球がクレバーな感じで、PL時代の桑田を連想させる。顔つきの不敵な感じもいい。ハートの強さが顔に現れているように感じる。
前橋は二番手で投げた投手も三番手で投げた投手も水準以上で、私の見るところでは、履正社、盛岡大付属と並ぶ優勝候補である。ただ打線が1,4,5番以外は少し弱いか。1番は丸山、4番は三塁手で主将の飯島、5番が戸部である。丸山は左投げだが、中学時代は捕手や遊撃手もやった万能選手のようだ。しかし、捕手ならまだしも、左投げの遊撃手とは、また珍しい。


PR
コナンのこの両ページは、編集者は何も注意しなかったのだろうか。
説明台詞は推理物では不可避とはいえ、これでは漫画ではない。

ドラマ脚本の禁則としての「説明台詞」の例としては、下の水道局PR漫画のほうが適している。つまり、何の必然性もなく、登場人物が状況説明などをしてしまうものだ。現実の人間は、「観客」に向かって、こんな長い独白はしない。だから、こういう説明台詞があると、すべてが嘘くさくなるわけである。人間は本能的に、騙されることを嫌うものだから、この水道局PR漫画は、見る者に水道局への不信感や嫌悪感すら持たせる可能性がある。
うまいフィクションとは、騙し方が上手い、ということだ。



77: 名無しのアニゲーさん 2017/03/20(月) 11:11:22.689 ID:7pDCt/3lM
no title

82: 名無しのアニゲーさん 2017/03/20(月) 11:16:38.901 ID:wxth+Aeia
no title


前回記事を書いた後、ダテコー氏のツィッターを見ると、社会人としてのアホさはともかく、「元お笑い芸人」「元放送作家」としての下の言葉は、なかなか鋭いことを言っていると思う。
これは、他者とのコミュニケーションが苦手な若者にとって、いい教えではないだろうか。

人間は、他人より自分が上だと思うと気持ちがいいものだから、「平気で恥をかく人間」を人は愛するものだ。つまり、「笑いを生み出す」とは、何よりまず、「笑われてもいい」という覚悟があることだろう。二枚目意識や美女意識があると、これは難しい。阿部寛やガッキーが好かれるのは、二枚目意識や美女意識が希薄だからである。
笑いを誘いだすことをサッカーなどの「ポジショニング」にたとえているのも面白い。ありきたりの「ボケ・突っ込み」論より高度な「お笑い論」「バラエティショー論」になっている。

そして、彼の作品は「バラエティショーをアニメでやる」だけの話ではないか、という推定もできる。そのバラエティショーが一般大衆に見限られている現状を見れば、彼の作品への需要はほとんどなくなっているのではないだろうか。


(以下引用)「字数」が多いらしいので、アイコンなどをカットする。
  1. 「恥をかくこと」を楽しめるようになれれば、「振り回すこと/振り回されること」は簡単に身につくようになる。これは決して「無理して自虐をしろ」っていう話ではない。
  2.  





 


  1. そもそも「声優」っていうちょっと変わった仕事を目指している時点で皆さん何かしら変わり者のはずなので、あとは「自分をさらけ出して恥をかくこと」を受け入れられるかどうかだけだと感じている。これまでやってきての手応え。
  2.  
  3.  

    1.  
  1. つまり要約すると、「ボケ/ツッコミに捉われず、相手を振り回し易い&振り回され易い立ち位置に身を置くことが上手で、ハートが強い&他人から舐めてもらいやすい人」がバラエティでは即戦力。
  2.  
  3.  
  1. フィジカルが強くてポジショニングの上手な人は、パスに足を伸ばすだけでシュートが決まるような状態を作ることができる。
  2.  
  3.  
    1.  
  1. スポーツと一緒でシュートやパス(笑いが起こった時の言動ね)にばかり目が行きがちだけど、実はそこに至るまでのポジショニングやフィジカルがものすごく大切です。
  2.  
  3.  
    1.  
  1. 腕が上達してくると仲の良い人とでも「振り回し合うことを遊びとして出来るようになる」のでうまくいくようになる。
  1. だから、もともと仲の良い人を組み合わせるより、真逆のタイプを組み合わせた方がうまくいく。特別に意識しなくても振り回し合えるから。
  2.  
  1. なぜなら、世の中には「ボケ/ツッコミ」で成立する人間関係なんてまず存在しないから。常に人間はみんなお互いに振り回し合っている。どっちがボケでどっちがツッコミなんていう棲み分けを最初にしてしまうのはバラエティとしては弊害にしかならない。
  2.  
  1. 「ボケ/ツッコミ」がシステム化される前段階の、「気の利いた振り回し方をする」&「振り回されていることを上手に伝える」がバラエティの真髄。なので「ボケ/ツッコミ」を意識していると実はバラエティの立ち回りは上達しない。
  2.  
  1. 「面白いことを言おう」っていうのも間違いだし、「自分は面白いことが言えないからツッコミをしよう」も間違い。見ている人を楽しませるためにはそもそも面白いことを言う必要なんてないし、誰かが面白いことを言ったからって無理してツッコむ必要もない。「お互いに振り回し合えれば良い」だけ。
  2.  
  3.  
  1. 「ボケ/ツッコミ」っていうのはお笑い芸人が「ネタ」っていう効率的にお客さんを笑わせる道具のためにそれをシステム化したもの。なのでバラエティに出る人は「ボケ/ツッコミ」なんてものを全く意識する必要はない。むしろお互いに振り回し合える関係作りと、どういう立ち位置で話を聞くかが大事。
  2.  
  3.  

    1.  
  1. バラエティにおいて視聴者が笑うのは、誰かが怒っているか、困っているか、びっくりしているとき…つまりひとことで言うと「誰かが振り回されているとき」。
  2.  
  3.  


