忍者ブログ
ゲーム・スポーツなどについての感想と妄想の作文集です 管理者名(記事筆者名)は「O-ZONE」「老幼児」「都虎」など。
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
11
25 26 27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
o-zone
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
[93]  [94]  [95]  [96]  [97]  [98]  [99]  [100]  [101]  [102]  [103
初耳の名前だが、凄い名前(字)である。ポルノ女優以外には使えない名前だろう。
「芸術家」のようだから、売名目的の「芸名」だと思うが、本名なら、両親はキチガイか。


(以下引用)

女優の千葉美裸さん、36歳で死去 関係者「詳細については、答えられない」


配信

スポーツ報知

PR
「進撃の巨人」を三十何回まで見ているのだが、主人公(か?)のエレンというのは最高に最低の主人公だと思う。まったく知性が無く、その場の感情だけで行動して周囲を危険に巻き込んでばかりいる。いざという時には泣きわめくだけである。エレンという女名前にふさわしい、ダメ女性キャラだが、男という設定なのだから、これは男を守る女(ミカサ)という、フェミニズム志向の漫画(アニメ)なのか?ついでだが、コニーという坊主頭のチビ脇役がいるが、これも女名前の男である。作者は意図的にそうしているのか、それとも無知なためか。もっとも、異世界の話だから、別に男名前女名前の区別の無い世界だとしてもいいが、視聴する側としては居心地が良くない。
で、ヒストリア(この名前もひどい)の郷里の礼拝堂地下で、ヒストリア(クリスタ)の巨人化をその父親が図り、失敗して、クリスタに注射する予定だったが地面にこぼれた注射液を父親が舐めて巨人化するのだが、注射する液体を舐めても巨人化するという設定もさることながら、地下礼拝堂の崩壊から仲間を守るために、エレンが「鎧化する何か」を口に入れて巨人化する、これがまったく意味不明である。そんな「何か」は前でまったく言及されていないはずだ。まったく、その場しのぎのご都合主義である。鎧が、なぜか鎧ではなく、味方を天井の崩落から守る「檻」になるのもご都合主義である。馬鹿のエレンが咄嗟の判断でやったことが不自然に成功するあたりが「主人公特権」かwww
ただ、クリスタが父親の詭弁に反抗するところだけは良かった。あの詭弁に丸めこまれるようなら、この漫画(アニメ)の登場人物は全員白痴かと思うところだった。まあ、白痴というより、「作者が話を作るための『道具』」でしかないから、作者のご都合主義のために毎度毎度馬鹿な言動をするわけで、気の毒ではある。
いくら、作中人物が主要人物も含め大勢無惨な死を遂げるからといって、それだけで話が「リアルだ」ということにはならないのである。作中人物を殺すなど作者には簡単なことだが、これまでの大衆作家は、そこに節度を持っていたから、「味方側の重要人物があっけなく死ぬ」のは避けていただけだ。
と言うことで、この作品は「批判する楽しみ」を与えてくれる、私には有意義な作品である。批判や批評は娯楽なのである。
しかし、「感動の押し売り」だけは閉口する。お互いの誤解で反発していた主人公サイドの連中が泣いて仲直りしたら、視聴者や読者は感動するだろうという計算があまりに低レベルだが、実はそういう「ワンパターン」すら知らない視聴者や読者がほとんどだから、それで結構成功するのである。作品中の人物が泣けば自分も泣き、笑えば自分も笑う、精神年齢の低い視聴者や読者が大半だから、作るほうは簡単だ。まあ、逆に、作中人物が泣いていると冷笑する、私のような視聴者がサイコパスかwww



