ゲーム・スポーツなどについての感想と妄想の作文集です
管理者名(記事筆者名)は「O-ZONE」「老幼児」「都虎」など。
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
最新記事
(02/12)
(02/12)
(02/11)
(02/11)
(02/11)
(02/10)
(02/10)
(02/10)
(02/10)
(02/09)
最新TB
プロフィール
HN:
o-zone
性別:
非公開
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
P R
カウンター
「竹熊健太郎のツィッター」から転載。町山智浩氏の「地球上のマーケティング野郎は一匹残らず死ねばいいと思います」には激しく同意する。こういう連中や企業コンサルタントなどという連中は「自分では何も作れないくせに偉そうに他人にアドバイスして金を取る」連中である。つまり、資本主義社会の寄生虫だ。そのせいで、本来の作り手や働き手に回る金がどんどん削減され、仕事が貧困化していく。たとえば、映画の脚本に支払われる報酬を聞いたら、数億円かける作品の背骨に対して、そのあまりの安さに驚愕するだろう。いや、監督の報酬さえそうである。映画にかける金のほとんどはあの意味不明の宣伝費、つまりマーケティング費用なのである。これは映画だけの話ではない。だから「一匹残らず死ねばいい」のである。
(以下引用)
(以下引用)
»
![町山智浩](http://a2.twimg.com/profile_images/1232874568/kao_normal.jpg)
TomoMachi 町山智浩
地球上のマーケティング野郎は一匹残らず死ねばいいと思います。 RT @kentaro666: ウルトラマンも初期の仮面ライダーもそうなんですが、マーケティングから立ち上げた企画にはない、「大人が本気で作ってる」感じが凄くあるんですよね。:
»
![竹熊健太郎(京都)](http://a1.twimg.com/profile_images/533520264/________normal.gif)
kentaro666 竹熊健太郎(京都)
新しいものは常にマーケティングを外れた所から始まりますね。それがヒットして続篇・類似作が出て、ようやくマーケティングの出番ですかね。RT @TomoMachi: 地球上のマーケティング野郎は一匹残らず死ねばいいと思います。 RT @kentaro666:
»
![竹熊健太郎(京都)](http://a1.twimg.com/profile_images/533520264/________normal.gif)
kentaro666 竹熊健太郎(京都)
ウルトラマンも初期の仮面ライダーもそうなんですが、マーケティングから立ち上げた企画にはない、「大人が本気で作ってる」感じが凄くあるんですよね。RT @masumurida: そうなんですね!@kentaro666:
PR
コンビニに行くのは、場所が便利だからで、ローソンに行けないのは不便になるが、こういう売国企業・非国民企業に少しでも金を払うのは非国民的行為になるので、これからは行かないことにする。もちろん、経団連参加企業のすべても同様だ。
奥谷レイ子は、日本の格差社会化を進めた派遣社員法改訂の黒幕の一人でもある。小泉・竹中と並ぶ日本最大の冷血人間の一人。
(以下引用)
奥谷レイ子は、日本の格差社会化を進めた派遣社員法改訂の黒幕の一人でもある。小泉・竹中と並ぶ日本最大の冷血人間の一人。
(以下引用)
![新宿デイジー](https://si0.twimg.com/profile_images/1194614732/image_normal.png)
Shinjukudaisy 新宿デイジー
ローソンに行く理由が消滅! RT @kachikomi123: 「過労死は甘えです」の奥谷禮子…私はコイツを人とは思っていません。こういう人間は経営者になってはいけない典型的な人間 RT @Occupy_: 新浪社長はTPP推進派。ローソン取締役に弱肉強食主義の奥谷禮子 #TPP
「2ちゃんねる」から転載。べつにどうという記事ではないが、現在のスクエア・エニックスの一般的評価が分かって面白い。
ついでながら、私はドラクエや幻想水滸伝のファンだったが、ドラクエや幻想水滸伝がPSPとかニンテンドーDSとかで出されてもまったくやる気はない。あんなチマチマした画面でファンタジー系RPGをやって何が面白いものか。コントローラーを振りまわす馬鹿ゲーム機もやる気はない。現在のゲーム業界は、阿呆ばかりがトップにいるから衰退し、しかも誰もその衰退の責任を取らない。
これは邦画界に起こり、プロ野球界に起こったことでもある。
なぜ馬鹿ほど上に行けるのか。これはビジネス世界の永遠の謎だ。なーんてね。ビジネスとは関係の無い部分での「上に行く能力」が優れている人間が上に行くだけのことだ。
(以下引用)
1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/04(金) 20:40:35.34 ID:GLrvRr8P0
ついでながら、私はドラクエや幻想水滸伝のファンだったが、ドラクエや幻想水滸伝がPSPとかニンテンドーDSとかで出されてもまったくやる気はない。あんなチマチマした画面でファンタジー系RPGをやって何が面白いものか。コントローラーを振りまわす馬鹿ゲーム機もやる気はない。現在のゲーム業界は、阿呆ばかりがトップにいるから衰退し、しかも誰もその衰退の責任を取らない。