「てさぐれ!部活もの」を一度だけ断片的に見たと思う(ほかのアニメかもしれない。「GJ部」あたりと区別がつかない。)が、何か、紙芝居みたいなアニメに声優をつけて、どうでもいいお喋りをさせるだけ、というようなアニメだったと記憶している。あれでスポンサーもつき、カネが取れるのならアニメ業界も楽なものだが、現実は、下に行けば行くほど貧困にあえいでいる。
というのも、こんな監督やプロデューサーがいるからだろう。下の発言は監督として、あるいはプロデューサーとしてまったく最低の発言であり、この業界から放り出されても当然の発言だと思う。元お笑い芸人らしいゲスさと打算の伺える発言だ。
なお、仄聞するところでは、「けものフレンズ」の「たつき」監督は、石ダテコー太郎氏の下で働いたこともあるらしい。おそらく、薄給でこき使われただけだったのではないか。「ダテコー」(と呼ばれているらしい。)が新会社を立ち上げたときに、たつき監督が行動を共にしなかったらしいことから、二人の関係が推測できる。
まあ、いわゆる「人の褌で相撲を取る」連中のひとりで、優れた才能のクリエーターに仕事をさせて、自分が甘い汁を吸うことしか考えていないのではないか。


なお、コメ1に、ダテコー氏のサイテー発言ツィートがいろいろ載っているが、転載できていないようだ。興味があるなら元記事確認したらいい。




12:23

アニメ監督「モノづくりをする人なら、やりたい仕事はノーギャラでもやりたいって思うのが普通。金の事を主張する人とは今後仕事しない」

51vtK9caqoL




1: 名無しさん 2017/03/16(木) 08:21:00.53 ID:CAP_USER


371: 名無しさん 2017/03/16(木) 14:55:10.54 ID:gIZ2g4u0
無給で監督をやる人間だけが>>1のようなことを言って良い

398: 名無しさん 2017/03/16(木) 16:18:15.22 ID:Ham/PyoW
>>1
こんな奴が商業で監督とかやったらあかんやろ。
趣味や同人誌でやれよ。

6: 名無しさん 2017/03/16(木) 08:25:44.94 ID:6E4SCF7Z
最低でも衣食住は保証されないと
情熱を注ぐ前に生きていけないよ

7: 名無しさん 2017/03/16(木) 08:26:16.72 ID:qAocK0vX
おかしいだろ
正しいのは「監督としてこれが作れるなら上限なしで金を出す」でしょうが

0円で凄腕にやってもらえるならそりゃ誰だってやってもらいたいわw

8: 名無しさん 2017/03/16(木) 08:27:26.60 ID:UEDQPQ/C
石ダテ コー太郎は日本の放送作家、脚本家、アニメーション監督、元芸人。
代表作は『gdgd妖精s(1期)』『直球表題ロボットアニメ』『てさぐれ!部活もの』など。

530: 名無しさん 2017/03/17(金) 00:40:17.51 ID:8auzTqEB
>>8
低予算なのはわかるが、グダグダとかてさぐりでクリエイター面されてもなあ

ニコニコで自作アニメ上げてるやつと変わらないレベルだぞ

10: 名無しさん 2017/03/16(木) 08:28:05.48 ID:csdiOjAD
このアニメ監督はノーギャラなんだろうな!?辛い仕事だからって倍額のみの仕事を受けてるわけじゃないんだろうな?

11: 名無しさん 2017/03/16(木) 08:28:58.22 ID:jHl6UsYT
霞食って生きてる奴以外とは仕事しない(キリッ

12: 名無しさん 2017/03/16(木) 08:29:32.12 ID:4PIM+7HM
> つまり、お金のことを強く主張するってことは、「これは本来ならやりたくない仕事です」、もしくは、
>「自分はあまり腕の良いクリエイターじゃないです」って言っているのと同義ってことになる。

頭おかしい

13: 名無しさん 2017/03/16(木) 08:30:59.08 ID:/4jvS1nX
クリエイターねえ
クリエイターだって労働者なんだよ

24: 名無しさん 2017/03/16(木) 08:37:19.96 ID:7Su+v41R
好きな道に入ったとは言え
アニメーターにも嫁がいて子供がいるだろ
霞でも食ってろってか?
自分のアホな理想論を押し付けて、払わない言い訳するのは止めろ


オレは無関係だけど、、

41: 名無しさん 2017/03/16(木) 08:45:48.59 ID:HYCSL8JY
これは無料でも働きたい人が言うセリフで
働かせる側が言っていいセリフでは無い

51: 名無しさん 2017/03/16(木) 08:53:56.09 ID:AP9ou1ze
労働者の権利というものをまるで考慮しない発言だな

59: 名無しさん 2017/03/16(木) 09:00:07.22 ID:0c7p1B4f
プロならただで好きな仕事をするとか言わないでほしい。
責任持ってやるから面白い作品ができるんじゃないの?

出来が悪かったら、ただでやったんだからみたいな言い訳を
はいそうですかと見た人が許すと思うのだろうか?

61: 名無しさん 2017/03/16(木) 09:01:19.41 ID:paZKYn0W
関わってもらっているスタッフたちに満足な報酬を払えるまでの環境を作れていないのは作品が面白くないからじゃないか?

