忍者ブログ
ゲーム・スポーツなどについての感想と妄想の作文集です 管理者名(記事筆者名)は「O-ZONE」「老幼児」「都虎」など。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
o-zone
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
[474]  [475]  [476]  [477]  [478]  [479]  [480]  [481]  [482]  [483]  [484
私も、この野村の言葉にほぼ全面的に同意である。まあ、私自身の捕手観が野村の幾つかの本の影響を受けているだろうから当然だが、野村の思索の深さに及ぶくらいの「捕手論」をほかで読んだことは無いのだから仕方がない。まして、このスレッドで野村をけなしている素人の言葉はまったく無根拠な、論理性の無い感情論でしかないのがほとんどである。
中村は、野球選手としては優れた素材だと思う。特に大舞台で大記録を打ち立てた精神力は凄い。しかし、捕手としては適性に欠けると思う。性格が捕手的ではないし、頭も捕手脳の持ち主ではないような感じだ。それは、どのように打撃が良くても捕手としては最大の欠陥だというのが私の考えだ。
なお、里崎が、捕手として一番大事なのは打撃だ、と言っているのは、「首脳陣に使ってもらうためには」という意味であって、打撃がだめなら使ってもらえないのは他のポジションでも同じなのである。守備だけでも使われる可能性があるのは遊撃手くらいだが、それにしても大和より守備の下手な鳥谷のほうが優先して使われていたのが現実だ。
中村の話に戻せば、中村を捕手のままで使うのは彼の良さを殺してしまうことになると思う。
彼のようなタイプは、頭を使わず本能的な反応で動く三塁手が一番向いているだろう。外野手よりは三塁手のほうがいい。足、肩、打撃、守備、すべてに優れた、日本球界待望の大型三塁手の出現である。安田よりは守備、足、肩では上になると思う。もしかしたら「長嶋二世」になるかもしれない。



【悲報】ノムさん、広陵中村を大酷評wwwwwwwwww

ノム
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1504517835/
1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/04(月) 18:37:15.55 ID:wilV0YQ60
 さらに野村氏は中村の映像を見ながら、その「素質」と「課題」を語り始めた。甲子園の準決勝、天理戦の初回、1死二塁での打席。中村が大会屈指の右腕・碓井涼の初球をバックスクリーンへ放り込んだ場面には、「手首が強いんだな。18歳だろ。自分の18歳の頃では考えられん。凄いな」と感嘆の声を漏らす。ただ高い期待の裏返しなのか、中村のバッティングフォームを見てこうも続けた。
「普通に打っても遠くに飛ばすことができるだろうに、“遠くに飛ばしたい”という意識がバッティングに出てしまっている。少しアッパーになってるよ。今はリストの強さで飛ばせているが、金属バット独特の打ち方で、いわゆる“手打ち”なのも気になる。足腰の力がバットに伝わっていない気がするね。木製でも打てるか? オレは金属で打ったことがないからわからないなぁ」
 打者としてのポテンシャルの高さに目を細める一方、映像が広陵の守りのシーンに変わると、野村氏の眼光は鋭くなった。
 天理戦4-4の5回裏無死一、三塁のピンチで天理が初球スクイズを仕掛けた場面。一塁側へ上がった小飛球を中村はダイビングキャッチして三塁へ送球、併殺を取った。ホームランの場面とともにスポーツニュースでも繰り返し流されたハイライトだが、野村氏は眉をひそめた。
「これは普通のプレー。あんなもの転ばなくても捕れる。ええカッコしいだな。まあ、性格なのかもしれないがキャッチャーはあくまで女房役だからね……」
 このボヤキを皮切りに、野村氏からは捕手・中村への厳しい注文が相次いだ。まずは「構え方」だ。
「キャッチング云々の前に、ピッチャーが投げやすいように構えるという基本ができてないよ。捕手の構えというのは両ひざと両肩の四角形でストライクゾーンを作って構えてやらないといけない。右打者相手なら、キャッチャーの右肩が外角高めいっぱいのストライクになる。ピッチャーはミットをめがけて投げ込むにせよ、ストライクゾーンを示してやれば投げやすくなる。そういった細かいところへの気配りを求められるのがキャッチャーなんだよ」
 前かがみ気味に構え、両肩と両ひざで作る“ストライクゾーン”が小さくなっている中村を見ながら、「ちょっと大ざっぱな性格かもしれないな」とつけ加えた。さらに「ミットの出し方も違うな」と野村氏は続ける。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170904-00000003-pseven-spo&p=1

2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/04(月) 18:37:39.85 ID:Ou6PUhNg0
じゃあ当たりだな

6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/04(月) 18:38:40.34 ID:oSD6W/XRd
u18で化けの皮が剥がれたよな

27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/04(月) 18:41:31.18 ID:5Qra4vEid
正直言って例年ならドラ3レベルだろ
今年は不作だから過剰評価されてるだけ
去年の九鬼の方がすべてにおいて上だわ


53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/04(月) 18:43:57.14 ID:ts/mvHyIa
野村「平沢は完璧なスイングをしている 1年目からレギュラーだ」
野村「重信は青木二世」


うーんこの見る目

222: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/04(月) 18:54:28.17 ID:u6fGAnHga
>>53
ゴミにもほどがあるだろ・・・

85: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/04(月) 18:45:37.68 ID:L5K/+59A0
ノムはアマ選手に関してはダダ甘やろ
むしろ中村に対してきっちり辛口なことにびっくりしたわ
キャッチャーだからかもしれんけど

112: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/04(月) 18:47:06.71 ID:jvHFsWIb0
>>85
まあ捕手やから言いたくなるんやろな
生涯一捕手の人やから


94: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/04(月) 18:46:19.81 ID:j91Hkw330
この歳でこれだけパッと欠点が思いつくだけでもすごい
普通ならもうボケ始めててもおかしくない

126: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/04(月) 18:47:49.24 ID:mCHjV5b10
実際木製で苦労しそうやなと思う

136: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/04(月) 18:48:33.41 ID:H++/LHsLa
ノム自身もそうだけど古田しかり城島しかりそんな女房役みたいなしおらしい性格してないやん
めちゃくちゃオラついてる
小林や嶋みたいな気弱なキャッチャーのリードほどつまらんものはない

180: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/04(月) 18:51:32.38 ID:ER8izM+Ya
>>136
小林のリードわりとオラついてるんやで

155: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/04(月) 18:50:00.22 ID:7bDeoXXi0
でも実際に本人たちに会ったら確実にデレるぞ。あんだけ茶髪でボロクソ言ってた中田にも最後はデレデレやったし

163: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/04(月) 18:50:31.14 ID:mhRpeVad0
高校生捕手に細かい技術指摘するってのは最大限の賞賛じゃね
こいつは捕手で並以下なら『無理だね。外野ですよ』って言うわ

201: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/04(月) 18:52:53.98 ID:gVxIiqjAa
なんか性格が自己中っぽいんだよなぁ
インタビューとかみてると

214: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/04(月) 18:53:39.49 ID:2dKMuFoj0
てか今回のノムの批評も言うほど厳しくないやろ
ドラ1候補としては当たり前の守備やってて力もあるのに無駄に力みすぎたり、カッコつけたり、気配りが足りないとかが捕手としてはどうやって話やろ?素材としてはむしろケチつけてすらない

217: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/04(月) 18:53:50.65 ID:A1/8ZmIGd
中村が捕手としてクソなのはマジやろ
アメリカ戦でポロポロこぼしすぎて今日はスタメン外されてたやん
プロの評価もサードコンバート前提やろ

252: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/04(月) 18:56:26.91 ID:KgY4X13R0
>>217
たぶん突き指してたんやと思うで

225: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/04(月) 18:54:36.50 ID:O2xBYptv0
>両ひざと両肩の四角形でストライクゾーンを作って構えてやらないといけない。

これ本当か?
そんなことできてるキャッチャーなんておらんやろ?
それにそんな固まってしまったら暴投とれないやろ?

227: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/04(月) 18:54:38.56 ID:UbyxcvXud
中村が川端の球逸らしまくってて川端がちょっとキレてたな

232: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/04(月) 18:55:08.87 ID:3RTHh24Ia
打撃やキャッチングよりも牽制の多さが一番気になる

245: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/04(月) 18:56:01.58 ID:ZHbUyzSPa
正直捕手としては確かにイマイチなんやけど夢があってなあ

253: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/04(月) 18:56:28.27 ID:4kwnU3o7D
谷繁「ワクワクするようないい選手ですねえ。大矢さんに育てて欲しいですね」

257: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/04(月) 18:56:37.07 ID:pD8swk5M0
高校生相手に具体的な技術論の指摘やからな
要はそこ直したらイケる言うこっちゃろ

285: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/04(月) 18:58:47.15 ID:cVqTA7Ys0
ノムは我が強い捕手が嫌いやから

332: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/04(月) 19:02:56.16 ID:Xg3tzfR9p
つったってまだ20も超えてない高校生でしょ
まだどうとでもなる

393: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/04(月) 19:08:08.26 ID:EkmB3A09a
まあ確かにポイント1点目掛けて思いっきりぶっ叩くみたいな打撃だよな
実戦で前が大きく振れるのは長距離砲の資質やが、これだと相当読みが優れてなきゃ変化球に抜かれまくるだけやろな

395: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/04(月) 19:08:24.47 ID:NdFkthc60
中村が「野村さんの本を読んでます」って言えばすぐ高評価やでw
梅野とか甲斐みたいに


434: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/04(月) 19:12:16.18 ID:FSkk5oHsp
でも肩はホンモノやろ
中村以上の強肩ってプロにもそうはいないんちゃうか?

