忍者ブログ
ゲーム・スポーツなどについての感想と妄想の作文集です 管理者名(記事筆者名)は「O-ZONE」「老幼児」「都虎」など。
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
11
30
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
o-zone
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
[339]  [340]  [341]  [342]  [343]  [344]  [345]  [346]  [347]  [348]  [349
「漫棚通信」から転載。
ブロンディは、あの絵が大好きで、いつの間にか日本では見かけなくなったのが残念である。今でも米国では連載されているというから、恐ろしく長寿漫画である。

(以下引用)



October 30, 2007

ブロンディの成功と失敗


 岩本茂樹『憧れのブロンディ 戦後日本のアメリカニゼーション』 (2007年新曜社、5000円+税、amazonbk1)、読みました。



 以前にこの本のことをちらっと書いたとき、boxmanさんより詳しいコメントをいただいてからずっと気になってました。お値段が少々お高いので、近くの図書館に購入リクエストを出して買ってもらうというウラワザを使ってしまいました。


 『ブロンディ』は、チック・ヤングが創造したコミック・ストリップのキャラクター。なまけ者の会社員・ダグウッド、美人の妻・ブロンディ、男女の子ども、この一家の日常が描かれます。1930年から描き始められ、1973年にチック・ヤングが亡くなったあとも、息子ディーン・ヤングと協力者の手で描き続けられています。オフィシャルサイトによりますと、現在も55か国、2300紙の新聞で連載されているとのこと。


 かつてアメリカでの人気がどうだったかというと、「コールトン・ウォーは、一九四七年、アメリカン・コミックの中での人気ナンバーワンはキング・フィーチャーズ配給の『ブロンディ』と言い切」っていたほどだそうです。これは1947年という同時代の証言。


 そしてブロンディは、日本人にとってこそ特別な存在でした。『ブロンディ』が他の海外マンガと比べて、どこが大きく違うかと言いますと、戦後1949年から2年間、朝日新聞に連載された点です。


 毎日の新聞で読むアメリカの生活は、日本人の生活とどれほど違っていたか。


 日本人にとって驚きだったのは、まずダグウッドのつくる巨大なサンドイッチです。アメリカ人というのはあんなものを食っておったのか! ただしこれはアメリカ人にとってもギャグだったはずですけどね。


 また家庭電化製品のかずかず。ブロンディの家庭にあるトースター、そこからトーストが飛び出てくるのを見たとき、ギャグなのかホントなのかわからなかった、と書いてた作家は誰でしたっけ。電気掃除機、電気冷蔵庫、電気洗濯機。日本では「家庭の主婦ほどみじめな存在はない」と言われていた時代のことです。電化製品の存在しない時代の主婦は、一日じゅう労働に追われていました。


 そして夫ダグウッドをたてながらもうまく操縦する妻ブロンディ。このふたりの関係に、日本人は民主的なイメージを見ていました。


 戦後の日本人にとって、アメリカの中流家庭生活をかいま見ることができたのは、この作品だけだったのかも。この時期、まだテレビ放送は始まっていないし、雑誌記事ではよくわかんない。映画でいつもホームドラマをやってるわけでもなかったでしょうから。


 『憧れのブロンディ』は、戦後日本でアメリカ的なものはいかに受容されていったか、をブロンディを例に論じた社会学の本です。本書で論考されているのは多岐にわたっていますが、興味深かったのは「なぜ」ブロンディが朝日新聞に掲載されたか、という点。


 結論だけ言いますと、本書によればブロンディの朝日新聞への掲載は、GHQの言論統制の方針変更、レッドパージ開始に対する保身、恭順のシンボルであったのではないかと。なるほど、おもしろいなあ。


 朝日新聞での『ブロンディ』連載終了が1951年4月15日。この日はマッカーサーが解任され日本を離れた日でもありました。そして翌日から朝日新聞朝刊には、『ブロンディ』にかわって長谷川町子『サザエさん』が掲載されることになるのです。


