忍者ブログ
ゲーム・スポーツなどについての感想と妄想の作文集です 管理者名(記事筆者名)は「O-ZONE」「老幼児」「都虎」など。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
o-zone
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
[465]  [466]  [467]  [468]  [469]  [470]  [471]  [472]  [473]  [474]  [475
真面目にコメントすると、巨人は中畑、横浜は原が監督するのが一番いいと思う。巨人は雰囲気を明るくし、体制を立て直すのが一番必要だし、中畑なら、有望若手を育てる能力はあると思う。巨人はチーム成績以前に、人気回復を優先させるべきだろう。ドラフトでも清宮あたりを獲ればいいのではないか。
横浜は、実戦指揮能力が高く、戦力を有効に使う原が一番監督に適している。そして、首脳陣やコーチは二軍も含め、大掃除する必要がある。特に二軍コーチは重要である。現役時代の名選手でも、野球そのものが好きな人間は多いだろうから、思い切って交渉すれば、案外コーチを引き受けるのではないか。野村など、なぜ自分に横浜の監督をさせなかったのだ、と池田元球団社長に(冗談半分だろうが)言っていた。
今は評論家などをしている連中の中には、言う事が理にかなっている人間も多い。広沢など、ネットでは悪口ばかり言われているが、視点がユニークで、私の読んだかぎりでは実に合理的な思考の持ち主である。西本も、言うことがいちいちもっともである。彼など、なぜコーチに迎える球団がいないのか不思議だ。桑田は、ラミレスに似て「自分は頭がいい」と思い込みすぎているような感じがあるが、一度は指導者をやらせてみたい。
打撃コーチをできる人間というのが案外少なくて、ヤクルトやソフトバンクや日ハムなどの二軍打撃コーチは優秀なのだろうと思うが、名前は知らない。

まあ、在野の人物から横浜の指導者を私が選ぶなら、


1軍監督 原
同ヘッドコーチ 広沢
同ピッチングコーチ 西本
同打撃コーチ 若松勉(田尾)

2軍監督 古田
同ピッチングコーチ 小宮山悟
同打撃コーチ 田尾(若松)
同バッテリーコーチ 谷繁
内野守備コーチ 山下大輔


といった感じか。2軍は「並みの選手が努力して名選手になった」タイプを集めた。そういう人間なら、人を育てることもできるだろう。天才型は2軍コーチ向きではない。
1軍は監督さえいれば、本当はコーチは不要だと思う。2軍のほうがコーチに人を選ぶことが大事だ。



引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1496587514


1:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 23:45:14.76 ID:i0gjDwEda.net
松井秀喜「MLBの仕事が忙しくてちょっと…」
江川 卓「キャスターの仕事あるし、おたくら黒い過去がある俺に本当にやらせたい?」
阿部慎之助「は?(威圧)まだ2000本安打達成してないんですが(憤怒)」
原 辰徳「うまい時に逃げれたのになんでまた戻らなきゃいけないんですか(正論)」
中畑 清「もうDeNAの人間だし…もうしんどい思いしたくない」
長嶋茂雄「ふがふが」

