忍者ブログ
ゲーム・スポーツなどについての感想と妄想の作文集です 管理者名(記事筆者名)は「O-ZONE」「老幼児」「都虎」など。
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
11
26 27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
o-zone
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
[125]  [126]  [127]  [128]  [129]  [130]  [131]  [132]  [133]  [134]  [135
これは、よくぞ言ってくれた、というコメントだ。
漫画読者経験の浅い連中は「現在のブーム」の状態しか知らないから、流行っている連中が「言った者勝ち」になる。つまり、まさに電通商法だ。
私の記憶だと、ジョジョ人気が(というかジョジョ認識が)生じた起点は、「きっこのブログ」できっこが「ジョジョに奇妙に」というフレーズをやたらに使い始めたことだった。つまり、311の少し前くらいから、この漫画が世間に認知され始めたのであり、それまでは、ジャンプに長く続いてはいるが、さほど人気もない「気持ち悪い絵柄の漫画」にすぎなかったのである。

(以下引用)

2022-02-07

anond:20220205220729

追記


いや、「ジョジョ人気なんてなかった」って言いたいわけじゃない。


これは書き方が悪かったけど。



絶対数でいえば、読者は(隠れも含め)大勢いただろう。


バオーの頃から根強いファンがいたのも知ってる。


言い訳じゃないが、6部の時点で80巻の漫画だし、こういうのは書かなくても当たり前に伝わる部分だと思った)



だけど相対的には、他のジャンプ漫画が「圧倒的多数派」でジョジョが「少数派」っていう立ち位置だったでしょ?


ジョジョの話をするとき、「日陰者」の意識はあったでしょ?



ネットで「お前も好きだったのか!」ってなって連帯したり、反動で盛り上がるのは全然いいよ。


ネット流行ったのも「そういうキワモノ感」の反動はあるだろうし。


刃牙シリーズだって今じゃ知らない人はいない大人気作だけど、「バキ」のころなんて、普通に「バキかあ。。(そもそもチャンピオンかあ)」って空気だっただろ。


テキストサイト面白枠」だっただろ。


既に40巻以上続いてる漫画だったけど。



で、元々のファンは「少数派の意識がある故」、荒木が変なこと言ってても「まあ、荒木先生だし」って大目に見るスタンスだったのよ。


逆に、「荒木瑕疵があること」なんて前提でしかないのよ、そういう作者だから


ゆでたまごファンと似たようなもんだよ。



あれだけ現代イラストレーターポーズを数えきれないほど「丸パクリ」しておいて、


ジョジョ立ちの起源ルネッサンス芸術で~ミケランジェロ彫刻が~」とか豪語する人間だぜ。


カーッ、荒木先生今日もトバしてんねい!ってのが「ファンとして正しい対応」だろ。



でもそういう「荒木は信用ならない人」というファンにとっての常識が、いつから通用しなくなったでしょ?



元々のファンは、「荒木は平気でパクリもやるし、それを開き直るし、発言は一貫しないし、展開は適当だし、そのくせインタビューでは大見栄を切るし、全然褒められた人間じゃないんだよ。。」と思ってるのに、


しろその破天荒さや恥ずかしさも含めて魅力だと思ってるのに、



今じゃ真面目な顔して「さすが荒木先生」と褒め讃える奴しかいないじゃん。


荒木先生がパクリ?あれはパクリじゃなくて~漫画におけるアイデアの借用は一般的なことで~」とか、したり顔で「擁護する奴」ばっかりじゃん。



そういう話をしてる。



ネットにおける「パクリトレース騒動」がいつ発祥かはわからないけど、おそらく初期と言っていい2000年代からジョジョはその俎上に上がってた。


おれは心あるジョジョファンとして当時のことを証言するけど、


そのとき、「ジョジョファン荒木だけは擁護して、冨樫義博を叩く」という分岐点光景を目にした。



当時のネット空気を覚えてる人もいるだろう。


今では考えられないけれど、富樫は「貶していい存在」だった。


一時期のBLEACHとまでは言わないが、とにかくネットでは「叩いていいもの」扱いだった。


そんで、「富樫のパクリは叩いていいけど、ジョジョパクリは何が何でも認めない」みたいな、俺からしたら意味の分からない連中がたくさんいて、荒木擁護・富樫disに連日邁進していたんだよ。