 本書で大きな部分を占めているのが、家庭電化製品への憧れ。敗戦→アメリカのどこに負けたのか→アメリカの科学に負けた→日本の進む道は科学立国にあり→ブロンディにも科学=電化製品があふれているではないか。また女性側から見ると、日本の民主化には婦人の地位向上が必要→家庭生活の合理化→家庭電化製品の普及を。


 アメリカ、民主主義、科学、家庭電化製品、これらが一体となって『ブロンディ』のなかに存在していたのですね。


 本書のもとになってるのは著者の学位論文だそうです。丸山眞男や小熊英二、さらにはグラムシに言及されたりしていてけっこうムズカシイです。でもこまかくきっちりした記述に好感を持ちました。


 ただし本書に記載されてはいませんが、『ブロンディ』の新聞連載は結局失敗だったという見方があることも紹介しておきましょう。『別冊1億人の昭和史 昭和新聞漫画史』(1981年毎日新聞社)より。


電気掃除機も、電気冷蔵庫もなく、父権が、まだ地に墜ちなかった当時の日本では、そのウィットをハダで感じとることができず、“理解”というフィルターの彼方にしか受けとることができなかった。
苦しい2年間の連載で打切りを決めたとき、朝日新聞の担当者が、「登場させるのが10年早かった」と、いった言葉はまことに印象的であった。


 たしかに1950年前後の日本で、生活マンガというレベルのアメリカ作品を毎日読むのは、ちょっとキツかっただろうと想像できます。


 最後に書誌的なことを。日本での『ブロンディ』は、「朝日新聞」の連載が1949年から1951年まで。「週刊朝日」には「朝日新聞」より早くそして長く、1946年から1956年まで連載されていました。それからもちろん、文藝春秋「漫画讀本」に掲載されることもありました。


 単行本としては朝日新聞社から1947年から1951年に全10巻。その後1971年になって、スヌーピーで当てたツル・コミック社から全6巻。ツル・コミック社からはその他に、ぺらぺらのB5判の雑誌形式で2冊、あと『ブロンディのラブラブ英会話学校』なんてのも発売されてました。1977年に朝日イブニングニュース社から全6巻。また1989年から1990年にかけて、ディーン・ヤング版がマガジンハウスから全3巻で出版されたことがあります。


PR
わたモテスレの多くは読んでいて面白いのだが、コメントの一部にはいつも何かの違和感と不快感を持っていたのだが、その理由は下のコメントに書かれている通りのようだ。
自分が流行に乗っている、あるいは流行を主導しているという錯覚を自慢に思う感性に、浅ましいものを感じるのだと思う。
他人は他人、自分は自分、ということこそ「わたモテ」の基本精神であり、だからこそ作者はこの「クズな」主人公を笑いながらも愛して描いてきたのではないか。だからこそもこっちはずっとぼっちでも誇り高く(周囲のリア充たちを見下しながら)生きてきたのではないか。
その精神とかけ離れた「キョロ充」(現実世界ではキョロ「充」ですらない、周囲をキョロキョロしているだけの下種連中)がわたモテスレに物欲しげに入り込んで、わたモテをけなしたり、自分の望む展開ではないと不満を言ったりするのが気持ち悪い。





  • 161. 浜風吹けば名無し
  • 2018年09月22日 13:36
  • ID:vwNd3uIb0
  • そんな大盛り上がりの大流行とかいらんねん。
    俺様一人が楽しめてればそれでええんやで。
    自分の好きな作品が世間でも流行ってると自慢げ、流行ってないと不安、って感性が俺様にはようわからん。そういう人らを外から煽る人らがいるのもわからん。
    ヒトって不思議やな。