437: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/04(月) 19:12:23.80 ID:wVBMcbzba
目立ちたがりなのは別にええやん
捕手に徹するとか言って毎年2割ちょっとしか打てんのは勘弁してくれ

447: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/04(月) 19:13:46.93 ID:g5mXENFl0
ノム「肩は一流、打撃は二流、リードは三流」

460: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/04(月) 19:14:49.89 ID:frGi9gfb0
とはいえ相当引きつけて打ってるからスイングスピードは本物でしょ
あとはトップを固定せず下半身と連動させていけば確実に成績残せるバッターでしょ

501: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/04(月) 19:19:12.54 ID:m2IJVxj6d
>>460
だからそれが金属打ちって言われてんだよ
最初からトップの位置作って、反動つけずにスイング
こんな打ち方、ボンズみたいなステロイドパワーがないと成績残せないよ

521: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/04(月) 19:22:36.47 ID:frGi9gfb0
>>501
引きつけて打つのは金属打ちではないぞ
それ以外についてその通り

461: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/04(月) 19:14:50.55 ID:QphNNDD1d
やっぱ守備に関してのが厳しいよなノム

486: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/04(月) 19:17:05.10 ID:dvOR6c7Td
>>461
「日本のキャッチャーは投球動作に入ってからミットを下げて構え直す」という指摘は結構耳の痛いところだと思うで
言われてみればどのキャッチャーもポンコラポンコラ動かしてばっかり

498: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/04(月) 19:18:41.24 ID:O2xBYptv0
>>486
それ何の問題もないだろ
問題あるならピッチャーが文句言って直させるはずやん

504: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/04(月) 19:19:31.17 ID:dvOR6c7Td
>>498
確かにマイコラスはキレて直させてたな

472: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/04(月) 19:15:49.63 ID:EeAZ3sPx0
ノムの一流は貶すの精神なら中村はいずれ大物なるからセーフ
オコエもその例に漏れず平沢より早く活躍してる

517: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/04(月) 19:21:54.02 ID:CJl5783DM
打ち方に関しては同意しかない
あのスイング少なくともセンター方向に入れたのは木製じゃ全く飛ばない
でも引っ張れば強い打球飛ばせるみたいだからいかに外角の球に対応できるかが鍵だな

524: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/04(月) 19:22:50.81 ID:5ThFleth0
わいもキャーとしては2流とみてる
バッティングも元木っぽいわ

528: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/04(月) 19:23:24.47 ID:fXH3Cp0id
下半身の力が全く使えてないってことはこれ以上に化けるかもしれんってことやろ。

531: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/04(月) 19:23:41.86 ID:O2xBYptv0
https://www.youtube.com/watch?v=JkbvhlFQwT4



野村の育てた古田もミット動かしてるやん

536: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/04(月) 19:24:21.53 ID:7xEKOrB/a
>>531
ボケてるからしゃーない

533: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/04(月) 19:24:12.42 ID:aMnN0SUHr
捕手に多くを求めすぎる風潮はノムが死ぬまで続くやろなぁ

534: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/04(月) 19:24:16.01 ID:dWt8WRUgd
高卒捕手なんてどいつもプロじゃゴミみたいな技術しかないんだから当然と言えば当然だけどね
だからプロでキャッチングやフットワークやスローイングやら鍛えるわけで
そこはMLBとかでも変わらん

540: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/04(月) 19:24:51.86 ID:TyHJoXqG0
中村は足肩あるなら外野やろな
目立ちたがり屋の性格もあってる

545: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/04(月) 19:25:48.97 ID:5ThFleth0
>>540
うむ
ほとんどの球団は捕手としては見てないやろね

548: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/04(月) 19:26:32.60 ID:GXWBea0od
>>545
捕手じゃないならドラ1はもったいなくない?

543: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/04(月) 19:25:29.13 ID:TueKj6JOd
なおWBCで脳裏に焼き付いて仕方ないとまで言わしめた小林評も地の底まで落ちた模様

554: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/04(月) 19:27:19.94 ID:JhX9rO2yM
清宮評も見たい
あいつのフォーム良くできてると思うし

557: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/04(月) 19:27:37.39 ID:oM6tsh9f0
まぁキャッチングに関しては
一度ノムさんの言うこと聞いて治してもええと思うわ
合わないと思ったら古田みたいに我を貫いたらええ
試さないで辞めるよりかはやってみたらええわ

ただバッティングに関してはそうは行かんし
プロにいくなら自分で考えた方がエエわ

566: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/04(月) 19:28:45.42 ID:Ou6PUhNg0
高卒1年目なんか二軍で.250 5本ぐらいやれば結構期待できるレベルやからな
まだ学生なんだからそもそもこんなもん

627: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/04(月) 19:38:50.42 ID:H+W7i7350
.260打ってくれれば十分だからな今の捕手の水準だと
HR二桁いったらもう一流

644: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/04(月) 19:41:55.11 ID:B4sXdDsda
野村は炭谷酷評して細川上げてたからな
見る目あるのかようわからん

640: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/04(月) 19:41:07.42 ID:mBojYA1o0
広陵の監督も小林より頭悪いって言ってたコメントしてたしノムの好きな細川タイプではないな

693: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/04(月) 19:52:15.42 ID:3MCJS7PW0
中村は週ベでどんでんは絶賛してたな
リップサービスもあるだろうけど無限の可能性を感じるとかなんとか

728: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/04(月) 19:57:37.31 ID:icbc33lr0
まあ修正点あるちゅうことは伸びしろある。てことでエエんやない
高校生なんやし

733: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/04(月) 19:58:15.69 ID:EFaRsWpKa
これやろ

no title

no title

no title



甲子園時点で言うてたからええやろ

749: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/04(月) 20:01:03.34 ID:J/yQ+a+s0
肩は本物だけどそれ以外は確変やったなぁって印象
まぁ普通に1位で消えると思うけど


PR
まず、野手だが、今季の1軍出場選手のうちOPSが5割以下の選手を、2軍でのOPSと共に列挙する。カッコ内は1軍での打席数(打数かもしれない)


阿部462(13)643
井領428(21)713
野本471(34)603
杉山299(66)640
溝脇484(14)?
谷496(81)670

溝脇は二軍での打席数が少ないので、二軍でのOPSは載せなかった。
で、そのうち年齢が27歳以上の者(大卒なら5年をプロで過ごしている者)は

阿部、井領、野本、杉山、谷の5人で、これらの選手はこれまで十分に機会を与えられながら成績を残すことができなかった、ということで、残念ながら不要人員と考えるべきだろう。新しい選手を獲得するためには、解雇するしかない。ただし、今季の不成績が故障や病気などの原因にあれば、考慮する必要はある。また、二軍にずっと居て、二軍成績も芳しくなく、年齢がすでに27歳を超えている石岡古本も解雇対象だろう。赤田、岩崎、石川、友永、ウルヘエスなどはドラフトなどで大量に選手を獲得する場合は整理対象になるが、ボーダーラインである。

こうして選手枠を空けた上で、ではどういうポジションやどういう選手を獲得するかを考えてみたい。

中日の選手のポジションには詳しくないので間違いはあるかと思うが、現時点ではだいたいこんなものだろうか。カッコ内が控えだが、レギュラーと控えの差の無いところは適当に書いてある。


捕手 松井雅(木下、武山)
一塁 ビシエド(森野)
二塁 荒木(亀沢)
三塁 福田(高橋)
遊撃 京田(堂上)
左翼 ゲレーロ(遠藤)
中堅 大島(松井佑)
右翼 平田(藤井、工藤)


こうして見ると、ビシエド、大島、平田の故障離脱が無ければ、それほど悪い野手陣でもないように思う。故障者続出のために、本来なら控えレベルの選手が打線の中に多くなっているだけだ。逆に言えば、レギュラーを脅かすだけの力のある控えがいないという選手層の薄さが問題だ、ということだ。
長期的には藤嶋あたりを二塁にコンバートして、荒木の後に据えたいところである。藤嶋は投手よりは野手の人材だろう。
とりあえずは、外野手の層があまりに薄い。控え選手からレギュラーを狙えそうな選手が見当たらない。線の細い選手ばかりだから、やはり、大物打ちの選手が欲しいところだ。
となれば、ドラフトの狙いはやはり清宮だろうか。代打要員としてでも、今の代打陣よりはマシな気がする。そうでなければ、他球団で埋もれている選手をトレードで獲得することだ。
そのような「大物打ち」ということなら、西武の坂田遼などが面白いのではないか。坂田を西武が放出するかどうかは知らないが、あまり重用されてはいないし、話に乗る可能性もあるだろう。もっとも、交換要員がいないwww
中日の控え選手の中では一番打力のありそうな武山をコンバートする手もある。あまりに鈍足なら外野手は無理だが、一塁コンバートはあり、だろう。もっとも、年齢的に今更コンバートしても、という感じもある。しかし、山崎や和田のように、捕手の負担から解放されたら打力が開花するという例は多いのである。二軍の赤田なども、コンバートしてみるのもいい。杉山なども、コンバートして試してみたらいいと思う。あるいはドラフトで中村を獲って、外野手にコンバートするか。中村は、甲子園でのホームラン記録(金属バットと清宮ボール)とは裏腹に、中距離打者だと思うが、コンタクト能力は高いだろうから、3割、15本塁打は打てる打者になりそうに思う。
私が少し期待していた石垣は今季の二軍成績を見ると、使えるのはまだ先のことになりそうだ。あるいは、平凡な素材なのかもしれない。まあ、それは今後の精進の問題だ。






自分がプロ野球チームのオーナーや球団社長やGMだったらどうするか、というゲームを弱小チームのファンは脳内でよくやると思うが、中日をその対象にしてみる。
とりあえず、年齢構成と選手一覧は下のとおりである。以下、別記で今年の1軍成績2軍成績を転載し、どういう手を打つかを考えてみる予定。





