忍者ブログ
ゲーム・スポーツなどについての感想と妄想の作文集です 管理者名(記事筆者名)は「O-ZONE」「老幼児」「都虎」など。
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
11
28 29 30
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
o-zone
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
[267]  [268]  [269]  [270]  [271]  [272]  [273]  [274]  [275]  [276]  [277
阪神大山の「打つ時に軸足である右足が動く(ずれる)」というのはたいていの解説者が指摘していることだが、一向に改善されない。それこそ「大谷打法」でも習得するしかないのかもしれないwww 
大谷は、ミートの時に後ろ足を浮かして、前足が軸になる形で打つらしい。だから、引っ張ることができず、左中間へのホームランが多いのだろうが、それで打てるのが凄い。つまり、引っ張らないというのは、最後までボールを長く見ている、ということでもあるのだろう。だが、普通なら「当てるだけ」の打球になるだろうから、それで長打が打てるのが特殊なところだ。まあ、他人に真似できる打法だとは思わないが、大山にとっては何かの手がかりにはなるかもしれない。

(以下引用)


日刊スポーツ評論家陣が語る「野球塾」は元阪神監督・真弓明信氏(66)が今季も解消できなかった若手の伸び悩みの原因を分析。不振にあえぐ大山悠輔内野手(24)を例に挙げながら、課題克服の鍵を提言した。【取材・構成=田口真一郎】
   ◇   ◇   ◇
矢野阪神は14年連続で優勝を逃し、Aクラス入りも難しい状況にある。チーム89本塁打はリーグ5位。この数字を象徴に、今季も攻撃力不足に苦しんだ。近本、木浪の新人選手をのぞけば、4番を期待された大山ら若手選手の伸び悩みは深刻だ。シーズンも残り8試合。来季につなげることはできるのか。
真弓氏 例えば、大山は昨年9月に9本塁打と量産した。あれだけのセンスを持っていて、打てないのはおかしい。もっと良くなりたい、と思って取り組んでいるが、おそらく、何か大きな勘違いをしているのだろう。メンタルを指摘する声もあるが、打てないと精神状態は悪くなるもの。間違いなく、フォーム的な問題だ。
現在の大山を分析。打者の基本に立ち返ることを提言した。
真弓氏 最近はあまり足腰の使い方を言われなくなったが、下半身でリードすれば、バットが内側から出て、最短距離で捉えることができる。しかし大山の場合は、軸となる右足が動く。腰を回転させるのに軸足は重要なのだが、そこがズレると、下半身を使っていないのに等しい。上体に頼ると、バットが止まらず、カットボールやツーシームなど微妙な変化に対応できなくなる。それなら球種を見極めてからバットを振ろうとするが、それでは間に合わない。大山がタイミングの面で立ち遅れるのは、そういう所にある。下半身主導なら、打ちにいっても、バットのヘッドが出てきていない分、変化に対応できる。
もちろん、選手は懸命に課題を克服しようと努力している。しかし方向性を誤れば、より悪化することもある。
真弓氏 みんな、一生懸命、弱点を直そうとするが、解釈を間違えれば、余計に悪くなる。「体が開かないように」「崩されないように」と自分の形にばかりこだわっていても、投手はそこを崩そうと投げてくる。体が開いても、泳がされて片手でも、バットの芯で打つ。そんな練習を考えていかないといけない。いいポイントで数多く打つことが大事だ。打撃投手の球でも、常に同じボールが来るわけではない。タイミングが外れても、しっかりとバットに当てることを考えれば、良くなるはずだ。大山は自分の打つポイントをもう1回、見直したほうがいい。いい時の自分の映像を取ってあるはずだ。いいバッターがどんなポイントで打っているのか見てもいい。
頭で理解しながら、打撃の基本にシンプルに立ち返るべきと提言する。シーズンが終わり、秋季キャンプ、オフ、春季キャンプというサイクルがやってくる。チーム全体で打力向上に向き合わないと、来季の開幕で再び同じ苦しみを味わう。
真弓氏 何がダメで何をすべきか。課題をしっかり見つけてクリアする。この時期からでも徹底的にやらないと。現場だけでなく、球団も真剣に取り組まないと、毎年、同じことの繰り返しになる。








PR






さんがリツイート

理論的なやつです 






甲子園球場で阪神打線がホームランを打てないことをぼやいたスレッドのコメント欄(サブ)だが、私から見たら、ホームランが打てなくて何が悪いのか、としか思えない。打線がつながって得点できるならそれでいいのであり、去年までの阪神打線はそういう打線のつながりだけはあった。特に糸原とか上本とか梅野は献身的なプレーをしており、その点では横浜の選手は意識が低いなあ、と残念だったのだが、今年の阪神はどうも打線がつながらないようである。
そこで、お手軽に(本当はそうでもないが)打者一人で1点入るホームランを渇望するのだろうが、そういう打線がどうなるかというと、「本物のホームラン打者」が数人いないかぎり、新井良太が1番から8番まで並んだ打線になるのであるwww つまり、ことごとく平凡な外野フライを上げて終わり、という打線だ。かつての横浜もそれに近かった。
打率というものが2割5分から3割はある、つまり3人か4人打席に立つうちに1本のヒットが出るのが普通であるのに対し、打席数に対するチームとしてのホームラン率というのは、直観で言うと、おそらくヘボチームだと30打席に1本というところではないか。いや、それ以下かもしれない。阪神などだと50打席に1本くらいの気がする。実際、2試合に1本出るか出ないかだろう。それで試合に勝てると思うか? 全員がホームラン狙いなどしたら、逆にホームラン率は下がるだろう。フライボールレボルーションなど馬鹿げた言い草であり、イェリッチなどの一部の選手が可能なだけだ。スタントンなどは常にライナー性の打球であり、フライボールなど打っていない。(ただ、ボールにバットが当たること自体が少ないwww)理屈で考えても、ライナー性の打球のほうがヒットになりやすいのは当然であり、凡フライなど、相手がエラーする可能性すらほとんどない。つまり、昔から言われているとおり、「フライを上げるな」はアマでもプロでも野球の王道なのである。
要するに、阪神が取るべき道は、「ホームランが出なくても勝つ」野球なのである。言い換えれば、横浜相手の野球が他チーム相手にもできればいいのであり、それができるためには、その意思を首脳陣が「言語化して」選手に徹底させればいいだけだ。