少し前の記事で日体大の東妻投手を3年生と書いたのは、参照した記事のミスのようであり、4年のようだ。それなら、今年のドラ1候補として私は推す。
しかし、ドラフト関係サイトによると、DeNAスカウト陣は彼に着目していないらしい。
私は関西に住むようになって阪神が大嫌いになったが、その前は巨人が一番嫌いだった。まさに、傲慢不遜を絵に描いたような球団だったからだ。
広岡の言葉も傲慢不遜ではあるが、彼は傲慢であって当然という時代の巨人の人間だから、理解はできる。それに、彼の監督としての力量と実績はケチのつけようがない。つまり、現在の巨人を批判する資格のあるOBだ。
ただ、広岡はV9巨人のメンバーではないが、V9巨人のメンバーは、下の記事の黒江を除いて(巨人とべったりだからか)なぜか現在の高橋の野球を批判しない。だからいつまでも高橋の野球は進歩しない。まあ、他球団にとっては結構なことである。


(以下引用)


https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180921-00000005-pseven-spo
 球団の“顔”である以上、プロ野球の監督は常に、結果に対して責任を負うことが求められる。現役引退後、即巨人の監督になって3年──今では「不名誉な記録コレクター」とまで揶揄される高橋由伸監督(43)は、来年もまた巨人のユニフォームに袖を通すべきなのか。

 エース・菅野智之(28)をマウンドに送り出した試合で、打線は散発3安打の1得点──9月15日、巨人はDeNAに1対3で敗れ、リーグ優勝の可能性が消えた。

 4年連続V逸は球団史上ワーストタイ。高橋由伸監督は、今季が3年契約の3年目。だが、優勝を逃す3日前、巨人の山口寿一オーナーは「来季も腕を振るってもらいたい」と続投を示唆した。

「解任が囁かれていただけに衝撃でした。岡本和真(22)ら若手の成長が評価されたようですが、優勝が消えた上、CS進出を逃す可能性もある。早い段階での続投オファーに疑問の声は根強い」(巨人軍関係者)

 続投要請に厳しい声をあげたのは、巨人の栄光の時代を知る大物OBたちだ。

「高橋監督は3年間でまったく成長していません」

 そう断じたのは、広岡達朗氏(86)。現役時代は名遊撃手として活躍し、巨人を引退後は、低迷するヤクルトや西武を日本一に導いた名将だ。

「巨人ではリーグ優勝が当たり前、日本一になって初めて褒められる。高橋監督はもう一度、野球とは何かを勉強し直した方がいい。監督1年目のオフに私の経験をもとに直接アドバイスもしたが、全くやろうとしない。岡本をスラッガーに育てたというが、若手を何人成長させようと、巨人では優勝をしないと意味がありません」

 V9時代、長嶋茂雄氏と三遊間を組んだ黒江透修(ゆきのぶ)氏(79)も顔をしかめた。

「続投なんて、球団が何を考えているのかわからないよ。今の巨人には作戦も何もないじゃないか。サインだってバントぐらい。そんな野球で勝てるわけがない。若手が成長したというけど、中堅以上の選手が働かないから、若手を使うしかなかっただけですよ」

 巨人の第61代4番・広澤克実氏(56)も交代を進言。それは高橋監督の「次のチャンス」のためだという。

「野球の技術は試合でしか覚えられないが、マネジメントはユニフォームを脱いでから学ぶことが多い。監督にはデータや相性といった経験の他に、根拠のない勝負勘が必要で、それが高橋監督に最も足りない。それを養うためにも、一度客観的に野球を見たほうがいい。若いんだから再登板のチャンスはある」



先発が凄い。球速170キロくらいの剛速球である。ほとんどのネット民はバットに触りもせず三振だろうwww




100: 2018/09/20(木) 04:46:56.08 ID:Rn/OvInFa
1 中 なによ、あの色ガキ! 
2 三 あ、あたしのどこが不足だってのよ。そりゃ年上で、未亡人だけど… 
3 右 五代さん、がんばってくださいね 
4 遊 お願い…一日でいいから、あたしより長生きして…。
    もう、ひとりじゃ、生きていけそうにないから… 
5 捕 あなたに会えて、本当によかった 
6 指 変態よ、あの人。目つき見てわからない? 
7 二 おやんなさい、好きなだけ。誰とでも 
8 一 五代さんてあれで結構スケベなんですからねっ 
9 左 本当、すぐ騙されちゃうのね 