115: 名無しさん 2017/08/29(火) 16:10:35.07 ID:l3bdjupq0NIKU

中日 年齢別選手名2017(年齢は年度区切り)70人(+育成10)
43歳 岩瀬仁
42歳
41歳
40歳 バルデス 荒木雅
39歳 山井大 森野将
38歳
37歳 工藤隆
36歳 藤井淳
35歳
34歳 八木智
33歳 吉見一 浅尾拓 谷本圭 武山真 岩﨑達 野本圭
32歳 谷哲也 大島洋
31歳 ジョーダ ゲレー
30歳 祖父江 ロンド 松井雅 赤田龍 平田良 松井佑
29歳 大野雄 遠藤一 亀澤恭 福田永 堂上直 ビシエド
28歳 田島慎 武藤祐 阿部寿 井領雅 赤坂和
27歳 又吉克 福谷浩 小熊凌 伊藤準 杉山翔 石川駿 友永翔 古本武
26歳 岡田俊 アラウ 小川龍 木下拓 桂依央
25歳 阿知羅 福敬登 三ツ間 金子丈 加藤匠 石岡諒 三ツ俣 近藤弘 浜田智 ウルヘ
24歳 佐藤優 野村亮 高橋周 木下雄 西濱幹 渡辺勝
23歳 柳裕也 丸山泰 笠原祥 若松駿 溝脇隼 京田陽 濱田達 山本雅
22歳 鈴木翔 岸本淳
21歳 吉田嵩 マルティネス 藤吉優
20歳 小笠原
19歳 藤嶋健 石垣雅



首脳陣[編集]

一軍[編集]

背番号名前役職
80森繁和監督
90土井正博打撃コーチ
71波留敏夫打撃コーチ
81友利結投手コーチ
76近藤真市投手コーチ
72田村藤夫バッテリーコーチ
85森脇浩司内野守備走塁コーチ
83奈良原浩内野守備走塁コーチ
78長嶋清幸外野守備走塁コーチ
92勝崎耕世コンディショニングコーチ
93宮前岳巳コンディショニングコーチ

二軍[編集]

背番号名前役職
82小笠原道大監督
75加藤秀司打撃コーチ
88高柳秀樹打撃コーチ
79嶋村一輝打撃コーチ
87高山郁夫投手コーチ
86小笠原孝投手コーチ
97朝倉健太投手コーチ
84早川和夫野手コーチ
73小川将俊バッテリーコーチ
77渡邉博幸内野守備走塁コーチ
89英智外野守備走塁コーチ
74大塚晶文派遣コーチ
96松岡功祐育成コーチ
98小山良男育成コーチ
95塚本洋コンディショニングコーチ

所属選手[編集]

投手[編集]

名前背番号投打備考
小笠原慎之介11左左
田島慎二12右右
岩瀬仁紀13左左
佐藤優14右左
又吉克樹16右右
柳裕也17右右16年ドラフト1位
鈴木翔太18右右
吉見一起19右右
野村亮介20右右
岡田俊哉21左左
大野雄大22左左選手会長
福谷浩司24右右
武藤祐太25右右
丸山泰資28右右16年ドラフト6位
山井大介29右右
阿知羅拓馬30右右
祖父江大輔33右左
福敬登34左左
浅尾拓也41右右
三ツ間卓也43右右育成選手からの支配下選手登録
ラウル・バルデス44左左
笠原祥太郎47左左16年ドラフト4位
エルビス・アラウホ49左左新外国人
金子丈50右右
藤嶋健人54右右16年ドラフト5位
小川龍也57左左
八木智哉58左左
岸本淳希59右右育成選手からの支配下選手登録
谷元圭介60右右日本ハムからトレード移籍
若松駿太61右右
小熊凌祐64右右
伊藤準規65右左
ホルヘ・ロンドン91右右新外国人
ジョーダン・ノルベルト99左左自由契約公示からの再契約
木下雄介201右右育成選手
浜田智博202左左育成選手
濱田達郎203左左育成選手
山本雅士204右左育成選手
吉田嵩205右右育成選手
西浜幹紘208右右育成選手
ライデル・マルティネス211右右育成選手・新外国人

捕手[編集]

名前背番号投打備考
木下拓哉35右右
松井雅人38右左
加藤匠馬39右右
桂依央利40右右
杉山翔大45右右
武山真吾52右右
赤田龍一郎68右左
藤吉優207右左育成選手

内野手[編集]

名前背番号投打備考
岩崎達郎0右右育成選手からの支配下選手登録
荒木雅博2右右
高橋周平3右左
阿部寿樹5右右
森野将彦7右左
石川駿9右右
遠藤一星23右左
石垣雅海32右右16年ドラフト3位
石岡諒太36左左
三ツ俣大樹37右右
アレックス・ゲレーロ42右右新外国人
溝脇隼人48右左
京田陽太51右左16年ドラフト2位
亀澤恭平53右左
福田永将55右右
堂上直倫63右右
谷哲也70右右

外野手[編集]

名前背番号投打備考
友永翔太1右左
藤井淳志4右両
平田良介6右右
大島洋平8左左
井領雅貴26右左
野本圭31左左
古本武尊46右左
松井佑介56右右
工藤隆人62左左
ダヤン・ビシエド66右右
近藤弘基67右右
赤坂和幸69右右
レオナルド・ウルヘエス210右右育成選手・新外国人
渡辺勝212右左育成選手

チームスタッフ[編集]

名前背番号役職
ルイス・フランシス101ブルペン捕手打撃投手・通訳・編成部
小山桂司102ブルペン捕手・打撃投手
中野栄一103ブルペン捕手・打撃投手
吉田利一106ブルペン捕手・打撃投手
前田章宏107ブルペン捕手・二軍用具
三輪敬司111ブルペン捕手
高島祥平112打撃投手
久本祐一113打撃投手
尾藤竜一114打撃投手
清水治美115打撃投手
鶴田泰116打撃投手
西川健太郎117打撃投手
永田能隆118打撃投手
佐藤康幸119打撃投手・一軍用具
佐藤亮太121打撃投手・記録ビデオ
西清孝124打撃投手
オマール・リナレスなし巡回打撃コーチ

スコアラー[編集]

名前担当
都裕次郎チーフスコアラー
平松秀敏
安田秀之
佐藤秀樹
竹内昌也
善村一仁
井本直樹
前田新悟
加藤光教
鈴木義広

スカウト[編集]

名前担当
中田宗男スカウト部長
石井昭男チーフスカウト
山本将道スカウト部主任
中原勇一東海・北信越地区
米村明近畿地区
音重鎮中国・四国地区
正津英志関東地区
佐藤充関東地区
清水昭信東海地区
三瀬幸司九州地区


「BASEBALL MONSTER」というサイトから転載。
まあ、野球ファンにとっては常識的な内容だが、今回のU18大会(だったか?)で日本チームが米国 チームに完敗したのを見ると、どこに原因があるのか疑問に思ってしまうわけだ。

一番の原因は「ボールの違い」ではないか、と思う。あるいは「ボールへの慣れ」の違い。
米国のボールを使えば、(縫い目の高さの違いのために)球がよく変化するのではないか、と私は推測している。いわゆる「ツーシーム」を日本のプロ野球で使う投手は少なく、米国ではほとんどの投手が使うのはそのためだろうと思う。(皮がツルツルのため、シームのある部分と無い部分の空気抵抗の差が大きくなり、ツーシームの効果が大きいわけだ。)ツーシームの特徴は、不規則な変化と、球速は通常のストレートとあまり変わらない、というところだろう。とすれば、もともと制球力が大雑把で球の速い米国投手に有利になるわけである。制球力で勝負するのがふつうである日本投手がツーシームを好まないのも当然だろう。それに、日本のボールだとたいしてツーシームの効果が無いとなれば、使わなくなるわけだ。
なお、下の記事で、日米のストライクゾーンの違いも興味深い。日本に来た外人選手がインコースのボールに異常に神経質になるのは、米国野球ではインコースを厳しく攻めることが少ないからだろう。日本流のインコースぎりぎりが米国では単なるボール球なら、そんなコースになど投げる投手は少ないのも当然だ。投げたとしたら意図的なビーンボールだと疑われるだろう。一昨日の東浜のただのインコースのボール球にアマダーが激高した原因はそこではないか。

今のように日米のボールが大きく違う状況だと国際試合での日本の不利は変え難い。まずは、大きさは(日本人の手の大きさに合うように)小さいままでいいから、皮の質と縫い目の高さを米国球基準に変えるべきだろうと思う。子供のころからそういう球でやっていけば、何も問題はない。




メジャーリーグの表彰一覧



道具の違い

ボールの違い
日本のプロ野球とメジャーリーグではボールの大きさと重さが違います。違いは以下の通りです。
 重さ大きさ
メジャーリーグ約148.8g約23.5cm
日本約141.7g約22.9cm

規則には重量が141.7~148.8g、大きさ(円周)が22.9~23.5cmと決められています。日本はこの規定内の最小の値となっており、メジャーリーグはこの規定の最大の値となっています。また質感も違い、メジャーリーグのボールは滑りやすくなっています。縫い目の高さもメジャーリーグのほうが高く作られていますが、日米とも牛皮が使用されています。また日本では反発係数が決められていますが、メジャーリーグでは決められていないためばらばらになります。

バットの違い
日米のバットの違いは材質です。日本ではアオダモ、ヤチダモ、ホワイトアッシュがよく使用されます。メジャーリーグでは日本と同じホワイトアッシュ、そしてハードメイプルが多く使用されているようです。アオダモなどは柔らかくミートしやすく、ハードメイプルなどは硬く強打向きです。