巨人フロント「……」
3:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 23:46:12.71 ID:UMHaD4ww0.net
村田真一がやりたがってるぞ
4:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 23:46:15.57 ID:xejReYCYr.net
(*^◯^*)サンキューキヨシ
7:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 23:46:28.37 ID:Q7hrQaJ70.net
篠塚よんでこいや
9:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 23:46:53.95 ID:2a0I7it8a.net
村田真「しょうがないんパクトねぇ」
440:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/05(月) 00:02:17.93 ID:8+HXQlFha.net
>>9
60:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 23:50:11.58 ID:5qyPoR8i0.net
>>9
インパクトは重要やぞ!コンパクトはもう知らん
10:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 23:47:03.74 ID:ZJMuWmni0.net
斎藤雅樹とかいかんのか?
12:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 23:47:22.02 ID:2rCb7ZSka.net
しゃーない-×-で+なるんや!
堀内再登板や!
13:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 23:47:34.40 ID:4xoWpR5ua.net
もうOBに拘るのやめろよ
どこもそんな縛りもうしてないぞ
270:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 23:57:17.88 ID:9GE9BrW1K.net
>>13
実際由伸ぐらいまでの年齢の巨人の関係者はみんなそう思ってそうだけど
それより上の奴らが妙なこだわりかかえてるせいで巨人は動きづらそうなふしあるよな
79:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 23:51:01.91 ID:Xl1rzmRW0.net
>>31
古葉も阿南も他球団経験してるしブラウンを純血扱いはさすがにないやろ
巨人で言えばダンカンかマックあたりやぞ
16:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 23:47:43.46 ID:jf1oamdb0.net
キヨシはやりたいんちゃう
多分横浜でやってるので純血主義連中が怒るから話がいかないけど
18:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 23:48:00.27 ID:K9lLGWbBK.net
清水、仁志、二岡「呼んだ?」
19:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 23:48:01.25 ID:2cDCoOCI0.net
松井にやらせろ
20:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 23:48:02.42 ID:r0BACtSca.net
清原「あの」桑田「さぁ…」
22:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 23:48:05.04 ID:nIJg7aMX0.net
松井仕事何やってんの?
186:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 23:54:37.17 ID:0bUcGgSAd.net
>>22
バイク王
23:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 23:48:18.00 ID:9jj2hxK50.net
阿部に兼任させろや
25:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 23:48:25.39 ID:8PG2Lvst0.net
桑田は無理なんか
めっちゃ有能そうやけど
26:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 23:48:26.59 ID:UQIfKTRi0.net
元木「呼んだ?」
29:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 23:48:38.48 ID:fowSztXA0.net
オッチ呼んでみろ
34:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 23:48:51.31 ID:3OOKXDUx0.net
もうカッスでええやん
40:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 23:49:11.74 ID:oSQwyIoC0.net
存命の生え抜きで国内他球団経験が現役時代にない歴代4番
第22代4番 藤尾茂
第25代4番 長嶋茂雄
第27代4番 国松彰
第28代4番 王貞治
第29代4番 森祗晶
第36代4番 柴田勲
第37代4番 末次利光
第45代4番 中畑清 1975ドラフト3位
第48代4番 原辰徳 1980ドラフト1位
第53代4番 吉村禎章 1981ドラフト3位
第58代4番 岡崎郁 1979ドラフト3位
第62代4番 松井秀喜 1992ドラフト1位
第66代4番 高橋由伸 1997ドラフト1位
第72代4番 阿部慎之助 2000ドラフト1位
第75代4番 長野久義 2009ドラフト1位
第82代4番 坂本勇人 2006高卒ドラフト1位
第83代4番 中井大介 2007高卒ドラフト3位
第84代4番 亀井義行 2004ドラフト4位
84:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 23:51:08.66 ID:KgDG4HPp0.net
>>40
中井監督誕生か
371:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/05(月) 00:00:14.27 ID:wwkIfROLK.net
>>40
こんなん熱心な巨人ファンですらほとんど把握してなさそう
41:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 23:49:13.81 ID:R/oiA98ba.net
落    合    博    満
42:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 23:49:16.93 ID:RhCz36vep.net
川相でええやろ
43:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 23:49:20.07 ID:6w3NiiRI0.net
江川はほんま策士だな
絶対やらないわ
46:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 23:49:29.15 ID:xlccOH230.net
デーブ大久保ならすぐ来てくれるぞ
47:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 23:49:34.71 ID:fSM3FAEN0.net
桑田槙原斎藤のどれか
49:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 23:49:36.49 ID:dagahBAod.net
四番も務めたことがあって監督コーチ経験もあるデーブ大久保さんやろなぁ
53:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 23:49:49.41 ID:oSQwyIoC0.net
存命の生え抜きで国内他球団経験のない歴代開幕投手
堀内恒夫 1965ドラフト1位
槙原寛己 1981ドラフト1位
斎藤雅樹 1982ドラフト1位
桑田真澄 1985ドラフト1位
上原浩治 1998ドラフト1位
内海哲也 2003自由獲得枠
宮國椋丞 2010ドラフト2位
菅野智之 2012ドラフト1位
89:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 23:51:19.75 ID:pzqIesOkH.net
>>53
槇原か斎藤でええやんけ
56:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 23:49:52.63 ID:aB1O6Kg80.net
吉村でええやろ
57:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 23:49:52.99 ID:zhm5fgUI0.net
仁志でええやん
好きそうやろこういうの
128:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 23:52:35.88 ID:oSQwyIoC0.net
>>57
仁志は少年野球の日本代表監督やっけ?
結果残してるんか?
223:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 23:55:37.02 ID:esv9acII0.net
>>128
結果は普通やけど指導はきちんとしてる少なくとも少年野球レベルならきちんと心技体を教えてる
59:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 23:50:00.10 ID:6cyAjlLi0.net
ラミレスがやればいい
64:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 23:50:16.62 ID:lCvfNDX3d.net
球団としては由伸が優勝して松井につなげたいんやろ
76:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 23:50:53.24 ID:35TQg6LN0.net
でも由伸来年までの契約やで
92:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 23:51:22.58 ID:ZJMuWmni0.net
>>76
成績このまま落ちていけば今期中に辞めるんちゃう
87:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 23:51:14.55 ID:NQyyVx270.net
もう清しかおらんやんけ!
91:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 23:51:22.22 ID:kr5u7+Xq0.net
中畑はもう純血じゃなくなったんか
94:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 23:51:25.32 ID:FEQLbnaq0.net
斎藤雅はなんでアカンのや?
136:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 23:52:52.96 ID:UMHaD4ww0.net
>>94
いい人過ぎてアカンとか聞くけど、そんな理由なんやろかね
格としては斎藤雅樹しか思い当たらない
108:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 23:52:03.93 ID:tAFfjK9+0.net
吉村解説で暇そうにしてるしええやん
122:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 23:52:26.21 ID:Rav5/s5o0.net
阿部引退させる以外なくね
139:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 23:52:55.33 ID:09HHOHOVa.net
巨人の面子気にする感じと由伸の就任経緯考えると
まだ数年は由伸政権やろ
150:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 23:53:24.57 ID:7wONHix8p.net
斎藤マサは投手コーチの時は無能扱いやったけど二軍監督だとそこそこ評判いいとなんかのニュースでみた記憶があるけどどうなんや?
176:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 23:54:16.79 ID:D70IXxRT0.net
>>150
電話番時代は電話番だったが2軍監督としての手腕はかなり好評らしいで
174:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 23:54:14.36 ID:SQwWe9bZa.net
こんなん斎藤雅樹でええやろ
むしろなぜ由伸を急に監督にさせたのかが謎
とっくに現役引退してる斎藤の方がよかったやろ
175:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 23:54:16.13 ID:CqW/1p+6d.net
小久保でいいだろ
179:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 23:54:22.38 ID:zKt5hxsLp.net
小久保でええやん
巨人元4番
外様なのに異例の巨人キャプテン指名
代表監督
185:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 23:54:35.58 ID:PadGUJdJa.net
マジでデーブ呼んだ方がええで
188:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 23:54:39.30 ID:1TC/y5Fo0.net
斎藤
川相
村田真
吉村
篠塚
可能性あるのここらへんか
189:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 23:54:39.88 ID:d2CQb2U/0.net
OB縛りやめて新しい血を入れろよ
古田とかええやん
192:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 23:54:44.49 ID:r6W/JuFc0.net
巨人生え抜きではないけど
巨人の4番を打ったことがあって、世間に浸透した愛称がありそこそこ名前が売れてて
近年コーチや監督の経験があるまだそんなに年取ってない奴がフリーでおるぞ
230:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 23:55:47.97 ID:fEHCryDH0.net
>>192
●ー●さんはちょっと…
202:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 23:55:02.64 ID:oSQwyIoC0.net


