忍者ブログ
ゲーム・スポーツなどについての感想と妄想の作文集です 管理者名(記事筆者名)は「O-ZONE」「老幼児」「都虎」など。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
28 29 30
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
o-zone
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
[403]  [404]  [405]  [406]  [407]  [408]  [409]  [410]  [411]  [412]  [413
ココリコ遠藤というのは知らないが、この写真は可愛い。顔の造作自体は「普通に可愛い」程度だが、無邪気な、あるいは馬鹿っぽい表情がいい。昔ののん(能年玲奈)みたいだ。中学や高校の同級生にこんな子がいたら気になるだろう。で、成績は中程度、とか。
しかし、スポイト(? まあ、理科か化学の授業だろう)で何をしているのか。






1 :絶望的な名無し(. . ) 2018/05/04(金) 03:26:58 ID:J4w
2 :絶望的な名無し(. . ) 2018/05/04(金) 03:27:31 ID:OHN
ワイのほうが可愛い
9 :絶望的な名無し(. . ) 2018/05/04(金) 03:32:52 ID:J4w
マッマ千秋
12 :絶望的な名無し(. . ) 2018/05/04(金) 03:35:37 ID:kRJ
これ本物なん?
両親どっちの面影もある感じするけど



PR
安打数から見れば10対3くらいの結果になってもおかしくない試合だったようだが、坂本のファインプレーなどもあり、また安打数は多いが四死球が少ないから意外と大量得点にならないのだろう。それでも投手が良ければ勝てるわけで、まあ、好試合だったのではないか。
特に最近、上位打線が温まってきたようで、春先のように新人頼みでなくなってきた。ベテラン中堅が働くのはある意味「給料相応の仕事」をしているということである。彼らが春先の成績では給料泥棒だろう。現状では今永ウィーランドが給料泥棒になっているが、濱崎はやっと働けるようになってきたようだ。今永が不調なのは肩の調子が悪いのかどうか心配である。ウィーランドはなぜ今季は不調なのか分からない。特に大きな故障とも思えないのだが。
まあ、今日はそのウィーランドの登板のようだから、不安半分楽しみ半分である。
なお、一昨日私がけなした武藤が昨日はちゃんと1イニングを抑えたようだ。一軍に上げるにはそれなりの理由があったということか。ただし、1試合だけでは、その実力を信じるわけにはいかない。横浜の若手中継ぎ投手はすぐにダメになる傾向があるのだから。(ただし、それは投げすぎのためだとはまったく思わない。好調時の経験がちゃんと身に付かないから、つまり頭が悪いせいだと私は思っている。)





poji

1: 風吹けば名無し 2018/05/19(土) 23:04:34.34 ID:FDs5ks720
1中 梶谷 .326 02本 04打点 出塁率.392 OPS.936
2右 ソト. .452 03本 07打点 出塁率.500 OPS1.214
3一 ロペ. .342 13本 35打点 出塁率.356 OPS1.014
4左 筒香 .239 08本 27打点 出塁率.345 OPS.809
5三 宮崎 .322 06本 19打点 出塁率.353 OPS.856

(*^○^*)「どう?強い?」

2: 風吹けば名無し 2018/05/19(土) 23:05:01.77 ID:QbjFPvblM
そとがやばすぎ
何こいつ

3: 風吹けば名無し 2018/05/19(土) 23:05:26.25 ID:Trg3VTlT0
ソト年俸分は打ったな

9: 風吹けば名無し 2018/05/19(土) 23:06:37.24 ID:u+9UBpiV0
ロペスの出塁率、打率とほぼ一緒やん

336: 風吹けば名無し 2018/05/19(土) 23:36:17.34 ID:v/8McgAu0
>>9
監督リスペクトやろ

13: 風吹けば名無し 2018/05/19(土) 23:07:41.46 ID:CAGG+GC/0
宮崎ロペスターズも層が厚くなってきたな
一人でも調子悪くなると他もズルズルいきそう

15: 風吹けば名無し 2018/05/19(土) 23:07:43.84 ID:SIcTI01hM
でもやっぱり二番に強打者ええな
打線が面白いようにつながる

16: 風吹けば名無し 2018/05/19(土) 23:07:50.39 ID:bygSq56hd
ツッツも打率のわりにOPSええな

20: 風吹けば名無し 2018/05/19(土) 23:08:43.34 ID:hkOzMkHdM
ソトが化物すぎる

テスト生とか信じられんな
よっぽどNPB向きだったんかね

27: 風吹けば名無し 2018/05/19(土) 23:09:15.59 ID:lvQ9UJoE0

bandicam 2018-05-20 01-02-27-645


72: 風吹けば名無し 2018/05/19(土) 23:13:23.54 ID:SnJDKplRa
>>27
白崎みせてクレメンス

142: 風吹けば名無し 2018/05/19(土) 23:19:16.95 ID:tVk1OLCNa
>>72
ここにはない。

28: 風吹けば名無し 2018/05/19(土) 23:09:17.55 ID:Nke8wa2c0
筒香が一番しょぼいというヤバい奴ら

31: 風吹けば名無し 2018/05/19(土) 23:09:29.51 ID:AQzmYBNg0
ちょっと前までロペスだけが希望みたいな感じだったのにな

48: 風吹けば名無し 2018/05/19(土) 23:11:28.22 ID:o6ip9WnGa
ロペス三冠王狙えんかなあ

去年は打点王やからな

58: 風吹けば名無し 2018/05/19(土) 23:12:31.57 ID:iVUB3QoH0
やっぱ1番梶谷がええわ
嫌がってたら試合出れんとなったら仕事するな