先発 この無職の甲斐性なしの貧乏人! 
中継 五代「これ締めてると出世できそうだな」→そんなことありませんよ 
抑え ここはね…パパとママが初めて会った場所なの…
まあ、NPBがアホばっかりの組織だというのは良く分かる。こういうことはシーズン開始前に考えておくのが当たり前だろう。普通の企業がこういう仕事をしたら、あっと言う間に倒産である。
なお、週間天気予報では、来週も雨続きらしい。阪神は残り試合が20試合くらいあったと思うが、10月11日まで(今日を入れてちょうど20日である。)に全部終えるのはまず不可能だろう。阪神は、試合状況が不利な試合で、試合可能だのに途中打ち切りしたり、DHは絶対にやらないとしてきた結果であり、NPBだけのせいにはできない。
しかし、阪神はかえってCS進出可能性が高くなったのではないか。5連勝くらいしたところでシーズン打ち切りとなったら、3位に滑り込む可能性もあるだろう。

(以下引用)







気づきにくいところだが、一コマ目の吉田さんの表情は初めて描かれた顔ではないか。完全に油断しきった顔、ということだろう。
しかし、この犬は犬のくせに「ちんちん」を何だと思っているのだ。吉田さんにちんちんがあるわけないだろうwww
まあ、吉田さんがこういう目に遭うと、何となく嬉しくなるのは私だけだろうか。吉田さん、大好きなんだけど、こういう役回りの時が、一番楽しい。

なお、ずっと前に私が今後の予測、あるいは今後の展開への希望として書いた、「清純ビッチ」の平沢雫(この下の名も、清純そうで案外いやらしいwww)がもこっちの弟と関わってきそうな雰囲気があって、楽しみである。


(再掲載しておく)


わたモテの今後の展開だが、一番面白いのは、「清楚ビッチ」の平沢雫が1年上のカッコいいサッカー少年智樹に惚れて接近し、智樹も絶対に「清楚タイプ」が好きなはずだから、彼女に恋をするのだが、小宮山、ちんこちゃん、吉田さんが乱入してきてどったんばったん大騒ぎ、というのではないだろうか。もちろん、最後には雫より他の3人のほうが「人間として上」だと気が付くわけである。
まあ、もこっちの「女友達ハーレム」もいいのだが、せっかく出した平沢雫という清楚ビッチを活用してほしいと思う。なお、造形的には私が一番好きなのはちんこちゃんである。あの子の体はエロい。性格は小宮山、顔は吉田さんが好きだ。





no title



熱心なDeファンが今後の日程と予想先発投手を挙げているが、「小熊、菅野、カラシティー、藤浪」あたりが難関になるだろうか。
残り試合を最悪でも10勝4敗か9勝5敗くらいで、CSまで行けたら、ラミレス続投でもいい。で、最後に、「大瀬良対東」の一戦で、東が完封勝ちして防御率1位も獲得、という夢wwww




    • 39.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2018年09月19日 21:03 ID:kC6Ewuov0
    • ※13 ※15 ※18 ※24 すまんなサンガツ
      21 (竜) 小熊-平良
      22 (竜) 笠原-石田
      23 (鯉) 岡田-京山
      24 (鯉) 九里-濱口
      25 (鯉) 中村-東
      26 (虎) 岩貞-ウィーランド
      27 (虎) 才木-井納
      28 (巨) 菅野-平良
      29 (燕) 原-石田
      30 (燕) 石川-濱口
      01 (虎) 岡本-東
      02 (燕) カラシティー-ウィーランド
      06 (虎) 藤浪-濱口
      07 (鯉) 大瀬良-東
      抜け出すためにも8勝はしたいわね
      • 55.
      • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
      • 2018年09月19日 21:08 ID:ph6TWP0d0
      • 21ウィーランド(投球後抹消)
        22平良
        23バリオス(昇格)
        24濱口
        25東(中5)
        26石田
        27井納
        28平良(中5)
        29バリオス(中5)
        30濱口(中5)
        1東(中5)
        2ウィーランド(昇格)