どっちも同じようなパクリをしているのに、「ジョジョ絶対擁護」という気色悪いダブスタ披露していた。


理屈」では擁護できないジョジョを無理やり庇う流れが、確実にあった。


その流れが、現代ネットに続いてると思ってる。



だって、今なんて荒木発言を「ネタ」として楽しむ余裕がまったくないじゃん。


ネタ扱いして突っ込み入れたら、「著作権とは~」って急に大上段の話をしはじめるじゃん。


おいおい、俺たちは「荒木飛呂彦」の話をしてるんだぜ?って思う。



それが通用しないから「神格化」と表現した。



後追いのジョジョファンには届かないかもしれないが、昔からジョジョを好きだった人間はいくらかは通じる話だと思って長文で追記した。


失礼。



追記終わり



この辺、荒木ジョジョ擁護するために急激に神格化が進んだよね。


からジョジョファンだと、温度感が変わったのがわかると思うけど。


ネットパクリとか色々指摘され始めた頃からジョジョ世界中で認められてる素晴らしい作品なんだアピールが妙に強くなったよね。


芸術理解のあるインテリ荒木先生はすごい人なんだ!みたいな、信者を増やして批判を減らす方法っていうか。


ジョジョなんて読んでる奴は少数派」「ジャンプの後ろに乗ってる気持ち悪い漫画」というリアル体験がないファンも増えた。



元々は荒木飛呂彦って適当なことばかり発言してたので、ファンからも「はいはい荒木先生、荒木先生」って扱われるのが共通認識だった。


それがいつの間にか「人間賛歌…!流石荒木神…!」みたいな、荒木発言自体を本気で受け止めて、祀り上げる連中が急増したんだよね。


ジョジョなんてご都合主義連続で、人間中心主義じゃ全然ないだろ!)


パクリに関して言えば、


「死んだ人間のまねをするのがオマージュ、生きてる人間のまねをするのはパクリで、パクリダメだ」って堂々とインタビューで言いながら、平気で「生きてる人間の真似をしまくってる」のが荒木先生クオリティですよ。


本来、「はいはい荒木先生、荒木先生」って扱うべき人物なんだよ。


マジでジョジョ荒木神格化したネットは最悪だと思う。


PR
清宮の足の位置など写真などで見たことも無い(ほとんどは全身像で横から写している)が、張本の言うとおりなら「最初から開いたフォーム」なのだろう。外角の変化球に簡単に空振りしたりするのはそのためか。変化球だけでなく外角ストレートにも弱そうだ。
中田の場合は、毎年のようにフォームを変えていたが、まだこれといったフォームが身に付いていないようだ。まあ、こういうのは教える方も責任があるからコーチたちも強く注意はできなかったのだろう。


【悲報】張本勲さん「喝!中田翔も清宮もフォームに欠陥がある!体重変えただけじゃダメ!」


転載元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1644275765/


uUzvQ3lML_bkIqyakc1vFhNrRI0RUQxg5aFkrX0xDg2oKB41GiLMNbZXW_Lt

1: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 08:16:05.83 ID:Pa8Z32uC0
 「昨シーズンはヤクルトの村上宗隆くん(22)と巨人の岡本和真くん(25)が共に39本でセ・リーグの本塁打王になりました。中田くんほどの素質があれば、40本でも50本でも打てるはずなんです。その才能が開花していないのは体重の問題ではなく、バッティングフォームに欠陥があるからです」

 「フォームを変えるのは誰だって怖いんです。失敗したらどうしようと思うからね。でも、中田くんの今季は正念場だよ。原(辰徳)監督はシビアだから、切るときは切る。でも素質から言えば、ジャイアンツというより日本球界の宝物だからね。ホームランバッターとして再生できるよう、サポートしてやってほしい。ファンも中田くんのホームランを一番楽しみにしているはずだから」

清宮のフォームも問題

 《「清宮は打席に入ったとき、右足を引いて構えています。左打者はステップしたとき、左足の親指より右足の親指を前に出して踏み込みます。ところが、彼の場合は逆なんです。左足が右足より前に出ているので、斜めに構えたフォームになっています。これだと、アウトコースに来た鋭い球を、しっかりスイングすることができません。腰が開いてしまうので、力強い回転もできないんです」》

 この欠陥は今も変わっていないという。

 「中田くんはスター性があるから、巨人から切られてもまだ関心を持つ球団があるかもしれない。しかし清宮くんの場合は、今シーズンが正真正銘の正念場でしょう。彼も体重が問題なのではなく、フォームに欠陥があるために不振に陥っています。中田くんと全く同じですね」