目覚める前には奇妙な夢を見ることが僕は多いのだが、これは誰でもそうなのだろうか。たぶん、周囲の物音が夢の中の事物や出来事に変化するのだろう。
その夢は起きた瞬間にはほとんど忘れたのだが、その夢を見た原因はすぐに分かった。
僕の部屋に、まったくの他人、つまり昨晩出会ったばかりの自称織田信長氏が存在していることが、明白になったのだ。僕は、昨夜の出来事が、朝になればただの夢だったと分かるのではないかと思いながら眠りについたので、非常にがっかりした。
信長氏は、窓の傍に立って外を眺めていた。やはり白い寝巻(あるいは浴衣)姿である。
窓からは秋の朝の清潔な、爽やかな光が入ってくる。金持ちにも貧乏人にも太陽の光は平等だ。
「おお目覚めたか。わしは腹がすいたぞ。何か作ってくれ。昨日のあれでもいいぞ」
信長氏は偉そうな顔で、それでも笑顔で僕に言った。
「僕はまだ腹がすいていないんですがね」
「わしはもう一刻近くも前に起きたが、お前を起こさないように静かにしていたのだ。ここではお前が主人、わしは客だからな」
「だから、もてなせと?」
「まあ、茶の湯であれば、そうなるな」
僕はしぶしぶ床から起きて、ガステーブルに湯沸しを載せて火を点けた。
歯を磨き、顔を洗うのは朝飯の後にして、僕はスマホを手にした。何か、このキチガイ氏の情報が無いかと探したのだが、無いようだ。
そうするうちに湯が沸いたので、僕はカップ麺をふたつ出して、湯を注いだ。信長氏は興味津々の顔で、その手順を眺めている。
「いい匂いじゃな」
「3分待ってください」
「中で、煮えているのじゃろう?」
「まあ、そうです」
「湯を注ぐだけで煮えるとはな」
出来上がって、僕はふたつとも蓋を剥がして、ひとつを、箸と一緒に信長氏に渡した。
信長氏は、僕がそれを食う食い方を観察した後で、同じように中身をかき混ぜ、恐る恐る箸をつけた。
「熱いから気をつけてください」
「うむ、大丈夫じゃ。お前のやり方は見ておった」
後は、一口食うや、その美味さに感嘆の顔をして、あっという間に食べ終えた。
「美味い、美味い。これは何という美味さじゃ。わしが食った料理の中で一番美味いぞ」
食べ終えて、満足そのものの顔だが、もっと食べたそうである。
「もう一杯食べますか」
「うむ、ぜひ所望する」
僕はもうひとつ開けて、湯を注いだ。僕自身は一杯で十分だ。
再び湯沸しをガステーブルにかけて湯を沸かす。
そしてコーヒーを淹れる。これは本物のコーヒーだ。貧しい暮らしの唯一の贅沢だ。豆自体は安物だが、僕の淹れるコーヒーは我ながら美味いのである。
「いい匂いじゃのう。それは何と言う」
「コーヒーです」
「茶では無いようじゃな」
「飲んでみますか」
僕は、自分の分はブラックのままだが、信長氏の分は砂糖とクリームを入れて提供した。
「こ、これはまた何という美味さじゃ。天の甘露か!」

「進撃の巨人」を30何話かまで見て、やっと話の大筋が見えてきた感じだが、実にテンポが悪いアニメで、話が少し進むたびに誰かの回想が入るという、うんざりする構成だが、もしかして、これが現在の「やたらと長い漫画」(某ワンピースとか)の主流なのだろうか。
まあ、飯時に物を食いながら見るアニメとしては、話が長いほどいいという面もある。細部のいい加減さを心の中で批評するのも、見方のひとつである。

一番の問題は、「巨人の秘密」は、エレンの家の地下室にある、と話の最初のあたりで言われていながら、調査兵団を(あるいはミカサとエレンを)その地下室の探索に送らないことである。そうすれば、エレンが巨人の「無自覚のボス」である(たぶん、そうだろう。)ということが話の最初の段階で分かり、その後の「人類の被害」はほとんど起こらなかったのである。巨人にくらべて人間が「小さい」ことの有利さをなぜ活かさないのか。小さいから「隠密行動」が取りやすいに決まっているだろう。失敗しても、少人数の隠密行動なら被害が最小限にできる。