アオダモとは
モクセイ科トネリコ属の植物。主に日本で木製バットに使用されます。品質のよいアオダモが少ないことからアオダモ資源育成の会がアオダモの植樹などを行っています。
ホワイトアッシュとは
モクセイ科トリネコ属の植物。主に北アメリカにあり、耐久性があり、加工もしやすくなっています。
メイプルとは
メイプルは日本でいう楓です。カエデ科カエデ属の植物です。メジャーリーグでは主にハードメープル(サトウカエデ)というものを使います。北アメリカ周辺にあり、衝撃に強い素材となっています。

グラブとシューズの違い
日米ではグラブとシューズには特に目立った違いはありません。日本人選手がアメリカのメーカーを使ったり、メジャーリーグが日本のメーカーを使ったりと人様々です。

マウンドの違い
メジャーリーグのマウンドは均一でない為、球場によって違うとされています。また日本と違い土が固く投球時に微妙な変化がでてきます。



ルールの違い

ストライクゾーンの違い
日米のストライクゾーンにはかなりの違いがあります。規則では「打者の肩の上部とユニフォームのズボンの上部との中間点に引いた水平のラインを上限とし、ヒザ頭の下部のラインを下限とする本塁上の空間をストライクゾーン」となっています。
しかしメジャーリーグではこれが全て適用されません。高めのボールはほとんどストライクとならず低めはなりやすくなります。また、内角にもほとんどストライクとはならず、外角は比較的ストライクになりやすくなります。審判によってもまちまちです。

ストライクゾーン

■試合の規定
メジャーリーグには日本プロ野球のように延長12回の制限がなく引き分けなどありません。決着がつくまで試合は行われます。ただし、アメリカン・リーグでは午前1時を過ぎたら新しいイニングに入ってはいけないことになっており、サスペンデッドゲームとして翌日以降に試合の途中から再開します。また、降雨タイとなっても同様で必ず決着がつくまで行われます。サスペンデッドや降雨タイとなった場合は翌日以降でダブルヘッダー(1日に2試合)となることが多いです。



その他の違い

■応援の違い
日本プロ野球では楽器を使った応援、旗を振った応援が目立ちますが、メジャーリーグではこれらの応援は禁止となっています。メジャーリーグの中継をみてわかるように楽器や旗などなく、応援するには拍手・声援しかないのです。また球場へはバッグも持ち込めません。応援に行くときはご注意を。

■出場登録選手数の違い
通常は出場選手登録は25人までですが、9月1日から40人まで拡大されます。これをセプテンバーコールアップと呼びます。

ぜいたく税
チームの総年俸が一定額を超えると、課徴金が課せられます。これをぜいたく税といいます。ぜいたく税は選手の福利厚生や野球界発展に利用されます。また収入の多い球団の課税額が低いチームへ分配されます。

審判への対応
日本では審判への抗議が目立ちますが、メジャーリーグではご法度です。その代わりメジャーリーグの審判は、審判中にクエステックシステムというストライク判定機で審判の精度が測られており、より正確なジャッジとなるように審判も審査されています。判定機と90%以上ジャッジが合わないとペナルティが与えられます。

先発投手の役割
日本では先発投手は完投することもありますが、メジャーリーグでは通常完投はしません。試合では100球前後までしか投げません。メジャーリーグでは消耗品である肩を大事に扱い、練習でも日本とは違い数十球しか投げません。先発は完投では評価せず、クオリティスタート(QS)という投手評価指標で評価します。クオリティスタートは先発投手が6イニング以上で3失点以内に抑えたときに記録されます。計算はクオリティスタート数÷先発登板数でだします。メジャーでは試合が多く、休みがない為このようになります。

連続出場の難しさ
日本では連続出場記録が1000を超えるような選手もいるが、メジャーではほとんど達成不可能な記録です。なぜならメジャーではどんな優秀な選手でも休養が与えられるからです。メジャーでは投手の肩を心配して完投させないように野手も疲労を軽減してケガを防ぐために定期的な休養日が与えられるのです。

暗黙のルール
メジャーでよくみる乱闘騒動ですが、参加しないと逆にペナルティがあるのです。だから危ない死球を投げようものなら乱闘に参加しなければなりません。また大量リードしている場合での送りバントや盗塁もせず、相手を思いやってプレー?します。また頭の後ろをかすめるようなボールを投げられれば、もちろん報復として投げ返します。これができないと一人前のメジャーリーガーとは認めてもらえず、チームの信頼も得られないようです。









この場面を見た時は、今日は阪神の圧勝かと思ったが、小笠原の好投で何とか中日が勝ったわけである。
小笠原は、どこがいいのかよく分からない投手だが、140キロそこそこそしかないストレートを案外阪神打線が打ち損じていた。チェンジアップも効果的で、特に大山などまったく合っていなかった。4番が相手投手を打てないのだから、阪神が点を取るのに苦労したのも当然か。
投手が相手を抑えてくれれば、どんなひどい打線のチームでも勝てる可能性はあるわけで、投手を中心に整備してチームを作るのはチーム作りの基本だろう。その点、ヤクルトよりは中日のほうが上がり目はある。実際、現在のチーム順位もその通りになっている。
さて、藤井の話に戻るが、初回ノーアウト1、2塁でバント失敗というのは試合の命運を決めかねない失敗だが、藤井という選手は、外野守備でも非常に危なっかしい選手で、もちろん数字的にも3番を任せられる成績ではない。こういう選手をレギュラーとして使っているというのが中日の弱さである。
私は選手個人を攻撃するのはあまり好きではないが、中日ヤクルト横浜が良くなるのがセ・リーグを面白くする道だと思っているので、中日には強くなってもらいたい。そのためには、首脳陣に正しいチーム作りをしてほしいと思っている。藤井は、顎髭など伸ばして恰好つける暇があれば、練習してまともなレギュラーを目指すべきだろう。首脳陣も彼に厳しく指導すべきだと思う。選手がいないからといって、彼を3番打者で使うようなことをしていたら、とんでもない勘違い野郎を作るだけである。






18:36

中日ドラゴンズ、初回無死一塁二塁のチャンスを作るも3人で攻撃を終える

http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1504429779

京田ライト前ヒット!
c1



亀沢、内野安打! c2



藤井、バント空振り→京田アウト! c4
c3



藤井、ゲッツー!
c5


1:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/03(日) 18:09:39.06 ID:nlvdwbk/0.net

どうなってるんやこのチーム…




2:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/03(日) 18:09:58.87 ID:v3FJiftFd.net

おかしなことやっとる



3:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/03(日) 18:10:06.06 ID:nlvdwbk/0.net

安全策を取ってバント空振りは草




5:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/03(日) 18:11:11.86 ID:DjQhPY1cr.net

何が起きたのかと思ったわ



6:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/03(日) 18:11:33.06 ID:QJVc6+NX0.net

藤井、一人で3アウトw



9:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/03(日) 18:12:29.80 ID:NpUVmHdr0.net

手品かな?



11:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/03(日) 18:12:40.00 ID:ReYkWitk0.net

おかしなことやってる



20:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/03(日) 18:15:15.12 ID:GIEb5hbc0.net

藤井走者一掃



29:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/03(日) 18:17:18.43 ID:rhhkiR4/a.net

すげえことやってたんやな
中日もうあかんやろ




32:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/03(日) 18:17:46.38 ID:INJBeW/L0.net

えぇ...



45:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/03(日) 18:19:22.11 ID:MmpF7ce9M.net

藤井とかいう永遠のやらかし要員



52:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/03(日) 18:20:07.54 ID:iuYfWOpA0.net

初回から3番にバントさすくらいなら3番にゲレか福田置いてフリーに打たせたほうが絶対ええわ



58:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/03(日) 18:21:37.38 ID:bRhyou3Wa.net

中学生の藤井くんは勝ったというのに



72:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/03(日) 18:23:54.38 ID:aBsKphf00.net

メンドーサ完全に立ち直ってて草



83:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/03(日) 18:25:06.89 ID:/Bi0Udjwa.net

阪神に優勝して欲しいんやろなあ…
これは、素晴らしいスレッドだと思う。一人ひとりのモブキャラまでよく観察し、セリフを味わい、性格やキャラ背景を想像する、その想像力と妄想力が凄い。
順位自体はあまり意味がなく、1位から100位の全員についての考察を楽しむスレッドである。
なお、画像中心のスレッドなので、字数オーバー(実際は容量オーバーだろう)になる場合は、後半をカットする。
私が個人的に好きなモブキャラは、サマディの客引きお姉さん(可愛く踊っている子)と、メダ女のスケバン女学生である。

なお、50位から100位は別にスレッドが立っているので、興味のある方はそちらもご覧になられたい。



シェアする

138名無しさん ID:znEAWusAd
第49位 サマディーのお姉さん



サーカスの客引きをやっているお姉さん。
可愛らしいダンスでお客を誘う。
実に愛くるしい。

第100位~第50位はこちら

139名無しさん ID:znEAWusAd
第48位 メダ女のサマンサちゃん







ステキなレディのサマンサちゃん。
メダ女の制服もネグリジェもこの娘のためにあるんじゃいかってくらい似合ってる。
ネグリジェ姿かわいい。
141名無しさん ID:Gtd7/MKa0
>>139
長い
143名無しさん ID:znEAWusAd
第47位 マルティナさん







我らがお色気担当マルティナさん。
この人に惹かれてドラクエ11を買った人も多いんじゃないだろうか。
マルティナさんのヤリスキルで骨抜きにされたい。
146名無しさん ID:Gtd7/MKa0
>>143
マルティナが47位とかないわ
144名無しさん ID:znEAWusAd
第46位 ミランダさん



デクの奥さん。
美人で気立てがよくての完璧奥さん。
昔はヤンチャしてたらしいが是非その時の姿も見てみたい。
145名無しさん ID:znEAWusAd
第45位 ムウレアの人魚さん