(阪神のホームラン数が90本くらいとして、1試合のチーム打席数を平均40打席、140試合の全打席数が5600と計算して、前者を後者で除すると560打席で9本となり、だいたい62打席で1ホームランくらい出る計算になる。私の直観とさほど変わらないが、より悪いww)


  • 1. ななしさん@スタジアム
  • September 17, 2019 01:58
ID:VGxfcjOP0
  • 管理人巨人が負けた腹いせに他球団をめっちゃ煽るやんw

      • 2. ななしさん@スタジアム
      • September 17, 2019 01:59
    ID:mMymcuLM0
      • 言い訳しかしない球団
        それでプライド保ってるんだろうなぁ笑える
      • 3. ななしさん@スタジアム
      • September 17, 2019 01:59
    ID:g5Ipiqyn0
      • 甲子園のポール際に打ち込む練習しよう
      • 4. ななしさん@スタジアム
      • September 17, 2019 02:01
    ID:kZXTG2Yu0
      • 22歳以下の野手小幡だけってマジ?
        阪神ファンは何を楽しみに2軍戦見てるんや
      • 5. ななしさん@スタジアム
      • September 17, 2019 02:01
    ID:Q6n9hMTA0
      • >>1
        お前同じこと言い過ぎでしょ
        気持ち悪いよ
      • 6. ななしさん@スタジアム
      • September 17, 2019 02:03
    ID:MY1shxR.0
      • まあ、おまえらは存在がクソ以下なんや

        クタバレゴミども
      • 7. ななしさん@スタジアム
      • September 17, 2019 02:04
    ID:MY1shxR.0
      • クタバレゴミども
        しゃべんなクタバレゴミども
        あはははあはははははあはははあはははははあははは
      • 8. ななしさん@スタジアム
      • September 17, 2019 02:04
    ID:loC0H2a40
      • >>1
        アッこれは無期限コメント禁止ですわ…
        ここの管理人普通にやるからな気をつけろよ
      • 9. ななしさん@スタジアム
      • September 17, 2019 02:05
    ID:TF7OvtMm0
      • 甲子園で弱いのは置いとくとして
        京セラ阪神は何であんなに強くなるの?意味が分からない
        そんなにホーム有利な作りなの?
      • 10. ななしさん@スタジアム
      • September 17, 2019 02:06
    ID:MY1shxR.0
      • クタバレゴミどもあはははあはははははあははは
      • 11. ななしさん@スタジアム
      • September 17, 2019 02:08
    ID:mMymcuLM0
      • >>4
        藤浪が同じ数まで他球団の若手破壊するの楽しみにしてるんだろ。
      • 12. ななしさん@スタジアム
      • September 17, 2019 02:08
    ID:EcXFrh3v0
      • 阪神はバレンティンを獲得するべきやね
      • 13. ななしさん@スタジアム
      • September 17, 2019 02:11
    ID:AfYjOhWB0
      • >>9
        単なる偶然やろ
      • 14. ななしさん@スタジアム
      • September 17, 2019 02:13
    ID:COxTHPTm0
      • 去年が酷過ぎただけで今年は言うほど甲子園で負けてない定期
      • 15. ななしさん@スタジアム
      • September 17, 2019 02:13
    ID:dlGV.Ma60
      • 甲子園いうほど関係なさそう
        おかわりに一日で2本打たれたし
      • 16. ななしさん@スタジアム
      • September 17, 2019 02:15
    ID:AfYjOhWB0
      • 中谷みたいな20本打てる素材を1年でリセットするコーチやスタッフ練習内容がいけないのでは?
      • 17. ななしさん@スタジアム
      • September 17, 2019 02:16
    ID:anck1mgT0
      • 阪貧ザコ過ぎんよ
      • 18. ななしさん@スタジアム
      • September 17, 2019 02:16
    ID:TTLaG0Ot0
      • 金本片岡切ってこの有様だから完全に責任問題やね
        本社のアホは吊るし上げろよ
        ファンは自分で首括れ
      • 19. ななしさん@スタジアム
      • September 17, 2019 02:16
    ID:ke0lbvO80
      • >>1
        事実書いたら煽りになる阪神サイドに問題があるのでは
      • 20. ななしさん@スタジアム
      • September 17, 2019 02:18
    ID:bvEvpMKO0
      • ところで本拠地って変えられないの?
      • 21. ななしさん@スタジアム
      • September 17, 2019 02:19
    ID:fppAXWfq0
      • ナゴドの中日もだけど、ホームが広くて打てないからってビジターなら打てるわけではないからなあ。ホームラン狙わない野球になると、そらビジターでも打てんわな。
      • 22. ななしさん@スタジアム
      • September 17, 2019 02:19
    ID:tjAggC4Y0
      • 去年のビジターOPS>今年
        広島777>703
        阪神731>666
        横浜721>671
        巨人712>711
        中日706>710
        ヤク684>709
        丸抜けた広島はともかく、矢野濱中はすごいな一気に最下位だぜ。(横浜は何があったし)
      • 23. ななしさん@スタジアム
      • September 17, 2019 02:20
    ID:4aQAZCcy0
      • 本来主力のはずの中堅野手(28〜32ぐらいを想定)が梅野ぐらいしか機能して居らず、社卒即戦力二人がスタメン取れてるんだから残当