で、巨人の「設定」が最初から決まっていたのか、それとも話を進めていくうちに決めてきたのか、その設定が途中からいろいろになっているのも視聴者としては不快感がある。最初は白痴的な笑いをする、でかいだけの怪物(そのほうが視聴者にとっての恐怖感は大きい)だったのが、途中から、中身が人間であるものになったり、話ができる巨人が出てきたりする。先ほど見た回の最後では、巨人を外部から操るらしい「人間」が登場して、ますます混沌としている。
つまり、「巨人グループ」の目的が何なのか、人類を滅ぼすことに何のメリットがあるのか、そもそも巨人は何を食って生きているのか、どのように生殖するのかも、ここまで回が進んでもいっこうに分からないわけだ。登場人物たちの会話も、その辺に触れないように曖昧な会話や感情的なぶつかり合い(視聴者としては、こういう会話がいちばんうんざりする。)だけである。
巨人の中には、人間が変身して、巨人という外殻を「操縦」するタイプもあるようで、いわば「エヴァンゲリオン」的な「生体ロボット」みたいな存在もいるようだ。で、人間を「食う」意味も不明である。人間を食物として食べて、消化しているのかと言えば、そうでもなさそうで、「巨人の糞」の話は一度も出て来ない。また、食ったはずの人間が巨人の精神中枢になるという、エレンその他の巨人グループもいる。ウォール教という謎の宗教組織の件もある。
まあ、何でもあり、という感じである。
大ヒットした「錬金術師」の漫画・アニメ(題名は失念。「鋼の錬金術師」か)の中に、動物を人間と融合する話があったような気がするが、それと「エヴァンゲリオン」が、「進撃の巨人」の巨人のヒントになっているのではないか。それに、対中戦争の暗喩(巨人群=中国)が話の骨子となっているのだろう。主題歌「心臓を捧げよ」など、まるで「永遠のゼロ」のような特攻隊賛美である。誰に心臓(自分の命)を捧げるのか。
ただ、いいところもあって、上級国民の腐敗と邪悪さなど、かなりちゃんと描いているし、また軍隊の作戦の愚劣さも描いている。しかし作者が一番嫌いなのは「平和主義者」らしく、「自分は戦わないくせに、戦う人間を批判する」人間を一番卑劣だとしているが、さて、そういう「戦争肯定主義」が正しいかどうか、それが青少年に悪影響を与えないか、心配である。




日本語の歌詞を英語っぽい調子で歌うというのはサザンオールスターズあたりが流行させたと思うが、そうすると、「何を言っているのか聞き取れない」ことになり、それを桑田は「たかが歌詞じゃねえか、こんなもん」と居直っていたわけだ。
私のように日本語を愛する者としては、桑田は親の仇のようなものである。もっとも、ラップが流行ってから日本語破壊(リズムやメロディに合う言葉をいい加減に入れた歌詞)が悪化しており、今の邦曲の劣化は桑田だけの責任ではない。

(以下引用)

【悲報】最近の曲は何言ってるか聞き取れない

1: 23/01/24(火) 22:48:23 ID:z8Mm
昔の曲はちゃんと歌詞聞き取れる
これどうしたらええねん


【関連記事】



最近の邦楽バンド勢ってどう?
1: 2023/01/14(土) 21:18:29.240 ID:H5QmRbFs0 割と良いの多いと思うけど


【悲報】最近の若者が聞いてる音楽、ガチでヤバい
1: 2023/01/05(木) 17:00:44.84 ID:PIyzDSoid 新時代 - Ado トウキョウ・シャンディ・ランデヴ - MAISONdes ちゅ、多様性 - ano 可愛くてごめん...


10代「最近の曲嫌い。昔の曲のほうが好き」 おっさん「おー見どころあるねえ」←こいつら
1: 2023/01/04(水) 11:13:41.23 ID:nkcQTybq0 おっさん側がちゃんと 「いや今の音楽のほうがすごいよ。今の聴いたほうがいいよ」って 言わなきゃいかんよな
2: 23/01/24(火) 22:48:45 ID:Lnrw
老化やで

 

3: 23/01/24(火) 22:49:33 ID:K60O
イッチ(46)

 

4: 23/01/24(火) 22:50:12 ID:z8Mm
みんなちゃんと聞き取れるんか
すごいな

 

5: 23/01/24(火) 22:50:30 ID:PrtA
昔のもわからん定期

 

7: 23/01/24(火) 22:50:56 ID:z8Mm
>>5
一緒に耳鼻科いく?

 

9: 23/01/24(火) 22:52:22 ID:PrtA
>>7
ミスチルとか昔から何言ってるかわからんやろ

 

6: 23/01/24(火) 22:50:54 ID:ecdW
MVの字幕見る前提なんやで

 

8: 23/01/24(火) 22:51:36 ID:z8Mm
>>6
なるほどね

 

11: 23/01/24(火) 22:52:25 ID:NKNd

これ聞き取れる?


https://youtu.be/QvWsAIc5mO8


 

12: 23/01/24(火) 22:53:17 ID:z8Mm
>>11
聞き取れはするけど早口やから歌詞の内容が頭に入ってこない

 

13: 23/01/24(火) 22:53:28 ID:TcZV
滑舌が悪いだけの歌を空耳にするの最高やけどな

 

14: 23/01/24(火) 22:53:40 ID:02li
それなら最近流行ってるやつでこれは聞き取りづらいと思う
https://youtu.be/jMKPYg0uhCI

 

16: 23/01/24(火) 22:54:26 ID:TcZV
>>14
アニメイトで流れてそう

 

17: 23/01/24(火) 22:54:41 ID:z8Mm
>>14
歌声が音の一部として認識してまう

 

15: 23/01/24(火) 22:54:06 ID:Cp5H

だめじゃん


ヘビメタとかユーロビートとか余計に聞き取れないんじゃん?