海底宮殿の1階にいる人魚さん。
「しっかりと私の手につかまってくださいね」で俺の心は奪われた。
おてて柔らかそう。ずっと握ってたい。
148名無しさん ID:znEAWusAd
マルティナさん47位はやっぱ反感多いよな
まあでも47位だわ
続きいくでー
150名無しさん ID:znEAWusAd
第44位 プチャラオ村の奥さん





プチャラオ村の若奥さん
旦那と違って奥さんはしっかり者。
自分の旦那のこと「主人が~」って言ってるのいいな。
俺も奥さんにそうやって呼ばれたい。
153名無しさん ID:nwGrwF1Va
まさかのマルティナ40位代とは
154名無しさん ID:znEAWusAd
第43位 ダーハルーネの呼び込みお姉さん



呼び込みやってるお姉さん。
ぱんぱんぱんって手叩いてるのがかわいい。
俺もお姉さんにぱんぱんぱんってしたい。
155名無しさん ID:znEAWusAd
第42位 ラムダのお姉さん







とりあえずこの服エロいよな。
肩が大きく露出してるとことか、それによって胸が強調されるとことか。
それを真面目なこの娘が着てるって考えると胸の奥から込み上げてくるものがある。
…エロい!
159名無しさん ID:znEAWusAd
第41位 グロッタの町のお姉さん





ビジネススマイルだと分かってはいるが好きになるのをやめられない。
褒められるとすぐに惚れそうになるのは俺が童貞だからなのだろうか。
とにかくこんな綺麗なお姉さんにカッコイイお兄さんとか言われたら勘違いするじゃん。
163名無しさん ID:znEAWusAd
第40位 ソルティコカジノのお姉さん





自分の魅力をしっかりと理解して行動してるとこがいい。
冗談だか本気だか分からない思わせぶりな態度もドキドキする。
手玉にとられたい。
166名無しさん ID:znEAWusAd
第39位 ホムラのぱふぱふお姉さん





俺がぱふぱふ童貞を捧げたお姉さん。
この後たくさんのぱふぱふを経験してきたがこのお姉さんのぱふぱふ1番好き。
ハジメテの相手は忘れられない。
170名無しさん ID:znEAWusAd
第38位 ソルティコカジノのお姉さん





Mの俺にはこのお姉さんはたまらん。
挑発的な態度とボディ。
一人称がお姉さんなのもいい。
優しくリードされたい。
171名無しさん ID:znEAWusAd
第37位 最後の砦の幼女













しゃぼん玉してたり眠っていたりとマイペースな女の子。
ネコちゃんとかお日様とか言葉遣いも可愛らしい。
この娘には幸せになってほしい。
172名無しさん ID:aeB0Z2Vv0
ガチすぎてワロタ
174名無しさん ID:znEAWusAd
第36位 ベロニカちゃん





















最初はベロニカちゃんそこまで好きじゃなかったんだがストーリーを進めていくほど彼女の事が大好きに。
隠しヒロインといっても過言じゃないと思う。
クレイモランで1番心配して看病してくれたとことかマジかわいい。
175名無しさん ID:fha4Xt6f0
解散
178名無しさん ID:znEAWusAd
第35位 メダ女のユーシュカちゃん







凛とした顔立ち。サバサバした態度がたまらなくかわいい。
仲良くなったらまた違った顔が見れそうでそういった楽しみもある。
彼女にしたいし女友達としてもいい付き合いができそう。
仲良くなりたい。
179名無しさん ID:znEAWusAd
第34位 グロッタのお姉さん



背筋ピンとしてて姿勢がいいお姉さん。
それだけでなんかすごいギャンブル強そう。
かっこいい。
182名無しさん ID:znEAWusAd
第33位 グロッタのカジノ大好き僧侶ちゃん



ここまで澄んだ笑顔で豪遊宣言されると一周回って微笑ましくなる。
大して稼げなくて涙目で店を後にする僧侶ちゃんが簡単に想像ついてそれもまたかわいい。
184名無しさん ID:znEAWusAd
第32位 グロッタの町のぱふぱふお姉さん





アラビアン美女なお姉さん。
見た目と打って変わって話口調は割と幼いところが男のツボを押さえてる。
わざとにしても天然にしてもそれぞれ違った良さがある。
186名無しさん ID:znEAWusAd
第31位 メダ女のイーダちゃん





天気のいい日も悪い日も水やりをかかさないマメな女の子。
王道のしっかり委員長タイプで好きな人も多いんじゃないだろうか。
187名無しさん ID:znEAWusAd
第30位 ネルセンの宿屋の踊り子ちゃん







ロリ顔とたわわなおっぱいのギャップがかわいい。
髪質がわんこを連想させてたくさん可愛がりたくなる。
女子力高めでなんだかんだあざとい女の子。
189名無しさん ID:znEAWusAd
第29位 ラムダのお姉さん





面倒くさがりではあるがやる事はやる。
なんだかんだしっかり者のお姉さん。
耳にかけた髪がセクシー。
190名無しさん ID:znEAWusAd
第28位 グロッタカジノのお姉さん





子供っぽい可愛らしさと大人の色気が混在する不思議な彼女。
敬語で淡々と仕事をこなしてる感じもいい。
プライベートも覗いてみたい。
192名無しさん ID:znEAWusAd
第27位 預言者さん







預言者さんと過ごしただらーっとした時間がすごい好きだった。
預言者さんよりかわいい娘なんてたくさんいるけどそれでもこの人と多くの時間を過ごしたい。
最後の優しい表情もグッときた。
264名無しさん ID:bhbAvdVaa
>>192
でもなかみウラノスじゃん?
193名無しさん ID:znEAWusAd
第26位 ソルティコカジノのお姉さん









カジノの外で宣伝してるお姉さん。
その店の顔だけあってエロいしかわいい。
一つ一つのモーションがいちいち扇情的でドキドキする。
196名無しさん ID:znEAWusAd
第25位 プチャラオ村のしっかり幼女







お母さんのために頑張る姿が健気そのもの。
無条件に応援したくなる娘ってこういう娘なんだと思う。
「たくさん買ってくれるとうれしいな」はずるい。
197名無しさん ID:znEAWusAd
第24位 スライムつむりのチコちゃん









「しよー」とか「しなーい?」とかゆるーい感じがかわいいチコちゃん。
チコちゃんと一緒にいると時間がゆっくり流れる。すごい心地いい。
230名無しさん ID:xvwopx8j0
>>197
こいつマジでありえないわ
ふざけてるのか?

第100位~第50位はこちら



実際、ジャンプの読者応募作品に入賞した時の尾田の絵は抜群に端正だったのである。それがなぜあのような気持ち悪い絵柄になったのかと思っていたが、戦略的なものであり、実際それが成功したわけだ。私は今でも、あの絵柄であるだけで、「ワンピース」は読めない。漫画はストーリーだけのものではなく、絵を楽しむものでもあるからだ。ジャンプ漫画はそういう意味で、私には気持ち悪い絵の作品が多い。そうした中から小畑健などが出てきたのは不思議である。もっとも、ほかにも「ブリーチ」の人などは、絵は上手いと思う。




80:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/09/02(土) 20:55:35.85ID:WAz9X7bga.net
尾田栄一郎「僕の変な絵柄は無理やり作った。人と同じでは売れない」
80_1




投手たちが10四球も与えて、よく3失点で済んだものだ。巨人もわずか4安打しか打っていないのだから、巨人打線が好調というわけでもない。それより、こちらが6安打で1点しか取れないのがすべてだろう。戸柱のチキンリードは、横浜ファンの胃を悪くさせるだろうが、それで奏功する場合もありはするのだろうから、頭ごなしに否定はしない。だが、現在の、打てない戸柱を6番に置くことでいったい何度試合を不利にし負けてきたのか。それでも、最初のわずかな成功体験を絶対視して頑なに戸柱6番梶谷7番投手8番倉本9番という阿呆打順をやめないラミレスはもはや横浜の最大の障害と言うべきだろう。
ただし、チーム全体として、明らかに「弱い」ということを自覚する必要がある。去年の3位は、阪神が勝手にこけてくれたおかげであり、金本のアホ采配が無ければ去年の時点で3位は阪神だっただろう。その金本も今年はちゃんと昨年の失敗から学習しているが、ラミレスは何も進歩が無い。
さて、横浜の最大の欠点は、主力がホームランを打たないと点が取れない、ということである。それを象徴するのが宮崎倉本の鈍足三遊間だ。宮崎の併殺打の多さは言うまでもない。ヒットを打つのが上手くても、5番打者としては不適格だろう。倉本も内野を抜くヒットで打率を稼ぐタイプだから、長打が無いし、したがって当然クリーンアップは打てない。鈍足だから1,2番も打てない。つまり、横浜はそういうチームだということだ。そういうチームを作ってきて、去年は幸運にも3位になったが、そこで、「これでいい」と勘違いしてしまったわけである。
だから、私はドラフトで野球センスのいい俊足外野手を獲れ、と言っているのである。
さらに言えば、宮崎倉本の三遊間を控えに落とすくらいの三塁手や遊撃手が育ってほしいが、今の横浜の二軍の陣容ではそれは望めない。そんな選手がいたら、どこの球団でも喉から手が出るだろう。ロッテの平沢大河レベルでもドラ1になるくらい、プロ野球界は才能のある遊撃手を欲しがっているのだ。巨人の吉川、中日の京田しかりである。京田など、よく働いてはいるが、あの程度の打撃成績で新人王候補である。京田にポジションを奪われた堂上がへぼすぎただけだ。
しかし、遊撃手は守備のポジションだから、打者として非力でも我慢はできる。宮崎の場合はどう扱っていいものか困るところだ。最近は守備力も向上しているようだから、守備型の三塁手として扱えばいいのだろう。つまり、彼こそ7番8番打者に最適ではないか。倉本といい梶谷といい、他球団なら7番8番に置くような打者だけがゴロゴロしているのが今の横浜というチームであるww