65: 名無しさん 2017/03/16(木) 09:03:54.26 ID:rVZun57S
うちは他の2倍出すから腕のいい奴求む。
ぐらいの会社になれるように頑張ろうな。

73: 名無しさん 2017/03/16(木) 09:13:19.36 ID:ZtdBmte/
金が絡まないのを仕事とは言わんだろう
ボランティアとかだろ責任は伴わない

75: 名無しさん 2017/03/16(木) 09:15:26.31 ID:v+CacaGz
これは丁稚奉公の話としては成り立つ。
でも一人前の職人になったら金取るんだからそこは分けて考えないとね。

76: 名無しさん 2017/03/16(木) 09:15:34.71 ID:5R2oefF/
好きで作ったもので出来るだけ多くの人に見てもらいたいなら無料で公開しろって理論も成り立つな

83: 名無しさん 2017/03/16(木) 09:20:59.51 ID:EVib6gPX
金持ちの道楽で作られてたのか 知らなかったぜ

85: 名無しさん 2017/03/16(木) 09:21:43.59 ID:sILRpIUz
才能がある人、仕事ができる人は
それなりにお金を出さないと来ません
無給でやれなんて言ったら仕事できないのだけが集まって衰退するのみ

90: 名無しさん 2017/03/16(木) 09:26:33.09 ID:rEK5Td18
>どちらにせよ、今後一緒に仕事をするのはお互いの幸せにならない

これ自体は暴論ではあるが割と正論。
提示した報酬が常に妥当で適正であれば、だけど

104: 名無しさん 2017/03/16(木) 09:36:52.51 ID:PHLeUIqz
この人調べたらアニメ監督と言うよりはテレビのプロデューサー?
元がお笑い芸人だし売れないうちは金もらってなくて当たり前なのかな?
お笑い芸人は仕事なきゃお金貰えないの当たり前だけれどアニメーターは拘束時間半端ないから他にアルバイト出来ないからマジで食ってけないってわかってない?

125: 名無しさん 2017/03/16(木) 09:49:08.14 ID:PHLeUIqz
この監督ならノーギャラでもやらせてくれっ!って思える監督になって言ってくださいwww
としか言えないなw

128: 名無しさん 2017/03/16(木) 09:53:56.49 ID:hnQtW9Gt
これはプロ意識の欠如
本気でモノづくりをしたいなら、やりたい仕事でもキッチリと金を取る意識を持つべき
でないと作ったものに責任を持たなくなって、手を抜いたり投げ出したりする事につながる

217: 名無しさん 2017/03/16(木) 11:28:20.27 ID:LQTvmEMw
金に執着しないのが美徳みたいな層が一部の日本人にはいるよね

249: 名無しさん 2017/03/16(木) 11:57:15.36 ID:vR1JL1j4
創る側でさえこんな事言い出すんだから足元見られるんだよ。
末端がわりを食ってその業界の成長は止まる。


引用元: http://potato.2ch.sc/test/read.cgi/moeplus/1489620060/





選抜の試合日程を見ると、今日が一番つまらなさそうである。第一試合はいいとしても、第二試合第三試合が21世紀枠出場校の試合だ。つまり、凡戦必至。大会に入って2日目という、世間の注目を集めるべき日、しかも祝日で観客動員も見込める日にこんな試合を組む主催者(運営委員)のアホさに愛想が尽きる。インチキ籤でもいいから、好試合を組め、と言いたいが、そもそも21世紀枠というアホらしい制度を作った時点で、選抜大会が夏の甲子園の下位大会だ、と世間に知らせてしまったようなものだ。
だいたい、野球が強くもないのに、進学校だとかボランティアをやったとか、少人数チームだとかいう愚にもつかない理由で、わずか32校(だったか)のうち3校か4校も選抜枠を消費する、ということがあるか。アホの極みである。しかも、1県で2校出るところも幾つかあるから、自県から選ばれない県もたくさんあり、そういう県では選抜を見る気にもならない。
まあ、アホが組織のメンバーの大半になると、せっかくの先人の残した財産を無駄にし、組織も潰れる、というのは会社などでもよく見られることである。

 


○1日目 19日(日)


第1試合 至学館(東海/愛知)-呉(中国/広島)


第2試合 日大三(東京)-履正社(近畿/大阪)


第3試合 熊本工(九州/熊本)-智弁学園(近畿/奈良)


○2日目 20日(月)


第1試合 高岡商(北信越/富山)-盛岡大付(東北/岩手)


第2試合 報徳学園(近畿/兵庫)-多治見(21世紀枠/岐阜)


第3試合 中村(21世紀枠/高知)-前橋育英(関東/群馬)


○3日目 21日(火)


第1試合 創志学園(中国/岡山)-福岡大大濠(九州/福岡)


第2試合 東海大市原望洋(関東/千葉)-滋賀学園(近畿/滋賀)


第3試合 健大高崎(関東/群馬)-札幌第一(北海道)


○4日目 22日(水)


第1試合 福井工大福井(北信越/福井)-仙台育英(東北/宮城)


第2試合 高田商(近畿/奈良)-秀岳館(九州/熊本)


第3試合 作新学院(関東/栃木)-帝京第五(四国/愛媛)


○5日目 23日(木)


第1試合 東海大福岡(九州/福岡)-神戸国際大付(近畿/兵庫)


第2試合 早実(東京)-明徳義塾(四国/高知)


第3試合 静岡(東海/静岡)-不来方(21世紀枠/岩手)


○6日目 24日(金)


第1試合 宇部鴻城(中国/山口)-大阪桐蔭(近畿/大阪)


※初日は第1試合10:30、第2試合13:00、第3試合15:30、2日目以降は第1試合9:00、第2試合11:30、第3試合14:00





(22日追記)だから言っただろう。21世紀枠チームが可哀そうである。満天下に恥をさらすために甲子園に行ったようなものだ。



14:19

【悲報】21世紀枠出場の多治見高校、21失点で被安打21

転載元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1489986225/
46]
1 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/20(月) 14:03:45.42 ID:8kRivf4/0.net
カアイソウ



無題
https://baseball.yahoo.co.jp/hsb/game/2017032062/top

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/20(月) 14:04:01.89 ID:iVwvEqAM0.net
forever21


4 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/20(月) 14:05:14.17 ID:lSbbmGjp0.net
トリプル21


1000 :なんじぇいスタジアム 2014/11/30(日) 00:00:00

【朗報】坂本勇人さん、地味に出塁しまくってる

筒香嘉智(25)とかいう日本の4番打者wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

【6勝0敗】お 前 ら 小 久 保 に 言 う 事 は ?