 

18: 23/01/24(火) 22:55:36 ID:TcZV
早口言葉みたいなん嫌いや
ワイに真似できないし

 

19: 23/01/24(火) 22:56:03 ID:z8Mm
>>18
カラオケでも追いかけるのに必死で歌う事楽しむってでけへんものね




20: 23/01/24(火) 22:56:16 ID:B3HC
高ければいいみたいな曲ばかり

 

22: 23/01/24(火) 22:58:02 ID:z8Mm
YouTubeで90年代メドレーとか聞いてるとちゃんと聞き取れるわ

 

24: 23/01/24(火) 22:59:24 ID:4zCY
アップテンポの曲が好かれるようになっちゃったからね
いまのターゲット層も歌詞なんか理解してないと思うで、曲調だけ

 

25: 23/01/24(火) 22:59:34 ID:TcZV
なんかボカロが若者に受け入れられてから
ナチュラルにボカロみたいなんが増えたわな
うっせぇわとかあれボカロやんかって思ったし
詳しくないからボカロと繋がりあるんかもしれんけど

 

28: 23/01/24(火) 23:00:40 ID:z8Mm
>>25
ボカロ以前と以降で違いはありそうやね
歌詞に意味を求めなくなったというか

 

26: 23/01/24(火) 22:59:55 ID:z8Mm
最近の人でちゃんと聞き取れるようなミュージシャンの人っておるんけ

 

30: 23/01/24(火) 23:01:12 ID:A50F
うん、わいもわかるで
ゆったりとしたペースで、素朴な歌詞で素朴な感情を歌う
昭和のフォークソングが大好きや

 

38: 23/01/24(火) 23:02:32 ID:z8Mm
>>30
その辺のも聞きやすいね

 

43: 23/01/24(火) 23:05:17 ID:A50F
いまYouTubeで数字取ってる曲はTikTokで流行った曲だからな
歌詞を聞いてるんじゃなくてTikTokに向いてる曲が流行りがち
マキシマイザーもそうやろ叩かれてたけど

 

46: 23/01/24(火) 23:07:06 ID:A50F
あいみょんとかは聞けるやろ

 

48: 23/01/24(火) 23:08:55 ID:zjLt
聞き取れないなんてのはホルモンやSOUL’d OUT 聴いて初めて言える

 

49: 23/01/24(火) 23:10:51 ID:v2hc
サザンもデビュー当時はそう言われてたんやで

 

50: 23/01/24(火) 23:11:18 ID:TcZV
AkBやももクロの曲にメッセージ性を感じたことないし
ノリノリで明るい事言ってるだけやな~てくらいやが、それが一位やから
もうメッセージ性は二の次レベルでもなくおもちゃのお菓子に付いていたラムネ程度になりつつある

 

62: 23/01/24(火) 23:23:00 ID:pnGJ
ネットで歌詞見れるから聞き取る必要ないんやろ

 

63: 23/01/24(火) 23:24:58 ID:vtht
伝えたいメッセージがあったとしてもとっととSNSに載っけた方が早いし
のんびり歌にしてたらその間に陳腐化しそうや

 

66: 23/01/24(火) 23:28:23 ID:TcZV
>>63
感情込めすぎる歌詞をただ見るだけになると名曲でも臭くないか?
あくまでアーティストの心境や曲調や表現が
どれだけ響くかやし、無名の人やとアーティストの心境なんて分からないから曲調と表現がどんだけ良いかやろ

 

76: 23/01/24(火) 23:56:28 ID:VUQ7
聞き取れないから歌声も楽器の一つに感じてるわ

 

54: 23/01/24(火) 23:14:10 ID:GKc5
現代人忙しすぎて音楽聴くためだけの時間とれないやろ
メッセージ性ある歌詞なんて頭に入らんよ
ネトウヨ的なツィートの多い某漫画家(ベテランだが世間的にはほぼ無名)のツィートである。性格がよく分かる。以前は何かというと「自分は人格者です」みたいなアピールをしていたが、老化で本性が表に出て来たか。