    8回まで1安打ピッチングでわずか100球しか投げていない、完投ペースの投手を降ろして、エスコバーに9回裏を任せるという、恐ろしい継投策である。
    案の定、今、先頭打者にヒットを打たれた。
    こういう、監督が存在することをアピールするためだけの無意味な継投で、これまで何度失敗してきたことか。
    この試合がどうなるか分からないが、大学で完投に慣れている投手をわずか100球で降ろすということが、完投できる投手の能力をどんどん低下させていくように思う。



    2018年09月19日20時27分02秒更新


    巨人 対 DeNA

    【9回裏無死攻撃中】 巨人8勝14敗1分け


    ◇公式戦◇開始18時00分◇東京ドーム◇観衆44544人



    【DeNA】
    守備選手名 打数得点安打打点通算率HR 1  2  3  4  5  6  7  8  9 
    (遊)大和(右).252左本……三振左2……三振…………中飛
    (三)宮崎(右).32527四球……遊ゴ左飛…………左安……四球
    エスコバー(左).000         
    (二右)ソト(右).30333三振……左安……三振……三振…… 
    乙坂(左).157…………………………………………二ゴ
    (左)筒香(左).29435四球……四球……左飛……二ゴ…… 
    関根(左).280         
    (一)ロペス(右).30022右飛……左本……左本……遊ゴ…… 
    (中)桑原(右).263二直……三振……右飛…………遊ゴ 
    (右)細川(右).250……三振……三振…………………… 
    柴田(左).226…………………………中安……三振 
    (投)(左).095……投ゴ……遊ゴ……投ギ……三振 
    倉本(左).224         
    (捕)伊藤(右).214……中飛……右安……三飛…………三ゴ
    34.252164残塁6、併殺0

    チーム  計  
    DeNA103110000
    巨  人000000100

    【巨人】
    守備選手名 打数得点安打打点通算率HR 1  2  3  4  5  6  7  8  9 
    (遊)坂本勇(右).33314右飛…………二飛…………三振…… 
    (右)長野(右).28911三振…………左飛…………左飛…… 
    (三)マギー(右).29321遊ゴ…………遊ゴ…………右本…… 
    (一)岡本(右).30831……中飛…………遊ゴ……二ゴ…… 
    (左)ゲレーロ(右).24715……三ゴ…………三振…………三振 
    (中)(右).24210……二ゴ…………三振…………一ゴ 
    (二)山本(右).260…………遊ゴ…………一ゴ……中飛 
    (捕)小林(右).211…………三飛………………………… 
    重信(左).299…………………………二ゴ………… 
    中川(左).000         
    池田(左)---         
    田中俊(左).228…………………………………………遊安
    (投)吉川光(左).038…………三振………………………… 
    野上(右).059         
    打捕大城(左).264…………………………二飛………… 
    26.257140残塁0、併殺0

    投手成績 勝利敗戦試合回数打者球数安打三振四球死球失点自責通算
    防御
     (左)1022251002.54
     エスコバー(左)513.72
     吉川光(左)213 2/319864.07
     野上(右)232 1/3424.85
     中川(左)27235.45
     池田(左)264.13
    ◇本塁打
    大和2号(ソロ120m=吉川光)
    ロペス21号(3ラン110m=吉川光)
    ロペス22号(ソロ120m=野上)
    マギー21号(ソロ110m=東)
    ◇失策
    吉川光(4回)
    ◇盗塁死
    伊藤(4回)
    ◇球審
    柳田
    ◇塁審
    秋村
    佐々木
    牧田
    いや、亡くなった人のことを悪く言うと叩かれそうだが、「神の子」という呼び名は図々しすぎるのではないか。「レスリングの神様の子だから神の子だ」と言っていたようなので、どんな凄い戦歴の父親かと思って調べたら、なかなかショボい「神様」である。日本選手権で数度の優勝ならほかにもたくさん「神様」はいるだろう。オリンピックで金メダルを取ったわけでもない。