85: 風吹けば名無し 2018/05/19(土) 23:14:02.93 ID:Nke8wa2c0
打てる順から並べてる感
セイバー厨歓喜だろ

124: 風吹けば名無し 2018/05/19(土) 23:17:39.96 ID:xw93rovY0
筒香は2016年仕様のフォームに戻したからな
ここから成績上げてくるぞ

131: 風吹けば名無し 2018/05/19(土) 23:17:51.62 ID:xjjksJ9L0
あとは6番に桑原置ければ言うことないんやけどなあ
ソトを内野で使うとどうなるもんか

138: 風吹けば名無し 2018/05/19(土) 23:18:55.48 ID:Udobwc1s0
>>131
桑原ってセカンドやってなかったっけ?

143: 風吹けば名無し 2018/05/19(土) 23:19:18.34 ID:Cs1lZR2S0
>>138
イップス

180: 風吹けば名無し 2018/05/19(土) 23:21:45.57 ID:tOsLMqHMd
左:筒香2016

右:筒香今日


ほぼ元に戻ったで
no title

168: 風吹けば名無し 2018/05/19(土) 23:21:03.77 ID:WQZhrnCT0
筒香ここから2016年7月並に打て

221: 風吹けば名無し 2018/05/19(土) 23:25:47.45 ID:8PiUb98K0
ソトはメジャーじゃ全然通用しなかったらしいのにNPBには完全にアジャストしとるわ
凡打も全部捉えとるしインアウト弱点無いし

237: 風吹けば名無し 2018/05/19(土) 23:27:24.97 ID:9xFyp4m90
ソトはロペス大好きで張り付いて色々教わってるらしいな

246: 風吹けば名無し 2018/05/19(土) 23:28:30.21 ID:8PiUb98K0
日本に来る外人でロペス慕わないやつとかおらんやろ
実績おばけやし

294: 風吹けば名無し 2018/05/19(土) 23:33:40.39 ID://mJC1ZJ0
宮崎5番ってのがやらしい

297: 風吹けば名無し 2018/05/19(土) 23:33:46.74 ID:H1v3f6Pv0
大和2番の時はロペスだけの打線やったのに、ソトと梶谷で覚醒したな

310: 風吹けば名無し 2018/05/19(土) 23:34:47.87 ID:MNwmOwbr0
ソト今日もマルチで草生える

322: 風吹けば名無し 2018/05/19(土) 23:35:41.70 ID:PN5jB3Qv0
>>310
7/10マルチらしいでこれで

327: 風吹けば名無し 2018/05/19(土) 23:35:59.12 ID:fylQjBXL0
>>310
凡退の内容もええしほんま神ですわ

417: 風吹けば名無し 2018/05/19(土) 23:49:36.15 ID:vvODwkxK0
2番打者最強論者も満足

350: 風吹けば名無し 2018/05/19(土) 23:37:04.99 ID:fb0KjFYC0
筒香梶谷この2試合で爆上げやろ
181: 風吹けば名無し 2018/05/19(土) 23:21:46.79 ID:FDs5ks720
 実績十分の梶谷だが、「今は頑張らないといけない時。3日、下手したら2日打てなければ(試合に)出られなくなる。結果を求めてやっていかないと」と危機感を隠さない。
昨年はリーグ最多の157三振を喫したこともあり、「追い込まれてから(の打ち方)はモデルチェンジした」と、確実性を増すための打法改造も好結果に結びついている。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180519-00000200-sph-base

期待できるぞ

518: 風吹けば名無し 2018/05/20(日) 00:01:08.39 ID:wBuK9el6H
結局あれやん
梶谷1番にすれば問題は解決するんやって
下位打線なんか捨てて打てる奴上位で固めとけばええんや

547: 風吹けば名無し 2018/05/20(日) 00:04:04.25 ID:wv+vzk5A0
>>518
本人が1番嫌がってたからな

546: 風吹けば名無し 2018/05/20(日) 00:04:03.54 ID:qkv+Sw6Z0
>>518
5番までは強烈やからな
ソト様様やわ

523: 風吹けば名無し 2018/05/20(日) 00:01:33.78 ID:wv+vzk5A0
やっと梶谷が1番やる気になってくれて嬉しいわ

556: 風吹けば名無し 2018/05/20(日) 00:05:34.65 ID:EUmhZcTZ0
日本人特有のバランス重視なんてくそくらえや!
取れる時にガッツリ取る!打てないときは無抵抗!これが横浜打線や!