(以下引用)

窓の隙間から外を見る、うわつまんね、雪のゆの字も見えねえよ;

(3)

「うむ、美味かったぞ。お主はわしの料理番に使ってもいいの。この菜は不思議な味じゃが、美味いものじゃ。さて、腹もくちくなったところで、話をいろいろ聞きたい。この世は、わしの暮らしていた時から五百年の後だということじゃな」
信長氏は、皿と箸を置いて言った。
まだ、その設定で行くんだ……。
「あなたが織田信長なら、そうなりますね」
「わしは信長じゃ。あの禿げ鼠、いや光秀めに裏切られて、本能寺という寺で光秀軍に攻められて、先ほどやむなく腹を切って死んだはずじゃが、気がつくとお主が目の前にいたのじゃ」
「まあ、そういうことにしておきましょう。で、今晩はここに泊めてあげますけど、明日には出て行ってくださいよ。僕も仕事を失ったばかりで、これからどう生きていけばいいのか分からない状態で、居候を養う余裕はありませんからね」
「うむ、仕事が無いなら働けばいいではないか」
「なかなか簡単には仕事は探せないのですよ。コネも学歴も無い高卒の人間にはね」
「コネ?ガクレキ?お主はコウソツという身分か。いったいコウソツとは何じゃ」
「まあ、学が無いということです」
「そんな人間はたくさんいるであろう」
「この世界は学問のある人間だらけなんです」
「皆が坊主なのか」
「むしろ、坊さんのほうが学問は要らないんじゃないですかね」
「ほう、わしのいた世界とは違うようじゃな。だが、確かに、坊主というのは悟ればそれでいいのじゃから、なまじ学問などせぬほうがいいかもしれんな。あの比叡山の悪法師どもには悩まされたものじゃ。全部焼き殺してやったがな、ひひひ」
と妙な笑い方をする。
「心頭滅却すれば火もまた涼し、と言いながら焼け死んだ坊さんがいたそうですね」
「馬鹿な、みんな焼き殺したのじゃから、誰がそれを聞いておるか」
「まあ、それはそうか」
「わしは悟り顔をした奴が大嫌いじゃ。坊主など虫唾が走るわ」
「そうですか」
「光秀なども悟り顔であれこれ言うもので、だいぶいじめてやった。まあ、その報いで裏切られたらしいがな」
「自業自得という奴ですか」
「お前も坊主めいたことを言う奴じゃな。それだけ学があっても、こんな狭い家にしか住めないのか」
「ここは独り暮らし用の『狭い部屋』ですからね」
「気を悪くしたのかな。まあ、小さいことを気にするな。わしの家来に秀吉というのがいたが、あいつは失敗してわしに怒られても平気で笑っておったぞ。叱るほうも、そのほうが気が楽なもんじゃ。そう言えばお前、見たところは少し秀吉に似ておるぞ。あいつとは気立てが真逆のようじゃがな」
「つまり陰キャラだと?」
「また分からぬ言葉を使うな。わしは五百年前の人間なのじゃぞ。何はともあれ、人間五十年の命じゃ。暗い顔で生きるのも明るく生きるのも同じ一生じゃよ。楽しく生きるが良い」
「人間五十年なら、あなたは本能寺で死んだ時五十歳だから、ちょうど良かったんですけどね」
「うむ、今は余りものの人生じゃな。さて、何をして生きたものか」
「とりあえず、寝ましょう。毛布を一枚貸してあげます。まだ秋だからそれほど寒くはないでしょう」