        恥ずかしい話だけど、贔屓の球団のスタメンから中堅1人とベテラン残してあとは25,26歳で組んでみて、そんなレベルで一年間戦ってるから
      • 24. ななしさん@スタジアム
      • September 17, 2019 02:21
    ID:tjAggC4Y0
      • >>21
        なお去年ビジターOPS2位な模様
      • 25. ななしさん@スタジアム
      • September 17, 2019 02:21
    ID:1wLF4XLV0
      • アンラッキーゾーンて呼ばれそう
      • 26. ななしさん@スタジアム
      • September 17, 2019 02:23
    ID:AfYjOhWB0
      • 去年アホみたいに岡本に甲子園でホームラン打たれてたやん
      • 27. ななしさん@スタジアム
      • September 17, 2019 02:24
    ID:K5X2sZ8B0
      • 中日のスレでも、相手チームは普通にホームラン打ってるとかいう話題になってたな…(笑)
      • 28. ななしさん@スタジアム
      • September 17, 2019 02:24
    ID:0QUsngbU0
      • 現況だけ切り取ってどうするよ
        育成がヒット狙いの育成(セカンドゴロ打てっていうのもある意味同じ)になるから、パワーヒッターが出てこないって話だろ
        ナゴドでホームラン打ちたくて挫折した平田や周平がどうなったかみたいなもんよ
      • 29. ななしさん@スタジアム
      • September 17, 2019 02:24
    ID:DQQq13Wg0
      • ホーム球場がクソだとビジターでも打線が縮こまるんやろ。
        ロッテがそうだし。
      • 30. ななしさん@スタジアム
      • September 17, 2019 02:28
    ID:H6q6E1Aj0
      • 甲子園での打率や本塁打の数よりエラー数のほうがよっぽど問題やでこれ
        打てないのはしょうがないとしても守れないのはまずい
        練習の8割守備練にあてた方がいい
      • 31. ななしさん@スタジアム
      • September 17, 2019 02:28
    ID:fRN.KFs.0
      • >>20
        本拠地変えても阪神ファンがたくさん入るようになるから苦手になるぞ
      • 32. ななしさん@スタジアム
      • September 17, 2019 02:28
    ID:xRvu0CpB0
      • ナゴドはあの投手陣で失点数最小になる異常な球場
        他球団もナゴドではたいして打てんし
      • 33. ななしさん@スタジアム
      • September 17, 2019 02:31
    ID:xRvu0CpB0
      • 中日
        ナゴド本塁打数24
        神宮本塁打数20

      • 34. ななしさん@スタジアム
      • September 17, 2019 02:36
    ID:TZXjHQPH0
      • 嘘つけハマスタだと狂ったように打ちまくるくせに
      • 35. ななしさん@スタジアム
      • September 17, 2019 02:42
    ID:tjAggC4Y0
      • 和田15打率247,HR78,OPS661,得点圏239,失策77
        金本16打率245,HR90,OPS662,得点圏249,失策98
        金本17打率249,HR113,OPS698,得点圏248,失策82
        金本18打率253,HR85,OPS691,得点圏265,失策88
        矢野19打率251,HR89,OPS683,得点圏244,失策95
        去年より埋まってるポジション多いのに、なぜ成績落ちてんだか・・・
      • 36. ななしさん@スタジアム
      • September 17, 2019 02:43
    ID:GzAoVvXp0
      • 結局は阪神の選手が打てないのを球場のせいにしたいだけなんだろうな
      • 37. ななしさん@スタジアム
      • September 17, 2019 02:43
    ID:Oczlbcqz0
      • >>13
        割と偶然では済まないレベルで勝ってるんやけど
      • 38. ななしさん@スタジアム
      • September 17, 2019 02:44
    ID:V7mlJ.Pj0
      • オ断リックスは可哀想すぎるからもっと弄れ
      • 39. ななしさん@スタジアム
      • September 17, 2019 02:48
    ID:TTLaG0Ot0
      • >>16
        高校通算も20本なんだよなあ
        むしろよくプロで20本打たせたものだと言える
      • 40. ななしさん@スタジアム
      • September 17, 2019 02:53
    ID:4aQAZCcy0
      • >>35
        去年四球529個、今年135試合で424個
        あと8試合で1試合3個四球とっても448個
        これも少なからず影響してそうかなぁ

        近本や木浪は歩くタイプではなくヒットで稼ぐ選手だし、糸原も1,2番じゃなきゃあんま選ばんしなぁ
      • 41. ななしさん@スタジアム
      • September 17, 2019 02:54
    ID:Oczlbcqz0
      • 今年の数値だけで証明出来たと言う方もかなり滑稽やけどね。今年以前の成績で言えばどう?一つの例外を切り取って喜ぶのは幼稚。

        ぶっちゃけ素人目には分からんよ。
        成績だけ見てもこの議題に結論は出ないと思う。

        他球団の打者が普通に打ってるのは、狭い球場で育ちフルスイングを自然とできるから。
        甲子園で半分の試合をやる阪神の野手にとっては、HRは狙うものでは無いと考えがち。