このメンバーで監督コーチ固めたらなんぼ弱くても客入ってくれるんちゃう?
207:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 23:55:10.37 ID:I4Stxhws0.net
①村田真一監督代行コース
→ある意味最も現実的

②阿部慎之助コース
→最右翼。2000本達成後は体良く引退を促せる

③原辰徳第三次政権コース
→強権・実績・キャラクター三拍子揃っている

④中畑清コース
→朗らかな人柄。暗い巨人に明るさをもたらす

⑤村田修一コース
→大穴。球団初の外様選手会長だけに監督もあるか
209:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 23:55:12.41 ID:nk2NVGaz0.net
今の巨人とオッチの野球ってめちゃくちゃ合いそうやな
213:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 23:55:16.68 ID:FLPuXyJ30.net
由伸のせいにしとる時点でズレとる
216:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 23:55:23.70 ID:LLpIAJ/ya.net
いうほど由伸だけの責任ですかね…
232:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 23:55:50.05 ID:VvtdW3Tz0.net
結構ガチで小久保だと思う
116:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 23:52:19.84 ID:esv9acII0.net
生え抜き 巨人一筋 レジェンド

この要件を満たすの難し過ぎやろほいほい他球団に移籍させられないしある程度成績残して貰わなきゃ無理やし
247:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 23:56:21.92 ID:fjsrp3Ql0.net
斎藤雅樹って平成の大エースやのになんでこんな地味なんや
他球団ファンやけどレジェンド差し置いて無理やり高橋に監督させたの可哀想
251:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 23:56:38.11 ID:0I+EmnAL0.net
元木にやらせて一度焼け野原にしよう
260:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 23:56:54.90 ID:YX9/1pS00.net
仁志を横浜に出すのが悪い
268:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 23:57:12.71 ID:uJ95he1Xd.net
V9以降の巨人監督経験者
長嶋茂雄
藤田元司
王貞治
原辰徳
堀内恒夫
高橋由伸

以上
271:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 23:57:19.08 ID:VWl/rmm80.net
落合でええやん
由伸も現役復帰してどうぞ
302:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 23:58:03.35 ID:uOrHnlmi0.net
いっぱいおるのにいまいち思いつかんな
312:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 23:58:24.67 ID:09HHOHOVa.net
由伸は球団側から更迭できへんやろう流石に
古田や谷繁もそうやけどレジェンドはコーチから始めさせないと
こけた時にファンとレジェンドの板挟みになってまう
332:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 23:58:57.08 ID:HebbM2Mp0.net
ラミレスと由伸トレードしようや
ラミレスなら確実に長野スタメン固定してるで
354:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 23:59:35.96 ID:20648Y5/0.net
桑田だけはやめとけよ
暗いわ雰囲気
374:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/05(月) 00:00:24.60 ID:h+8B1K9Rd.net
セペダ監督でええやろ





PR
これは全陸上選手(ランナー)の傾聴すべき言葉だろう。
見方を変えれば、「力みが運動効率を阻害する」ということでもあるのではないか。無駄な部分に無駄な力が入ることで、当面必要な部分の働きが阻害されるわけである。その「無駄な部分」は、たとえば頭脳である。「真実の瞬間」というか、すべてが懸かった一番大事な瞬間には、無念無想で、体が勝手に動く、というのが理想だろう。ボルトの場合は、無念無想というより、自分自身をメタ視線で眺め下して、全体の調子を平静にコントロールしている、という感じのように思える。それもある意味の無念無想である。つまり、「夾雑物的思念」が無いのだろう。
野球の例で言えば、私はソフトバンクの松田の打撃フォームが大嫌いなのだが、あれは打つこととまったく無関係な部分、つまり「打った後のポーズ」まで考えて行動している、というのが大嫌いなのである。長島は「三振したり空振りした時もカッコいいように」と考えていたというが、長島レベルの選手だからこそ許されることだ。西武の森も、妙なポーズを作ることに熱心だったが、案の定、プロで進歩している気配が無い。

ここまで書いて、私はボルトの言葉を捻じ曲げているような気もしてきた。「トップスピードに乗ったら、それ以上を求めるべきではない」というのはもちろん陸上の短距離走の極意だろうが、それは或いは人生の真理と言っていいのではないか。多くの凡人はトップスピードに乗っても、それ以上を求めて逆に効率を落とすわけである。事業なども同じではないか。多くの新規事業者が一時期は波に乗って業績を伸ばすが、たいていは事業を拡張して大失敗をする。




ウサインボルト「多くの選手は、最高速に乗ったのに更に速く走ろうとすると逆に遅くなる」
1: 2017/06/04(日) 00:14:12.82 ID:UAvSxHCu0
no title

 
 



2: 2017/06/04(日) 00:14:26.04 ID:UAvSxHCu0
no title

3: 2017/06/04(日) 00:14:38.21 ID:UAvSxHCu0
no title

6: 2017/06/04(日) 00:14:50.15 ID:UAvSxHCu0
no title

7: 2017/06/04(日) 00:15:01.51 ID:DBvmr5fh0
ボルトにしか言えないセリフ

13: 2017/06/04(日) 00:15:36.98 ID:C9+6MjdI0
ぐう聖やんけ

14: 2017/06/04(日) 00:16:01.81 ID:vpL4lSAK0
かっこいい

25: 2017/06/04(日) 00:17:12.62 ID:F1AM1LpR0
トップスピードが世界最高だから言えるセリフでもある

88: 2017/06/04(日) 00:21:20.61 ID:wtSzyNbtd
>>25
これな
適当に走った結果世界一だったから言えるのであって
全力出して2位以下の奴らには捻りでない言葉だわな

177: 2017/06/04(日) 00:27:39.50 ID:xt2gH34V0
>>88
2位以下の他の選手をよく観察したから言えるんやろ

35: 2017/06/04(日) 00:18:13.27 ID:8xZCC002d
記者がボルトに桐生桐生言うから桐生にコイツらと関わるなって言うとるんやろ

45: 2017/06/04(日) 00:18:56.58 ID:zH+68FZp0
ボルト後半手抜いてるように見えるけどあれトップスピード維持してるのか?