    山本郁榮

    Jump to navigation Jump to search

    山本 郁榮 Wrestling pictogram.svg
    個人情報
    生誕名山本 郁榮
    国籍日本
    生誕1945年2月17日(73歳)
    神奈川県
    スポーツ
    日本の旗 日本
    競技レスリング
    種目グレコローマン

    山本 郁榮(やまもと いくえい、1945年2月17日 - )は、日本の元レスリング選手、日本体育大学スポーツ医学研究室名誉教授、元トレーナー研究会顧問、NPO法人日本スポーツネットワーク(JSN)理事長。GENスポーツアカデミー総監督[1]。日本体育大学卒業。


    かつては山本 郁栄(読み同じ)表記も用いられた。


    長女の山本美憂、次女の山本聖子も元レスリング選手。孫(美憂の長男)の山本アーセンもレスリング選手。長男の山本徳郁は、山本"KID"徳郁として知られる総合格闘家

    経歴[編集]

    愛知県出身。同県高浜市立高浜中学校・高校を卒業。日本体育大学(以下、日体大)体育学部体育学科卒業。高校まではバスケットボール剣道をしていたが、父親に東京の大学へ進学することを反対され、母親が学費を捻出して上京した事情から「どんなスポーツでもいいから日本一になって母親に応えたい」と決意し、大学入学後はバスケットボールを断念してレスリングへ転向した[2]


    同様に大学入学後に柔道からレスリングへ転向し、1964年東京オリンピックのグレコローマンスタイル・フライ級(52kg)で金メダルを獲得した花原勉から指導を受けるなどして頭角を現し、全日本選手権で日体大在学時(1969年)、日体大OB時(1970年)、日体大教員時(1972年)に3度優勝し、1972年にはレスリング日本代表としてミュンヘンオリンピックへ出場(グレコローマン57kg級)した。


    現役引退後はレスリングクラブ「日体パンサーズ」を主宰し、日体大コーチとして後進の指導にあたると共に、アメリカ留学時に学んだテーピングの理論・実技指導などを紹介し、スポーツ医学の専門家として日本におけるテーピングの普及に多大な貢献をした。


    2005年、スポーツを通して一般市民の健康増進に寄与することを目的とするNPO法人日本スポーツネットワーク設立に伴い初代理事長に就任し、レスリング教室・セミナー・講演会など啓蒙活動に尽力している。


    2008年4月1日東京都大田区中馬込に自身が代表を務めるスポーツジム「ヤマモト・スポーツ・アカデミー」(YSA)をオープンさせた(KRAZY BEEと併設)。

    ミュンヘンオリンピック出場[編集]

    ミュンヘンオリンピックにおける戦績[3]

    世界で最も標準的な体格の階級である57kg級はグレコローマン最多の30選手が出場する最激戦の階級であったが、山本はメダル獲得を期待される強豪選手として参戦した。しかし、ミュンヘンオリンピック事件などの影響で波乱の試合展開が続出し、山本も不可解な判定負けにより7位という不本意な結果に終わった。山本選手は試合後、「俺が勝ったんだ」と叫んでマット上で号泣し、その姿が当時の朝日新聞などに掲載された。当時のグレコローマンは有力選手の多い欧州理事会が発言力が強く、圏外選手に不利な判定が下されることが多かったとも言われる。政治的な意向により東側諸国に優位な判定が下されたのではないかとも噂され、山本に5回戦で判定勝ちを収めたソ連のカザロフが金メダルを獲得したため「幻の金メダル」とも評された。後に生まれる美憂はミュンヘン、聖子はオリンピックに因んで命名されたことから、この時の父の無念を晴らしたいと子供達が志すきっかけとなった。長男の徳郁も総合格闘家としての活動を一時休止してアマチュアレスリング選手として北京オリンピック出場を目指したことからも、レスリング一家の思いが窺い知れる。


    忍者ブログ [PR]