食事のつまみ代わりに「進撃の巨人」を見ているが、私は理屈っぽい人間なので、話の中で理屈が分からないことが多いとあまり愉快ではない。で、このアニメ(原作もそうだろうが)の話の中の理屈は「後出し」か、「説明無し」が多くて、視聴に没入できない。まあ、「巨人」とはどういう存在か、という謎が最後まで明かされないのだろうが、20話くらいまで見た感じでは、人間の変化したものと思われる。人間としての知性を残したものと、完全に痴呆化した動物的存在の巨人がいるようだ。
で、問題は、「巨人化したエレンはどちらの味方をすべきなのか」という問題が、まったく無視されていることである。(この「問題は」と「問題が」は冗語ではない。別の問題なのである。)要するに、日米戦争が勃発した場合、米国に帰化した日本人はどちらの味方をすべきなのか、という話と同じなのだが、基本的には彼は米国人(米国籍)だから米国の味方をするのが当然だ、となる。では、エレンはどうしたかというと、自分は既に巨人のくせに、巨人を敵とし、人間側で戦っているわけだ。彼が人間側から不信の目で見られるのも当然だろう。
視聴者側としては、お話なのだから別に人間の側に立ってエレンを応援する必要は無いわけで、私は女巨人とエレンの戦いで、どちらかというと女巨人を応援していたwww 少なくとも女巨人の行動のほうが合理的であり、理性的だと思えたからである。フォルム的にもエレンよりマシである。
まあ、単なるケンカの話よりは戦争の話のほうが、戦闘の理屈などが必要で、理屈好きな私の好みなのだが、その戦闘がどうも不合理な感じだ。つまり、行動手段はガス噴射での直線飛行と、ロープを使っての軌道変化が主なようなのだが、最近の話での巨大森林の中での移動では直線飛行の時間が長すぎて、ロープの使い方がまったく不明である。つまり、直線飛行にまでロープを使っているような描き方をしていて、それが「振り子運動」ではないのはおかしく感じられるわけだ。ロープを使った直線移動は不可能だろう。ロープの巻き取りによる直線運動なら、水平移動はほぼ不可能である。では、ガス噴射による移動か、と言えば、それにしては移動時間が長すぎる。一般的な「ガス欠」問題はかなり前に出ていたが、いったいどうなったのか。森林に入る前までは馬に乗っていたから水平移動の時間が長くてもかまわないが、女巨人との戦闘以降は馬がいないのである。
ということで、理屈をもう少しきちんと描いてくれたらなあ、というのが私の感想だ。

こういう実体験談は面白い。本音が分かる。
で、スポーツでの「センス」というのは、かなり才能だろうな、と思う。いくら練習しても、試合経験を積んでも身につかない者は身につかないのだろう。
で、WCが終わったら、私はアニメの「ブルーロック」も見なくなった。知りたかった初歩的な知識が分かれば、これ以上、あんな不快な顔のキャラが主人公のアニメなど見る気もしないwww たぶん、「ブルーピリオド」の二期があっても、同様に見ない。見るスポーツとしては、やはり野球に勝るものはないと思う。なぜなら、基本的に投手と打者の1対1の勝負だからである。つまり、チャンバラと同じだ。

(以下引用)


2022年04月24日 20:00

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/23(土) 22:06:59.012 ID:JUVAuPmH0
小6まではなんも考えずに続けてた
中学では友達がやってるから続けてた
高校は友達作りのためにやる

なんだけどさ試合がクソ下手なんよ
いっつも誰にでも「走れ」って言われる
今日は初めて高校サッカー部の一年でゲームしたんだけどやっぱり言われる
本気でちゃんとやってんのに「走れ」ってなんだよまじで

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/23(土) 22:08:23.014 ID:8ZQMxhJ20
今なら部活変えてもいんじゃない?

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/23(土) 22:11:32.673 ID:JUVAuPmH0
>>3
サッカー部がいいんだけどなあ

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/23(土) 22:08:46.906 ID:Mx6cR0bk0
本気でやってるのと走らないのは別じゃねえの
ロナウドメッシは走らなくても高いポジションにいられたら怖いじゃん

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/23(土) 22:13:30.982 ID:JUVAuPmH0
>>5
試合にも出れてないけど

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/23(土) 22:14:38.248 ID:aqjIDC2P0
居るであろうところにいつも居ない。
だから、もっと走れ。
としか考えられない。

プロになれないのなら、サッカーは適度な運動、モテるため、非行に走らないための暇つぶし、程度に定義しておいて、勉強に力注いだ方が大人になってから楽しい思いができるぞ。経験談だ。

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/23(土) 22:17:32.141 ID:JUVAuPmH0
>>9
わかってるよ
俺も練習ではいつもネタに行ってふざけてる
けどやっぱ試合だと言われるのがほんとに嫌
居なければいけない場所とかちゃんと考えてんのに
やっぱセンスなんだな

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/23(土) 22:20:25.528 ID:OC8y2EMYd
>>13
練習でふざけて試合で足引っ張るとかゴミカスだな

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/23(土) 22:21:55.651 ID:JUVAuPmH0
>>18
試合に出なきゃいい話