        どっちも間違ってなさそうやろ。守備に関しても同じことが言える。
        ただひとつ確信を持って言えることは、阪神の育成方針は間違っているということだけ。

        冷静に物事を見れない連中に、指標や成績等の数字を見せると危険だと分かるいい例だね。拗らせた文系脳って感じ。
      • 42. ななしさん@スタジアム
      • September 17, 2019 02:54
    ID:lAblEayX0
      • >>2
        球団だけじゃなくファンもそれだからタチが悪い
        それでも現状でどうしても不条理出てくるやん?この選手の質だと?
        そしたら阪神ファンはどうするか?妄想に逃げよるねんw

        巨人の坂本や岡本は阪神ファンだから来てくれる~中日の大野は阪神ファンだから来てくれる~ヤクルトの山田哲人は関西出身だから来てくれる~ってw
        んで・・・こんだけ来てくれたら優勝や!やったぁ~!コレやで?www

        まさに球団もファンも全員が妄想で喜んでる統合失調症球団。それが阪神
      • 43. ななしさん@スタジアム
      • September 17, 2019 02:55
    ID:VkMowMWl0
      • 打線が弱いのは甲子園のせいやない
        阪神が弱いのはファンの野次のせいやない
      • 44. ななしさん@スタジアム
      • September 17, 2019 02:55
    ID:HYjobHXr0
      • 寺内や井端でもホームラン出来る球場なのに何を言い訳しとるんや?
        選手の実力不足を球場のせいにして選手は悪くない出来るんやから大した脳味噌しとるファン共やでホンマ(笑)
      • 45. ななしさん@スタジアム
      • September 17, 2019 02:58
    ID:VkMowMWl0
      • 打者有利の神宮のおかげで最下位のヤクルトのほうが夢がある
      • 46. ななしさん@スタジアム
      • September 17, 2019 03:39
    ID:GzAoVvXp0
      • >>6
        そんな事を言うお前の方がな
      • 47. ななしさん@スタジアム
      • September 17, 2019 03:46
    ID:58ZN8VAm0
      • >>22
        横浜はソトロペスが去年より落ちた
        ソトは対策、ロペスは年齢による劣化やろうな
      • 48. ななしさん@スタジアム
      • September 17, 2019 04:04
    ID:lcs.CXdi0
      • 阪神煽らないと死んじゃう病にでもかかってんのか管理人
      • 49. ななしさん@スタジアム
      • September 17, 2019 04:10
    ID:AnM.YnAb0
      • そら基本的に一番試合数が多い本拠地に合わせた野球をするように組むんやからホームの数値が高いのは普通やろ
        甲子園が云々っていうのは甲子園でホームラン打つ難易度が高く、その練習が割りに合わんってことでしょ
      • 50. ななしさん@スタジアム
      • September 17, 2019 04:12
    ID:KswOs9IZ0
      • 阪神のチームホームラン数たったの89本で失笑
      • 51. ななしさん@スタジアム
      • September 17, 2019 04:14
    ID:AnM.YnAb0
      • >>44
        植田海でもスタンドに放り込めるヤフドはテラスあるぞ
      • 52. ななしさん@スタジアム
      • September 17, 2019 04:18
    ID:gNxs24om0
      • いうても阪神のホームラン数はトップの巨人の約半分、81本差やで?
        おかしいやろ。

        阪神より下はナゴドの中日だけや。他は3桁打っとる。
      • 53. ななしさん@スタジアム
      • September 17, 2019 04:27
    ID:CImZG1B00
      • まあ阪神の野手で欲しいのなんかいないからな
      • 54. ななしさん@スタジアム
      • September 17, 2019 04:27
    ID:KswOs9IZ0
      • 右左中間が深いだけでこんなに差が出るんやな

        ポール際なんかクッソ近いし、バックスクリーン弾も距離がほぼ同じハマスタに比べてフェンス低い分難易度も低いはずなんやが
      • 55. ななしさん@スタジアム
      • September 17, 2019 04:27
    ID:HnLGoGZV0
      • ゲレーロがリリースされたら獲りに行けばいいんじゃね
        もちろんゲレーロだけじゃなく他にも死に物狂いで補強に行かな変わらなさそう
        あと既存の選手を大量にクビにして血の入れ替えをする
    • 56. ななしさん@スタジアム
    • September 17, 2019 04:35
ID:vutrQZCL0
    • >>55
      第二の星野仙一が来ない限り血の入れ替え無理ンゴ
      監督コーチが仲良しこよしが集合したチームやから
DeNAのソトの守備位置だが、本職は一塁と三塁らしい。おそらくメジャーリーグに残れなかったのは、強打者の多い一塁三塁では目立つ成績ではなかったためではないか。
そして、横浜で主に二塁と右翼を守らされているのは、ある意味では不当な扱いを受けていると私は思う。一塁にはロペスという巨峰(巨砲でもある)がいたから仕方がないにしても、宮崎となら堂々と三塁の位置を争わせるべきだったと思う。宮崎は二塁守備も無難にこなしていたのだから、宮崎二塁、ソト三塁で何も問題は無かっただろう。特に、宮崎が怪我で離脱していた時期に、なぜソト三塁にしなかったのか。これまで彼に一度も三塁を守らせない理由が分からない。ソトの右翼守備が下手なのは分かり切っているのに、そこを守らせ続けることは、虐待だとすら思う。来季はぜひ一塁三塁でのソトを見てみたい。
仮にソトを三塁にしたなら、ほぼ最強打線が作れるだろう。下にその打順案を書いたが、伊藤光は8番ではなく7番でもいい。いや、その方がいいのだが、なるべく打順を固定する意味で、捕手は8番にしている。
問題は筒香離脱の場合の4番だが、さすがに現段階ではロペス・ソト以外にはそのレベルの打者はいないと思う。数年後に細川が一軍レベルになれば、そのまま4番候補かもしれないが、まだまだ未熟だろう。ソトも、4番以外の打順、特にランナーがいない方が思い切った打撃をするタイプだと思う。
なお、今年は不調だったとはいえ、30本塁打のロペスをクビにすることはないだろうが、来季もロペスが不調の場合はその後釜はソトで十分に務まると思う。だが、凄い外人一塁手を獲得できる目算があれば、大いに結構だ。その場合、ロペスのような人格者には、ぜひ球団に何かの役職で残ってほしいものだ。