569: 風吹けば名無し 2018/05/20(日) 00:06:55.82 ID:Scm8huX+0
いまの打線みてて楽しいわ四球ないから大量得点がないけど安打出まくるの気持ちいい♨

603: 風吹けば名無し 2018/05/20(日) 00:10:15.26 ID:Ty4vnex+p
ウィーランドが入る明日の打線がやべーよ

穴が6.7番しかないぞwwwww

314: 風吹けば名無し 2018/05/19(土) 23:35:08.04 ID:1X60UUPh0
(*^◯^*)素直につおいんだ




DeNAのソトについてのスレッドの、次のコメントが的を射ている。
私自身、8番投手という打順に最近あまり文句を言わないのは、9番大和が塁に出て、それをソトが返すという場面を数回見たからである。2番最強打者論も私は馬鹿にしていたが、最強打者ではなくても、「ランナーを返す能力の高い打者」を置くのは意味があり、それは9番に野手を置くことと連動する。
実際の最強打者はもちろん3番に置くべきで、現時点では2番ソト、3番ロペスというのは十分に機能している。その代わり、4番以下が非常に弱いのだが、まあそれは筒香の完全復調待ちである。宮崎は足が遅くゲッツーが多いので、5番よりは、本当は6番くらいに置きたい打者だ。
楠本か佐野が将来的には横浜のクリーンアップを務めることになると私は見ている。細川は、コンタクト能力があと2段階くらい進化しないと7番打者くらいになるだろう。まあ、梶谷の後釜にはなれるとは思う。





    42.
  • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
  • 2018年05月19日 10:17 ID:Lmx.ed970
  • 2番がこれだけ打つと9番に野手を置く意味も大きくなるな
今のロサリオに打たれるのは、バッテリーやコーチや監督が怠け者で不勉強だということだろう。
外角に落ちる球を投げていれば絶対に打たれないというのはシーズン前から語られていた情報であり、実際にそうであることもとっくの昔に証明済みなのに、中日というチームは何なのか。まさに、「バカなの? 死ぬの?」である。
DeNAは阪神に弱いが、ロサリオ対策だけはちゃんと考えていることが証明されている。横浜が阪神に弱いのは、全体的な実力差である。




  •  
  •  
  •  

阪神・ロサリオ、中日相手に打ちまくる

1:風吹けば名無し: 2018/05/18(金) 22:50:49.80 ID:jv9A1F6L0
ロサリオ 対戦打率
 .367 中日
 .267 広島
 .235 ヤクルト
 .222 巨人
 .037 DeNA



12:風吹けば名無し: 2018/05/18(金) 22:53:12.53 ID:pdXvrBAt0
虎のビシエド

3:風吹けば名無し: 2018/05/18(金) 22:51:32.25 ID:mz8zV43u0
ご自慢返しやぞ

忍者画像RSS


8:風吹けば名無し: 2018/05/18(金) 22:52:34.36 ID:9k5WFPdq0
De酷すぎやろ

9:風吹けば名無し: 2018/05/18(金) 22:52:46.18 ID:rDYtxu4g0
中日の時だけアルモンテやん

82:風吹けば名無し: 2018/05/18(金) 23:04:42.25 ID:5TfyniJr0
広島相手にも打ってるからドラゴンキラーやな

18:風吹けば名無し: 2018/05/18(金) 22:53:57.68 ID:vRl/DlUB0
ビシエドも阪神が育てたようなもんやったな

76:風吹けば名無し: 2018/05/18(金) 23:03:40.40 ID:sALGBeRod
広島戦でしか打てない京田みたいなもんか

11:風吹けば名無し: 2018/05/18(金) 22:53:04.45 ID:cabcUS3c0
対戦打率だけ見せられるとそこそこ打ってるように見える

14:風吹けば名無し: 2018/05/18(金) 22:53:41.90 ID:cpg0mHeEp
de以外なら悪くないように見えるで

25:風吹けば名無し: 2018/05/18(金) 22:54:39.06 ID:3hyYLoa9a
ベイスすごいな、どうやったんだ?

32:風吹けば名無し: 2018/05/18(金) 22:56:01.13 ID:GFbmMy91r
ちなDeからしたらむしろどうやったら打たれるのかってレベルやぞ…

27:風吹けば名無し: 2018/05/18(金) 22:54:45.71 ID:0SAYQMf4d
横浜は右はスライダー左はチェンジアップ投げるやつばっかりだからしゃーない

41:風吹けば名無し: 2018/05/18(金) 22:57:33.13 ID:4AZQ8XDL0
何で中日は打たれてんの?
内角にストレートでも投げ続けてるんか?

48:風吹けば名無し: 2018/05/18(金) 22:58:15.74 ID:DVOeOiGs0
大野捕手にだけ情報が行ってないのではと思った

109:風吹けば名無し: 2018/05/18(金) 23:08:25.51 ID:majoMdkmd
横浜「全球外のスライダー投げたろwww」 

中日「まずはストレートでカウントを取ってから…」

110:風吹けば名無し: 2018/05/18(金) 23:08:26.45 ID:PqX8GbOBa

中日ファンはこれをプラカードに印刷してスタンドで掲げて
それをナゴドのカメラに映してもらって
デッカいスクリーンで表示すれば気づくんちゃうか

56:風吹けば名無し: 2018/05/18(金) 22:59:23.28 ID:T3ofncHF0
てかロサリオって実績あるバッターなのになんでこんな事になってるん?