4: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 08:17:33.66 ID:Pa8Z32uC0


1000 :なんじぇいスタジアム 2014/11/30(日) 00:00:00

【新事実】中田翔、巨人以外からもオファーがあったшшшшшшшшшшшшшшшшшш

村上宗隆、田中将大にネタにされる

【大予想】巨人秋広優人の今季成績

阿部慎之助「大城も小林も岸田もミーティングでやった通りのリードする。一体何を考えてるんだろう?」

坂本勇人、異例のタイトル獲得宣言WIWIWIWIWIWIWIWIWIWIWIWIWI
2: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 08:16:38.09 ID:oNQp0qgyd
骨折なければどうなったんやろな

3: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 08:17:27.56 ID:0K8Thrqk0
ハリー戻ってこい

5: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 08:18:30.22 ID:27LTauDFa
やっぱハリーやな

6: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 08:20:22.01 ID:R329P2xvd
上原に変わってからまだ一回も見てない

8: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 08:22:49.69 ID:ZAtMEOvO0
もう上原と変わってくれよ

9: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 08:23:54.11 ID:sdQMJfMv0
っぱハリーよ

11: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 08:24:25.53 ID:b/ZuFEUt0
単純に体重増やしただけじゃ何も変わらないよな

13: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 08:26:14.15 ID:gHQPyheI0
サンモニ降板しても野球を見てるんだな

15: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 08:27:17.81 ID:GtaFgpvyM
張本の打撃を見る目はガチだからそうなんだろうな
「異世界転生物」の安易な作風を嘆くスレッドへのコメントのひとつが、なかなか穿っている。

(以下引用)

cinefuk まあ「剣豪小説」の一種だよな。つまり昭和からある「俺ツエーし女にモテモテ」中高年向け読み捨て娯楽小説のジャンルに、ドラクエ3次創作のトッピングがかかっている。大半がゴミだとしても、一部は歴史に残るかも ラノベ, 文学
「about kurosawa」というブログ(なのか、何なのかはよく分からないが、黒澤明についての貴重な発言などを集めたサイトだ。ただ、ワープロミスがあまりに多いのが難点。)から転載。

(以下引用)


スポンサーリンク


ワンショットの力


アニメの巨匠宮崎駿が語る黒澤明。
「生きる」の導入部のシーンについて、以下のように語る。
河出書房新社発行 「黒澤明 生誕100年総特集」より抜粋


 


 


 


「生きる」は黒澤明監督作品の中でも屈指の名作である。
40年前の映画でありながら、今日でも力を失わないどころか、現代の方が更に観るものを掴む力を持っている。


 


多くの場合、時代の波にさらされて、現代劇の方が時代劇より早く色あせがちなのである。
「生きる」は誠に映画である。


 


フィルムのどこか途中から観始めても力のある映画は、瞬時に何か伝わってくる。


 


数ショットの映像の連続だけで作り手の思想、才能、覚悟、品格がすべて伝わって来る。


 


スポンサーリンク


 


 

生涯に何本と見れないフィルム

要するに、どこを切ってもたちまちあたりがはずれか判ってしまう。


 


B級C級はどこをとってもB級C級の顔しか出てこない。


 


力のある映画の連続するショット群の中には、その作品の顔ともいえるショットがいくつか含まれている。その映像は必ずしも山場にあるとは限らない。終章であったり、継なぎのシークエンスにさりげなくあったりする。


 


そのショットが観る者の脳に焼き付いて、記憶の中で作品全体の象徴に育っていく。


 


「生きる」では、そのショットが導入部の役所のシークエンスにあった。


 


書類の山の前で、主人公市民課の課長が書類をくり、判を押している。


 


書類をくり、判を押し、処理済みの書類に重ねる。


 


次の書類を取り上げ、チラッと目を走らせるが、読むほどの必要がない書類ということは先刻判っている。また判をとりあげ押す。


 


その男に背後に積み上げられた膨大な書類の山。
陰影の濃い画面、哀しい仕事を正確に律儀に繰り返す男の所作。


 


これは正座して観なければいけない映画だと、その瞬間に思った。


 


ひとりの映画監督が生涯に何本と創れないフィルムに、今出会っているのだと実感したのだった。


 


 

「生きる」のファーストシーンの美しさ

「生きる」には名場面といわれるシーンがいくつもある。


 