【WBC】2006生き返れ福留 2009←イチロータイムリー 2013←井端タイムリー 2017←????


8 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/20(月) 14:05:45.25 ID:x75/oR69p.net
多治見の画数も21画でワロタwwwwwwwwwwwwwww


11 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/20(月) 14:06:01.50 ID:CGKfEci10.net
212121


12 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/20(月) 14:06:03.55 ID:xCz8fCw00.net
トリプル21はアンタッチャブルレコードとして語り継がれる


15 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/20(月) 14:06:39.35 ID:wvq/7xLZ0.net
この枠本人達も辛いやろ


19 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/20(月) 14:07:21.30 ID:8qy3k6E+0.net
トリプル21は伝説やろなぁ


23 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/20(月) 14:07:54.73 ID:UBHDe7P0a.net
21世紀枠の存在意義が問われる


43 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/20(月) 14:10:21.85 ID:0Rv6SLh+0.net
しかも明日は21日


44 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/20(月) 14:10:45.08 ID:OQG671Sjp.net
明日なら完璧だった


51 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/20(月) 14:11:18.57 ID:lkx+1bk90.net
2時10分のおまけつき


58 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/20(月) 14:12:05.85 ID:EA/zmwpJ0.net
ちなみに岐阜県の県コードも21











履正社と日大三高の試合は、終盤の試合の壊れ方がひどかったが、まあまあ面白くはあった。
感想は

1)安田はドラ1レベルではない。3位4位レベル。巨人岡本よりやや下くらいか。
2)櫻井は素材は素晴らしいが「投手センス」が悪そう。先発型には無理。
3)日大三の金成レオは完全に素材型。ドラフト6位以下。井上もプロレベルではなさそう。
4)履正社竹田もプロレベルではない。投手センスは櫻井よりは少し上。

といったところ。櫻井は、中心打者が相手だと素晴らしい球が行くが、雑魚打者相手だと気が乗らず、簡単に打たれる。精神面が問題。治るかどうかも疑問。ただし、うまく育つかどうかは別として、投手としても打者としても、プロに入れる水準だと思う。
智弁と熊工の試合は5回くらいまで見たが、智弁の投手の松本竜は好投手。体が柔らかく、体の使い方が実にスムース。制球力も良く、無駄な球を投げない。つまり、センスがいい。これで球速がもう少しあれば、完全にドラ1レベルだったと思うが、球速はこれからまだ伸びるのではないか。私の見た限りでは、(試合解説者も言っていたが)八割くらいの力で投げている感じだった。去年の寺島を少しスケールダウンした感じで、頭は寺島より良さそうだ。



Share on TumblrClip to Evernote0拍手
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1489908425/
無題


431: 風吹けば名無し 2017/03/19(日) 16:32:26.54 ID:TudB8QMFx
終わった

433: 風吹けば名無し 2017/03/19(日) 16:32:26.92 ID:EQfhaclp0
終戦

448: 風吹けば名無し 2017/03/19(日) 16:32:31.67 ID:9UNwQHOmd
ヘッスラ、なし!w

462: 風吹けば名無し 2017/03/19(日) 16:32:36.03 ID:1EedPgka0
この点差でピッチャー変えない意味教えてくれ

642: 風吹けば名無し 2017/03/19(日) 16:34:35.24 ID:R2GHsnq40
>>462
直前に失敗例を目撃、及び体験してるんやから同じ事するの怖いやろ

466: 風吹けば名無し 2017/03/19(日) 16:32:37.22 ID:keT4RyI50
おつかれ竹田

471: 風吹けば名無し 2017/03/19(日) 16:32:38.53 ID:pt4JIozW0
グッバイ日大三

480: 風吹けば名無し 2017/03/19(日) 16:32:43.94 ID:5okCWKUH0
12-5

489: 風吹けば名無し 2017/03/19(日) 16:32:46.62 ID:RgWwGj910
疲れた

493: 風吹けば名無し 2017/03/19(日) 16:32:48.33 ID:3G806J1Z0
凄い試合やったわw

494: 風吹けば名無し 2017/03/19(日) 16:32:48.38 ID:9ctrzcqV0
最後でぶっ壊れたなぁ

501: 風吹けば名無し 2017/03/19(日) 16:32:52.10 ID:gOEq0cQT0
【朗報】履正社高校18試合17勝1敗総得点153

506: 風吹けば名無し 2017/03/19(日) 16:32:53.96 ID:86pKjTjf0
終わってみればガッツリやられたな

508: 風吹けば名無し 2017/03/19(日) 16:32:54.79 ID:lPelC6xr0
ワイ神奈川県民、激怒

520: 風吹けば名無し 2017/03/19(日) 16:32:58.55 ID:gQF3vMpN0
9回7点で草

526: 風吹けば名無し 2017/03/19(日) 16:33:01.18 ID:rqFb6NcO0
9回に試合壊すのすき

527: 風吹けば名無し 2017/03/19(日) 16:33:01.57 ID:dGB2NMvb0
履正社なら投手おるやろ
こんな投げさせなくても

648: 風吹けば名無し 2017/03/19(日) 16:34:40.71 ID:m9jnx/Lgd
>>527
田中微妙やで
3高打線やしかえんかったんやろ

528: 風吹けば名無し 2017/03/19(日) 16:33:02.58 ID:SeUbPc/y0
いやー9回表の自滅感とやりすぎ感がはんぱなかったな

529: 風吹けば名無し 2017/03/19(日) 16:33:03.29 ID:7lvkqkJq0
やっぱり履正社強いやん

535: 風吹けば名無し 2017/03/19(日) 16:33:07.64 ID:0yPji6wV0
一回戦から170とかいかんでしょ

539: 風吹けば名無し 2017/03/19(日) 16:33:10.65 ID:zFiNFa8Ld
東京逝く

543: 風吹けば名無し 2017/03/19(日) 16:33:13.35 ID:Qy2apIJud
竹田よく粘った

546: 風吹けば名無し 2017/03/19(日) 16:33:16.36 ID:SC5iSe2e0
よく頑張った竹田

547: 風吹けば名無し 2017/03/19(日) 16:33:16.91 ID:7PPSNsAI0
この先履正社投手厳しいな
でもこのメンツで秋優勝したんよな