*字数が多いとされたので、引用コメント部分は、どうでもいい意見の多い中間部分をカットする。




2017年09月02日21時26分02秒更新


DeNA 対 巨人

【試合終了】 DeNA7勝14敗1分け


◇公式戦◇開始18時01分◇横浜◇観衆28920人



【巨人】
守備選手名 打数得点安打打点通算率HR 1  2  3  4  5  6  7  8  9 
(中)(右).292一飛…………三振三振……遊ゴ一ゴ 
(二一)マギー(右).31514遊ゴ…………中2……右安左安……遊ゴ
(遊)坂本勇(右).30514三ゴ…………三振……四球四球……投ゴ
(一)阿部(左).27015……一ゴ……四球……中飛右2……二ゴ
寺内(右).211         
(三)村田(右).27310……三ゴ……四球……四球四球…… 
(右)長野(右).26614……三ゴ……四球……三振遊ゴ…… 
(左)石川(右).251…………遊ゴ右邪…………………… 
打左亀井(左).251…………………………四球……二ゴ 
(捕)小林(右).205…………四球……三ゴ三ゴ……四球 
(投)(左).000…………投併……三振……三振…… 
相川(右).135……………………………………左飛 
西村(右).000         
カミネロ(右).000         
30.25195残塁10、併殺2

チーム  計  
巨  人000101100
DeNA001000000

【DeNA】
守備選手名 打数得点安打打点通算率HR 1  2  3  4  5  6  7  8  9 
(中)桑原(右).28313三振……左2……中安…………二ゴ 
(二)柴田(左).241中安……三振…………遊直…………一ゴ
(左)筒香(左).29222三振……右安…………三振…………四球
(一)ロペス(右).30327……遊飛二ゴ…………捕邪…………四球
田中浩(右).214         
(三)宮崎(右).31811……左安……三ゴ…………二ゴ……中飛
(捕)戸柱(左).205……中飛……中飛…………………… 
打捕嶺井(右).267………………………………一邪……投ゴ
(右)梶谷(左).24918……四球……三振…………三振…… 
砂田(左)---         
(投)石田(左).172……遊ゴ…………二ゴ……………… 
尾仲(左).000         
田中健(左)---         
乙坂(左).204……………………………………遊安 
(遊)倉本(左).258…………三振……二飛…………二併 
30.254111残塁5、併殺1

投手成績 勝利敗戦試合回数打者球数安打三振四球死球失点自責通算
防御
(右)251023.04
西村(右)38122.97
カミネロ(右)2548232.79
石田(左)155 1/3231014.09
 尾仲(右)101 1/3346.46
 田中健(左)500 1/3123.89
 砂田(左)52193.97
◇盗塁死
柴田(1回)
桑原(5回)
◇暴投
石田(6回)
尾仲(6回)
カミネロ(9回)
◇試合時間
3時間14分
◇球審
橋本
◇塁審
秋村
有隅

~ファンの交流場~

コメント一覧

    • 1. ハマの名無しさん
    • 2017年09月02日 21:23  ID:mG.JGfMl0
    • この状態の横浜が今後戦う最も試合数の多いチームwww

      阪 神 タ イ ガ ー ス
    • 2. ハマの名無しさん
    • 2017年09月02日 21:24  ID:9.SBzoeT0
    • 戸柱をスタメンで使ったラミレスが悪い。以上。
    • 3. ハマの名無しさん
    • 2017年09月02日 21:24  ID:lXnhQEZe0
    • CS出てプレーの面で少しは変わったかと思えば何の変化も無し
      変わったのは大口叩いて虚勢を張るザコに成り下がっただけ
      石田は開幕前2桁勝利投手になりますとか平然と答えてたよな。三嶋も。笑わせんじゃねーよその体たらくで
      終いには「ファンの声援が力になります」とか悠然と答えて負けてる試合においてベンチでヘラヘラ笑ってるキャプテン
      何の策も無くただ自己満のリードばっかしてる炎上戸柱
      凡事徹底を目標にキャンプを過ごしたはずのバントすらできないベテラン井納

      正直ガッカリだわ4位になって見つめ直した方がいいんじゃないか?それで更生するなら自分は4位転落も十分満足だわ
    • 4. ハマの名無しさん
    • 2017年09月02日 21:24  ID:KYDlnBka0
    • 負けました!w
    • 5. ハマの名無しさん
    • 2017年09月02日 21:24  ID:w.aYngR10
    • 三タテや!
    • 6. ハマの名無しさん
    • 2017年09月02日 21:24  ID:a8CPZDcl0
    • 懐かしい試合展開だった
      あの頃を思い出すようで懐古厨歓喜ですよ
    • 7. ハマの名無しさん
    • 2017年09月02日 21:24  ID:wtIoCgQ30
    • 悔しい・・・
      それも防げるミスでの失点が多い。
    • 8. ハマの名無しさん
    • 2017年09月02日 21:24  ID:wtIoCgQ30
    • 連投してすまんが
      戸柱は変化球に頼りすぎでは?
    • 9. ハマの名無しさん
    • 2017年09月02日 21:24  ID:wlnKVulG0
    • アワタイムイズナウ!www
      アワタイムってBクラスのことだったのか!!
    • 10. ハマの名無しさん
    • 2017年09月02日 21:24  ID:wDeg.EIu0
    • ざっこ...
    • 11. ハマの名無しさん
    • 2017年09月02日 21:25  ID:H5FcDDFX0
    • 九月の終わりには2位にいる?wwwwwwwwwwww
      バカも休み休み言えよ
      国に帰ってクソして寝てろ
    • 12. ハマの名無しさん
    • 2017年09月02日 21:25  ID:PwkKetxK0
    • さすがのトバシンも信仰が薄れた模様
    • 13. ハマの名無しさん
    • 2017年09月02日 21:25  ID:M1AUYqsd0
    • チキンリード&ピッチングと打線
      酷すぎる
      手を打ってほしいがラミレスには期待できんわ
    • 14. ハマの名無しさん
    • 2017年09月02日 21:25  ID:L6Cimqin0
    • やっぱ打線がね。
      足のあるバッターとかいないから崩せない。
    • 15. ハマの名無しさん
    • 2017年09月02日 21:25  ID:J6ZVHSoZ0
    • ベイスファンを煽るわけじゃないけどベイスにはジャイアンツに勝つ力はまだないと思う。ジャイアンツに勝たないと優勝は無理。

      明日勝って三タテ頼むぞ!
    • 16. ハマの名無しさん
    • 2017年09月02日 21:25  ID:tVLMEiuI0
    • やった!
      戸柱で負けた!!!
    • 17. ハマの名無しさん
    • 2017年09月02日 21:26  ID:wlnKVulG0
    • ※11
      4位の間違いだろ。流石に。
    • 18. ハマの名無しさん
    • 2017年09月02日 21:26  ID:XijbGKe10
    • 何もかも噛み合ってないんだから一回冷静になる必要があるな。
      というか4位になっても仕方ないっていう試合を見せないでくれよ。
    • 19. ハマの名無しさん
    • 2017年09月02日 21:26  ID:4sL5ZapP0
    • 中四日だしどうなんだろ明日
    • 20. ハマの名無しさん
    • 2017年09月02日 21:26  ID:4pEecQBI0
    • 三タテや!
    • 21. ハマの名無しさん
    • 2017年09月02日 21:26  ID:bO6phzrG0
    • バッテリーエラー多いなぁ
    • 22. ハマの名無しさん
    • 2017年09月02日 21:26  ID:Nkyq6cUP0
    • 戸柱の起用を考えざる得ないという発見ができて逆に良かったのでは。
    • 23. ハマの名無しさん
    • 2017年09月02日 21:26  ID:67uWMmEa0
    • 最低な試合
      自滅で負けるとかもうCS無理だわ

      もう諦めて色々な選手試さないか?
    • 24. ハマの名無しさん
    • 2017年09月02日 21:26  ID:J3fVvtHf0
    • がけっぷちの時こそ応援するのがファン!って言うけどもう裏切られt気持ちでいっぱいでそんなもんどうでもいいわ
      今日でシーズンは終わったも同然、どうせなら落ちるところまで落ちでドラフト頑張ってください
    • 25. ハマの名無しさん
    • 2017年09月02日 21:26  ID:dZJ6.v6p0
    • 石田の自滅は何?まだ飯塚のほうが見ていられると思うほどのピッチングを開幕投手がやってくれるとは思わなかった
      冗談抜きに谷間レベルの期待値まで落ちたよ。比較対象が今永濱口井納から飯塚久保熊原になった。熊原と入れ替えでもいいんじゃねえのと本気で思ったけど
    • 26. ハマの名無しさん
    • 2017年09月02日 21:26  ID:OZvltnjp0
    • ここの管理人か?おんjでラミレス擁護してんの
    • 27. ハマの名無しさん
    • 2017年09月02日 21:26  ID:U9kLgde10
    • ストライク先行だったのにカウント悪くして結局落ちる球見極められて四球ってシーンが多かった
      もっとグイグイ直球勝負してほしい
    • 28. ハマの名無しさん
    • 2017年09月02日 21:26  ID:SNkf6ue00
    • 畠の球の軌道が見えてるだのイメージは掴めてるだの言ってた人たちは何してたの?
      何の対策もできてねーじゃん
      その結果が早打ちか笑
    • 29. ハマの名無しさん
    • 2017年09月02日 21:26  ID:1kDtR1SX0
    • すまん