34:風吹けば名無し: 2018/05/18(金) 22:56:16.32 ID:4pZFGQ1c0
一度外角低め振るの禁止にしてみてほしい

33:風吹けば名無し: 2018/05/18(金) 22:56:07.25 ID:FccrGOwHx
ホントに中日戦以外で打ってる見たことない

62:風吹けば名無し: 2018/05/18(金) 23:01:00.52 ID:XWLQ5QVjd
巨人戦打ってるイメージなんだがこれだけなんか

73:風吹けば名無し: 2018/05/18(金) 23:03:10.70 ID:IA/gx6vM0
>>62
ホームラン2本(いずれも東京D)打たれてるからやろ

50:風吹けば名無し: 2018/05/18(金) 22:58:36.05 ID:JcTxGKqD0
これはアイラブヨコハマ

24:風吹けば名無し: 2018/05/18(金) 22:54:30.98 ID:GSToPN9/M
ドラゴンスレイヤーロサリオ



横浜の敗戦はまあ、菅野が相手である以上最初から覚悟していたが、勝てる可能性のある試合を落としたのは気分が悪い。菅野から3点(だったか?)取れば、野手は責任を果たしたと言えるだろう。後は投手捕手首脳陣の責任だ。敗因のうち、2番手に武藤を出したことについてラミレスは武藤はいいピッチングをした、とコメントしているようだが、もともと中日でもロクな働きをしていない投手を横浜が獲得したのも謎だし、それを一軍に上げて使っているのも謎である。逆に横浜から出て行った投手が活躍する例は多いのだが、横浜首脳陣や編成は武藤という投手のどういうところを買ったのだろうか。過去の成績を見ると、ほとんど期待できそうにない投手だと思うのだが。
まあ、それはともかく、下の記事は、野球考察のネタになりそうなので保存しておく。
例によって広尾晃のブログ記事だが、案外この記事には賛同している読者が多いのに少し驚いた。
日本の野球は大リーグの野球より面白い、というのが私の考えなのだが、それはいわゆるスモールベースボールだからこその面白さなのである。その野球が面白くない、という人は、過去の日本の野球すべてを面白くない、という考えなのか。それならなぜ野球を見てきたのか。どうにも不可解である。
もちろん、強豪チームが大量得点をしてもなおも追加点を求める、ということを批判することにまったく道理が無いとも思わないが、逆にそこが野球の面白さだとなぜ考えないのか。そういう試合を批判すること自体、「負ける可能性(相手チームから見れば勝てる可能性)が無いのに延々と追加点を狙っていく」から批判しているわけだろうから、それも勝利可能性からしか野球を見ていない、裏返しの勝利至上主義なのではないだろうか。なぜ大差試合の中でも「プレーそのものの面白さ」や戦略性を楽しもうとしないのか。


(以下引用)


「勝利至上主義」への一考察



これは、私自身も結論が出ていない話なのだが、紹介しておく。
先日、ある女子野球の指導者から、国際大会でのエピソードを聞いたのだ。

ご存じかどうか知らないが、日本の女子野球はワールドカップでIBAF、WBSCを通じて5連覇している。圧倒的な存在だ。今夏の大会も6連覇の可能性が高いとされている。
他の国際大会でも連戦連勝だ。特にアジア勢との実力差は圧倒的だ。
その女子野球指導者は、アジアで行われた国際大会で、顔見知りの他国の監督からこういわれたという。
「君たちが強いのは承知している。うちのチームは敵わない。だから、初回から四球を選んで出塁し、バントや盗塁をして延々と攻撃するのをやめてくれないか。そんな攻め方をされては、投手を早いうちに替えなければいけなくなる。うちは投手が4人しかいない。そんな調子で1試合に3人、4人と使ってしまうと、以後の試合に投げる投手がいなくなってしまう」

指導者はその申し入れを承諾し、その国との対戦ではバント、盗塁をせずに早いカウントで打つように選手に指示をしたという。その結果、スコアは意外な接戦になったが、それでも日本は楽勝した。

これは正しいのかどうか。「勝つための最善の手段を選択する」というスポーツの基本にのっとれば、そうしなかったと言えるかもしれない。しかし「相手に対するリスペクト」という点では、スポーツマンシップにのっとっていると言えるのかもしれない。




少年野球では、この手の試合はそこらじゅうで見受けられる。試合前の練習を見ても、明らかに力の差があると思われる対戦で、強い方のチームが四球、バント、盗塁を多用し、あっという間に大量点を上げるのだ。
そういうチームは往々にして、相手に罵声を浴びせる。フライが上がれば「落とせ」という。相手が失敗すれば歓声を上げる。率直に言って不快である。

もう一つの問題は、この手の四球、盗塁、バントを多用する日本野球は、国際大会で強いのにもかかわらず、他の国がほとんどそれを追随しないということだ。
北米や中南米の国はもちろんのこと、アジア圏もそうなのだ。韓国や台湾には、日本の指導者がたくさん行ったが、これらの国でも日本のスタイルは定着していない。
これはなぜなのかも考える必要があるだろう。

私の中で、結論は出ていないが「日本の野球は面白くない」「選手の能力を発揮することができない」という批判があることも考慮すべきだろう。またアジアの選手は、現地で話を聞くと「バントをするのを打者は嫌がる」「四球で歩く指示を出しても、それでは給料が上がらないと不平を言う」のだという。

日本野球は飛田穂洲の「一球入魂」がベースになっている。体の大きな外国=アメリカに対抗するため、足と小技で出塁し、自己犠牲の精神でつないでつないで帰ってくる。
もちろん、スモールボールの思想はよその国にもあるが、これを「無上のもの」として賞賛しているのは、日本人だけだということも考えるべきだと思う。