52: 2017/06/04(日) 00:19:26.46 ID:r2wwA8DA0
速度にテクニックが追いつかないって面白いな

53: 2017/06/04(日) 00:19:26.62 ID:wv6qQGbn0
ほんまええこと言うなこいつ

58: 2017/06/04(日) 00:19:42.95 ID:rdr2Wmgu0
トップスピードを維持してるのに本気で走れって言われとるやつもおるんぞ

60: 2017/06/04(日) 00:19:51.12 ID:iXqCPvWY0
9秒9秒言われまくる桐生はそら速く走ろうとするわな

72: 2017/06/04(日) 00:20:25.58 ID:R2cFTNNK0
分かっちゃいるがいざ実践となると焦りから力みが出たりして上手くいかないンゴ




誰でも同じように考えるわけである。「二軍の捕手やるだけで喜ばれそう」
そのほか、外野も要るだろう。
二軍捕手ではなく、横浜の嶺井と巨人の村田をトレードしたら、お互いにウィンウィンではないか。今の巨人にとって嶺井は村田と同じ価値があるだろうし、嶺井にも村田にもそのほうがいい。ラミレスは自分がレギュラーと決めた選手のポジションには他の選手は使う気など無いのだから、出ていくほうが嶺井のためだ。まあ、二軍の黒羽根でも巨人なら十分に価値はあるだろう。外野で浮いている選手も、探せば他球団にいるだろう。中にはオリックスが坂口を出したような拾い物も必ずいるはずだ。
後で、二軍選手の成績を見て、めぼしい選手を探して追記するかもしれない。

(追記)巨人に行くべき選手としては阪神の新井良太がいいかもしれない。私の嫌いな選手だが、阪神の「若返り政策」から見て、今後彼が阪神で芽が出る可能性は無いだろうから、気の毒ではある。その意味では狩野と伊藤隼太も同じであるが、伊藤よりは新井のほうが巨人向きだと思う。お調子者キャラだから、巨人に合っているし、フライバッターだから「ドームラン」が狙いやすい。甲子園では最低の打者でも東京ドームなら最高に合っている可能性がある。外には、楽天の枡田は打撃能力は高いが、なぜか二軍にいる。伊志嶺捕手も楽天では見限られているようなら、別天地で可能性を求めるのがいいだろう。同じく伊志嶺でも、ロッテの伊志嶺外野手も、まだ若いから舞台が変われば生き返る可能性もあるかもしれない。
巨人が一番必要な捕手としては、嶺井だけでなく、オリックスの伊藤光なども、交換要員しだいではトレードできるのではないか。顔面偏差値の低い巨人に捕手だけハンサムがふたりも揃うわけであるwww


 





7コメント
ダウンロード



1: 2017/06/03(土) 17:38:49.07 ID:V3RswGSp0
高価買取中
 
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1496479129/


 
3: 2017/06/03(土) 17:39:42.42 ID:fmmy3Ab70
岡崎
4: 2017/06/03(土) 17:40:08.53 ID:zMBW6ZSqa
田中
5: 2017/06/03(土) 17:40:25.27 ID:KpoWlxON0
左打ちのキャッチャーください
9: 2017/06/03(土) 17:41:25.43 ID:S/03Uo2pa
>>5
千葉出身のドライチの左打ちの捕手やるわ
44: 2017/06/03(土) 17:48:56.90 ID:TxmrE+5f0
>>5
しゃーない伊志嶺やるわ
長打力が売りやで
8: 2017/06/03(土) 17:41:15.01 ID:i9Bra00R0
岡崎、隼太
10: 2017/06/03(土) 17:42:17.96 ID:MNCR0FeT0
今なら巨人のスタメンが約束されてるで
活躍すればお給料倍や
11: 2017/06/03(土) 17:42:48.51 ID:mU1UK2eMK
うぐもり
13: 2017/06/03(土) 17:43:06.24 ID:VFxZV2Kz0
吉村タダであげるわ
15: 2017/06/03(土) 17:43:51.65 ID:1Mx5pI43a
大田一週間くらい貸してあげてもいい
18: 2017/06/03(土) 17:44:36.40 ID:taqCEzF/0
松永 益田 伊東
23: 2017/06/03(土) 17:45:21.55 ID:MeA+psrva
筒香4億でどうや?
26: 2017/06/03(土) 17:45:30.45 ID:rMMAlblr0
松坂なら無償でどうぞ
28: 2017/06/03(土) 17:45:59.34 ID:8fQjBqf10
岡崎良太隼太のセット1億でええぞ
31: 2017/06/03(土) 17:46:44.57 ID:fZphkOhNp
MMいる?
34: 2017/06/03(土) 17:47:22.44 ID:URunj3HF0
ロッテにも下さい
40: 2017/06/03(土) 17:48:32.55 ID:oBbZ2GcO0
平良返すからどすこいと村田返せよ
48: 2017/06/03(土) 17:50:43.48 ID:YdxYJeBl0
岡崎やるから橋本到くれ
57: 2017/06/03(土) 17:54:19.74 ID:bD0yxBOb0
2軍の捕手あげるだけで喜ばれそう