1:神里(8)*桑原
2:楠本(9)*佐野
3:ロペス(3)ソト(3)
4:筒香(7)
5:ソト(5)宮崎(5)
6:宮崎(4)伊藤ユ(4)
7:大和(6)柴田
8:伊藤光(2)*嶺井、戸柱
9:投手



年度別守備成績[編集]




一塁(1B)二塁(2B)三塁(3B)外野(OF)
























率]












率]












2013CIN5140021.000---
20147201001.000-211001.000-
2018DeNA3316315214.989254153511.949-76101210.990
MLB:2年12341021.000-211001.000-
NPB:1年3316315214.989254153511.949-76101210.990
  • 2018年度シーズン終了時




私は現在の糸井のプレーには(特に守備の怠慢プレーや不注意プレーには)批判的だが、ここに書かれていることには賛同する。グラウンドの外(ベンチ)にいる監督より、グラウンドの中で相手を間近に見ている選手の方が、相手選手の動きはよく分かるはずで、なぜ監督が選手にサインを出す必要があるのかと言えば、選手の頭脳レベルや経験値が低い場合が多いからにすぎない。そして、そのベンチからのサインの成功する確率は、実は半々程度でしかないと私は思っている。優れた監督で6割程度、ダメ監督だと3割程度の成功率ではないか。
要するに、プレーをするのは選手であり、選手自身が自分で考えて動けるというチームが理想なのだ。(監督の馬鹿な指示で自滅するという、)監督などいないほうがいい場合もけっこうある。





  • 印刷
2003年、ドラフトで日本ハムへの入団が決まった糸井嘉男選手(右)と榎本保さん(近畿大提供)
拡大
2003年、ドラフトで日本ハムへの入団が決まった糸井嘉男選手(右)と榎本保さん(近畿大提供)
多くのプロ野球選手を輩出した近畿大野球部を率いた榎本保さん=奈良市中町、近畿大農学部 
拡大
多くのプロ野球選手を輩出した近畿大野球部を率いた榎本保さん=奈良市中町、近畿大農学部 

 学校部活動の指導者による暴力がなくならない。「上達するには体罰も必要」「自分もたたかれて強くなった」と話す指導者は多い。暴力指導の連鎖を断ち切るには何が必要か。ヒントを探ろうと元近畿大野球部監督の榎本保さん(64)を訪ねた。自他共に認める「鉄拳監督」だった榎本さんは、ある選手との出会いをきっかけに指導法を変えた。脱暴力は自分自身との壮絶な戦いだったという。(論説委員・小林由佳)



 -転機となったのは、糸井嘉男選手(現阪神タイガース)の入部とか。


 「彼は投手として2000年に入部した。『球界の宇宙人』と言われているように、超天然。当時は怒鳴る殴るが当たり前で、『殴る方も痛いんやで』とフォローするのが指導だと思っていた。でも、糸井には全く効果がなかった」


 「初球バントのサインに『いい球が来なかった』とスリーバントを決めてくる。盗塁を指示しても無視。『けん制球が来そうだったので走らなかった。監督、何で僕にサイン出すんですか』と。自分の方が投手の動きを読めると言いたかったのだろう。頭を抱えた」


 -で、指導法を変えた。


 「この素質あふれる選手を伸ばすには自分が変わるしかないと思った。鉄拳を封印し、怒鳴りたいのをぐっと我慢した。どの選手に対しても、いいプレーは褒め、ミスをしたら丁寧に説明し、改善点を納得させるよう心掛けた」


 「でも、とにかく苦しく、これでいいのか自信が持てなかった。夜、布団に入っても選手のミスが頭に浮かぶ。『何でできへんのや』とがばっと起きて、家の壁を穴が開くまでパンチしたり…。不眠の薬を処方されても眠れなかった。試合に負けて球場のトイレで1人大暴れしたこともある」


 -選手たちに変化は?


 「3年ほどすると変わってきた。監督が細かく決めていたサインを、自分たちでライバル校を研究して『監督、このサインでお願いします』と提案してきた。自分さえ良ければいいという選手がいたが、そのうちみんなで勝とうという意識が芽生え、練習に自主性が出てきた。自ら考え、気付きがあった選手は強い。技術も着実に向上する」


 -しかし、今も暴力的な指導がはびこっている。


 「私もそうだったからよく分かるが、人は自分の体験を美化しがち。殴られたから今の自分がある、と思い込む。もう暴力に頼る時代ではない。どうすれば選手が伸びるのか、それを見極め、自主性に任せるのが指導者の役割。たたいても一流選手は育たない」


 「体罰が横行するほど部活動が過熱する要因の一つに、親の過剰な期待があると思う。プロに行かせたいあまり指導法や選手起用に干渉し、わが子のやる気をそぐ親を何人も見てきた。子離れできた親を持つ選手はたいてい伸びた。指導者も親も、子どもの成長機会を奪っていないか、立ち止まって考えてほしい」