けれども、自分にとっての生きるは、書類の山に判を押す男の、このショットに凝縮されている。


 


本当になんて美しい映像だろう。
なんという映像をかつての日本映画は持っていたのだろう。


 


繰り返し思い出す。
何度も自問してみる。


 


どうしてそんなに感動したのか。あのショットの力の秘密は何処にあるのだろうかと。


 


以前から僕はストーリーやテーマメッセージで映像を論ずるのは、バカけてると思ってきた。


 


お役所仕事や、無意味な人生への揶揄だけであのショットが創られていたら、とてもあれほどの映像はつくれない。


 


古い築地塀や、時を経た壁面のような美しさが、あの書類の山にあるはすがないではないか。


 


極論すれば、あのショットとあらすじを聞くだけで僕は「生きる」が名作に違いないと論じてはばからない。


 


楽しみの為に映画を観る必要が無くなって久しいので、僕には映画を全部観ない悪癖がある。


 


白状するがタルコフスキーの「ストーカー」を称讃してやまないが、実は全部観ていないのだ。


 


おそらく後半の三分の一ぐらいを、しかもたまたまテレビで観ただけなのである。


 


それだけで自分には十分だった。僕は溢れてしまって、もうそれ以上望まなかった。


 


ものぐさでもあるのである。


 


全部通して改めて観れば、確実に感動は深くなるはずである。
また作り手はそれを望むはずだ。


 


でも僕は心底感動してしまった。これ以上は僕の手にはあまる。


 


 


スポンサーリンク


 


 


 


書類の山のショットは同じ衝撃を与えた。


 


その意味について、折にふれて自問を続けているうちに、やがてひとつの結論にたどり着いた。


 


それを無意味とするならば、判を押し書類の山を積み重ねる人生と、


 


映画フィルム缶を積み重ねる人生との間に、どれほどの差があるというのか…という事だった。


 


何かを成し遂げたから、生きることに意味があるのではない。


 


光と影があるならば、我々はいつも影の無惨さと共にある。


 


あの書類の山の存在感は何も小道具や照明がたくみだったからだけではなく、


 


あの陰影が我々の心に秘む精神のかげりに突き刺さるから、胸を衝かれるのだ。


 


一見積極的に生きること、他者の為に力を尽くす事の全面的肯定と受け取られる映画を、


 


映像のワンショットが、更に深い内奥まで開かせる力を発揮した。


 


黒澤明監督の「生きる」は、あのワンショットだけで真に素晴らしい作品と呼ばれるに価する映画になったのだ。


 


そんな映像はめったに創れるもんじゃない。


「シャブを打つのもジャブ(新コロワクチン)を打つのも同じや!」が大阪文化か? www


(以下引用)


大阪府、大規模接種会場の予約を一時停止 mainichi.jp/articles/20220 会場の責任者を務める「管理医師」が覚醒剤取締法違反容疑で府警に逮捕されたためです。
mainichi.jp
大阪府、大規模接種会場の予約を一時停止 会場責任者の医師逮捕で
 大阪府は24日、新型コロナウイルスワクチンの3回目接種を行う大規模接種会場の責任者を務める医師が逮捕されたため、接種の予約受け付けを22日から24日まで停止したと発表した。24日夕に受け付けを再開し、接種は予定通り25日から始める。
320
1万
5,739



いいスレッドである。まあ、一番試されるのは監督の頭だろう。
観客(テレビ視聴者)としても一番面白い状況だ。
この場面での打者の三振を「最低の最低限」としているコメントは面白い。攻撃側のファンとしては三振を最低だと感じるだろうが、まだ一三塁とアウトひとつを残している点では確かにゲッツーよりはマシだ。
ここでの一塁走者の盗塁は、一見冒険的だが、守備側の心理(緊張)を考えると、案外成功確率は高いかもしれない。送球ミスがあれば、三塁走者も生還できる。打者がバントが下手なら、スクイズよりはマシかもしれない。まあ、バントができない選手をレギュラーで使っている時点でダメチームではあるが。




1アウト1・3塁とかいう守備、走者、打者全ての野球IQが試される場面

    
6cd78cc45705ba7b776bd82d0a2e0d57_s



1: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 12:53:50.64 ID:N0Us+MDk0


守備→バックホームかゲッツーか、はたまた一塁送球かの判断を瞬時に行う

走者→3塁走者は内野ゴロ、犠牲フライでホーム突入出来るかの判断、1塁走者はバックホームやフライなどの各状況に応じて進塁出来るかの判断

打者→フリースイングで安打・一発狙い、最低限の犠牲フライ、三振を避けてコンパクトに合わせ内野ゴロ1点、ゲッツーのリスクは?