これは邦画界に起こり、プロ野球界に起こったことでもある。
なぜ馬鹿ほど上に行けるのか。これはビジネス世界の永遠の謎だ。なーんてね。ビジネスとは関係の無い部分での「上に行く能力」が優れている人間が上に行くだけのことだ。
(以下引用)
昔、スクウェアっていう凄いゲーム会社があってな…
1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/04(金) 20:40:35.34 ID:GLrvRr8P0
そりゃあもう出すゲーム出すゲーム面白かったもんだ…
2 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/04(金) 20:40:54.61 ID:i6S4udsB0
なにもかもすごかったんだ
5 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/04(金) 20:41:28.62 ID:7dhq3m8hO
今何やってるんだろうな………
7 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/04(金) 20:42:11.99 ID:mjZWS2do0
エニックスとゲーム作るって聞いた時はそれはもうワクワクしたもんだ
8 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/04(金) 20:42:53.42 ID:4EbP/l2t0
今はFFの名前を使って金を吸い取る悪徳会社になったんだっけ
9 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/04(金) 20:42:57.30 ID:hNHSvx2g0
映画の技術だけは凄かった
技術だけは…
技術だけは…
10 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/04(金) 20:43:05.43 ID:5Ep7QrE70
良いものと良いものを足した結果がこんなことになった
(前回の記事の関連引用。「2ちゃんねる」から)
68 :名無しさん@恐縮です:2011/11/03(木) 23:32:48.47 ID:qD8gWt3T0
ドラフトとか独自の査定で細かく選手をスカウティングしてるって話しなのに何で監督は適当なんだよw
70 :名無しさん@恐縮です:2011/11/03(木) 23:33:25.63 ID:VzaiV5yB0
ある意味楽しみ
73 :名無しさん@恐縮です:2011/11/03(木) 23:34:01.04 ID:6d53ElP10
この人がベテラン選手怒鳴ったり呼び捨てにするのがイメージできない
74 :名無しさん@恐縮です:2011/11/03(木) 23:34:06.42 ID:ieUm4zLrO
・選手として実績はないがコーチ歴が長い叩き上げ(阪急上田、ヤクルト小川など)
・コーチ歴がないが選手としての実績は申し分ない(中日落合、広島野村など)
・選手としても優秀だったが二軍監督やヘッド格で予め現場を経験させた(どんでん、秋山、原など)
このあたりはよくある話だが栗山の例は異例
78 :名無しさん@恐縮です:2011/11/03(木) 23:35:13.92 ID:ltx6Qpu0O
小谷野はレギュラー安泰ですね
82 :名無しさん@恐縮です:2011/11/03(木) 23:36:00.51 ID:QUQzJyd10
ハムの場合は投手力がすごいから、
普通に監督すれば3位ぐらいにはなると思うんだけど、、、
89 :名無しさん@恐縮です:2011/11/03(木) 23:37:21.10 ID:KE7ViVDyO
なんで指導者経験も華もないやつを監督にするんだろう
96 :名無しさん@恐縮です:2011/11/03(木) 23:38:50.23 ID:hmEFVI900
道民の野球ファンは2年間貯蓄したほうがいい
100 :名無しさん@恐縮です:2011/11/03(木) 23:39:57.05 ID:bDfGY18B0
全部コーチに任せて、自分は広報に徹すればいいチームになるだろ
101 :名無しさん@恐縮です:2011/11/03(木) 23:40:13.53 ID:hejp/NRL0
何がしたくてこの人事なんだ
現場では実は人望あるのか
106 :名無しさん@恐縮です:2011/11/03(木) 23:40:58.63 ID:8/fuyut10
ヘッドコーチは長嶋三奈だな。
122 :名無しさん@恐縮です:2011/11/03(木) 23:44:29.03 ID:t73t4Ttu0
こいつが監督として胴上げされるイメージがまったく湧かない
153 :名無しさん@恐縮です:2011/11/03(木) 23:51:57.76 ID:sx5WQQ5Wi
断言する
こいつは100%成功しない
158 :名無しさん@恐縮です:2011/11/03(木) 23:52:54.85 ID:u4X+GMhR0
長島三奈と南原と古舘と栗山のモノマネする人をコーチにしてやれよ
184 :名無しさん@恐縮です:2011/11/03(木) 23:57:40.88 ID:p607cQci0
で、影の監督は誰なんだ?