609: 風吹けば名無し 2017/03/19(日) 16:34:04.20 ID:fHUE4IbM0
>>547
まあ打てるしな
竹田ももっと良かったし

549: 風吹けば名無し 2017/03/19(日) 16:33:18.80 ID:qELg3vsU0
結果レ〇プみたいになっとるけど序盤はほんまによかったのになぁ

552: 風吹けば名無し 2017/03/19(日) 16:33:22.01 ID:0EE7kIpA0
おもしろいゲームやったわ

555: 風吹けば名無し 2017/03/19(日) 16:33:23.00 ID:3G806J1Z0
ワイ熊民
始まる前にヘトヘト

600: 風吹けば名無し 2017/03/19(日) 16:33:57.68 ID:QYq9XyP+0
>>555
ワイもやで
ち奈良

560: 風吹けば名無し 2017/03/19(日) 16:33:28.37 ID:iiPoz34H0
名試合かな?からのこのぶっ壊れ
やっぱエラーってダメだわ


私がまったく理解できないのが、この腐女子趣味というやつで、男と男のおぞましい絡み合いが腐女子たちの何を惹きつけるのか、精神分析学者の意見を聞いてみたい。

まあ、そもそも性行為自体が美的でも何でもないものであり、それは犬や猿の交尾と何も違いはない。映画などでラブシーンを美しそうに描いていても、そこに勃起したペニスが出てきたら、滑稽以外の何物でもない。美しくはないが、エロであり、観客を興奮させるから、それでいい、という考え方もあるだろう。世にポルノの存在する所以である。
それはともかく、腐女子は男同士の絡みになぜ興奮するのかがやはり分からない。BL同人誌などを私は見たことは無いのだが、そこに勃起したペニスは描かれるのだろうか。あれほど滑稽なものは無いのだがwww 少なくとも、女性作家が、勃起した男を「美しく」描くことは不可能だろう、と思う。勃起した男には少しも精神的な高貴さは無いからである。何をどう取り繕おうが、勃起したペニスが、その男がケダモノ化した状態であることを示しており、すべての美感を台無しにする。
と言いながら、私は女どうしでいちゃいちゃする姿を見るのは好きである。ただし、「可愛いなあ」と見るのであり、性的興奮はしない。
まして男の裸など見るのもおぞましい。エグザイル風の「人に見せるために鍛えた」体もナルシシズムの匂いが漂って嫌悪を感じる。格闘家の体だけは許せる。
男の体はあくまでも「戦闘用」であり、「恋愛用」や「観賞用」(これを「色を売る」と言って、昔は軽蔑されたものである。)ではない、という思い込みが私にはあるのかもしれない。頭の一部が原始人なのだろう。
男が美しいのは「戦闘服」を着た姿であり、会社員のスーツも戦闘服のひとつである。
裸の男は基本的に毛の無い猿にすぎない。服を着た状態より無防備で、弱い状態だから、醜い。
女性の裸は猿よりははるかに進化している。だから昔から絵画の題材になってきたのである。






             さんがリツイート

ゼミの担任が新撰組屯所の隣に実家がある人だったんだけど、掃除してたらひいおばあちゃんの日記らしき本が出てきて何か歴史的発見があるんじゃないかと専門家に見せたら「これは土方歳三と沖田総司の男性同士の官能小説ですね」って言われたらしくて何百年たっても腐女子はする事同じなんだなって…さ


国語の試験をしてみよう。次の文章から、日本語として不適切な部分を三つ指摘しなさい。

(例文)

帰宅後ウトウトしながら録画したベイの試合見たけれど、いかんせん得点取れないから見どころは殆どなかったなぁ。前回K.Oされたウィーランドが今日は試合を作ってくれて、戸柱も不安のないことがわかったことが明るい朗報といったところか。それほど好いとは思えなかった今日の岩貞に策もなくやられ





(解答)

1)「得点取れない」は、「得点」が「点を取る」(取った点)の意味だから、「取る」意味が重複した、「馬から落馬する」式の冗語。「得点できない」か「点を取れない」がベター。
2)「明るい朗報」も同じ。「朗報」は「明るい知らせ」の意味だから、「明るい」意味が重複する冗語。
3)これは難問だが、「ウトウトしながら」がどこに係る(修飾する)のか不明。
A:「ウトウトしながら」→「録画した」のか
B:「ウトウトしながら」→「見た」のか
おそらく、前者だろうが、できれば「ウトウトしながら録画したベイの試合を今見たけれど」と「今」の一字を入れると誤読される懸念が無くなる。
語句の修飾関係の問題はかなり厄介で、ほとんどの人が意識しないままで誤読されやすい文章を書いている。私もたぶん同じだろう。
この例文は「蔵建て男」さんの文章だが、彼は自分に国語力が無いことを常々自虐的なギャグにしているし、国語的にはおかしくても内容がある文章だから、それでいいのである。私のように他人の(もちろん、自分には甘いのであるwww)些細な言葉のミスに過敏な人間のほうが現代では異常かもしれない。





クラインはもう一度投げさせて、開幕から使えるかどうか確認すべきだろう。
ロペスは二軍で調整させて、調子が上がってきてから使うべきである。調子が悪いのに使い続けて、そのためにチームも成績が上がらなかった昨年の愚をまた繰り返すつもりか。
ロペスを使うために、絶好調のシリアコを下に落とす、という最低の行為をするようだと、今年も横浜はダメだろう。(去年も優勝チャンスはあったと私は思っている。春先の横浜のぼろ負けが無ければ、広島の独走も無かっただろう。ロペスが活躍しだしたのは確か夏以降であるが、彼が不調だったことも春先の横浜の不成績の大きな原因だったのだ。)白崎が一塁で使えるようだし、佐野もいるのだから、不調な外人選手を無理に一軍で使う必要などまったく無いのである。むしろ、外人枠を活用するには、こういう機会にシリアコを上で使わないと意味がない。





bandicam 2017-03-18 15-52-32-783

2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/18(土) 15:56:47.16 ID:quTyA6mK0
ウィーランドはまあええやろ