野球脳が試される模様







3: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 12:54:25.18 ID:2nSPbpo80


そして見せられる鬼ごっこ







5: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 12:54:56.61 ID:P9BnTZBHp


守備側はゲッツーしかなあやろ







6: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 12:55:55.33 ID:f9FSUK3Ld


>>5
そんなことない







7: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 12:56:02.57 ID:ORx4JPTXd


野球が上手いチームはこの状況になったらノーヒットでも必ず点をもぎ取ってくる印象







9: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 12:57:16.98 ID:zmqET+uDM


実況も試されるよな







10: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 12:57:26.79 ID:ChnmSmetd


翔さん「犠牲フライでええか…。」







11: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 12:57:33.62 ID:oNF6nIWFd


贔屓ならとりあえず三振







12: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 12:57:34.14 ID:XYClnXfl0


そしてあっさり後ろにそらすキャッチャー







13: 風吹けば名無し sage 2021/01/14(木) 12:59:27.98 ID:XaJx6EAEd


スクイズ空振り三塁憤死からの外野フライ







14: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 12:59:39.23 ID:V1KfN24f0


犠牲フライなら攻撃も守備も「まあええか」ってなる







15: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 13:00:03.48 ID:kZG3t12EM


浅いフライ







16: 風吹けば名無し sage 2021/01/14(木) 13:00:44.61 ID:7r/LSa86p


鷹ファンワイ「盗塁やろなぁ…」







17: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 13:01:06.28 ID:WXDtZ1Rrd


ホームラン狙いでええで







18: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 13:01:16.87 ID:CR2LPNvbd


ワイの贔屓は無理にゲッツー取りに行って1つしかアウト取れずに失点する







21: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 13:04:25.35 ID:pX6uPpNu0


ワイ捕手「取り敢えず埋めるか…」







22: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 13:04:45.33 ID:fLxAaJ1id


中間守備でファーストとサードはバックホームそれ以外はゲッツー狙いやろ







27: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 13:07:00.00 ID:00R4CE1T0


1アウトやと三振かゲッツーなのに2アウトやと犠牲フライには十分な外野フライを簡単に打つ奴







40: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 13:14:19.98 ID:ilw1Mo220


>>27
それはバッテリーがそういう配球をしてるってことでもあるんやで







30: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 13:09:00.30 ID:MCMs7yB3d


一塁ランナー盗塁からのディレイドスチールやろ







34: 風吹けば名無し sage 2021/01/14(木) 13:11:26.01 ID:3WUAt5DuM


現代野球はとりあえず一塁走者は盗塁やな







37: 風吹けば名無し sage 2021/01/14(木) 13:12:54.00 ID:Tr+HaG8up


打者が1番プレッシャーかかるな、カウントによってやり方柔軟に変えなあかんしゲッツーだけは絶対避けなあかん







38: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 13:13:47.27 ID:6fpMKaVk0


この状況はチームの走塁意識の差は出るな







39: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 13:13:47.43 ID:lhIGsZZX0


とりあえず一塁側にスクイズや







43: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 13:15:25.41 ID:gV/D19PFd


少年野球でのスレタイの三塁ランナーになってしまった時の絶望感
マジで苦手やったわ







45: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 13:16:59.35 ID:OqG5pEFfa


守ってる時は一番嫌







46: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 13:17:07.05 ID:NXBkSyoLa


ツーアウト満塁とかいう野球IQが必要なくなる場面







50: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 13:18:21.71 ID:g8J+pWnHM


>>46
塁線締めたりセカンドランナーによって外野のポジショニング変わったり色々あるぞ







53: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 13:19:19.50 ID:M2M5OTSnd


昔甲子園でこの状況になって内野がバックホーム出来ずにサヨナラ負けしたの無かったっけ
イレギュラーして頭が真っ白になっただかって







24: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 13:05:32.55 ID:0tpNq/Srd


打者ワイ「三線したらゲッツー無くなるなあ…」







26: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 13:06:49.39 ID:N0Us+MDk0