192 :名無しさん@恐縮です:2011/11/04(金) 00:00:20.54 ID:HMytnVktO
大丈夫かよ日ハム
196 :名無しさん@恐縮です:2011/11/04(金) 00:02:24.68 ID:xwD8uu8V0
モバゲー参入、デーブ復帰、栗山監督
どうしてこうなったのか
229 :名無しさん@恐縮です:2011/11/04(金) 00:14:14.95 ID:WOKo4eZv0
栗山で空中分解→稲葉監督で結束のシナリオだな
236 :名無しさん@恐縮です:2011/11/04(金) 00:15:56.80 ID:RHsfol6rO
ファミスタ
'86 くりやま AV.280 本4 走14
'88 くりあま AV.290 本4 走12
'89 くりあま AV.290 本2 走12
'90 くりあま AV.274 本2 走12
'91 くりあま AV.254 本4 走10(レギュラー落ち)
260 :名無しさん@恐縮です:2011/11/04(金) 00:24:43.42 ID:cvsd0ZRq0
投手コーチを「板東英二」にすれば面白そう
280 :名無しさん@恐縮です:2011/11/04(金) 00:29:47.21 ID:yB6mhcx40
田中幸雄でいいのにな
328 :名無しさん@恐縮です:2011/11/04(金) 00:43:45.59 ID:JtTQyHOQ0
これで成功されたら
タレント監督みたいなのが増えそうで怖いな。
350 :名無しさん@恐縮です:2011/11/04(金) 00:51:47.32 ID:TBl4oAGYO
実績ある選手が指導者経験なく監督就任てパターンは、ありがち。
落合みたいな名監督というケースもある。
だが、実績も無いし指導者経験もないってどうなのよ?
358 :名無しさん@恐縮です:2011/11/04(金) 00:54:22.56 ID:8P/gmchr0
これで優勝したら笑っちゃうな
68 :名無しさん@恐縮です:2011/11/03(木) 23:32:48.47 ID:qD8gWt3T0
ドラフトとか独自の査定で細かく選手をスカウティングしてるって話しなのに何で監督は適当なんだよw
70 :名無しさん@恐縮です:2011/11/03(木) 23:33:25.63 ID:VzaiV5yB0
ある意味楽しみ
73 :名無しさん@恐縮です:2011/11/03(木) 23:34:01.04 ID:6d53ElP10
この人がベテラン選手怒鳴ったり呼び捨てにするのがイメージできない
74 :名無しさん@恐縮です:2011/11/03(木) 23:34:06.42 ID:ieUm4zLrO
・選手として実績はないがコーチ歴が長い叩き上げ(阪急上田、ヤクルト小川など)
・コーチ歴がないが選手としての実績は申し分ない(中日落合、広島野村など)
・選手としても優秀だったが二軍監督やヘッド格で予め現場を経験させた(どんでん、秋山、原など)
このあたりはよくある話だが栗山の例は異例
78 :名無しさん@恐縮です:2011/11/03(木) 23:35:13.92 ID:ltx6Qpu0O
小谷野はレギュラー安泰ですね
82 :名無しさん@恐縮です:2011/11/03(木) 23:36:00.51 ID:QUQzJyd10
ハムの場合は投手力がすごいから、
普通に監督すれば3位ぐらいにはなると思うんだけど、、、
89 :名無しさん@恐縮です:2011/11/03(木) 23:37:21.10 ID:KE7ViVDyO
なんで指導者経験も華もないやつを監督にするんだろう
96 :名無しさん@恐縮です:2011/11/03(木) 23:38:50.23 ID:hmEFVI900
道民の野球ファンは2年間貯蓄したほうがいい
100 :名無しさん@恐縮です:2011/11/03(木) 23:39:57.05 ID:bDfGY18B0
全部コーチに任せて、自分は広報に徹すればいいチームになるだろ
101 :名無しさん@恐縮です:2011/11/03(木) 23:40:13.53 ID:hejp/NRL0
何がしたくてこの人事なんだ
現場では実は人望あるのか
106 :名無しさん@恐縮です:2011/11/03(木) 23:40:58.63 ID:8/fuyut10
ヘッドコーチは長嶋三奈だな。
122 :名無しさん@恐縮です:2011/11/03(木) 23:44:29.03 ID:t73t4Ttu0
こいつが監督として胴上げされるイメージがまったく湧かない
153 :名無しさん@恐縮です:2011/11/03(木) 23:51:57.76 ID:sx5WQQ5Wi
断言する
こいつは100%成功しない
158 :名無しさん@恐縮です:2011/11/03(木) 23:52:54.85 ID:u4X+GMhR0
長島三奈と南原と古舘と栗山のモノマネする人をコーチにしてやれよ
184 :名無しさん@恐縮です:2011/11/03(木) 23:57:40.88 ID:p607cQci0
で、影の監督は誰なんだ?