大山は或る意味金本の犠牲者だろう。大山を「見出した」自分の目を誇りたいために、大山を無理に起用し続けて、余計なプレッシャーを与え続けたため、精神的に壊れかかっている。
何より、「将来の4番だ」という理由で鳥谷からサードのポジションを奪い、大山をサードに固定したため、鳥谷は腐り、大山も鳥谷に申し訳ない気持ちから萎縮してしまったのだと思う。
教師のえこひいきは生徒たちにえこひいき対象生徒が嫌われるが、教師にえこひいきをされる生徒の方は辛いのである。大卒2年目は、まだ精神的には子供に近い。大山の受ける精神的重圧は計り知れない。

なお、選手を「見出した」自分の目を誇るために新人監督が無理な選手起用をして失敗する例は横浜ファンにとってはお馴染みである。ラミレスの場合はなまじ少し成功した部分があったため、戸柱倉本固定をやめるまでにずいぶん時間がかかり、チーム成績を悪化させたが、最近は少し柔軟になってきているかと思う。

なお、金本自身がプロでまともな成績を残し始めたのは入団3年目からである。最初の2年間、二軍で徹底的に鍛えた結果、体力と技能を身に付け、息の長い選手になったのだと思う。それを思うと、金本が大山にいきなりレギュラー級の成績を要求すること自体が無茶苦茶だろう。








twitter facebook hatena google
20180517-00000037-tospoweb-000-1-view

1: 2018/05/17(木)16:55:48 ID:3gj
阪神・大山悠輔内野手(23)が“2年目のジンクス”に苦しんでいる。2試合ぶりに「8番・三塁」でスタメン出場した16日のDeNA戦(甲子園)でも3タコ。11打数連続無安打で打率も1割6分5厘と下げ止まる気配すらない。
この日は守備でも4回に筒香の打球をはじく失策を犯して失点のきっかけをつくるなど攻守で精彩を欠き、金本知憲監督(50)も「見ての通り…」とガックリだ。

ライバル球団のスコアラーもシビアな目で見ている。
「キャンプの絶好調だったときとは全くの別人。あれこれ考え過ぎて今は頭が混乱しているんじゃないか。しばらく時間がかかりそう」と同情する声もあれば、
あるスコアラーは「今の状態の大山なら、鳥谷を継続的にスタメンで使われる方が怖い。打席数があればある程度の結果を出すし、調子も上げてくるだろうから」とまで言う。
将来の4番候補として期待値込みで起用しているとはいえ、相手にとってはこのところベンチを温めることが多くなった鳥谷敬内野手(36)の方が嫌なようだ。

それでも大山は大卒2年目。チーム内には「まだ5月だからじっくり打撃フォームを固めていけばいい。焦るのが一番よくない」(球団関係者)と長い目で見る向きもある。
ただ、すぐに結果を求められるのが阪神のつらいところ。大山は「どんな形でもチームに貢献したい」と常々話しているが、トンネルを抜け出すことはできるのか。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180517-00000037-tospoweb-base

秋山相手に平良で勝てるとは思わなかった。平良はもう今年の年俸分の働きはしたwww
しかし、ここまで今永・ウィーランド・濱崎に勝ち星が無いし、ロクに登板もしていないというのが困ったものだ。筒香はさっぱり打てないし、試合に出している意味が無い。試合は調整の場ではない。ラミレスは不調な選手を試合で調子を取り戻させる主義だが、それは大間違いだろう。助っ人外人(現役時代のラミレス)が、辛抱強く使ってくれた監督に感謝するのは分かるが、すべての選手にそんな扱いをしていたら試合を捨てるようなものだ。
嶺井にしても、今の打撃状態では打線の邪魔になっているが、捕手の場合は投手を活かす生命線でもあるから今は外すわけにはいかないというだけだ。まあ、戸柱(頭が決定的に悪い)は論外として、高城との併用は考えてもいいかもしれない。
筒香の打順については、あと数試合は「見」でいいかと思うが、交流戦までに調子が戻らないなら、宮崎4番、筒香5番にしてもいいかもしれない。かりに故障があるなら、前半戦は思い切って休ませるべきだろう。今のところ、筒香は打順の中に存在していないようなものだし。
筒香抜きの打順なら、楠本を下から上げることもできる。そうすれば、

1 神里8(桑原)
2 楠本7
3 ソト9
4 ロペス3
5 宮崎5 
6 倉本5(田中、柴田)
7 嶺井2(高城)
8 投手
9 大和6


という感じで、ロペスは3番を打って絶好調だから本当は3番のままがいいが、現在の「実質的筒香不在打線」よりかえっていいかもしれない。まあ、思い切ってソトを4番にするというのも「あり」かもしれない。案外、勝負根性がありそうだから、4番の重圧に耐えきれるかもしれないし。(筒香は4番の重圧を引き受けているという意味では、一定の働きはしているとも言えるわけだ。つまり、彼がマイナスを引き受けることで他選手がリラックスして働いてプラスを稼げるということ。だがまあ、それだけでいいわけがないのはもちろんだ。)



21:14

阪神対DeNAは6-3でDeNAが連勝!今季初先発の平良が今季初勝利!阪神は借金2で4位転落


転載元: http://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1526558960/


ttt
05_17_21_10_42_999.mp4_snapshot_00.20_[2018.05.17_21.14.59]
【DeNA】平良、今季初登板初先発で6回途中1失点「しっかりと勝負することができました」

◆阪神―DeNA(17日・甲子園)

