忍者ブログ
ゲーム・スポーツなどについての感想と妄想の作文集です 管理者名(記事筆者名)は「O-ZONE」「老幼児」「都虎」など。
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
11
27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
o-zone
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
[220]  [221]  [222]  [223]  [224]  [225]  [226]  [227]  [228]  [229]  [230
コメントの中にもあったが、まさに「やってる感」を出すだけが仕事。(大阪維新の吉村知事もまったく同じ。マスコミとのタッグ)
しかし、キャッチフレーズが好きだねえ。都知事になる前の公約(七つあったか)で実現したのはひとつも無いという話だが、それで都民の支持率が七割前後あるって、都民は豚か猿なのか。







81: 風吹けば名無し 2020/06/02(火) 22:01:26.59 ID:ZpHpEajNd
東京アラート発令
・23時からレインボーブリッジが赤に
・時差出勤テレワーク等の要請
・夜の街外出自粛要請
・医療体制の逼迫は現在無い
・経済との両立を図る
・各種活動は十分な対策を

93: 風吹けば名無し 2020/06/02(火) 22:01:58.74 ID:znr/L6A4r
>>81
なんもかわらんやん草

114: 風吹けば名無し 2020/06/02(火) 22:02:50.44 ID:FiXkV811d
>>93
レインボーブリッジが赤く光るんやぞ
PR
オースティンのウィキペディア記事の一部だが、変化球に非常に弱い欠点があるようだ。
オープン戦で好調なのは、相手球団が「様子見」をしているからかもしれない。
そうだとすると、筒香の穴は彼では埋まらない可能性も高く、やはり佐野や楠本の出番が多くなるかもしれない。彼らにとってはチャンスである。そして、外人選手がダメだったから、という気楽な立ち位置でのびのびやれるから、その力を発揮できる、そして成長するいい機会になるだろう。

(以下引用)

選手としての特徴[編集]
ホームランになりやすい打球速度と打球角度の組み合わせを測る「バレル(Barrel)」という指標では、この割合がMLBの並み居るスラッガーの中でも優れている。2019年、オースティンは50以上打撃イベント(BBE)があった478人のメジャーリーガーの中で、バレルの割合(Brls/BBE)が12位の15.9%だった。つまり、オースティンが放つ打球の約6回に1回はホームラン性の当たりだということである。この割合は、ナ・リーグのホームラン王でMLBの新人ホームラン記録を更新したピート・アロンソ(15.8%)や、40本塁打&40盗塁が目前だったロナルド・アクーニャ(15.0%)よりも高い[20]。
その反面、2019年シーズンのオースティンの三振率(K %)は150打席以上のメジャーリーガーの中でワースト5位の37.4%。特に変化球への対応が悪く、スライダーやカーブといったブレイキング・ボールの空振り率(Whiff%)は49.5%、フォークやチェンジアップといったオフスピード・ボールの空振り率は52.8%だった[20]。
前述のようにパワーは飛びぬけているが、ボールコンタクト率が低い傾向にある[21]。
ポジションは一塁手が本職だが右翼手、左翼手として守備をこなした経験を持つ[22]。
外人選手の一軍ベンチ入りが四人までというのは従来通りというのは少し残念である。と言うのは、新外人のオースティンがなかなか良さそうな選手だからだ。
誰かのコメントに、頭が動かないのがいいと書いてあったが、確かにそう見える。と言うより、体に無駄な動きが無い。今日のオープン戦で打った三安打も、内角外角とも上手く打ったようだ。今のところ、打撃に欠点は無さそうで、なぜアメリカでダメだったのか、かえって不安になる。
まあ、筒香の穴は彼で埋まる可能性が非常に高いのではないか。とすると、外人投手は常時ベンチ入りはエスコバーだけで、彼が不調か故障の時にパットンを入れる、という形になるだろうか。