192 :名無しさん@恐縮です:2011/11/04(金) 00:00:20.54 ID:HMytnVktO
大丈夫かよ日ハム
196 :名無しさん@恐縮です:2011/11/04(金) 00:02:24.68 ID:xwD8uu8V0
モバゲー参入、デーブ復帰、栗山監督
どうしてこうなったのか
229 :名無しさん@恐縮です:2011/11/04(金) 00:14:14.95 ID:WOKo4eZv0
栗山で空中分解→稲葉監督で結束のシナリオだな
236 :名無しさん@恐縮です:2011/11/04(金) 00:15:56.80 ID:RHsfol6rO
ファミスタ
'86 くりやま AV.280 本4 走14
'88 くりあま AV.290 本4 走12
'89 くりあま AV.290 本2 走12
'90 くりあま AV.274 本2 走12
'91 くりあま AV.254 本4 走10(レギュラー落ち)
260 :名無しさん@恐縮です:2011/11/04(金) 00:24:43.42 ID:cvsd0ZRq0
投手コーチを「板東英二」にすれば面白そう
280 :名無しさん@恐縮です:2011/11/04(金) 00:29:47.21 ID:yB6mhcx40
田中幸雄でいいのにな
328 :名無しさん@恐縮です:2011/11/04(金) 00:43:45.59 ID:JtTQyHOQ0
これで成功されたら
タレント監督みたいなのが増えそうで怖いな。
350 :名無しさん@恐縮です:2011/11/04(金) 00:51:47.32 ID:TBl4oAGYO
実績ある選手が指導者経験なく監督就任てパターンは、ありがち。
落合みたいな名監督というケースもある。
だが、実績も無いし指導者経験もないってどうなのよ?
358 :名無しさん@恐縮です:2011/11/04(金) 00:54:22.56 ID:8P/gmchr0
これで優勝したら笑っちゃうな
お久。と言っても3日ぶりくらいだが。以前はもっと長い間放置していたこともある。
さて、2ちゃんねるなどから面白そうな記事を物色してみたが、「美味しんぼ」のパロディが実に秀逸ではあるのだが、完全に18禁なのでそちらはやめておく。個人的な趣味としては女騎士の魅力について語ったスレも好みではある。「ファイナルファンタジー・タクティクス」のアグリアスなんてのが出てきて驚いたが、ああいうのが好きなのは私だけではないようだ。まあ、俗世の人間には理解されない趣味だが。
さて、本題。日ハムの監督が栗山に決まって、多くの日ハムファンをがっかりさせているようである。
別に栗山は嫌いじゃないが、あれが監督?という感じである。フライ級どころか、ミニマム級、ストロー級の人材だろう。いくらでも重量級の人物はいるだろうに、なぜ栗山?
話題作りなら江川という手もあるじゃないか。かつてはマスコミの嫌われ者だったが、頭はいいし、トークもうまい。まあ、投手としては頭をまったく使わないタイプだろうから、ピッチングに関しては求道者タイプのダルビッシュとは話が合わないだろうが。
監督になるには、やはりコーチか二軍監督をさせて指導者適性を確認してからだろう。
下記コメントにもあるように、日本社会はなぜ、こういう一番大事なことをいい加減に決めるのだろう。
いきなり正体不明の外国人を社長にしたり、マスコミ出身の女を電機会社の社長にしたり、無名の若手に映画を撮らせたり、失敗したら何億円の損害という決定を簡単に下して、案の定失敗しても誰も責任を取らない。そもそも、誰がその決定を下したかも分からない、というのがほとんどだ。
(どうやら、コピーを貼るのが無理なようなので、引用部分は分けて掲載する)
さて、2ちゃんねるなどから面白そうな記事を物色してみたが、「美味しんぼ」のパロディが実に秀逸ではあるのだが、完全に18禁なのでそちらはやめておく。個人的な趣味としては女騎士の魅力について語ったスレも好みではある。「ファイナルファンタジー・タクティクス」のアグリアスなんてのが出てきて驚いたが、ああいうのが好きなのは私だけではないようだ。まあ、俗世の人間には理解されない趣味だが。
さて、本題。日ハムの監督が栗山に決まって、多くの日ハムファンをがっかりさせているようである。
別に栗山は嫌いじゃないが、あれが監督?という感じである。フライ級どころか、ミニマム級、ストロー級の人材だろう。いくらでも重量級の人物はいるだろうに、なぜ栗山?