5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/18(土) 15:58:02.75 ID:WprsuPGf0
ウィーランドええから良かった、まぁ打線はこんなもんやからシーズンも堪え忍んで行きましょうや

7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/18(土) 15:58:12.36 ID:gFT1CIcxd
ロペスがなぁ

9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/18(土) 15:59:06.39 ID:quTyA6mK0
ロペスはそのうちあがるやろ…

11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/18(土) 15:59:26.49 ID:yZOKp5fG0
相変わらず阪神投手陣には滅法弱いな

13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/18(土) 15:59:47.78 ID:IO/NBjPY0
負けたけど投手陣はよかったからええわ

17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/18(土) 16:00:44.96 ID:s+NZWBvB0
1点差は野手1人の差から気にするもんでもない
問題は1点もとれんことや

18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/18(土) 16:00:56.85 ID:jXeeaurp0
ロペスは去年のあの大爆発があるからなあ
信じて使うしか無いわ

58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/18(土) 16:05:46.84 ID:XnPIwNAp0
ロペスはいい当たり増えてきたしそろそろ調子上げて来そうやな

29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/18(土) 16:02:28.75 ID:gRQMNKi20
宮崎隙見せすぎやろ三振も多いし大丈夫か?
開幕のセカンドはピロヤスになりそう

40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/18(土) 16:03:58.96 ID:I4WiAHxV0
ウィーランドは強化版ペトリックなんやな
ボール球の変化球一度も振って貰えないからストライクゾーン勝負
ペトリックより投げる球の質が良いから、まんまペトリック強化版

45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/18(土) 16:04:38.62 ID:V3gIthIw0
ウィーランドチェンジアップよさそう

60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/18(土) 16:05:56.06 ID:Fwjj1Q9T0
荒波下園後藤のおっさん組も1軍でみたいわ

65: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/18(土) 16:06:40.95 ID:C43MPSM3a
>>60
荒波はいまぁす!

73: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/18(土) 16:07:43.03 ID:Fwjj1Q9T0
>>65
荒波おるんか
ワイが見落としてただけかすまんかった

79: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/18(土) 16:08:27.30 ID:C43MPSM3a
>>73
若手が好調やから出番ないね
ただ控えててほしい気はするんだよなぁ

67: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/18(土) 16:06:52.30 ID:m3yNWjyOa
ワイ現地民、冷える

71: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/18(土) 16:07:13.87 ID:C4swzMiS0
今年全くオープン戦見てないんやけど
いつも通りな感じか

86: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/18(土) 16:09:05.29 ID:IUGL0Xy+0
>>71
去年よかマシ
良いところ探しはできるし

92: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/18(土) 16:10:07.07 ID:UDtDpbv00
観てないんやけど戸柱はどうやった?
打線は岩貞相手やしこんなもんやろ

102: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/18(土) 16:11:10.59 ID:V3gIthIw0
>>92
盗塁阻止したし高崎の暴投顔面ブロックで止めたしよかったで

97: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/18(土) 16:10:34.81 ID:I4WiAHxV0
早く梶谷筒香が帰って来ないかね

151: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/18(土) 16:20:16.59 ID:HkboeilEa
サード争いどうなるんやろうなあ
白崎もシリアコも調子は悪くないしどっちもみたいわ

239: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/18(土) 16:31:42.01 ID:V3gIthIw0
イースタン・リーグ公式戦開幕戦

 123 456 789 計 安 失
D001 000 012 7 1
ロ000 000 000 0 2 0

勝利投手…今永1試合1勝
敗戦投手…二木1試合1敗

(ロ)二木6回(100球)、関谷3回(60球)-柿沼
(D)今永6回(110球)、笠井1回(10球)、林1回(16球)、小杉1回(14球)-高城

本塁打
(D)白根…左線本1号ソロ(九回、関谷)、網谷…左中本1号ソロ(九回、関谷) 


網谷二軍でどれだけやれるか楽しみやな

248: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/18(土) 16:32:58.59 ID:WprsuPGf0
>>239
今永投げたんか、笠井もええ感じやし何より高卒若手勢とかルーキーが来シーズンら楽しみやな

249: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/18(土) 16:33:09.63 ID:Fwjj1Q9T0
>>239
白根ええなぁ

291: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/18(土) 16:40:14.76 ID:quTyA6mK0
>>239
笠井なげてるのか良かった

254: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/18(土) 16:33:31.21 ID:Pj3klc7nd
あ、イースタンはもう開幕なんか、松尾と細川がどこまでやれるか楽しみや

273: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/18(土) 16:37:49.75 ID:Fwjj1Q9T0
松本とか下手したら今年1軍で1回もみんことになりそうなぐらい
外野が激戦区すぎるわ

262: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/18(土) 16:35:27.78 ID:C43MPSM3a
あー梶谷マジで開幕間に合ってくれよな~~

95: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/18(土) 16:10:20.80 ID:pub3CqDp0
打線は筒香と梶谷が入ってくれれば締まりがよくなるだろ
それよりもウィーランド良かったのが収穫として大き過ぎる
21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/18(土) 16:01:26.86 ID:3Gz8bKDwp
オープン戦打率上位チーム同士の試合とは思えない貧打戦やったな

186: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/18(土) 16:24:41.18 ID:V3gIthIw0
一応完封負け初めてなんやなオープン戦

234: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/18(土) 16:30:59.86 ID:Pj3klc7nd
明日クラインか?楽しみ