1: 風吹けば名無し 2020/06/02(火) 08:50:46.55 ID:gdVk35f80
https://news.yahoo.co.jp/articles/882e535f521da3a197dc85749bc401a8a28d4b9c
>従来29人だった1軍登録枠が31人に、ベンチ入り人数は25人から26人に増える。また1軍の外国人枠も4人から5人に増え、こちらのベンチ入りは4人のままとする。8日の実行委員会で承認される見込みだ。

2: 風吹けば名無し 2020/06/02(火) 08:51:19.67 ID:gdVk35f80
一覧

no title

no title

86: 風吹けば名無し 2020/06/02(火) 09:07:08.54 ID:V+n9/nk60
>>2
各チーム取りすぎてて草




私はホリエモンは大嫌いなのだが、世間の「教条主義」「口先だけの道徳」を心底から嫌悪して、あくまでも自分の「欲望」と「合理主義」だけを貫こうとするその姿勢の一貫性は凄いな、と思う。合理主義的キチガイである。(キチガイは論理的なあまりに現実や「常識」を無視するからキチガイなのである。)
「野菜は体にいいから食べる」というのが、その教条主義の象徴的な言葉だと感じたからホリエモンは激高したのだろう。「野菜は美味いから食べる」というのがホリエモン的な正解なわけだ。

(以下引用)動画はコピーできなかったが、下のような「言葉」に変換すると、事実とは異なったものになるかと思う。再度言うが、私はホリエモンは大嫌いであるが、こうした「言葉だけによる伝達」は危険性を持っている。

YouTubeのLiveにて、「ちゃんと野菜摂っててえらい」と言うリスナーにブチ切れるホリエモン。 「死ね」を連呼し、何度もカメラを殴るなど。
この上念司というのはネットでネトウヨ発言している場面でしか知らないのだが、実名で発言しているのなら、竹田某と同じような「職業ネトウヨ」「プロネトウヨ」なのだろうか。ほかに何か仕事がある人物なのか。

(以下引用)


ころから
@korocolor
職質はあくまで任意です。任意である以上、歯医者だろうが便意だろうが、説明不用で私用を優先する権利が当然あります。
その職質を断ったために拘束したなら、その時点で違法。
顔洗って出直せ。
引用ツイート
上念 司
@smith796000
·
警察の職質を振り切ろうとして拘束されたクルド人男性が首を痛めたと警察に抗議デモしたそうです。歯医者に行くので急いでいたそうですが、だからって職質振り切るか?逃げずに説明して身分証でも見せればそれで終わったような気がするよ。皆さんどう思います? twitter.com/mainichi/statu…








素人のためのピッチング上達法だが、大半のコメントが怪しげで、その中に少しは役に立つものがあるかもしれない。しかし、腕立て伏せなどで腕の筋肉を鍛えるなどは最悪だろう。腕立て伏せでつく筋肉は、投げる筋肉とはまったく別の(投球には邪魔な)筋肉のはずである。砲丸投げにはいいかもしれない。
腕で投げるのではなく、体全体で投げるイメージが大事かと思う。
最初から「投手と捕手の間の距離」で投げるのでなく、はるかに近い距離から正確に投げる練習をして、その距離を少しずつ伸ばしていくのが、子供の訓練にはいいのではないか。投げる球の制球にバラつきが出てきたら、そこがその子供の「現在の投球距離の限界」なのである。無理の無い距離で、球に指先がかかる感覚や球の回転などを意識しながらやるのがいいと思う。もちろん、遠投で「思い切り全力で投げる」練習も並行すればいい。その時にはコントロールは完全に無視していい。
足腰を鍛えて、投げる姿勢を常に一定にさせるのが一番いいかと思うが、最初から誤ったフォームを身に付けると、矯正は困難になるだろうから、初心者向けのピッチング教本を古本屋などで手に入れて参考にするのが無難か。
私が最初から知っておきたかったのは、ボールを持った手を後ろに出す(回す)時に、手の平は天ではなく地を向くということである。当たり前の話で、天を向いたままだと、後ろに出す腕は肩以下に下がらず、球にこめる力が最初から半減する。後ろに出した腕がねじれながら頭の上を通過し、体に巻きつくように振られる、というイメージでいいかと思う。もちろん、横手投げだと腕は肩までの高さにしか上がらないので、自分の選んだ投球フォーム次第である。
後は、球の軌道を想定して、ミットにまっすぐではなく、「やや落ちてミットの位置に収まる」イメージが正しい投げ方だろう。つまり、狙いはミットよりやや上になるかと思う。これはバスケットボールでもたぶん同じで、ゴールポストそのものを狙うのではなく、その上から落ちて入るイメージでシュートするのではないか。
以上は、すべて「頭で考えた」だけの話である。合理的に考えればそうなるだろう、ということだ。