 DeNA・平良拳太郎投手(22)が17日、阪神戦(甲子園)で今季初登板初先発し、6回途中1失点と好投した。

 22歳のサイド右腕が初回から落ち着いた球を披露した。140キロ台前半の直球とスライダーを軸に真っ向勝負で攻めた。

 味方が1点を先取した直後の4回、福留にスライダーをバックスクリーン左まで運ばれるソロで同点とされた。味方が勝ち越してくれた5回、先頭・糸原に中前安打を許すも、板山、梅野を連続三振。代打・鳥谷も二ゴロに抑えた。

 6回も続投したが1死一、二塁とし福留を迎えたところで降板。この日、最速は146キロをマークし、78球4安打6奪三振、四球はわずか1だった。

 巨人から移籍2年目の今季、キャンプから2軍で調整を続けてきた。イースタンで5戦2勝、防御率2・42をマークしチャンスをつかんだ。雨天中止の影響もあり実戦から約2週間遠ざかっていたが好投を披露した。

 昨年5月10日の中日戦(ナゴヤD)以来となるプロ2勝目の権利を持っての降板に「調子は良かったです。ストレートの強さも手応えがあり、変化球でもストライクがとれて、しっかりと勝負することができました。(捕手の)嶺井さんとコミュニケーションをたくさんとれたことがいい結果につながったと思います。野手のみなさんがたくさん点を取ってくれて、大胆に攻めることができました」と振り返った。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180517-00000218-sph-base
2: 風吹けば名無し (ワッチョイW da5c-NTEn) 2018/05/17(木) 21:09:56.34 ID:6pPcggqm0
よっしゃ

5: 風吹けば名無し (ワッチョイW 0dc6-sO0V) 2018/05/17(木) 21:10:03.58 ID:/SL6v/K/0
勝ったDe


1000 :なんじぇいスタジアム 2014/11/30(日) 00:00:00

【朗報】堀内恒夫さん、内海の勝利が嬉しすぎてテレビの前でニコニコ万歳してしまう

マギー、打てなさすぎてロッカールームで泣いていた

【悲報】読売巨人軍、3年前のドラフト選手16名が誰一人戦力になっていない異常事態に

林先生、NHKで晒された後、ブログのイチアン記述を全消しw

【朗報】菅野智之さん、今年も沢村賞取れそう
7: 風吹けば名無し (アウアウウー Sa39-T2+e) 2018/05/17(木) 21:10:06.78 ID:7i9r37sza
ベイカッタ

14: 風吹けば名無し (ワッチョイ 61af-NEzo) 2018/05/17(木) 21:10:10.68 ID:6+WKnj790
勝ったDeDeDe~

15: 風吹けば名無し (ワッチョイ 6da7-NEzo) 2018/05/17(木) 21:10:10.74 ID:VLdSO2Bb0
サンキューロペス

22: 風吹けば名無し (ワッチョイ 76c3-RYnA) 2018/05/17(木) 21:10:17.00 ID:bperZNGB0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

23: 風吹けば名無し (ワッチョイW 458a-PQwL) 2018/05/17(木) 21:10:17.07 ID:p/pNiptG0
今日はロペス様様やね

30: 風吹けば名無し (ワッチョイW 0dc6-uWJN) 2018/05/17(木) 21:10:25.15 ID:KZvoJJSs0
まさかのメッセ岩貞秋山勝ち越し

32: 風吹けば名無し (アウアウウー Sa39-Twcb) 2018/05/17(木) 21:10:25.44 ID:VKLVreqpa
よかおめ

34: 風吹けば名無し (ワッチョイ 4520-NEzo) 2018/05/17(木) 21:10:25.64 ID:Nai+0BCV0
まさか勝ち越せるとは

35: 風吹けば名無し (ワッチョイW dad1-eFTD) 2018/05/17(木) 21:10:27.48 ID:nEVdsGKI0
カッタデー
勝ち越せるとは

36: 風吹けば名無し (ワッチョイ bd30-jvfi) 2018/05/17(木) 21:10:27.56 ID:IL+0Vj9p0
かったでえええ
秋山相手に勝てるとは分からんもんや

39: 風吹けば名無し (ワッチョイWW ee2a-Endc) 2018/05/17(木) 21:10:30.16 ID:BUaxc+MA0
ソトロペス宮崎のクリーンナップ最高や!

54: 風吹けば名無し (アウアウエー Sa02-Uav5) 2018/05/17(木) 21:10:45.54 ID:65q2uMYka
>>39
ここちょっと消えてますね

70: 風吹けば名無し (アウアウカー Sa4d-Endc) 2018/05/17(木) 21:10:57.55 ID:mKGufGpKa
>>39
ここちょっと消えてますね
25番という選手がいたんですけど

41: 風吹けば名無し (ワッチョイWW 0dc6-LJdG) 2018/05/17(木) 21:10:34.48 ID:xJsmbP1H0
ロペスで締まるのええな

43: 風吹けば名無し (ワッチョイWW 6ae7-vu+p) 2018/05/17(木) 21:10:34.93 ID:rWqfmXxW0
5割復帰や

50: 風吹けば名無し (ブーイモ MMfa-08ag) 2018/05/17(木) 21:10:42.04 ID:ki1TVLsKM
平良おめ

51: 風吹けば名無し (アウアウウー Sa39-UA6J) 2018/05/17(木) 21:10:42.87 ID:oJs2gmbZa
平良おめ
サンキューロッペ

52: 風吹けば名無し (ワッチョイW 7d42-ALwE) 2018/05/17(木) 21:10:43.74 ID:wWC2P9rn0
Aクラスだー、

55: 風吹けば名無し (ワッチョイ dacc-NEzo) 2018/05/17(木) 21:10:45.69 ID:hzs6K7e30
マケタデー

56: 風吹けば名無し (ワッチョイW da63-ESYa) 2018/05/17(木) 21:10:45.96 ID:wmUbl1w30
さあBクラスや!