【えのもと・たもつ】近畿大卒。母校の職員となり、コーチを経て2001~13年、野球部監督。関西学生野球リーグ12回優勝。10年に大学日本代表監督として世界大会3位。コーチ時代を含め、大隣憲司(現千葉ロッテ2軍投手コーチ)や藤田一也(現楽天)など28人の選手をプロに送った。














今日の試合の中日ファンスレッドだが、やっと山本という投手の優れていることに気づき始めた人が多いようだ。
私は山本の初勝利の時点で彼を誉めていたので、まあ、これも私の慧眼だったと自賛しておく。
とにかく、制球がいい。と言うより、無駄なボール球(はっきりとしたボール球)がほとんど無い。だから、リードさえ良ければ、あるいは変なアンパイヤにぶつからなければ、そうそうは打たれない投手だろうと私は見ている。
なお、横浜が負けたこと自体は残念だが、負けるべくして負けたのだから仕方がない。前半戦での無駄な負けがあれほどあったのだから、今Aクラスにいること自体が運がいい(横浜殺し投手たちの劣化など。)と思うべきだろう。逆に巨人は前半戦での貯金で首位を保っているわけだ。
開幕時の戦力なら打線は互角、投手陣は横浜が上だったと私は思っている。菅野があの調子であれば、普通なら巨人は早々と優勝争いから脱落していてもおかしくない。桜井(私は去年の秋の時点で彼がいい投手になったと指摘している。)が良化したとは言っても、全盛期菅野の足下にも及ばないのだから、原のチーム運営は素晴らしいと言うしかないだろう。
まあ、まだ巨人の優勝は決まったわけではないのだから、横浜も残り試合は頑張ってほしいとは思うが、私としては2位確保と、CSでの下剋上(これは十分に可能だろう。)セリーグ代表権獲得(セリーグ優勝とは言いにくい)に期待している。

    1. 1 名無しの竜党 2019年09月16日 17:29 id:cHCzrs2N0
      竜の未来は明るい
    1. 2 名無しの竜党 2019年09月16日 17:31 id:hh4IkgoE0
      今年はナゴヤドームでは横浜に結構勝ってる気がする。
    1. 3 名無しの竜党 2019年09月16日 17:34 id:Hr5Xev.z0
      山本君も着実に成長してるのを実感する
      来年のローテが楽しみ
    1. 4 名無しの竜党 2019年09月16日 17:37 id:X.pqMHwI0
      山本くんはこの調子で成長して西宮のお母さん達をもっと喜ばせてほしい
    1. 5 名無しの竜党 2019年09月16日 17:39 id:FjPhUqEV0
      山本くん一本ホームラン未遂があったけど守備を信じて打たせて取る正しいナゴド野球が出来てたよね

      情けない先輩方も見習ってくれや
    1. 6 名無しの竜党 2019年09月16日 17:44 id:pViXkDv40
      山本くん、身長さえあれば上位指名っていわれたしやっぱりポテンシャル高いね。
      とりあえずの目標(星五分)は達成出来て良かった!
      来年は是非ローテーション争いして欲しい!
      昨日の試合が試合だっただけに心配したけど、今日は打線がソツなく得点上げてて良かった…けど、大島がかなり心配。
      あと岡田…こういったゲームは3人でピシャリと締めてほしかった。
      点差あるからとかじゃなく、チームに勢いつける為にも特にホームランなんてダメ!
      期待してるから、もっとしっかり締めてほしかった。
      残りゲームも少ないし、順位関係なく全部勝つつもりで気持ちよくシーズン終えよう!
    1. 7 名無しの竜党 2019年09月16日 17:53 id:iSW6i.aP0
      今日そこそこ余裕あったし山本に完封チャレンジさせてあげてもよかった気がするな
    1. 8 名無しの竜党 2019年09月16日 17:55 id:cHCzrs2N0
      来年のローテは大野柳ロメロはとりあえず確定として残り三枠を小笠原梅津山本笠原清水勝野福谷あちら吉見山井あたりで争うことになるのかな。
      ハイレベルの争いになりそうでポジれる
    1. 9 名無しの竜党 2019年09月16日 18:02 id:J9SuoNlr0
      >>8
      正直来年山井と吉見が出てきたらつらいな
      いい意味で引導を渡してあげてほしい
      あと藤島君も先発志望だったらその中に入ってきそう、自分はリリーフとしてみたいが
    1. 10 名無しの竜党 2019年09月16日 19:18 id:KRm6Kbr90
      投手陣はケガさえなければどんどん良くなりそう

      問題は打線だな
      12球団で2番目にヒットが打てるチームなのに得点は11位だしホームラン数は最下位だし…
      外国人選手でもいいけど枠を考えると和製大砲がほしいなあ 石垣さんがそれになってくれれば理想だけど
    1. 11 名無しの竜党 2019年09月16日 19:30 id:bh5yGg720
      >>6
      じゃあどういう場面で岡田は打たれりゃいいんや?防御率0.00で行くのは無理なんやから…今日なんて2連戦の2戦目やし、8点差やし特に悪くないやろ
    1. 12 名無しの竜党 2019年09月16日 19:31 id:bh5yGg720
      >>10
      問題は野手に外国人枠3枠割けない投手にあるだろ
    1. 13 名無しの竜党 2019年09月16日 19:32 id:bh5yGg720
      >>10
      石垣が20本打てると思う?化け物じゃない限りナゴドで20本以上は厳しいっての平田や高橋、福田見て思わなかった?
    1. 14 名無しの竜党 2019年09月16日 19:41 id:J9SuoNlr0
      >>10
      いや流石に投手に問題がないは言い過ぎ
      今日はホームラン1発に抑えたけど、昨日なんてナゴドなのにホームラン二発の計6点取られてるなんて正直ありえないわ
      ただ野手は自分もホームラン打てる外国人野手連れてこれればだいぶ良くなると思うけどね、多分それだけで勝てる試合増えると思う
      得点とホームランは諦めた方がいい
      どの球団がナゴド使ってもホームラン数及び得点なんて低くなるしホームラン打つことに対しての意識は下がるぞ
  1. 15 名無しの竜党 2019年09月16日 21:47 id:i642EyPX0
    >>10
    うーんこの。