中日くんも仲間だったが、うっかり裏切りそうになったが反省して昨日は一緒に負けてくれたwww 
実は、私は交流戦の間はパリーグ全チームを応援しているので、横浜や中日が負けてもあまり悔しくはない。阪神巨人が勝つと一番不愉快だ。広島は、どうでもいい。強いし、強いだけの努力もしているが、何となく大阪桐蔭的な雰囲気を感じてあまり好きではない。田舎の強豪高校野球チーム臭い感じである。阪神と巨人はよく似ている。マスコミに応援されて思い上がったエリート臭ふんぷんの「電通の社員」的チームである。




巨人「今日も一緒に負けようね!」ヤクルト「うん!」DeNA「約束だよ!」


20160504-00000237-sph-000-view


1: 2017/06/03(土) 19:08:13.29 ID:K8IPvUbQ0
広島「すまんな」

2: 2017/06/03(土) 19:08:59.83 ID:xe3pagJQa
そもそも輪におらんし広島とか

 
転載元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1496484493/


 

 




4: 2017/06/03(土) 19:11:09.88 ID:ojAousOyd
ちなヤクだけど裏切られるのわかってるで

7: 2017/06/03(土) 19:11:57.92 ID:xe3pagJQa
>>4
少なくとも明日は宮國だし負けや

11: 2017/06/03(土) 19:13:44.36 ID:ojAousOyd
>>7
先発で勝敗予想してる時点で甘いわ
全試合覚悟して臨め

6: 2017/06/03(土) 19:11:41.29 ID:BQBblf49d
ヤク「今日は逆転負けじゃなく普通に負けたから勝ちだわ」

54: 2017/06/03(土) 19:29:49.95 ID:kKPOuUOr0
>>6
これもうわかんねぇな

10: 2017/06/03(土) 19:13:42.72 ID:949HKQS5d
6連敗不可避とか思ってたが2勝してほっこり
ちなD

14: 2017/06/03(土) 19:15:17.73 ID:TjznzCnka
>>10
調子乗ってるのも今のうちや

21: 2017/06/03(土) 19:17:54.12 ID:949HKQS5d
>>14
調子に乗れる時が貴重だからねしょうがないね

13: 2017/06/03(土) 19:14:37.08 ID:zY5aAAAk0
ヤクルトファンという深き業を背負ったワイ

15: 2017/06/03(土) 19:15:42.44 ID:TjznzCnka
>>13
15年で優勝経験してるししばらくいいだろ?

16: 2017/06/03(土) 19:16:21.42 ID:xQj3rR5f0
スレ見て2013年だったか広島にラストスパートかけられて置き去りにされた横浜思い出した

18: 2017/06/03(土) 19:17:05.93 ID:1QQcLv15d
巨人ヤクルトどっちが先に裏切るかな

22: 2017/06/03(土) 19:17:56.74 ID:LHIbHRt50
これ優勝決まったろ

24: 2017/06/03(土) 19:18:42.57 ID:e0UpLcmH0
全敗はさすがにないやろ

27: 2017/06/03(土) 19:19:16.79 ID:+zdTe8Rpd
普通なら昨日巨人とヤクルトは勝ってたんだよなあ

31: 2017/06/03(土) 19:21:53.75 ID:4Dc0djwNr
>>27
普通じゃないからここまで負けるんだよ察してよ

33: 2017/06/03(土) 19:22:13.95 ID:hXqPjxe5a
中日はロッテとリンクというか一蓮托生やろ

43: 2017/06/03(土) 19:26:54.31 ID:cHyaw6ry0
読売は宮國
横浜は対千賀

これ東京が裏切るパターンだわ

50: 2017/06/03(土) 19:29:05.35 ID:GxeCazjM0
ヤクルトは明日裏切りそう

60: 2017/06/03(土) 19:32:47.67 ID:WTY+Bunh0
いつもは遠くにいる巨人くんが今年は並走してくれてうれC

61: 2017/06/03(土) 19:33:19.93 ID:fbRQ+JgD0
>>60
ズッ友やでほんまに


長い刑期だったねwww



巨人西村ら登録、阪神伊藤隼ら抹消/2日公示


巨人西村健太朗(2017年3月7日撮影)
巨人西村健太朗(2017年3月7日撮影)



 2017年6月2日のプロ野球の出場選手登録と抹消は以下の通り。



【セ・リーグ】



<登録>



巨人 西村健太朗投手



巨人 篠原慎平投手



巨人 クルーズ内野手



巨人 橋本到外野手



阪神 岩貞祐太投手



<抹消>



巨人 カミネロ投手



巨人 山本泰寛内野手



巨人 中井大介内野手



巨人 立岡宗一郎外野手



阪神 伊藤隼太外野手



ヤクルト 由規投手



【パ・リーグ】



<登録>



日本ハム 中島卓也内野手



楽天 古川侑利投手



オリックス 西勇輝投手



<抹消>



日本ハム 中村勝投手



楽天 小山雄輝投手



オリックス 沢田圭佑投手



※再登録は6月12日以後





昨日に続いて、セリーグでは中日だけが勝って、中日が台風の眼になるのでは、という私のテキトーな予言が実現しそうな気配だが、昨日は私が注目していた選手のひとりである日ハムの玉井大翔投手がプロ入り初勝利を挙げたので、記念に日刊スポーツのスコアを載せておく。
なお、横浜のクラインは、どすこい山口がクローザー時代にやっていたことを先発で連発しているらしい。横浜に来ると誰もが横浜メンタルになるのだろうかwww

中日のクリストファー鈴木も玉井大翔も、特に速球や変化球が凄いという選手ではなかったが、「雰囲気のいい」投手である。アマ時代の動画で見た、ただその一点で推していたのだが、どちらもプロで勝利を挙げたことで、私の直感が間違っていなかったことが証明されたような気分で、気持ちがいい。プロで1勝を挙げることは重いのである。これまで無数の有望選手がプロで1勝もできずに消えていったのだ。