話題作りなら江川という手もあるじゃないか。かつてはマスコミの嫌われ者だったが、頭はいいし、トークもうまい。まあ、投手としては頭をまったく使わないタイプだろうから、ピッチングに関しては求道者タイプのダルビッシュとは話が合わないだろうが。
監督になるには、やはりコーチか二軍監督をさせて指導者適性を確認してからだろう。
下記コメントにもあるように、日本社会はなぜ、こういう一番大事なことをいい加減に決めるのだろう。
いきなり正体不明の外国人を社長にしたり、マスコミ出身の女を電機会社の社長にしたり、無名の若手に映画を撮らせたり、失敗したら何億円の損害という決定を簡単に下して、案の定失敗しても誰も責任を取らない。そもそも、誰がその決定を下したかも分からない、というのがほとんどだ。
(どうやら、コピーを貼るのが無理なようなので、引用部分は分けて掲載する)
「2ちゃんねる」から、羽生善治がフランスのチェスチャンピオンと対戦して引き分けたというニュースでも貼ろうかと思ったが、下の記事の方が面白いのでこっちにした。コメントが大量にあってブログでは一挙掲載できないが、二回に分けて載せるほどの記事でもないので、一部カットで掲載する。
「うんこなう」……そんなものツィートされても。……。
(以下引用)
日本将棋連盟会長・米長邦雄氏のツイッターがマジキチと話題に
![](file:///C:\Users\TSUYOSHI\AppData\Local\Temp\msohtmlclip1\01\clip_image001.jpg)
1:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 14:22:48.40
ID:Hu+qmmRv0
自販機。石原都知事は不要論で、蓮舫さんは肯定。皇帝は俺だと慎太郎。
約17時間前 webから
うんこなう。快心の作です。直径2センチで長さ80センチが一本にゅーっ。幸せです。
約20時間前 webから
レベル7までになった。最悪だ。首相のレベルも公表してもらいたいもんだ。
1:30 AM Apr 13th webから
どっちが良いのかなぁ。チチクリあってる二人。チクリあってる二人。
5:49 AM Apr 11th Keitai Webから
米長邦雄 (yonenagakunio) は Twitter を利用しています
http://twitter.com/yonenagakunio
米長邦雄 @yonenagakunio 東京都 私は将棋のプロ棋士です。1943年山梨県生まれ。永世棋聖。現在、社団法人日本将棋連盟会長です。ホームページ「米長邦雄の家」を連日更新しています。10周年過ぎました。講演活動も幅広く行っていて氣軽に出掛けるようにしています。
2:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/17(日) 14:23:58.47 ID:w7w+syBZ0
うんこ
161:名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/17(日) 14:52:17.92 ID:AdhI42CR0
小学生かよw
6:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/17(日) 14:24:22.57 ID:W0CzDYVO0
あいかわらずマジキチだな
9:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/17(日) 14:25:11.32 ID:Du7WOmHzO
うんこなう
34:名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/17(日) 14:29:46.71 ID:GvTAysCA0
直径2センチで長さ80センチが一本にゅーっ。幸せです。
馬鹿すぎるwww けど気持ちは理解できるのは何故なんだろw
10:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 14:25:13.65 ID:1uQnswzi0
80センチは盛りすぎ
43:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 14:31:10.53 ID:jgtgnMP40
どうせ偽者だろ
本物だったら首つってもいいわw
うんこなうwww いくらなんでもそれはねーわw
57:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/17(日) 14:33:56.32 ID:RKI7RWV90
>>43
お前の首なんざ要らねえが
こいつは昔からこういう人だ
153:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/17(日) 14:51:04.25 ID:ZUOt9DBXP
成りすましかと思ったら公式HPにリンクがあった。。。
本物かよ
マジキチ
23:名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/17(日) 14:26:48.09 ID:jgsINVtB0
昔も雑誌でチ〇コの白髪がどうのこうのとか言ってたし
米長のキャラらしい
26:名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/17(日) 14:27:52.07 ID:b6QJ/jcI0
以前からこの調子なのか…
私の朝食は洋食です。パン・ティーです。
http://twitter.com/yonenagakunio/status/30452481632763904
性的描写マンガ規制。よーく考えると私自身の存在も問題ありかなあ。
http://twitter.com/yonenagakunio/status/15299773586210816
こっちの遊園地は中年女性が泣いている。豊島園(年増エーン)
http://twitter.com/yonenagakunio/status/27595777400
快眠、快便。今朝は直径2センチ長さ70~80cmのが一本です。流すのが惜しい。うなぎさんサヨウナラ。
http://twitter.com/yonenagakunio/status/22667235552
32:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 14:29:26.10 ID:3nxAThYR0
>>26
すげえwww
66:名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/17(日) 14:35:38.70 ID:WvnseDq0P
>>26
わろた
39:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 14:30:49.80 ID:zMxxqgl60
流すの惜しいってのは分かるけどな
連盟会長の看板でこんなんつぶやいてて大丈夫なのか
13:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/17(日) 14:25:33.92 ID:mCst3Da80
この人って今の将棋界で一番力ある人なんだろ?
29:忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (埼玉県):2011/04/17(日) 14:28:59.27 ID:5PEVAI8s0
確かに重鎮大御所だが、昔から変人自由人でもあるわけで。。w
51:名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/17(日) 14:32:44.90 ID:pNHYpms40
米長一家は東大楽勝の天才一家
その中でも邦夫は天才すぎで基地外になった
31:名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/17(日) 14:29:13.47 ID:jgsINVtB0
米長「兄貴達は頭が悪かったから東大に行ったんです
私は頭が良かったので将棋指しになりました」
63:名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/04/17(日) 14:35:10.20 ID:u7vCAjvZ0
うんこなうって有りそうで有り得ないツイートだな
92:名無しさん@涙目です。:2011/04/17(日) 14:40:32.29 ID:HKteFQeh0
67歳がうんこなうとか書けるのは素晴らしい
102:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 14:42:30.03 ID:HUlmLjcO0
>>92
鳥取砂丘でヌードを披露するキチガイだから仕方がない
![](file:///C:\Users\TSUYOSHI\AppData\Local\Temp\msohtmlclip1\01\clip_image002.jpg)
http://www.kit.hi-ho.ne.jp/msatou/851101focus-yonenaga+.jpg
性に関する慎み深さを知らない昭和の遺物だよ
329:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 16:23:51.88 ID:ZsVrIMw/0
>>102
やった女の数を自慢してるような人物に教育委員やらせるなよって石原が昔言ってたな
91:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/17(日) 14:40:04.01 ID:Jjce4tPE0
この人だっけ?
天皇陛下の周遊会に参加したときに、国旗だったか国歌だったかの強制を法律化しましょうと言ったら、天皇陛下から直接「押しつけは良くない」と言われていた人
93:名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/17(日) 14:40:38.93 ID:pNHYpms40
>>91
そう、米長
131:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 14:47:49.41 ID:COF1BXIyi
俺なんか未だに個室でうんこしてるときに外で人の気配がしたら屁もこけないというのに。。
78:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/17(日) 14:37:15.70 ID:6k7cHqHH0
米長は相変わらずだな
女流棋士喰いまくりで楽しい人生や
105:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 14:42:48.58 ID:RcJ+Ixqu0
>>78
とある棋士は自分の女弟子に米長先生から食事の誘いを受けたら
絶対に断りなさいって教えてたらしいな。
子供を親御さんから預かっているものとしては当然の配慮だっていってた。
155:名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/04/17(日) 14:51:06.96 ID:48oYhDub0
「『させてくれ』と女にお願いしているうちは半人前である」
「鍛練して『してください』と頼まれるようにならなければいけない。
なおかつ、そのお願いに充分に応えられなくてはならない」
「女1000人切りに挑戦しようとしたが無理だった。もう少し早く開始してれば」
「750人くらいまでしか名前を覚えていない」
米長邦雄永世棋聖伝説
http://2chart.fc2web.com/yonenaga.html
166:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/17(日) 14:52:44.73 ID:zq3trYey0
・中原誠との十段戦を前に「男四十、鳥取砂丘に立つ」と題して週刊誌に全裸写真を掲載。
棋士の全裸写真掲載は当時史上初。
・第一期竜王戦で島朗相手に惨敗。ストレート負けが決まった金沢ニューグランドホテルでは
対局場からホテルの大浴場まで全裸で「うぁぁあぁぁ」と叫びながら疾走。これも史上初。
・45歳で南芳一から王将を奪取した際には、打ち上げの際に「まあ滅多に他人には見せないんですけど」と言いつつ弟子の先崎学と歓喜の裸踊りを敢行。目撃者からは「裸踊りで勃起させてる人は初めて見ました」との感想も。
・A級順位戦、谷川浩司に完敗し、名人挑戦が遠のく。対局後「悔しい!」と叫びながら将棋会館4階より放尿を試みる。 心ある棋士たちの体を張った制止により未遂に終わる。
・65歳で前立腺がんを患う。しかしその後完治し、自らのブログで「セ〇クスできました!」と歓喜の報告。
・ツイッターを始めるが「ここはあくまでダジャレを披露する場だから」とフォローは一切なし。なおフォロワーは5000人。
179:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 14:56:33.28 ID:s8JZhCuq0
>>166
勃起させて裸踊りってすげえなwwwまさに歓喜の踊りwww
189:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/17(日) 14:58:39.12 ID:YcMbkkPE0
>>166
わろたw
67:名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/17(日) 14:35:45.85 ID:fQIs3RCn0
将棋やるとキチガイになるの?