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/23(土) 22:16:44.326 ID:nUouInVea
センスない奴はなにやっても無駄だよ
そんだけやってて周りに走れって言われるぐらいポジション取りヘタクソって事は根本的に向いてない

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/23(土) 22:19:08.318 ID:JUVAuPmH0
>>11
無駄かあ
マジで長い間やってるだけあって技術がめちゃくちゃあるんだよな
フットサル得意だし
ちょうどサッカーがセンスないってマジで運悪だな

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/23(土) 22:17:22.468 ID:bj6vUQWU0
スポーツやってる男を性的な目で見る女子おるよな
そういうのと付き合え

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/23(土) 22:19:24.564 ID:JUVAuPmH0
>>12
がんばる!

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/23(土) 22:19:27.397 ID:rfPkm5EJ0
楽しくなきゃ意味がない
ストレスならやめたほうがいい

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/23(土) 22:20:10.959 ID:JUVAuPmH0
>>16
やっぱ楽しさを得るにはストレスが避けられないときもあるかなって

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/23(土) 22:21:50.564 ID:gPB2QD4r0
サッカー部の俺かっけーならやめちまいな

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/23(土) 22:23:09.688 ID:JUVAuPmH0
>>19
なんで?

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/23(土) 22:29:39.834 ID:J3b+81KId
反射神経鍛えたら?元ディフェンスだが鍛えたら相手のパスもシュートも殆ど蹴り返せるようになるぞ
後は相手の足と顔見てパスかシュートか動き予想する慣れると相手の動き殆どわかる

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/23(土) 22:33:20.755 ID:dC8hxssXd
下手で走れなかったけどポジショニングだけ褒められてた
なんだろうなポジショニングって

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/23(土) 22:37:26.468 ID:fXAFXDw60
>>23
いるべき時にいるべき場所にいる事かな

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/23(土) 22:39:03.399 ID:J3b+81KId
相手にマークされてないところにいる人かな?ありがたいよな
(2)

自分は織田信長だと先ほど名乗った男は、成る程、昔高校か中学の教科書で見た絵の人物にどこか似ている。まあ、自分でも似ていると思ったから、こんな「仮装」をしているのだろう。しかし、頭をちょんまげに結うのも、白い浴衣を手に入れるのも簡単なことだ。先ほどの「出現」には驚いたが、これも何かのタネがあるのだろう。いい年をした大人がやるには子供っぽい遊びだが、世の中にはこんな暇人もいるわけだ。
「ここは茶室であるか」
「茶室?」
「うむ。狭いからそう思ったが、囲炉裏も茶釜も無さそうだし、掛け軸も花も無いとは風情の無い茶室だ。ただ寝るだけの部屋か」
「まあ、大人が二人も入れば狭くも感じるでしょう」
僕は嫌みを言ったが、相手はそれを嫌みと感じた様子はない。
「外から見ると部屋がいくつかありそうだが、お前の部屋はここだけか」
「寝るだけなら一部屋あれば十分ですよ」
「そうか。時に、わしは腹が減ったが、何か食わせてもらえないか」
そんなことだろうと思った。相手が部屋に入った時からこうなりそうな予感があったのだ。
僕は肩から降ろしたリュックサックの中から、ピーマンと肉(これは今晩食べようと思っていたものだ。)を取り出して、ガスコンロにフライパンを載せて火をつけた。
「ほほう、その囲炉裏は下から火が出る仕掛けか」
「囲炉裏ねえ。まあ、そんなところです」
「炭や薪を使っていないようだな。瞬く間に火がついた」
「都市ガスですよ。これはガスコンロ」
「便利なものじゃな。時に、お前は商人か、百姓か」
「まあ、浮浪者に近いですかね」
「浮浪者のくせに家に住み、こんな結構な家具を持っているのか。どうやら、ここは別世界のようじゃな」
「あなたが織田信長なら、およそ今より500年くらい前の人ですよ。つまり、ここはあなたの時代から500年後です」
「ふむ、浮浪者が家に住めるとは結構な時代じゃな」
「さっき浮浪者に近いと言ったのは、今は仕事が無いからですよ。さあ、どうぞ」
僕は牛肉ではなく豚肉を使ったチンジャオロースーを、朝の残りの飯に載せた皿を自称織田信長氏に渡した。
「うむ、美味そうな匂いじゃ」
信長氏はぱくつき始めた。
忍者ブログ [PR]