なお、これも直感で言うのだが、阪神の中谷は大物にはならないだろう、という予感がする。何というか、全体に「鈍い」のである。運動能力やスピードの話ではなく、ある種の「勘の悪さ」「反応の悪さ」「頭の悪さ」を感じさせる。競馬で名馬を表現するのに「皮膚の薄い馬」という表現があるが、その言い方を借りれば、「皮膚の厚い」感じがある。馬力はあるし、運動能力も高いだろうから、使い続ければ2割5分10本塁打程度は打つだろうが、それでは外野手としては並み以下である。もちろん、一塁手としても落第だ。まあ、金本や新井兄だって若いころは似たようなタイプだったから、どう化けるか分からないが、現在のところはそんな感じだ。巨人の大田もたぶん同じタイプだったと思うが、トレードで力が発揮されたわけだし、ああいうパワータイプはそれだけ可能性があることはある、と言えるかもしれない。


2017年06月02日21時40分04秒更新


阪神 対 日本ハム

【試合終了】 阪神0勝1敗0分け


◇公式戦◇開始18時01分◇甲子園◇観衆45572人



【日本ハム】
守備選手名 打数得点安打打点通算率HR 1  2  3  4  5  6  7  8  9 
(中)西川(左).287三振……三振…………左安二ゴ……左安
(二)杉谷(両).219三振……三ゴ…………投ギ………… 
打二田中賢(左).236……………………………………一ゴ一ゴ
(右)近藤(左).407四球…………一ゴ……左飛……遊ゴ四球
増井(右)---         
(一)中田(右).247右飛…………一邪……中飛……三ゴ三邪
(三)レアード(右).24915……二ゴ……三振…………左2……遊安
走右(右).173         
(左)大田(右).234……中安…………三振……二ゴ……四球
石井一(左).211         
(捕)大野(右).257……左飛…………二飛……左安……投ギ
(遊)中島(左).170……遊ゴ…………四球……ギ失……ギ野
(投)高梨(右).000…………右飛……三振……………… 
鍵谷(右)---         
矢野(右).261………………………………左飛…… 
公文(左)---         
玉井(右)---         
打左松本(右).292…………………………………………左2
32.24743残塁9、併殺0

チーム  計  
日本ハム000000103
阪  神000110000

【阪神】
守備選手名 打数得点安打打点通算率HR 1  2  3  4  5  6  7  8  9 
(遊)糸原(左).263三振……右安……右2……投ギ……三振
(二)上本(右).299遊直……四球……一ギ……三振…… 
マテオ(右)---         
ドリス(右)---         
岩崎(左)---         
福留(左).279…………………………………………三振
(左)高山(左).281右安……三振……一ゴ……左安……右安
(中)糸井(左).268中飛…………二飛三振……三振……三振
(一)原口(右).241……遊ゴ……左本……三振……一飛 
荒木(左).143         
(三)鳥谷(左).295……左飛……中安……右安……右安 
(右)中谷(右).233……三振……三振……左2……左飛 
(捕)岡崎(右).077…………中飛一ゴ……三振……遊ゴ 
(投)岩貞(左).182…………三振……中安……………… 
桑原(右)---         
北條(右).207………………………………四球…… 
走二大和(両).313…………………………………………三失
3611.24737残塁11、併殺0

投手成績 勝利敗戦試合回数打者球数安打三振四球死球失点自責通算
防御
 高梨(右)125 1/325923.67
 鍵谷(右)250 2/32.31
 公文(左)11206.48
玉井(右)240.00
増井(右)1019181.80
 岩貞(左)6 1/3241054.85
桑原(右)240 2/31.16
マテオ(右)231.64
ドリス(右)17240 2/3212.78
 岩崎(左)200 1/32.18
◇本塁打
原口4号(ソロ115m=高梨)
◇盗塁
中島(9回)
西川(9回)
◇失策
桑原(7回)
石井一(9回)
岡(9回)
◇盗塁死
鳥谷(6回)
◇走塁死
松本(9回)
◇試合時間
3時間23分
◇球審
嶋田
◇塁審
橘高
佐藤
福家



昨日のロッテ阪神戦はテレビ放映されていたので、録画で見たが、サントスはそれほど悪くない選手のようだ。大砲ではないが、2番打者としては良い選手になりそうである。足がある上に小技も上手い感じで、例の「走り打ち」はいつもやるわけではなく、状況次第のようである。
サントスより印象に残ったのがパラデスで、顔も体格も私好みで、スター性がある。序盤の打撃不振で評判を落としたが、来日外人選手は2年目以降に変身する例もあるので、気長に見守るほうがいいように思う。メジャーで2割7分10本塁打を打てる選手がダメ選手のはずはない。性急に結果を求めるから、当人も焦りが出るのだろう。打てなくても7番くらいに置いておけば、怖い選手である。まあ、日ハムが大田を使うような感じで使えばいい。
1塁3塁遊撃ができるようだから、便利な選手でもあるはずだ。
今は大嶺が好調だが、調子落ちしてきたら、大嶺に代える選手も必要だろう。
ロッテの打順を考えてみる。パラデスの遊撃守備がどんなか知らないが、三木よりは打撃で期待できるのではないか。

1 大嶺(5)
2 サントス(8)
3 鈴木(4)
4 角中(7)
5 根元(3)
6 井口(DH) *井上でも可。二軍で打撃好調な選手を上げてみるといい。
7 パラデス(6)*三木と併用。あるいは三木で守備固め。
8 吉田(2)*田村と併用。いつでも代打を出す、という打順。
9 萩野(9)*清田、伊志嶺でも可