3: 名無しさん@おーぷん 20/05/31(日)09:06:26 ID:HEj
ウレタンのソフトボールで練習するとしっかり指にかかる感覚身につくで
4: 名無しさん@おーぷん 20/05/31(日)09:06:41 ID:l9V
ちなみにプロが使ってるボールらしい
5: 名無しさん@おーぷん 20/05/31(日)09:06:56 ID:YxS
高校の時、昼休みに半年間投げ込んだらコントロールも良くなったし球速76→95になったし変化球投げれるようになった
6: 名無しさん@おーぷん 20/05/31(日)09:07:05 ID:s9l
硬球ってこと?
公園でそんなもん投げたらアカンで
9: 名無しさん@おーぷん 20/05/31(日)09:07:23 ID:l9V
>>6
硬いよ
14: 名無しさん@おーぷん 20/05/31(日)09:08:18 ID:s9l
>>9
軟球にせえよ
素人が硬球投げて子供とかに当たったら結構ヤバイで
16: 名無しさん@おーぷん 20/05/31(日)09:08:46 ID:l9V
>>14
公園めっちゃ広いし端っこでやってるからそれは大丈夫よ
7: 名無しさん@おーぷん 20/05/31(日)09:07:11 ID:l9V
投げるときは力抜いてボールから手を離すとき力入れるんだけど正しいんかな
10: 名無しさん@おーぷん 20/05/31(日)09:07:31 ID:YxS
>>7
何がしたいの?遠投?ピッチング?
12: 名無しさん@おーぷん 20/05/31(日)09:08:06 ID:l9V
>>10
ただ単にキャッチボールしたいんだけどもっとシュバッって投げたい
17: 名無しさん@おーぷん 20/05/31(日)09:08:53 ID:YxS
>>12
じゃあ肩鍛える
あと硬球は石投げてるんと一緒やからやめた方がいい
19: 名無しさん@おーぷん 20/05/31(日)09:09:38 ID:l9V
>>17
腕立てでええんか
21: 名無しさん@おーぷん 20/05/31(日)09:12:31 ID:YxS
>>19
というか毎日投げてたら勝手に筋肉つく

縫い目にしっかり指かけて、体重をボールに乗せる感じで投げたら速度は上がる
8: 名無しさん@おーぷん 20/05/31(日)09:07:19 ID:RsQ
うむ
11: 名無しさん@おーぷん 20/05/31(日)09:07:38 ID:l9V
>>8
ええんか
じゃあ腕鍛えるだけか
13: 名無しさん@おーぷん 20/05/31(日)09:08:09 ID:ljT
スナップだよ
15: 名無しさん@おーぷん 20/05/31(日)09:08:31 ID:X1P
初心者は変なこと考えずに狙ったところをじっと見て投げるんや、少しずつ速度を上げてけばいい
18: 名無しさん@おーぷん 20/05/31(日)09:09:15 ID:l9V
硬球めっちゃ批判受けるやん
そんなあかんのか
20: 名無しさん@おーぷん 20/05/31(日)09:11:52 ID:s9l
キャッチボールは誰とやってるんや?
相手が経験者なら教えてもらえば
22: 名無しさん@おーぷん 20/05/31(日)09:12:47 ID:l9V
>>20
相手も素人
24: 名無しさん@おーぷん 20/05/31(日)09:14:19 ID:s9l
>>22
だったらyoutubeとかで上手い人の投げ方見て真似するのが早いと思うわ
25: 名無しさん@おーぷん 20/05/31(日)09:14:55 ID:l9V
>>24
なるほどな
確かにそれええかも
26: 名無しさん@おーぷん 20/05/31(日)09:14:59 ID:YxS
>>22
尚更硬球やめとき
球速上がって来たら骨折るで