先ほど見つけた選手だが、打席の雰囲気がとてもいい。難しい球を悠然と見逃して、好球を確実に捉える。動画だとホームランも打っていて、長打力とシュアさを兼ねていそうだ。下の記述を見ると、肩も良さそうだ。高校時代に健大高崎相手に4盗塁企画をすべて阻止というのはなかなか凄い。
地方大学にいるから目立たないが、郡司海野佐藤より上の捕手ではないか。
東北楽天イーグルスが外れ一位で取ってもおかしくない選手だと思う。
もちろん、横浜出身であるからDeNAが取ってもいいし、次世代捕手の必要性の高い球団ならお勧めである。
確か、富士大は西武とのパイプが強い大学ではないか。




B+

下地 滉太 ( 富士大学

4年

捕手/ 183.0cm82.0kg 右投右打  投稿者:takanosuさん 神奈川県出身 日大藤沢高校- 富士大学-



能力


遠投
110m
セカンド送球
1.81秒

みんなの評価

最新評価:2019-09-06 20:36:36
評価数評価点
1692.6/100
下地滉太(富士大学)のみんなの評価
92.6点/100点
<<前チームでの評価  

この他のムービーはこちら

最新のコメント

下地様ぜひ阪神に来てほしい!


下地滉太選手、プロ志望届をお願いします✨楽天イーグルスに来てほしいです‼️



評価、コメントを投稿する→


逆指名獲得投票

投稿者:takanosuさんによる説明

捕手育成に定評のある日大藤沢高校で1年秋から正捕手を務める強肩強打の捕手、セカンド送球は平均1.9秒台(投稿されたタグに最速1.81秒との情報も有り)

3年春先に行われた練習試合で機動破壊で知られる健大高崎と対戦し企画された4盗塁全て阻止した。3年夏は県大会準決勝で東海大相模に敗退、吉田凌から快心の当たりでは無いが右線に三塁打を放っている




8月24日に書いた記事だが、その後、変える必要性も無さそうなので、再度掲載しておく。沖尚の2人は、是非取るべきだと思う。
今年の遊撃手にはロクな選手がいないのではないか、という私の推測も、U-18大会の結果で証明されたのではないか。(石川は「遊撃手失格」で三塁に回り、そこでも「三塁手失格」だった。あまり繊細さの無いタイプに思えるので、外野手転向がいいのではないか。)

(以下再掲載)蔵さんの記事の引用部分はカット。たいした内容ではない。今年、捕手を上位指名するというのは馬鹿げていると思う。ただし、頭脳型捕手が高校生に多いので、下位で高校生捕手を獲るならいい。
私の見立てでは、Sクラスは奥川のみ。Aクラスが森下と佐々木、それ以外ははっきりとドラ1レベルと言えそうな選手はいないと思うが、その反面、Bクラス、つまり、プロぎりぎりという選手の数だけは(高校生に)多いと思う。西や飯塚などはAに近いBだろうか。大学生や社会人については森下以外はまったく分からない。そこに数名、Aクラスがいるかもしれない。なお、訂正に書いたとおり、沖尚の「金城」は「比嘉」の間違い。

現時点での私の「ドラフト指名選手」

今年は高校生の投手と捕手、来年は高校生の三塁手が豊作だろう。ただし、高校生捕手は、守りでは素晴らしいが、打力がプロレベルになれるかどうか疑問。守りだけなら4、5人くらい、いい捕手がいる。前に疑問視した星稜の山瀬捕手なども、リードと肩は素晴らしい。中京大中京の藤田もいい捕手だし、作新の捕手(立川か)もいい。もちろん、近江の有馬や智辯和歌山の東妻もいい。だが、どれも打力が「金属バットでもフェンスオーバーできない」レベルでは、プロに入ってやっていけるかどうか。中では東妻が長打力では見込みがあるか。作新の立川も、中京大中京の藤田も、打撃センスはいいと思う。
だが、今年は投手が豊作で、奥川と佐々木が競合レベルだし、習志野の飯塚なども、気迫が素晴らしい。プロ向きの性格だと思う。
大学生捕手を取りたいと蔵さんが言うのは、世代的な「中継ぎ役」が欲しいということなのだろうが、海野、佐藤、郡司などがプロレベルかどうか、見たことが無いので分からない。
まあ、大人しく、明治の森下か奥川を競合覚悟で1位指名するのが正解だろう。毎度毎度、一本釣りが成功するとは思えない。奥川が入れば、向こう10年以上にわたってエースが確保されたようなものだ。そのついでに山瀬も取るといい。

1位 奥川(外れ一位、森下、佐々木)
2位 飯塚(習志野投手)
3位 山瀬(星稜捕手)
4位 水谷(沖尚二塁手)
5位 野上(履正社遊撃手)*地味だが、野球頭脳が高そうである。
6位 金城(沖尚投手) *平良2世になれる制球力があると思う。*名前は不確か。