57: 風吹けば名無し (ワッチョイ 3a8e-F5z8) 2018/05/17(木) 21:10:46.26 ID:lpKl6Y/M0
よしよし勝ち越しや

59: 風吹けば名無し (ワッチョイW 7696-QDSr) 2018/05/17(木) 21:10:47.04 ID:Yq4jW+1e0
サンキューロペス
フォーエバーロペス
今日はロペスの日
平良今シーズン初勝利おめでとう

66: 風吹けば名無し (ワッチョイW bd59-76k1) 2018/05/17(木) 21:10:53.59 ID:kzNZfxbB0
相手秋山なのに勝ったわ

71: 風吹けば名無し (アウアウウー Sa39-T2+e) 2018/05/17(木) 21:10:57.96 ID:7i9r37sza
平良ええ笑顔や

76: 風吹けば名無し (ワッチョイWW b6bd-AweN) 2018/05/17(木) 21:11:04.81 ID:DnV3kQZG0
平くんニコニコで可愛い

112: 風吹けば名無し (ワッチョイ 3a8e-KqYp) 2018/05/17(木) 21:11:55.31 ID:Ya3jCNPm0
平良プロ2勝目おめやで~
05_17_21_10_42_999.mp4_snapshot_02.11_[2018.05.17_21.16.44]






タイトルは「正論」と書いているが、正論でも何でもないだろう。芸能やスポーツにおける「ひいき」というのは、単に好きになるということであり、それを「お前が戦っているわけじゃない」と言われても、「他人の楽しみに水を差す無粋な奴」でしかない。言うほうが馬鹿である。
もちろん、球場で他の観客に応援を強要する一部のファンやサッカーのフーリガンみたいな連中は問題外である。
世の中に好きなものが無いなら、何のために生きているのか、ということになる。
「ひいき」というのはそういうことだ。学校の先生だって好きな子をひいきするのであるwww ひいきされない子は、自分に魅力がない、嫌な奴である可能性を考えるべきだろうwww
ちなみに、何かを好きになると、その対象についてあれこれ考えるわけで、それ自体が楽しいのである。恋愛だって片思いの間が一番楽しいのではないか。私のブログはその典型だ。考察の楽しみだけで書いているわけだ。科学者だって、金儲けのために問題を考えているのではなく、考える楽しみがあるから考えるだけだろう。大小はあっても、考える楽しみは同じである。





ホリエモン、正論「スポーツにおける贔屓チームってのがキモい。お前が戦ってるわけじゃねーだろ」

Category: 未分類  
1: 名無しさん 2018/05/16(水) 07:28:10.17 ID:PvRRT4eJ0
ホリエモンの球団買収の話から、ホリエモンは野球みてるの?というコメントを拾い

ホリエモン「買収の話が終わったあとだから言うけどあれってほんとキモいよね」

ひろゆき「なにがですか(笑)」

ホリエモン「阪神ファンの奴とかよく道頓堀に飛び込んだとかでニュースになってるけど、お前戦ってないじゃん、みたいな
なんであの人達って関係者でもないのに自分で勝ち取ったみたいな空気出してんの」

https://youtu.be/IVMvccdNjF0


引用元: http://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1526423290/



10: 名無しさん 2018/05/16(水) 07:31:09.48 ID:ksgg7cXQ0
メスイキのほうがきもい

11: 名無しさん 2018/05/16(水) 07:31:26.79 ID:xqFB9svYa
こんなファンをこけにするようやつが球団を買おうとしたという事実

14: 名無しさん 2018/05/16(水) 07:32:14.89 ID:QQa4Qva1a
>>11
楽天よりマシだという現実

15: 名無しさん 2018/05/16(水) 07:32:19.42 ID:3KYvDZcw0
金とメスイキにしか興味ない奴に言われましても

17: 名無しさん 2018/05/16(水) 07:32:59.94 ID:Y4vV0o+a0
頭松本かよ

18: 名無しさん 2018/05/16(水) 07:33:25.89 ID:XrSLJp6V0
自分しか信じられるものが無くなった結果www

20: 名無しさん 2018/05/16(水) 07:33:46.94 ID:ngrxRvR/0
スポーツ成り立たなくね?