あと毎日やるのが無理なら腕立てでええわ
28: 名無しさん@おーぷん 20/05/31(日)09:15:41 ID:X1P
硬球はそれだけやばいってことや、軟球も当たったら相当痛いけど硬球はそれどころじゃない
30: 名無しさん@おーぷん 20/05/31(日)09:17:30 ID:YxS
>>28
これメンス
プロのキャッチャーが股間に当たって痛がってるけど、あれ股間守るやつ付けてあんだけ痛がってる訳やから
29: 名無しさん@おーぷん 20/05/31(日)09:16:52 ID:ZyK
・足の親指の付け根に体重をのせる
・手は太股辺りの高さから後ろに引く
 (首の辺りの高さで引くと手投げになる)

初心者やとこの辺?
31: 名無しさん@おーぷん 20/05/31(日)09:18:29 ID:l9V
>>29
二つとも意識してるわ
32: 名無しさん@おーぷん 20/05/31(日)09:18:53 ID:e5o
手首を捻るんや
35: 名無しさん@おーぷん 20/05/31(日)09:20:54 ID:l9V
>>32
それも意識してる
33: 名無しさん@おーぷん 20/05/31(日)09:19:50 ID:jHN
プロのフォーム真似しよう
ワイは吉川光夫のフォームパクってるわ
34: 名無しさん@おーぷん 20/05/31(日)09:20:47 ID:YxS
>>33
岸の真似すると綺麗なフォームになる
36: 名無しさん@おーぷん 20/05/31(日)09:21:06 ID:l9V
なるほどな
フォーム真似すればええんか
38: 名無しさん@おーぷん 20/05/31(日)09:21:59 ID:YxS
あと体幹と下半身鍛えな何も始まらんで
40: 名無しさん@おーぷん 20/05/31(日)09:22:47 ID:qt6
握力を鍛えろ
投げる時にしっかりとボールを掴まんとあかん
41: 名無しさん@おーぷん 20/05/31(日)09:23:26 ID:YxS
>>40
これはコントロールつける為に重要
42: 名無しさん@おーぷん 20/05/31(日)09:24:34 ID:2cv
小学生のの頃水入れたペットボトルを手首でクイクイさせて手首鍛えてたンゴ
43: 名無しさん@おーぷん 20/05/31(日)09:33:27 ID:bjl
ワイは指先の意識するようになったら安定するようになったわ
リリースポイントを固定するんや
私はフランス革命を肯定する者だが、今のフランス人はルイ十六世の首を自分たちの先祖が切り落としたことを後悔しているのだろうか。
あるいは、死刑にまでしなくても良かったのでは、という声もあるだろうが、当時は欧州のほとんどの国が君主制であり、君主制国家というのは、他国との戦争(実際には王室親戚同士の喧嘩)はしても、民衆の革命に対しては協力し合って弾圧していたのである。つまり、ルイ十六世を生かしておくと、その身柄を救うために他国の軍隊がフランスに攻撃して革命が潰される可能性が大きかったわけだ。
そういう意味では、私は清教徒革命でクロムウェルが国王を処刑したのも正解だったと思う。

(以下引用)






ファリードやす

@Yasu9412
·
5月29日


アメリカ全土で人種差別への抗議運動が広がる中、ケンタッキー州では同地のルイ16世の像の腕が抗議者に折られた。フランスでは、Twitter上でこの件への怒りのツイートが広がる中、冷静なツッコミが。
「俺たちは本物のあいつの首を切り落としたんだけど、忘れたのか?」