>>24
最低の最低限

まあ、西野とやらの出演したテレビも見たことが無いし、その作ったアニメも見る気が無いのだが、「ネットゲリラ」の各コメントでレベルは推測できる。アニメの絵はプロが描いたにしても、絵本自体は本当に本人が書いた(描いた)のか?
話のほうは、芸能界周辺にはゴーストライターは付き物で、その中には後に本物の作家になった者もいる。
コメントの中では水嶋ヒロの話が面白い。一般投稿募集前に受賞が決定していたとはwww
大昔の某「自称小説家」兼モデルの、「処女作執筆中」みたいな話だ。椎名桜子という名前は今思い出したが、その後、何か書いたのだろうか。


(以下引用)


西野さんの『えんとつ町のプペル』、アメリカで大偉業を達成! というわけで、例によって2ちゃんねるでは無責任なネットすずめたちがピーチク騒いでおります。ニュース速報板からです。
------------------------------
<本業で笑いが取れなくなって芸術関係に逃げた芸人>

・片岡鶴太郎
・木梨憲武
・ジミー大西
・又吉直樹
・西野さん
------------------------------
信者どもよ、これはCovid19のせいにしておけ
------------------------------
マジかよちょっとプペってくる!
------------------------------
芸能人案件なんか、ステマできなきゃこんなモノだ
才能の無いクズが事務所と広告代理店の力で才能があるかのように持ち上げられる提灯広告
昨今の文壇もすっかり同じ様相を呈しているが
------------------------------
ゴミだしな
金払って見に行ったやついたとしたら頭の精密検査したほうがいい
------------------------------
信者が海外まで行ってチケットをねずみ講しないのがいけない
------------------------------
俺のゲーム配信の視聴者数より夜少ないじゃん
------------------------------
無駄に海外で評価されてしまったビートたけしの偉大さが分かった気がするw
------------------------------
最も失敗した作品か
まあ妥当だろ
------------------------------
この作品実際どうなの?
美少女パンチラあるなら今夜観るが
------------------------------
この映画の話してるやつをこことTwitter以外で見たことない
------------------------------
西野は詰めが甘いな
流行ってるを装うならアメリカでこそ動員かけないと
------------------------------
アマプラで見たけど、
特別悪くも良くもないな

16枚とか広告の問題だろ
上映権うりつけて儲けたならいいじゃないか。
次は無いだろうけど。
------------------------------
↑ アカデミー賞のノミネート資格のためだけに自腹で公開してるやつだぞ
信者はこれを見てアカデミー賞候補に選ばれた!ってどや顔してた
------------------------------
ヤンキーのパー券でももっと売れるわ
------------------------------
小学生の子供2人いるけど一度も話題になった事がない
つーかまったく知らないのでは?
私も5ちゃんねるやってるから知ってるだけ
------------------------------
アメリカ迄行ってプペルを見る権利を300万で売ればいい
------------------------------
支援のためにアメリカに移住する信者はいなかったのか
------------------------------
これでも
「アメリカ進出も果たしたプペル」
と言うことも可能やしね
------------------------------
ネトフリに来たけど時間取る意義ある?
もしくは仕事中に流して平気な音?
下手くそで聞いてらんない役者とか出てる?
------------------------------

プペルを生み出したクリエイティビティは本物なんだし凄い人だよ
芸人としての才能も物語を作る才能も絵の才能まであるとか
天才ってのはこういう人のことを言うんだろうね
------------------------------
↑ 西野さんちーっす!

絵本作家なら次の絵本書いたらどうっすかね?
いつまでプペプペしてるんすか?
------------------------------
↑ 色々だしてなかったっけ?
誰も話題にしないだけで
------------------------------
↑ YouTubeに幼稚園の先生が股間に電マ当てながらプペルを朗読するのがある
時間無いならラジオ代わりに聞いてみたら
------------------------------
誰かしらが言ってた、捕まってないだけの詐欺師って表現滅茶苦茶好き
------------------------------
オープニング5分未満で観るの疲れた
安っぽいゲームみたいなCGでなんか暖かみが無くて
比べるのも申し訳ないけどやっぱりスタジオジブリってすげーんだなって改めて思えた
------------------------------
そんなわけないだろ西野さんはディズニー越え狙ってるんやで飛ばし記事やめろ
------------------------------
1人で16回も観たのか...
------------------------------
これを叩いてる人はアメリカの劇場で1枚でも売れたことがあるんですか!?
------------------------------
歌舞伎にまでなってんの草
------------------------------
信者16人がアメリカまで行ったのか
頑張るねぇ
------------------------------
ブロードウェイでミュージカルやるんじゃなかったのか
一番小さいハコだとはバラされてたけど
------------------------------
↑ ブロードウェイじゃなくてオフ・ブロードウェイの100人程度の箱予定
オフの一言抜かしてる時多いしオフ・ブロードウェイとブロードウェイの違い知らない人多いから騙してる
------------------------------
ソースはTwitterだから!
信用できなあから
------------------------------
Amazonプライムで見たけど
主人公が正しくて周りの奴は間違ってる自己中心な話だった
こんなに自分だけが正しいと思ってる奴がいたら迷惑だと思う
------------------------------
まだブロードウェイでやってないんだっけ?ど思ったら、また最近クラファンやってたらしい
...リターンが完全に信者用だな