ロッテの弱点は打撃よりも投手力だろう。先発投手の絶対数不足である。クローザーは内で十分にやれるのではないか。



パラデス(パラデス)42内野手


パラデス生年月日(満年齢)1988年11月25日(28歳)出身地ドミニカ共和国
身長/体重(血液型)191cm/91kg(不明)投打右投げ両打ち
ドラフト年(順位)-プロ通算年1年
経歴エドガー・メルセデス・ベースボール・アカデミー-アストロズ-ロイヤルズ-オリオールズ-ブルージェイズ-フィリーズ-3Aリーハイバレー
主な獲得タイトル-
長いリーチを生かした打撃が持ち味のドミニカ出身助っ人。2015年にはメジャーで104試合に出場。打率.275、10本塁打を放つ活躍を見せた。左右両打席で持ち前のパワーを発揮し、打線の中軸を担いたい。



337のコメントは、非常に嬉しいが、敵役としては阪神より巨人が私の好みなので、巨人のさらなる衰退は痛し痒しである。337には書いてないが、杉本内海大竹も経年劣化で、後2,3年の命だろう。力のある選手はほとんど退場、若手にロクな選手はいない。

巨人衰退の最大の原因はフロントやスカウトの無能にある。ついではチーム首脳陣の頭の悪さ、人格の悪さである。特に村田ヘッドコーチは、現役時代の実績も無いくせに威張り過ぎである。なぜあんなのをヘッドに置いているのか。おそらく選手たちは腹の中では軽蔑しかしていないと思う。

下のスレッドの316、544の赤字は現在レギュラー級の選手(FA流出者も含む。)になっている者である。私が赤字にした。これで、巨人衰退の原因は一目瞭然。菅野と長野は本人が異常に希望したからたまたま巨人が獲得できたのであって、フロントやスカウトの手柄ではない。
広島の堂林と野間もレギュラーではないが1軍メンバー入りできるレベルにはなった。投手は中継ぎレベルはレギュラーとは見做さない。先発とクローザーより格が落ちる。

316:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/01(木) 00:02:38.82 ID:4Twg/21O0.net
広島のドラフトwwwwwwwwwwwwwwww


2006(高卒) 前田健太 會澤翼
2007(高卒) 安部友裕 丸佳浩
2009     今村猛  堂林翔太   (両方高卒)
2010     福井優也 中崎翔太   (福井は大卒 中崎は高卒)
2011     野村祐輔 菊池涼介   (両方大卒)
2012     鈴木誠也        (高卒)
2013 大瀬良大地 九里亜蓮 田中広輔 (全員大卒)
2014     野間峻祥 薮田和樹   (両方大卒)
2015     岡田明丈        (大卒)


戦力になってるやつが全員歳近い上に、同じ時期に芽が出てるわけか
そら強いわな
388:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/01(木) 00:06:08.79 ID:3btb+QQI0.net
>>316
強い(確信)
544:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/01(木) 00:12:37.86 ID:oHL8vYUPa.net
>>316
2006 坂本 金刃 寺内 松本哲 隠善
2007 藤村 中井 村田透
2008 大田 橋本 笠原
2009 長野
2010 澤村 宮國 小山
2011 松本竜 今村 一岡 高木京 江柄子 田原
2012 菅野 大累 辻 公文
2013 小林 田口 平良
2014 岡本 戸根 高木勇
2015 桜井 重信 山本
2016 吉川 池田

思ったより悪くない
583:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/01(木) 00:14:19.72 ID:XG/8deDp0.net
>>544
2014まではまぁそこまで悪くないが2015がひどすぎ
337:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/01(木) 00:03:32.10 ID:X5X978dEd.net
マイコラスマシソン帰国
阿部村田引退
菅野メジャー
坂本30代

はい地獄



「若者の肉離れが深刻」は、マスコミの常套句をうまくからかっていて、思わずニヤリとしてしまった。なお、私も経験者だが、肉離れと言うと軽傷みたいに聞こえるが、実は「筋肉断裂」である。重症だ。
もともと先発投手数が絶対的に不足しているヤクルトで、好調の小川の離脱は痛い。今年の最下位はほぼ確定だろう。中日巨人横浜は、今はほぼ同じくらいの戦力だが、巨人はこれから内海山口大竹沢村の復帰があるだろう。打線も今が最低だから、これより下がりようはない。まあ、坂本阿部マギー村田だけでも点は取れるから横浜よりマシかもしれない。投手力は巨人が圧倒的に上だ。中日は、やりくり次第では巨人と互角に戦えると思う。
で、今年の最終成績の予測をすれば、

1 阪神
2 広島
3 巨人
4 中日
5 横浜
6 ヤクルト

という、面白くも何ともない結果になりそうな予感がする。
なお、私が巨人の監督なら、投手陣は豊富なのだから、野手に外人を3人入れる。マイコラス、カミネロは落として、クルーズとギャレットを上げる。マイコラスの代わりは内海、カミネロの代わりは当面は山口でもいいが、もともとカミネロはほとんど出番が無い。中継ぎと抑えに外人が二人もいるということ自体、外人枠の無駄遣いなのである。

打順は

1 長野(9)
2 坂本(6)
3 マギー(3)
4 阿部(DH)
5 村田(5)
6 ギャレット(7)
7 クルーズ(4)
8 小林(2)
9 石川(8)

先発投手(菅野、田口、山口、内海、大竹)
中継ぎ(桜井、池田)
抑え(マシソン)


実に強力な陣容であり、なぜ今のような不成績なのか、理解しがたいほどだ。
沢村が消息不明なので、どうなっているか分からないが、沢村を含め、二軍から「お試し」で若手を2,3人上げて中継ぎに使ってみるといい。