履正社一塁手の内倉なども打撃はいいが、一塁手としては長打力が物足りない。二年生小深田三塁手のほうが、横浜に必要な人材だろう。ただし、2年生三塁手には、ほかにもいい選手が数人いる。三塁手は来年取ることにして、伊藤ユキヤでも鍛えて三塁手に育てておけばいい。
なお、高校生遊撃手が豊作だという説もあるが、私は信じていない。打力まで含めてプロレベルだと言える選手はいないだろう。特に、三塁手に転向できるほどの大物打ちはいないと思う。星稜の内山などにしても、まだ二年生だということを加味しても、あの体格では金属バットホームランしか打てないだろう。履正社の野上は、攻守に「フォアザチーム」のプレイができる、職人遊撃手になれるのではないか、という期待からの選出だ。


(訂正)沖尚の投手は金城ではなく、比嘉大地であった。なぜ金城と書いたかというと、沖縄によくある名前という記憶しかなかったからであるwww(下は沖縄大会決勝戦の記事の一部)なお、宮城大弥は大学選抜戦で失点したが、コメントの多くは彼を高評価しているようだ。

ただ、宮城大弥のスタミナはたいしたもので、球数が増えても球威はほとんど落ちない。時々エアポケットに入ったようにピンチを作ることがなければ、十分にドラフト中位で取るべきレベルの投手だろう。案外、タフなローテーション投手になる可能性は大きいと思う。沖尚の比嘉大智投手も、エースタイプではないが、ローテーション投手として毎年10勝くらいが期待できる投手になれると思う。そういう投手が貴重なのである。何しろ、エースとは言っても、毎日投げられるわけではないのだから。


ヤクルト勝利のスレッドを見ていたら、下のコメントがあった。
橋上ヘッドコーチを期待しているヤクルトファンもいるようだ。
私は橋上の人柄は知らないが、野村があれほど買っていた頭脳なのだから、優れたものがあるのだろう。選手を活かすも殺すも監督やコーチ次第なのだから、ヤクルトというチームにとっては才能のあるコーチというのは大きな価値があるはずだ。
V9巨人も、王長嶋という両スーパースターだけの力ではなく、言うまでもない話ではあるが、緻密な野球を土台から作り上げた川上監督と牧野ヘッドコーチの手腕が大きいのである。特に牧野は他球団(中日)のOBでありながら、その頭脳(牧野が書いた新聞のコラムか何かで川上は知ったらしい。)を買った川上が招聘してヘッドコーチにした人間だということを知らない人も今の若い人の中には多いかと思う。




  • 45. 名無しのツバメ軍団
  • 2019年09月15日 21:47
  • 83nTTCoh0
  • まさに選手が実力を発揮して首脳陣が足を引っ張った試合だった。この無能どもはいなくなるから少しは来年に期待が持てそうだ。

    頼むぞ高津監督、橋上ヘッド


(追記)ウィキペディアから「牧野茂」の記事を抜粋転載。




大学の先輩である杉下茂監督が辞任したことを受けて同年退団。地元の名古屋市で、スポーツ紙「デイリースポーツ」所属の野球解説者として野球記事を執筆していた。


舌鋒鋭く巨人の長所短所を批評する彼の書いた新聞記事を見た当時の巨人監督・川上哲治が、その内容に感銘を受け、コーチとして迎えることを決意。1961年シーズン途中の7月25日に巨人の一軍コーチとして入団した。当時、自球団出身者以外の者をコーチとして招聘したのは巨人ではもちろん、他球団においても例がなかった。川上監督はロサンゼルス・ドジャースで実践され、成功を収めた組織野球戦術「ドジャース戦法」(スモールベースボールの礎)をチームに根ざすことを考えていた。牧野の執筆した記事を読んだ川上はその野球理論に惚れ、ドジャース戦法導入のキーマンと考え、コーチとして入団させた[2]。それまで「特別練習」と呼んでいた練習をより強い意味にしようという思いから「特別訓練」、略して「特訓」という言葉を生み出した。これがマスコミによって喧伝され、現在では誰もが当たり前に使う言葉として定着した。この年の巨人のキャンプはドジャースがスプリングトレーニングを毎年実施しているベロビーチで行われた。


牧野はチームの帰国後もアメリカに残り、ドジャーズ戦法をはじめとした組織野球戦法の研究に努めた。ボロボロになるまで『ドジャースの戦法』を読み耽り[3][4]、その内容をすっかり丸暗記してしまった[5]1963年春にはベロビーチでその著者であるアル・キャンパニスから直接指導を受け、「守備練習こそが勝利への直通路だ」と結論付けた[6]。そしてその成果は1965年から1973年までの9連覇という形で現れる。V9になった73年には、作戦コーチとして活躍。川上巨人の名参謀として川上監督の絶対的な信頼を得た。












私は、高校生くらいまで、「感性」という言葉の意味を知らなかったので、下のコントはなかなか身に沁みる。世のなかには「感性」と「性感」を混同している人もいそうな気がするwww
なお、今でも忘れられないのは、人気が出始めたころの松田聖子が自分のラジオ番組(たまたま聞いていた。)で、タモリからの音声メッセージ「聖子ちゃんは案外性的にはウブなんじゃないのかい」というのを聞いて「キャハハ、性テクだって、性テクってなに~」と大声で笑ったことである。
私はそれで芸能界や「清純派タレント」というものの正体がはっきり理解できた。
もちろん、「感性と性感」「性的と性テク」という類想。


さんがリツイート

対魔忍「一体何を私に飲ませたんだ!?」(なんだこの体の奥からくる未知の感覚は…?)

オーク「そいつは感性が3000倍になる薬だよ」

対魔忍「感性が3000倍だと!?」

オーク「それでは聞いてもらおうか、良い子の読み聞かせ【ごんぎつね】」

対魔忍「やめろ!ごん!ごん!しんじゃやだ!」(号泣)







忍者ブログ [PR]