『映画 えんとつ町のプペル』のCMをブロードウェイのデジタルサイネージに出したい!
https://www.kamofunding.com/projects/nishino
------------------------------
↑ これ、カモファンディングだからね。名前が秀逸。
------------------------------
水嶋ヒロはどうなった?
小説の賞が決まった後で「まさか有名人とはー」となったやつ
------------------------------
↑ あれ以来小説書いてない。ポプラ社刊。賞は募集要項で一般募集前に受賞決定。
立ち読みされない様にビニールかかったままの配本で返本不可で買取というアホみたいな売り方だったな。
------------------------------
だから早く宮崎駿作品と合体させて「となりのペプル」を作れよ
------------------------------
僕はね、いま怒ってるんですよ。
カルフォルニア州チコのシネマート14でのプペルのチケットが16枚しか売れなかったそうです。
これは皆さんが馬鹿にされてるのと一緒なんです!
このあと、皆さんには2つの選択肢があります。
~この記事は有料です~
------------------------------
知人でマルチに引っかかって大損こいてた奴が西野信者で去年の今頃はかなり元気だったな 今は知らんが
プペルのCM打つクラファンは300万の設定で1000万近く集まってるし7万のzoom飲み会も全数完売してるしまだまだイケそうだなとは思った
------------------------------
↑ 八割方サクラだろね
------------------------------
失敗や大転けを今度からプペる、プペった、って言えばいいかな
------------------------------
アマプラの評価もめちゃくちゃ低いよね...
------------------------------
クラファンで金を集めてチケットを全世界にばら撒けよ

358 名無しさん@公演中 2021/06/17(木) 10:28:47.71 ID:4h6EmGy8
海外の子供たちに見せたいっつー名目でクラファン使って世界中にオンラインチケットばら撒きもすると思う
興味ない人にも押し付けてしまえば見る見ない関係なく売り上げとして記録に残る

ちなみに現在の映画プペル韓国の観客のほとんどが
日本人社長が映画館貸切にして招待した現地日本人という状況
------------------------------
美術館どうなったんだろ?
クラファンで集金してたやつ
------------------------------
プ、プぺーッ!!(断末魔)
------------------------------
どうやらアカデミー賞の候補になるには、少なくともアメリカで公開されている必要があるわけで、そのためだけにアリバイ工作として採算度外視で劇場借りて公開したとかいう人もいるんだが、まだまだ続くプペプペ商法w
インタビューのコメントがそれぞれ面白い。さすがに、漫画家たちである。おざなりのコメントではなく、血が通ったコメントだ。好記事。

(以下引用)


水島さん訃報に「ドカベン」里中投手モデル里中満智子氏「誰もが主人公になれると教えてくれた」
1/18(火) 5:30配信

97
この記事についてツイート
この記事についてシェア
スポニチアネックス
里中満智子氏

 ◇水島新司さん死去

 水島新司さん(享年82)の訃報に17日、漫画界を支えてきた同志から哀悼の声が相次いだ。「ドカベン」に出てくる里中智投手の名前のモデルになった日本漫画家協会の里中満智子理事長(73)は「チームプレーとは何かを描き、誰もが主人公になれると読者に教えてくれた」と功績を称えた。

 「いつも明るくてエネルギッシュな方でした。周りがそのエネルギーにあおられてしまうようだった」

 「アリエスの乙女たち」などの作者、里中氏は水島さんの人柄について、そう回想した。「野球狂の詩」特別版として里中氏が女性キャラクターを描いた作品「ウォッス10番」などで共作。「一つの会議室で集まって描いたが、水島さんの凄い情熱に乗せられてこちらも熱くなった」と懐かしんだ。