引用元:http://raptor.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1489820190/





そりゃあ、「君の名は。」の二番煎じがこれからどんどん出て来るだろうな、と大衆が予想している時に、まさに「はい、二番煎じです」みたいな作品が出てきたら、誰が見に行くものか。大衆は「君の名は。」のパチモンが見たいわけではなく、面白いもの、詩情豊かで爽やかなものが見たいのである。べつに、「女子高生主人公アニメ」が見たいわけではない。
特に、最初から「これは現実と夢との間を行き来する、よくある話ですよ」とばらしているような映画タイトルが最悪だし、そのポスターに妙な「動物みたいなマスコット」を出している時点で、この制作者たちが旧来の「マーケティング野郎」たちであるのが見え見えだ。つまり、すべてに「薄汚れている」。薄汚れた連中が作った、爽やかに見せかけた臭い作品だろう、と予感したから、大衆は見に行かないのである。
私は神山健治監督の作品は「精霊の守り人」の一部と、「東のエデン」の最初の回しか見ていないが、精霊の守り人も東のエデンも絵柄が嫌いである。そういう絵柄にゴーサインを出したのは監督だろうから、つまり私とは趣味が違う人間だ。「東のエデン」は羽海野チカの絵柄のキャラで作られているが、私は彼女の原作である「三月のライオン」は原作漫画もアニメも好きだから、彼女の絵柄自体が嫌いというわけではなく、テロリストが主人公らしいアニメに彼女の絵柄を使うという悪趣味さが嫌いだ、ということだ。「精霊の守り人」の絵柄は原作小説に合っているが、ダサくて嫌だ。
今回の「ひるね姫」は、スポンサーから「作りたいものを作っていい」と言われて作ったようだが、はたしてこれが彼の「作りたかったもの」だろうか。こんな女子高生アニメが。
私の想像だが、彼には「作りたいもの」など無く、オリジナルな物語も持っていなかったのだろう。明らかに、どこかで見たような断片だけで作られた物語であることが、予告編だけを見ても分かる。そして、「売れ筋のものを作れば、成功する確率は高い」と心の奥底で考えて、こんな、まさに「二番煎じ」の見え透くような作品を作ってしまったのではないか。
なお、「作りたい物語が無い」という点では実は「君の名は。」の監督も同じである。そのことは、「君の名は。」の前作の失敗ではっきり証明されている。彼は物語が好きなのではなくセンチメンタルな詩情が好きなだけなのだ。だから、初期作品はすべて物語らしい物語が無い。ただ、何となく恋して何となく失恋する、その喪失感の詩情だけを描いたのだが、それが彼の「描きたいもの」だから成功し、多くのファンを集めたのである。


本日公開の映画『ひるね姫』が爆死している模様・・・君の名はみたいな感じなのになんで観に行かないの?

1: 名無しのアニゲーさん 2017/03/18(土) 17:30:43.74 ID:vB3VIB8T0
no title


最新デイリーランキング
[順位] [販売数] [映画作品タイトル名]
 *1 *39865 SING シング
 *2 *39289 ドラえもん 2017 のび太…
 *3 *32933 モアナと伝説の海
 *4 *27947 映画プリキュア ドリームスタ…
 *5 *17135 劇場版 黒子のバスケ LAS…
 *6 *12752 3月のライオン(前編)
 *7 *11170 ラ・ラ・ランド
 *8 **9423 チア☆ダン ~女子高生がチア…
 *9 **8893 ひるね姫 知らないワタシの物語
 10 **6987 劇場版 ソードアート・オンラ…
[2017/03/18 13:17 更新]

https://www.youtube.com/watch?v=WZHevgjEl44


____________________________________________________
 
 
 

 

____________________________________________________
4: 名無しのアニゲーさん 2017/03/18(土) 17:31:09.83 ID:A8SDYzVM0
ポッピンQよりはマシやろ

5: 名無しのアニゲーさん 2017/03/18(土) 17:31:43.82 ID:vBIhGUR9a
アニメばっかじゃねーか

6: 名無しのアニゲーさん 2017/03/18(土) 17:31:48.73 ID:2VrbF2t20
モアナとかいうアナ雪二番煎じ映画

7: 名無しのアニゲーさん 2017/03/18(土) 17:31:50.71 ID:gvHTcwFlp
まーた女子高生が走ってんのかってCM

12: 名無しのアニゲーさん 2017/03/18(土) 17:33:01.69 ID:/UrMGFkr0
>>7
no title

no title

no title

no title

no title


ぜーんぶ、制服高校生が主人公
制服着た高校生の男女が甘酸っぱい青春を謳歌し、時にすれ違ったり悩んだりするという作品ばかり
末期ジブリが酷かったとはいえ、あまりに日本アニメ映画が劣化しすぎ
日本アニメは高校生を主人公にしなきゃいけない縛りでもあるのか?

27: 名無しのアニゲーさん 2017/03/18(土) 17:35:47.24 ID:4j45CnoTd
>>12
一時期のケータイ小説の映画化ブームみたいやな

33: 名無しのアニゲーさん 2017/03/18(土) 17:36:38.07 ID:NvNH41qkd
>>12
うーんこの
ワンパターンすぎやろ

41: 名無しのアニゲーさん 2017/03/18(土) 17:37:28.51 ID:yAJAF/L90
>>12
一番下の右側シンジくんやんけ!