単なるメモである。野球が無くてスポーツ新聞も買わないので、今日がダービーだということも知らなかった。五戦無敗の二冠王が無観客でのレースだったのは少々気の毒である。


スポーツ報知

【日本ダービー】コントレイル無敗で2冠達成 福永「遊びながらダービーを勝っている」



満を持して直線で抜け出したコントレイル(右から2頭目)が無敗でダービーを制覇© スポーツ報知/報知新聞社 満を持して直線で抜け出したコントレイル(右から2頭目)が無敗でダービーを制覇

 ◆第87回日本ダービー・G1(5月31日、東京・芝2400メートル、良)


 2017年に生産されたサラブレッド7262頭の頂点を決める競馬の祭典は3歳牡馬18頭によって争われ、1番人気のコントレイル(栗東・矢作芳人厩舎、父ディープインパクト)が優勝。皐月賞に続く2冠を、デビューから無傷の5連勝で飾った。勝ち時計は2分24秒1。


 無敗で皐月賞、日本ダービーの春の2冠を制するのは、2005年のディープインパクト以来、史上7頭目(ほかに1951年トキノミノル、1960年コダマ、1984年シンボリルドルフ、1991年トウカイテイオー、1992年ミホノブルボン)。


 騎乗していた福永祐一騎手(43)=栗東・フリー=は2018年のワグネリアンに続く日本ダービー2勝目。管理する矢作芳人調教師(59)も2012年のディープブリランテに続くダービー2勝目となった。


 3馬身差の2着は、1冠目の皐月賞と同じく、2番人気のサリオス(ダミアン・レーン騎手)が入り、さらに1馬身3/4差の3着は10番人気のヴェルトライゼンデ(池添謙一騎手)が入った。


 福永祐一騎手(コントレイル=1着)「素直にうれしいです。何よりコントレイルがいい走りを見せてくれた。それが何よりです。(自身のダービー初勝利の2年前とは)違いましたね。前に一度も(ダービーの勝利を)経験していないのと、経験しているのと。経験していることで、心持ちが違いました。これまでも、いろいろと大きいレースで経験を積ませてもらったことが、きょうに生きたと思います。(レース前から)きょうはコントレイルの第5戦目をいい形で終えることができれば、と考えていました。現状で、もう少しこうなってほしいと思うところはまだあるのですが、そういったことを思うと、底が見えないというか、ポテンシャルが高い。本当に楽しみしかないですね。スタートして少し(スピードに)乗せたんですけど、レースが流れなかった。(スローになれば)ノリさん(マイラプソディ)が動いてくるのでは、と思っていたので、『やっぱり来たか』という感じで、そこは冷静に受け止められました。2番手の後ろに入れた、そこがが大きかったですね。(直線は)抜け出すと遊んじゃうので、追い出しを待ってたんですけど、抜けてから緩められなかったのは、まだまだ集中しきれていないから。そこが改善していってほしい面ではあるんですけど、逆にいえば、遊びながらダービー勝っている。相当優秀な馬だな、と思います。無敗馬で挑むダービーは僕自身初めての経験。きょうはスタンドにお客さんはいなかったですが、たくさんの人が見ていただいているだろうと思っていた。きょう勝ったことで、スターホースの仲間入りを果たせたと思います。競馬を楽しむ人たちの、より大きな存在になったくれたらと思いますし、その馬に騎乗していたということを誇りに思います」





別ブログに載せた文章の一部だが、誰も指摘しないことなので、ここにも載せて問題提起しておく。
要するに、新コロ騒動は「西側マスコミによって過大に煽り立てられた」、意図的パニックである、ということだ。(だいたい九割くらいの確率でそうだろう。その推測の理由のひとつが下に書いたものだ。)

(以下自己引用)