 水島さんが野球漫画を相次いで発表したのは70年代。「魔球」を投げる投手や「スポ根」「熱血」などの要素が強い作品が主流の時代だった。里中氏は水島作品について「一人の天才がチームを勝利に導く漫画でなかった。エースや4番だけでなく、一人一人の役割をしっかり描いた」と指摘。「ドカベンはチームプレーとは何かをリアルに描き、突出したヒーローでなくても、誰もが主人公になれると少年たち読者に教えてくれた。登場キャラクターはまさにオールスターでした」と、発表から半世紀たっても色あせない魅力を語った。

 「あしたのジョー」で知られるちばてつや氏(83)は自身の公式サイトで追悼。「元々野球漫画はピッチャーとキャッチャーにライバル、というヒーローものが定番だったが、彼の手にかかるとチームの9人一人一人の個性、それどころか監督や控え選手などを含むベンチワークまで綿密に描ききり、プロ野球選手をうならせるほど専門的な目線で野球の“可能性”と“面白さ”を探り続けてきたと思う」と称えた。

 ドカベンと同じく、昭和を代表する野球漫画「巨人の星」の作画を担当した川崎のぼる氏(80)は本紙の取材に「巨人の星は人間ドラマ中心で、野球を知らない僕が想像で描いて膨らませた面も多いが、水島さんは野球そのものをよく知っていた。投球や打撃のフォームの描き方がリアルだった」と敬意を表した。「ルパン三世」のモンキー・パンチさん(享年81)、「ゴルゴ13」のさいとう・たかをさん(享年84)ら漫画界の同世代が相次いで旅立った。「仲間がどんどんいなくなって寂しい」と語った。


まあ、供述内容が本当か嘘かは分からないが、本当なら馬鹿である。
「東大に行くこと」と「医学部に行くこと」は全く別であり、仮に東大に行って医者になるなら東大理Ⅲを目指すことになるが、単に医者になるだけなら東大に行く必要はまったく無い。地方国立大の医学部に行けばいいだけだ。東大理Ⅲだと、単に医学部に行くことの数倍の困難だし、理Ⅲを出るメリットはゼロに等しい。単に「医者の間で一目置かれ、公務員医者の中で東大派閥の中に入れる」だけだ。開業医になる場合は何のメリットも無い。

(以下引用)

東大刺傷事件で逮捕された少年は医学部志望 “神童”でも苦悩しもがく超難関校の過酷

公開日: 更新日:

<被害にあわれましたご本人様には、心より申し訳なくお詫び申し上げます。一日も早いご回復をお祈り申し上げますと共に、ご家族、ご関係者の方々にも併せてお詫び申し上げます。現在、警察による捜査段階で、私共がこの件に関して行動することを控えるよう言われておりますので、被害者様へのお詫びにもお伺いできず、心苦しい限りです。このたびは誠に申し訳ございませんでした>

 15日、大学共通テストの会場である東京大学農学部正門前の歩道で、受験生を含む3人が突然切り付けられた事件で、殺人未遂で逮捕された名古屋市内の私立高校2年の少年(17)の父親が、代理人弁護士を通じてこうコメントした。

 少年が通う高校は、9日に亡くなった海部俊樹元首相や、フリマアプリ「メルカリ」創業者の山田進太郎氏(44)などが卒業した愛知県内随一の難関校といわれ、国公立大学の医学部進学実績は全国でも群を抜いているという。実際、少年は取り調べに対し「医者になるために東大を目指して勉強を続けていたが、1年くらい前から成績が上がらず、自信をなくしていた」「医者になれないなら死のうと思った」、また「東大を受験する予定だったが、勉強しろとの圧力が強く勉強が嫌だった」などと供述している。








「日ペンの美子ちゃん」公式ツィッターのひとつだが、「異世界転生物」の根本的ご都合主義をうまく皮肉っている。なぜ、元の世界の言葉がいきなり通用するんだよwww
もちろん、「すべては語り手の妄想か幻覚」で言い訳はできる。


(以下引用)

美子…また何かやっちゃいました?口を手で覆った顔異世界転生するなら言語は日本語でお願いしたい今週の美子ちゃんです両手を上げる突然何かの時空の歪みに遭遇したり井戸に落ちたり本に吸い込まれたりして異世界イケメンに美文字パワーでモテモテになりたーい!でも美文字はチートじゃ手に入らないからコツコツ努力して!ウインクした顔書いている手
忍者ブログ [PR]