      6.5ゲーム開いてそれでもうちが9月には2位になってるらしい
      どういうこと?
    • 30. ハマの名無しさん
    • 2017年09月02日 21:27  ID:ufC.MVFL0
    • なんか横浜ベイスターズって感じやったな
      明日頑張ろうや
    • 31. ハマの名無しさん
    • 2017年09月02日 21:27  ID:r8ZnKr7o0
    • 残り23試合
      まだ分からんぜ
      確かに今は流れが悪いしツキも無いが必ずツキの変わり目が来るはず
      それまで特に主力メンバーはケガしない様に
    • 32. ハマの名無しさん
    • 2017年09月02日 21:27  ID:WZSDHn.50
    • ※22誰が言ったの?
    • 33. ハマの名無しさん
    • 2017年09月02日 21:27  ID:O.wWUJZK0
    • ぶざまだ‼️
    • 34. ハマの名無しさん
    • 2017年09月02日 21:27  ID:OxQ7.Xj.0
    • まあまだひっくり返されてはいません。明日明日。野球の流れはわからんからね。
    • 35. ハマの名無しさん
    • 2017年09月02日 21:28  ID:nWTy7.c90
    • 最近負ける方が楽しい
      今年はどうでもいいしラミレスの野球嫌いやから
      今後の未来が楽しみすぎる
    • 36. ハマの名無しさん
    • 2017年09月02日 21:28  ID:swq.h1X80
    • 端的に言って酷い試合だった、見る気も失せる四球祭り、これで3失点で済んだのが不思議
    • 37. ハマの名無しさん
    • 2017年09月02日 21:28  ID:5MbDVldj0
    • 戸柱の逃げリードもう見たくねえな
      巨人に読まれてたよ
    • 38. ハマの名無しさん
    • 2017年09月02日 21:28  ID:PhaKXMv70
    • 別に自分はアンチじゃないけど、あえて言う

      7イニング投手3人(ひとりが自滅してる訳じゃない)で9四死球は明らかに捕手の責任

      ジャンパイアがどうとか関係ない、このまま戸柱を使い続けても本人のためにならん
    • 39. ハマの名無しさん
    • 2017年09月02日 21:28  ID:oYd9.WhN0
    • ※15 同感やで。投手力が違う。
    • 40. ハマの名無しさん
    • 2017年09月02日 21:28  ID:wlnKVulG0
    • ※29

      4位の間違いなのでセーフ。
    • 41. ハマの名無しさん
    • 2017年09月02日 21:28  ID:6eY4JHGD0
    • 梅野信者みたいで草生える
    • 42. ハマの名無しさん
    • 2017年09月02日 21:28  ID:PzqydQ990
    • 尾仲あかんな
      広島戦は助かったけど、落としたら?
      そもそも何で火消しで使ってるんや
    • 43. ハマの名無しさん
    • 2017年09月02日 21:28  ID:u8lpcXJD0
    • 一回3タテされて4位に落ちてしまえ
      そしたら気合入るんと違うか

      でもこういう時にハマちゃん、悪い流れを切る投手
      ハマちゃんは勝たせたいけど不甲斐ない選手&首脳陣には現実を突きつけたい
    • 44. ハマの名無しさん
    • 2017年09月02日 21:28  ID:TOveBJzA0
    • なにがハマスタでCSだよ
      余裕こいてるからこうなんねん
      あとスローガン変えたけど全く無意味だな
      他のこと変えろや倉本とか!
    • 45. ハマの名無しさん
    • 2017年09月02日 21:28  ID:7Y.Md0K70
    • 畠いい投手ですよね。

      菅野 > 田口 > 畠 > 今永
    • 46. ハマの名無しさん
    • 2017年09月02日 21:28  ID:jbgeKrQb0
    • 石田のテンポの悪さがなぁ
      畠と比べるとなおさら・・・
    • 47. ハマの名無しさん
    • 2017年09月02日 21:28  ID:KEhos4ER0
    • あと一本が出させすれば~というのは間違ってますよね
      ケースバッティングが出来ない、最低限が出来ないのを見抜かれてるから
      HRさえ警戒しておけばという相手の攻めにハマッてるだけですよね
    • 48. ハマの名無しさん
    • 2017年09月02日 21:28  ID:xZYBSy550
    • 粘って四球選べれば勝てるんだよ!
      ラミレスさん!
    • 49. ハマの名無しさん
    • 2017年09月02日 21:29  ID:MYj6oThB0
    • またラミレス監督批判か・・・
      管理人は取り締まりよろしくたのむで
    • 50. ハマの名無しさん
    • 2017年09月02日 21:29  ID:5yBwcJoW0
    • 先発はルーキー以外中5日やれよ
      どう考えても先発イニング食えなすぎ
      打線は言うまでもない
      ただ俺はベイスターズを応援する
      ここみたいな暴言しかないDe速と違って
    • 116. ハマの名無しさん
    • 2017年09月02日 21:34  ID:0yUIRYvP0
    • 確実にBクラス行き決定!!
      いつもまた明日って云えば良いと思ってる監督に何も言えないヘッドコーチ達、そしてリードが完全に黒羽根化している打てない六番バッター、そして巨人追撃のきっかけ作った二軍にいる投手陣のリーダーとか、打てなくても普通です!とか思ってそうなジャパンの四番かぶれでは落ちて当たり前!
      我が巨人軍は永遠に不滅なんだよ!!
      ヨコハマ倒せ!絶対落ちるベイスターズ!
    • 117. ハマの名無しさん
    • 2017年09月02日 21:34  ID:sSWBWGBr0
    • いまさらだが考えると、当時は盛り上がったが正直どうでもいい広島相手に3タテしても
      直接下にいる巨人に負けてたら意味ないよなぁ
    • 118. ハマの名無しさん
    • 2017年09月02日 21:34  ID:bP5QKxPe0
    • 戸柱のリードは見ててうんざり。
      弱気だし慎重ばーーーーーーーーかだし
      昨日から打たれた球はことごとく変化球じゃん。この人の頭の中見て見たいわ。
    • 119. ハマの名無しさん
    • 2017年09月02日 21:35  ID:bxI2fH3i0
    • ※111
      嶺井もチャンス活かせないから残念だわ
    • 120. ハマの名無しさん
    • 2017年09月02日 21:35  ID:5ovzKB7L0
    • もうやってることがBクラスだよ、ファン辞めるわ!CS2年連続とか夢見てる奴ら目を覚ませ。もうAクラスのチームじゃないんだぞ!気づけよ!じゃあな!あばよ!
    • 121. ハマの名無しさん
    • 2017年09月02日 21:35  ID:769oDy.m0
    • 今日はバッテリーの弱気とラミレスの継投‥つまんなかったねマジで昨日も今日も!!
    • 122. ハマの名無しさん
    • 2017年09月02日 21:35  ID:qjunI8.90
    • バッテリーも打線も昔ながらの横浜じゃねーか
      こんな野球は見飽きたんだよ
      これ繰り返してたらまた客減るぞ
    • 123. ハマの名無しさん
    • 2017年09月02日 21:35  ID:Mn1nQjm00
    • まぁでもこの時期にCS行ける行けないでイライラできるのは一昨年以前じゃ考えられなかった事だからね。

      だからいいってわけじゃないけど、年々強くなってる事は確かだし、最後にまで信じて応援しよう。
    • 124. ハマの名無しさん
    • 2017年09月02日 21:35  ID:u0O47Lbh0
    • でも逃げリードじゃなかったら石田絶対飛翔してたぜ
      ストライクとろうとすると真ん中いきやがるもの
    • 125. ハマの名無しさん
    • 2017年09月02日 21:35  ID:MLmwU8MF0
    • 3位 ⇒ CS進出だから、当然嬉しい
      4位 ⇒ ラミレス解任だから、当然嬉しい

      結局、今シーズンって、嬉しい結果しか待ってないんだよな
    • 126. ハマの名無しさん
    • 2017年09月02日 21:35  ID:rqEO4H0D0
    • 今シーズンは三上と戸柱だな…
      いくつ落としたよ…
    • 127. ハマの名無しさん
    • 2017年09月02日 21:35  ID:PhaKXMv70
    • 頑固に同じ球種コースを続けるのもいいだろう
      初球から積極的に振りにいって機先を制するのもいいだろう

      ただ、状況を考えろ
      自分のスタイルさえ貫けば勝てるって言うおご高ぶりをやめろ
      何度も同じことの繰り返し、単なる思考放棄だぞ

      明日は明日?どこがだよ何も変わってないじゃんか
    • 128. ハマの名無しさん
    • 2017年09月02日 21:36  ID:xZYBSy550
    • 結局、嶺井は抑えてるんだよな!危なっかしい砂田でも!
      リードはどんぐりかもしれないが、勝てるキャッチャーを使うべき!
      嶺井はアマの全舞台で優勝してるし!
    • 129. ハマの名無しさん
    • 2017年09月02日 21:36  ID:bxI2fH3i0
    • 戸柱だめ、嶺井もだめ