ひとつ指摘しておくが、新コロウィルスが大活躍している間、普通のインフルエンザは(仲間内の仁義を守って)活動自粛していたのか? 私は、新コロが問題になって以降、「普通のインフルエンザ」がどこかの国で流行したという話をひとつも聞いていない。「今年は俺が働くから、お前はお休みな」という取り決めがウィルスの間で合意されたのかwww
鳥海永行はアニメ界の超ベテランで、既に逝去しており、宮崎駿の後継者云々は彼に失礼だったようだ。私はタツノコプロ作品にはまったく興味が無かったので、彼の存在を知らなかったのである。押井守の師匠格の人であったようだ。「雲のように風のように」が破綻なく作られたのも宜なるかな、である。
なお、小説家としても多作なようで、私が非常に関心を持っている「歴史伝奇小説」分野の作品が多いらしい。残り寿命があれば、そのうち読んでみよう。

(以下引用)

小説作品[編集]

『SFロマン 科学忍者隊ガッチャマン』 朝日ソノラマ(1978)
『月光、魔鏡を射る時』 ソノラマ文庫(1979)
『時の影』 ソノラマ文庫(1980)
『標的は悪魔』 ソノラマ文庫(1981)
『フルムーン伝説インドラ(前編)』 ソノラマ文庫(1982)
『フルムーン伝説インドラ(後編)』 ソノラマ文庫(1982)
『ダロスールナリアン伝説(神話崩壊編)』 講談社X文庫(1984)
『水無し川かげろう草子』 朝日ソノラマ(1987)
『LILY-C.A.T.(リリイ・キャット)』 ソノラマ文庫(1987)
『黄金の国から来た男ー球形のフィグリド(1)』 ソノラマ文庫(1988)
『天使の仮面を持つ悪魔ー球形のフィグリド(2)』 ソノラマ文庫(1988)
『双頭の虎ー山嵐妖綺伝』 角川スニーカー文庫(1989)
『死神たちの戦場ー球形のフィグリド(3)』 ソノラマ文庫(1989)
『南国水狼伝ー球形のフィグリド(上)』 ソノラマノベルズ(1991)
『南国水狼伝ー球形のフィグリド(中)』 ソノラマノベルズ(1991)
『南国水狼伝ー球形のフィグリド(下)』 ソノラマノベルズ(1991)
『妖門記』 朝日ソノラマ(1993)
『折れた聖剣ー光の騎士伝説』 電撃文庫(1993)
『青銅の魔剣ー光の騎士伝説』 電撃文庫(1994)
『復活の神剣ー光の騎士伝説』 電撃文庫(1994)
「黄金龍の息吹ー光の騎士伝説外伝」(『ドラゴン殺し』所収)メディアワークス(1996)
『聖・八犬伝 巻之一 伏姫伝奇』 電撃文庫(1995)
『聖・八犬伝 巻之二 芳流閣の決闘』 電撃文庫(1995)
『聖・八犬伝 巻之三 対牛楼の仇討』 電撃文庫(1996)
『聖・八犬伝 巻之四 庚申山の怪猫』 電撃文庫(1996)
『聖・八犬伝 巻之五 妖怪城の逆襲』 電撃文庫(1997)
『信長幻記 覇王欧州伝 ー冥府の軍師』ワニノベルス(1997)

監督[編集]

科学忍者隊ガッチャマン
宇宙の騎士テッカマン(笹川ひろしと連名)
破裏拳ポリマー
ゴワッパー5 ゴーダム
ザ☆ウルトラマン
創竜伝
ニルスのふしぎな旅
太陽の子エステバン
宇宙戦士バルディオス(劇場版)
ダロス
エリア88
LILY-C.A.T.
沙羅曼蛇
雲のように風のように[4]
満ちてくる時のむこうに
しましまとらのしまじろう(第1期オープニングコンテ&演出、エンディングコンテ&演出、第1期 総監督)
ピンカと海のお友達
忍者ブログ [PR]