なお、巨人の急務は「ある程度打てて、ある程度守備力もある、まとまった捕手」を探すことで、横浜の黒羽根くらいでも、いればかなり役に立つのではないかと思う。他球団の二軍に眠っている捕手を探すべきだと思う。二軍ではなく、控え捕手で言えば、嶺井など、巨人が一番欲しい人材ではないか。ヤクルトの西田(だったか?)でも、巨人に行けば十分に働けるだろう。








09:13

【ヤ戦病院】ヤクルト・ライアン小川が肉離れ…復帰のめど立たず


転載元: http://hawk.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1496274532/

swa17052718260002-p1

1: 風吹けば名無し 2017/06/01(木) 08:48:52.54 ID:j2eamVuCp
ヤクルト・ライアン小川が肉離れ…復帰のめど立たず

サンケイスポーツ 6/1(木) 7:00配信

 2軍で調整中のヤクルト・小川泰弘投手(27)が左内腹斜筋の肉離れと診断され、全治未定で復帰のめどが立っていないことが31日、分かった。

 小川は5月27日の中日戦(ナゴヤドーム)に先発し、六回途中に背中の張りを訴えて降板。翌28日に出場選手登録を抹消された。伊藤投手コーチは「最短(10日間)で戻ってきてくれれば」と話していたが、29日に東京都内の病院でMRI(磁気共鳴画像装置)検査を受け、重傷であることが判明した。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170601-00000042-sanspo-base
2: 風吹けば名無し 2017/06/01(木) 08:49:14.81 ID:j2eamVuCp
終わったな

4: 風吹けば名無し 2017/06/01(木) 08:49:40.07 ID:j2eamVuCp
春先好調な奴って大体こうなるんや
8: 風吹けば名無し 2017/06/01(木) 08:50:09.92 ID:LwmeMY/Sd
アイシングで様子見するから…
14: 風吹けば名無し 2017/06/01(木) 08:50:37.40 ID:eaYgVFhW0
ヤクルトの本領発揮してきたな
20: 風吹けば名無し 2017/06/01(木) 08:51:05.03 ID:8KPcCXs2r
去年は力を抜いて駄目で前みたいに戻したら怪我か
もうどうすればいいんやろか
25: 風吹けば名無し 2017/06/01(木) 08:51:23.82 ID:GnlFHCJMa
今年も順調に主力が消えてきたな
28: 風吹けば名無し 2017/06/01(木) 08:51:35.73 ID:O0C+DJUp0
ヤ戦病院開院だ
31: 風吹けば名無し 2017/06/01(木) 08:51:54.47 ID:nHAci5480
ヤクルトに必要なのは優秀な選手ではなく優秀なトレーナーでもなくお祓いだぞ
33: 風吹けば名無し 2017/06/01(木) 08:52:06.14 ID:8FsNDPbZ0
唯一安定してた先発が
しかももう埋める先発おらんぞ
42: 風吹けば名無し 2017/06/01(木) 08:52:48.10 ID:o2juqto8d
靭帯切れてないならいけるやろ
45: 風吹けば名無し 2017/06/01(木) 08:52:50.14 ID:65BeDn3sa
背中が張りが → 肉離れでした
48: 風吹けば名無し 2017/06/01(木) 08:53:14.57 ID:v7ajQ7k/0
何でいつもこうなるんですかね…
49: 風吹けば名無し 2017/06/01(木) 08:53:24.51 ID:s/bpUlqM0
これ山田覚醒の生贄やろ
55: 風吹けば名無し 2017/06/01(木) 08:53:40.53 ID:Y0P7cEE60
なんでヤクルトは毎年怪我人が…
小川もスペ体質なのか?
57: 風吹けば名無し 2017/06/01(木) 08:53:46.31 ID:8FsNDPbZ0
もう成瀬先発にするしかないな
63: 風吹けば名無し 2017/06/01(木) 08:54:02.05 ID:mTAvZn/6a
若者の肉離れが深刻




アドゥア、高橋とも投球練習段階から投手の背後からのカメラで撮っているので、球筋が分かって面白い。アドゥアは制球の修正力がありそうな感じである。高橋より少し上か。
高橋は、あのスライダーを一軍の打者が空振りしてくれるかどうかで、一軍で使えるかどうかが決まるだろう。
まあ、二人とも、大学に進んだと思えば、4年目くらいに大学卒のドラ1レベルに成長すればいいのではないか。そうなる可能性は十分にありそうだ。
なお、ソフトバンク3軍で6大学野球レベルと考えていい、というのが私の仮説。



854: 名無しさん@おーぷん 2017/06/01(木)02:12:30 ID:hil
アドゥワがいい成長の仕方をしている...
http://youtu.be/fsL4qkDlans

855: 名無しさん@おーぷん 2017/06/01(木)02:14:26 ID:qMB
>>854
昂也のはないん?

856: 名無しさん@おーぷん 2017/06/01(木)02:15:39 ID:hil

857: 名無しさん@おーぷん 2017/06/01(木)02:20:23 ID:qMB
>>856
ありがと
アドゥワの球種はストレートカーブスライダーだけかな?
まぁ投げてないだけかもしれないけど

858: 名無しさん@おーぷん 2017/06/01(木)02:23:03 ID:hil
>>857
高校の時はそれにチェンジアップがあったかな?
プロに入ってどうなって行くかわからんけど、いい腕の振りしとる

859: 名無しさん@おーぷん 2017/06/01(木)02:27:21 ID:qMB
>>858
チェンジアップもあるのか
昂也もアドゥワも球速がどれくらいでてるか気になる
おいおい分かるか

860: 名無しさん@おーぷん 2017/06/01(木)02:29:14 ID:qMB
一応今のカープの中では一番身長が高いアドゥワ
あの高さから昔のマエケンみたいなカーブ習得できれば一気に面白くなりそうだけどな

415: 名無しさん@おーぷん 2017/05/31(水)16:00:17 ID:Ble
昂也アドゥワ楽しみだな


忍者ブログ [PR]