それとも、キチガイが将棋指しになるの?
79:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/17(日) 14:37:27.45 ID:RKI7RWV90
>>67
それは将棋界の永遠の疑問だな
231:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/17(日) 15:14:05.17 ID:qZ2Kxqv00
そんな米長も囲碁の藤澤秀行にはキチガイレベルでは敵わない
ある時急に自宅に遊びに来た藤澤を帰らせようと米長は居留守を使ったが
居留守がわかった藤澤が近所に響く程の大声で
オメコー!オメコー!と叫び始めた為結局玄関を開けたという
238:名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/17(日) 15:15:56.96 ID:CagNys+S0
>>231
お互いいいレベルだな。
243:名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/17(日) 15:16:31.90 ID:E37vTbjt0
>>231
基地外は基地外をよぶのか
263:名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/17(日) 15:25:20.20 ID:4TMXo9nT0
藤沢秀行伝説
・初代棋聖獲得を祝う記念パーティーでのスピーチ第一声が「おま〇こなめたい」
・棋聖防衛を報じる日テレ生放送インタビューにて「姉ちゃんかわいいな、私とおま〇こしようよ」
・将棋の名人戦に乱入、対局室の棋士にまで聞こえる大声でおま〇こを絶叫
・知り合いの家に訪問する時は、インターホンを押すかわりにおま〇こを絶叫
273:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/17(日) 15:29:17.45 ID:Jfi+DWK10
>>263
藤沢秀行 - Wikipedia
>鄧小平と面会した際、あろうことかベロンベロンに酔っぱらっており、「中国語ではおま〇このことを何というのだ」と執拗に絡み、面会は途中で中止となった。
大物すぎてワロタ
315:名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/04/17(日) 16:09:03.65 ID:BCnL2KFd0
>>263
藤沢秀行(ふじさわ ひでゆき、しゅうこう、1925年6月14日 - 2009年5月8日)
1925年 横浜市で、69歳の父重五郎と23歳の母きぬ子との間に誕生する。
すごいな・・この病的なまでのスケベさは遺伝か
328:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 16:23:05.37 ID:5jShf6za0
>>315
70を迎えようとしている年齢で子供作るって凄い親だ…
子供がドスケベェなのも頷ける事実
268:名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/17(日) 15:27:30.87 ID:E37vTbjt0
>>263
どんだけおま〇こ好きなんだよ
310:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/17(日) 16:01:44.61 ID:7jbc4v5j0
頭が良すぎるってのも考えものだな
マドモワゼル愛(男)さんのブログから転載。
名前は変だが、世の中の真実をよく知っていらっしゃる。
かくして夢の国は消え、後にはハイエナに貪り食われる地獄の国が残りましたとさ。
(以下引用)
2011-10-24 12:20:34
夢の国
テーマ:ブログ物語スタート
昔々、ものすごく貧しい国がありました。
そのことを嘆いた男は、自分の国をもっと豊かな国にし、そして国民の生活を楽にしたいと思った、、、
とくにみんなに自分の家を持ってもらおう、、、と彼は考えた。それというのは、自分の父は生涯、自分の家を持てずに死んでいったからだ。自分の家をもてない悲しみを国民には味わわせたくなかった、、、
やがて彼は偉い人になって国の代表者になった。
すると彼は、新婚夫婦が家を建てる際に5万ドルの大金を与えた。それによって家を建てなさい、、と。
そして彼はあらゆる家庭の電気代を無料にした。これでずいぶんと生活が楽になるはず、、、と。
もちろん、医療費はすべて無料。安心して暮らせるように、、、と。