      De速爆弾が高城に来てしまった。明日は暴発だな
    • 130. ハマの名無しさん
    • 2017年09月02日 21:36  ID:WZSDHn.50
    • 120消えて嬉しいやったぜ
      チケット取りやすくなるなぁ
    • 131. ハマの名無しさん
    • 2017年09月02日 21:36  ID:qoEayFuE0
    • ラミレス解任は100パーセントないぞ
    • 132. ハマの名無しさん
    • 2017年09月02日 21:36  ID:1bGI6GHR0
    • 負けちゃあかん試合で負けるのはね……
      これで3タテとかなったら目も当てられん
      倉本の併殺で画面消したけど正解やったな
    • 133. ハマの名無しさん
    • 2017年09月02日 21:36  ID:y5EP9t8w0
    • 横浜優勝!
    • 134. ハマの名無しさん
    • 2017年09月02日 21:36  ID:5uYIjsdc0
    • 石田はもう球威も変化も落ちていて、2015石田とは別人であることに気づけ
    • 135. ハマの名無しさん
    • 2017年09月02日 21:37  ID:RXW.HRqA0
    • ジャイにこれだけ負けてるようじゃダメだね、もう今年はいいよ、 とりあえずラミレスと毎年言ってるが高田の解任頼むわ。 上部にジャイの血が混じってるのは気に食わん
    • 136. ハマの名無しさん
    • 2017年09月02日 21:37  ID:UTFjylmt0
    • ちな他ファンやけど
      君らこんな弱いくせによく3位になれたね
    • 137. ハマの名無しさん
    • 2017年09月02日 21:37  ID:KLbFVTLp0
    • 懐かしいなこの感じ
      まあわかってたよ
    • 138. ハマの名無しさん
    • 2017年09月02日 21:37  ID:kMjuFwVR0
    • 今日は「自滅」と「逃げ」だった。
      外のきわどい所ばかり要求して、カウントを崩し四球連発の押し出し。
      ワンバウンドの投球でも体の正面に来たんだから、後ろにそらすな。
      バットも振らず見逃し三振し淡々とベンチに引き上げる、「日本の4番」聞いてあきれる。
      TVの画面だが、さすがにラミちゃんの顔も引きつっていた様な。。
    • 139. ハマの名無しさん
    • 2017年09月02日 21:37  ID:5MbDVldj0
    • 控えの乙坂が気合いのヘッスラで出塁
      からの9番の人のいつものあれ
    • 140. ハマの名無しさん
    • 2017年09月02日 21:37  ID:qoEayFuE0
    • ????「9月の終わりには2位にいる」


昨日の敗戦について、横浜ファンスレッドは阿鼻叫喚の様(さま)だが、比較的冷静に横浜の現状を分析しているこの一連のコメントを転載する。
来季、横浜の監督をするのがラミレスのままか、それとも代えてくれるのか知らないが、ちゃんと分析能力があり、チームを育てる気持ちのある人間が監督になってほしい。

ラミレスは、もともと横浜というチーム自体を馬鹿にしていて、その横浜の監督になったのも、単に日本球界で食っていくためだったという感じもある。
いわばサラリーマン監督といったところだ。口先だけのアピールが多い。実際にやったことは、6番捕手、8番投手のような「見せプレー」だけである。その一方で、戸柱を正捕手に抜擢した自分の目が間違いだったということを糊塗するために、戸柱がどんなに不調でも使い続けてチーム成績を犠牲にし、戸柱が復調したら、「ほら自分が正しかった」ということにする。
何度も言うが、監督のひいき選手が不調の間のチーム成績低下が一番の問題なのであり、監督の見えやアピールのために犠牲になるのは他選手であり、球団としてもファン離れという犠牲を被るのである。そういうラミレスの狡さは、彼のこの2年間の言動を見ていれば分かる。しかし、たいていの人は彼の陽性のキャラや口のうまさに騙されてしまうのである。


  • 447. ハマの名無しさん
  • 2017年09月02日 00:46  ID:RHeHOJoZ0
  • うちは盗塁が少ない、走者を塁に進める手段がヒットだけってのが酷い
    走れないなら全員でバントの練習でもしてほしいわ、
    小技効くやつが田中柴田ぐらい、広島に3連勝した時も梶谷倉本の打席前に捕手を交代するのが日本人の監督なのにさせなかったし、結果はオーライだったが、ああいうときの起用の仕方は策士として駄目だわ、点の入れ方もうちょい考えろよ素人監督
    • 448. ハマの名無しさん
    • 2017年09月02日 00:47  ID:5RoLYAfY0
    • 鈍足揃いなのも問題だな、唯一走れる梶谷は出塁すら出来ないし。
    • 449. ハマの名無しさん
    • 2017年09月02日 00:48  ID:Dw.Hn.xA0
    • 選手層が断トツ若いチームだから、阪神や巨人のベテラン選手みたいに経験やバッティング技術、捉え方等劣るのは仕方ない。だから年々場数を踏んで、少しずつ成長してるの見て応援してるし、数年後が楽しみなチーム。特に桑原はいちばん好きな選手。
    • 450. ハマの名無しさん
    • 2017年09月02日 00:49  ID:m46WoNmf0
    • どうしてこうも巨人と阪神に弱いのか…今の順位ヤクルトと中日と広島からもらった貯金を全部巨人と阪神に上納してるわけよね?腹立つなあ…一番負けたくないチーム上から2つやのに…経験値の差なのかな…ってかそう思わんと精神保てない。菅野は別にしても、打線の力そこまで劣るとは思えない。
    • 451. ハマの名無しさん
    • 2017年09月02日 00:49  ID:hzjPSuJX0
    • ラミレスはシーズンを見据えた采配は出来るかもしれないが、未来を見据えた采配は出来ないね。 特に中継ぎは去年、タナケン、須田、三上が状態が戻らない。 来年は砂田がこの枠に入るかもしれないね
もしかしたら、横浜は今季、これで菅野に1勝6敗か? 同じ投手に6勝も献上していては、そのチームに勝ち越せるわけがないし、CSでも圧倒的に不利になるだろう。

菅野という投手の良さが私にはよく分からない。速球も変化球も高水準で制球力が良く、精神力が強い、というのは分かるが、圧倒的な力というのは感じないのである。まあ、そういうことを言えば、田中将大だって同じことなのだが。私が圧倒的な力を感じた投手は高校時代の江川卓くらいのもので、あれは次元が違っていた。若いころはプロ野球にはほとんど関心が無かったので、江夏の全盛期などは知らないのである。そのころから、プロ野球全体の選手の平準化が進んできて、スーパースターと並みの選手の差が縮まってきたように思う。つまり、金田王長嶋張本野村の時代までがスーパースターの時代だったのではないか。江川卓はその最後の一人だったと思う。なお、彼は浪人時代に肥満して、さらに大学時代は遊び投げばかりしていたため、プロ入り後は高校時代の投球はできなくなっていた。
菅野のことに話を戻せば、彼はけっこうヒットは打たれるが得点はなかなか許さない。つまりランナーが出るとギアを上げるのだろう。そして長打を打たれることも少ない。その理由を他球団は真剣に分析しているだろうか。
どんなに優れた投手でも、三つのストライクがすべて抜群のコースに決まるわけではないし、三振を取る前に二つのストライクを投げる必要がある。つまり、2ストライクまでは打者が勝負できるのである。好打者なら追い込まれても勝負できるが、並みの打者だと2ストライク後に菅野からヒットを打つのは難しいいだろう。その、2ストライクまでが勝負だ、という意識があるだろうか。私が見た限りでは、菅野に対したバッターは、ストライクを見逃すか、ファールで追い込まれ、凡打していることが多い。つまり、一振りで決める、ということができないのである。菅野の球のどこがそんなに打ちにくいのか、対峙した人間しか分からないだろうが、せめてスコアラーや監督やコーチは、対戦した打者たちから、あるいは録画された動画などから菅野の投球の秘密を探り、攻略法を考えないと、残る数試合で巨人に逆転される可能性は非常に高いだろう。




2017年09月01日22時06分02秒更新


DeNA 対 巨人

【9回表攻撃中降雨コールド】 DeNA7勝13敗1分け


◇公式戦◇開始18時00分◇横浜◇観衆28466人



【巨人】
守備選手名 打数得点安打打点通算率HR 1  2  3  4  5  6  7  8  9 
(中)(右).298遊ゴ……一ゴ……中安……左2三ゴ 
カミネロ(右).000         
(二三)マギー(右).31214三振……遊直……遊ゴ……三振……三振
(遊)坂本勇(右).30714二直……三ゴ……三ゴ……四球…… 
(一)阿部(左).27015……一ゴ……二ゴ……右本中飛…… 
(三)村田(右).27410……三ゴ……四球……左安……死球 
重信(左).148         
西村(右).000         
橋本到(左).250         
(左)亀井(左).253……四球……左飛……中飛……一安 
(右)長野(右).26814……中安……中安……三振……右安 
(捕)小林(右).206……中安……三ゴ……二ゴ……三ギ 
(投)菅野(右).205……一ゴ…………三ゴ……二ゴ…… 
脇谷(左).208……………………………………三振 
寺内(右).211         
33.25195残塁10、併殺2

チーム  計  
巨  人010001010X
DeNA00000000 

【DeNA】
守備選手名 打数得点安打打点通算率HR 1  2  3  4  5  6  7  8  9 
(中)桑原(右).28113三ゴ……左安……遊飛……三直…… 
(二)柴田(左).241左飛……投ギ……投ゴ…………右安 
(左)筒香(左).29222右安……四球……三振…………三振 
(一)ロペス(右).30527右飛……遊飛…………左安……三安 
(三)宮崎(右).31811……左安二ゴ…………二併……三振 
(捕)戸柱(左).206……中安……遊飛……二ゴ……四球 
走捕高城(右).279         
(右)梶谷(左).25018……左飛……四球…………三振三振 
(投)井納(右).098……投併……投ギ…………………… 
田中健(左)---         
乙坂(左).188………………………………投失…… 
平田(右)---         
エスコバー(左).000         
(遊)倉本(左).260…………投安二ゴ…………左飛…… 
29.255111残塁10、併殺0

投手成績 勝利敗戦試合回数打者球数安打三振四球死球失点自責通算
防御
菅野(右)1421281151.78
 西村(右)370 2/3203.05
カミネロ(右)24470 1/32.84
井納(右)216 2/3301133.64
 田中健(左)490 1/33.92
 平田(右)30212.78
 エスコバー(左)150 1/34.64
◇本塁打
阿部15号(ソロ115m=井納)
◇失策
菅野(7回)
◇捕逸
小林(8回)
◇試合時間
3時間22分
◇球審
西本
◇塁審
橋本
秋村
忍者ブログ [PR]