10: 名無しのアニゲーさん 2017/03/18(土) 17:32:35.63 ID:7SXNdbo30
黒バス劇場版やっとるんか

14: 名無しのアニゲーさん 2017/03/18(土) 17:33:41.51 ID:qIO69+D6x
片隅の初動はこれ以下だったからへーきへーき

16: 名無しのアニゲーさん 2017/03/18(土) 17:34:26.34 ID:pVtm70qz0
>>14
上映館とプロモーションが段違いなんだよなあ

18: 名無しのアニゲーさん 2017/03/18(土) 17:35:07.84 ID:+94waqQ70
かなり宣伝してるのにあかんな

19: 名無しのアニゲーさん 2017/03/18(土) 17:35:09.33 ID:bmEAP+aW0
モアナくっそ面白かったわ
https://www.youtube.com/watch?v=AQio-Z5GSJk

816: 名無しのアニゲーさん 2017/03/18(土) 18:41:16.00 ID:wJuE6j2o0
>>19
わいも昨日みた
面白かったよな
短編も含めて社畜ってクソだと思ったわ

25: 名無しのアニゲーさん 2017/03/18(土) 17:35:44.45 ID:bAeeST5s0
アニメとマンガ原作しかないじゃないか

29: 名無しのアニゲーさん 2017/03/18(土) 17:36:13.64 ID:zRwWB4yA0
10作品中7作品がアニメ
もう日本は完全にアニメの国になった

39: 名無しのアニゲーさん 2017/03/18(土) 17:37:14.88 ID:vB3VIB8T0
ひるね姫神山監督さんのTwitter
no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title

86: 名無しのアニゲーさん 2017/03/18(土) 17:44:10.97 ID:a3W4ek/1a
>>39
ガイジやんけどっちも

259: 名無しのアニゲーさん 2017/03/18(土) 18:01:33.50 ID:aWmjKJ5Ld
>>39
自分から絡んどいてさぁ

95: 名無しのアニゲーさん 2017/03/18(土) 17:45:25.27 ID:tXx5zEqO0
水面に写すやつ好きだよな
no title

no title

no title

97: 名無しのアニゲーさん 2017/03/18(土) 17:45:30.12 ID:wYHsg4EP0
絵が似たり寄ったりな気はする

181: 名無しのアニゲーさん 2017/03/18(土) 17:53:49.25 ID:tSY3et3ea
君の名はは初週どんな感じやったんや?

186: 名無しのアニゲーさん 2017/03/18(土) 17:54:11.55 ID:zRwWB4yA0
>>181
ぶっちぎりで1位

192: 名無しのアニゲーさん 2017/03/18(土) 17:55:00.29 ID:bl0K2T1t0
CM見た瞬間もうダメやろなぁと思ったわ

196: 名無しのアニゲーさん 2017/03/18(土) 17:55:17.05 ID:eBst+/kg0
君の名は。めちゃくちゃ人気だったけど今の若い奴らはああいうのを求めたって事なのかなぁ?

207: 名無しのアニゲーさん 2017/03/18(土) 17:56:30.94 ID:sxnblwHo0
君の名はってRADとか神木龍之介とか出てたから売れたんじゃね?(すっとぼけ)

208: 名無しのアニゲーさん 2017/03/18(土) 17:56:48.98 ID:mPNNDsYp0
君の名は オープニング3日間 12億8000万円

誰も予想なんぞ出来るかこんなもん

257: 名無しのアニゲーさん 2017/03/18(土) 18:01:19.51 ID:0WGzO6he0
高校生向けに作ってるんだから当たり前やん

278: 名無しのアニゲーさん 2017/03/18(土) 18:03:22.46 ID:5O3ed1Sj0
少なくともポスターから
女の子が睡眠
動物が出る

以上の中身が分からんのはどうかと思うわ

316: 名無しのアニゲーさん 2017/03/18(土) 18:06:04.05 ID:tdDNiv4r0
もう流石にランキングに君の名は。は入ってないんか

334: 名無しのアニゲーさん 2017/03/18(土) 18:07:23.74 ID:OkbBGHli0
感想聞いたらロボアニメらしいがまじなん

376: 名無しのアニゲーさん 2017/03/18(土) 18:10:43.24 ID:U2yd3WWR0
>>334
ポスターよく見ろ
ロボ映ってるで

368: 名無しのアニゲーさん 2017/03/18(土) 18:10:14.50 ID:d4WtoqAl0
SF要素いる?

420: 名無しのアニゲーさん 2017/03/18(土) 18:13:40.66 ID:uz3Wnm62a
何が違うのか
no title

no title

no title

427: 名無しのアニゲーさん 2017/03/18(土) 18:14:26.62 ID:C09sO7mp0
>>420
時代かな

429: 名無しのアニゲーさん 2017/03/18(土) 18:14:35.84 ID:i4Xia49T0
>>420
宮崎駿って確かもののけの前はほとんど大爆死してるやろ

469: 名無しのアニゲーさん 2017/03/18(土) 18:17:00.58 ID:3uPP4ZnH0
SAOに勝ってるやん

484: 名無しのアニゲーさん 2017/03/18(土) 18:18:15.34 ID:zRwWB4yA0
>>469
初日で公開5週目のアニメに勝って何か誇れるのか

729: 名無しのアニゲーさん 2017/03/18(土) 18:35:28.42 ID:YsFRkcRA0

746: 名無しのアニゲーさん 2017/03/18(土) 18:36:47.49 ID:vhQ1SXg50
>>729
打ち上げ花火って実写が至高なのに何ですわざわざアニメにするんや…

755: 名無しのアニゲーさん 2017/03/18(土) 18:37:17.90 ID:aWmjKJ5Ld
>>729
さすがにメアリは売れてほしい

817: 名無しのアニゲーさん 2017/03/18(土) 18:41:18.39 ID:yeOzg6rY0
君の名が大ヒットした!同じの作ればおこぼれもらえるで!!!

爆死

こんなんばっかやな

885: 名無しのアニゲーさん 2017/03/18(土) 18:45:18.35 ID:1zBgvIPL0
>>817
君の名は。のヒットからまだ半年やぞ
半年でオリジナルのアニメ映画作れるわけないやろ
むしろここから類似作品が出てくる

456: 名無しのアニゲーさん 2017/03/18(土) 18:16:12.06 ID:aN9IenaQ0
こんなんでも実写邦画よりはマシなんだよなあ


忍者ブログ [PR]