21: 名無しさん 2018/05/16(水) 07:33:53.79 ID:NZMnYGeBd
これぶっちゃけ選手も思ってるのいそうだよな
「お前らが頑張れよなぁww」「全くッスよねww」

23: 名無しさん 2018/05/16(水) 07:34:45.39 ID:A15ILU+xM
逆張りしか言えなくなった可哀想なメスイキ
イキかたまで普通と逆

26: 名無しさん 2018/05/16(水) 07:35:23.71 ID:91FIpBtL0
メスイキは自分の努力で生み出した快感やししゃーない

27: 名無しさん 2018/05/16(水) 07:35:48.81 ID:CacMCoZGd
オリンピックとかの国代表戦はどうなんやろ

29: 名無しさん 2018/05/16(水) 07:36:42.00 ID:TemxVRGm0
こいつとひろゆきいつも一緒にいるよな

30: 名無しさん 2018/05/16(水) 07:36:53.53 ID:FXUZ1KxLd
オリンピックとかにいうのはお祭り要素もあるし的外れだけど野球みたいに毎日やってることに熱くなるのはパチンコ脳と一緒だよな
毎日見てる奴は軽度な発達障害だと思う

31: 名無しさん 2018/05/16(水) 07:36:59.23 ID:ngrxRvR/0
まあ海外のサッカークラブファンみたいに何かあれば敵チームや自分チームの選手の殺害もじさないファンと比べたら戦ってはないけどさ

33: 名無しさん 2018/05/16(水) 07:37:34.79 ID:P72L2Sb5x
観戦に行って投資してるんだよなぁ

34: 名無しさん 2018/05/16(水) 07:37:41.81 ID:gKgYjZLz0
こいつはガチアスペなんだなぁとつくづく思う

35: 名無しさん 2018/05/16(水) 07:37:49.08 ID:bHcWw5Jop
映画を見て感動する人間はなんで感動するんだろうな
関係者でもないのに


何とか祭の斎王代について「ネットゲリラ」記事の読者コメントのひとつだが、私自身京都に移住してきた人間として、これはずっと前から痛感している。ほんっとうに美人がいない。まあ、私は引きこもり生活者なのだが、たまに街に出ても、美人を見る確率が非常に低い、というか、見たことが無い。まあ、以前の職場に年配の美人がいたことがあるが、京都の人か移住者かは知らないままだった。しかし、前に住んでいた沖縄と東京の美人遭遇確率がそれぞれ「5%」「6%」とすれば、京都は「1%」以下である。まあ、東京の美人(若い女性限定)は化粧とファッションでごまかしているから素材の美人度では沖縄や東北(知らないが)のほうが高いのではないか。
いずれにしても、なぜ京都はこんなに不美人ばかりなのか、不思議である。皇居が東京に移った時に、本物の上級階級は皇族と共に東京に移ったから、という説もなるほどと思う。そして、京都人の「みやこ人」としての気位の高さから、他府県人との結婚を嫌がって、不美人のDNAばかりが延々と続いているのだと思う。





歴代、わりとみんな美人だと思う。
ただ。以前京都にも住んでいたが、京都は美人がいないとは思った。




阪神戦5連敗、今季ゼロ勝で横浜に愛想が尽きかけていたが、東君が大仕事をやってくれた。
大感謝である。まさに横浜の救世主。バックも良く守り、点を取った。





2018年05月16日20時52分02秒更新


阪神 対 DeNA

【試合終了】 阪神5勝1敗0分け


◇公式戦◇開始18時00分◇甲子園◇観衆38532人



【DeNA】
守備選手名 打数得点安打打点通算率HR 1  2  3  4  5  6  7  8  9 
(中)桑原(右).253右2……二ゴ……投ギ……中飛……三振
(右)ソト(右).429三振……左本……三振……右2……死球
走右神里(左).250         
(一)ロペス(右).33811中安……左飛……左2……左安……一飛
(左)筒香(左).236三振…………三失三振……遊ゴ…… 
乙坂(左).200         
(三)宮崎(右).311左飛…………右飛……遊ゴ……二安 
走三柴田(左).071         
(二)田中浩(右).333……遊ゴ……中安……右2……三併 
(捕)嶺井(右).195……二直……二飛……三振……三振 
(投)(左).059……三振……二ゴ……三振…………三振
(遊)大和(右).248…………中飛……右2……中飛……右安
3711.24235残塁7、併殺1

チーム  計  
DeNA101110100
阪  神000000000

【阪神】
守備選手名 打数得点安打打点通算率HR 1  2  3  4  5  6  7  8  9 
(中)江越(両).143二飛……三振…………三振……遊ゴ 
(遊)植田(両).295四球……三ゴ…………中飛…………三安
(右)糸井(左).302三振…………一ゴ……遊飛…………右安
(左)福留(左).270中飛…………左安…………四球……遊併
(一)ロサリオ(右).230……三振……三ゴ…………中飛……遊ゴ
(二三)糸原(左).291……四球……三ゴ…………遊ゴ…… 
(捕)原口(右).269……三振…………三振……中飛…… 
尾仲(左)---         
桑原(右)---         
(三)大山(右).165……三ゴ…………遊ゴ…………三ゴ 
鳥谷(左).145         
(投)岩貞(左).000…………三振………………………… 
西岡(両).156……………………中飛……………… 
岡本(右)---         
長坂(右).000……………………………………三振 
29.22519残塁5、併殺1

投手成績 勝利敗戦試合回数打者球数安打三振四球死球失点自責通算
防御
(左)321181.70
岩貞(左)22821.96
 岡本(右)323.60
 尾仲(右)140.00
 桑原(右)12181.59
◇本塁打
ソト3号(ソロ110m=岩貞)
◇盗塁
植田(1回)
◇失策
糸井(1回)
大山(4回)
◇暴投
岩貞(4回)
◇試合時間
2時間42分
◇球審
吉本
◇塁審
白井
山村
真鍋






忍者ブログ [PR]