その国の国民はそれまでほとんどの人が字を読み書きできなかったので、彼は、教育に力を注ぎ、ほとんどの人が読み書きできるようにした、、、
仕事がないので外国に出る、、、と言った人には、良い仕事を一生懸命にあっせんしてあげた。それによって、身の安全を守れるし、職の機会を与えることができる、、、と。通常は自分の国を捨てるのか、、、と怒る独裁者が多いのに、、、どこかの北なんとかという国では、国から逃げようとする人が捕まったら、とんでもないことにされて人権などまったくないらしいが、彼は仕事のあっせんまでした、、、、と。
金がない、、、お金を借りたい、、、はい、わかりました、、、利子は0パーセントです。
車を買いたいのですね、、、わかりました、政府が半額を出しましょう。返さなくてもいいです。
ガソリンはいくらでしょうか、、、はい、1L10円いただきます。ただにできないでごめんんなさい、、と。
農業をやりたいけど、、、いいことですね、ぜひやってください。では、土地を与えましょう。それに機材もあげましょう。家畜もいるでしょ、これもやります。あと、種が大事だよ。他の国では種を独占されていて、民衆がひどい目にあっていますから、種は大事。これもあげましょう。
こんな政策を実行したので、彼の人気はウナギ登り。誰もが父のように彼を慕った、、、
すると他の国の指導者たちは、「あいつをこのまま放っておくと、絵が悪いぞ。おれたちがいかにもあくどい指導者にみえてしまうじゃないか。それにあいつは、おれたちの儲け方の正反対をやってるから、もしもあれが世界に評価されたら、おれたちのやり方はもうできなくなっちゃうぞ。」
「そうですね、親びん、電気で儲けて人民をしばりあげてるのに、それがただにされたら、すべてが壊されちまいますよね。それに国がなんでそんなに国民に奉仕ができるのか、、、なんてことがばれちまったら、国を利用してうまいこと儲けようとしているオラたちの居場所がなくなってしまいますよ、親びん。」
「そうよ、何が利子が0だって。利子で儲けて、庶民をしばるのが一番うまいところじゃないか。それを0にされちゃ、まるで俺たちへの挑戦じゃないか。何としても、あいつを縛り上げ、やっつけて、ぶっ殺すしかないな。あんなやつが世界に知れ渡ったら、、これまでのうまいやり方がすべてインチキだとばれてしまうじゃないか」
「親びん、わかりました。あいつをはめましょう。世界の国々には、宣伝の力であいつがどんなに悪いやつかと、逆宣伝しておきます。大丈夫ですよ、親びん、マスコミはこっちが握ってますから、ほんとにこういう時は便利ですね。さすが親ビンはお目が高いわ。マスコミで言ってることしか、どうせ世界のバカ連中はわかりっこないので、なんだってできますね。」
「いいか、その上で、早いとこあいつをとっつかまえて殺してしまえ」
「わかりました、チンピラを組織してとっつかまえて殺してしまいます。なんか、バレバレになったらこっちがやられてしまいますからね、早いとこやっちゃいましょう」
「それがいい。民衆に殺されたことにするんだぞ。いいな。」
気の毒にこうしてその夢の国の長は殺されてしまいました。彼を守ろうとする人は、170万人も広場に集まったとか。その人口は町の95パーセント、その国の3分の1の人が彼を守ろうとして、連合軍の機銃掃射、爆弾にもひるまず、集まったとか。しかし、最後には連合軍の組織したチンピラにつかまり、辱めを受けて殺されました。その模様を映像に残し、世界には悪者の最後として放映しましたとさ。
気の毒な夢の国の長はこうして亡くなりました。
とても悲しいお話しですね。しかし実はこの話は物語ではなく、つい先日にあった実話なんです。
その名は、カダフィ大佐。
マスコミが言う悪い人は大体はいい人、マスコミが言う良い人は大体は悪い人。非常にわかりやすい話しでもあります。
世の中には貴族の好きな人間と貴族の大嫌いな人間がいて、私はその後者である。貴族などというものは下の人間からあらゆる物を奪って暮らしている「公認された山賊」でしかない。だから、革命は常に正しい、というわけだが、残念ながら革命が成功すると、そのリーダーたちが次の貴族階級になるものだ。したがって、マルクス(毛沢東だったか?)ではないが、永久革命が必要、となる。
平安時代というのは、京都に住む数千人の貴族どもが残りの人間を奴隷と見做して、その労働を搾取して自分たちの優雅な暮らしを維持していた最悪の時代なのだが、その呼び名が「平安」とは、まるで今の日本崩壊の時代が「平成」であるのと同じ皮肉である。
(以下「ネットゲリラ(2チャンネル)」から転載)
28 (東京都) 2011/10/28(金) 18:15:52.73 ID:+z8ty5Br0
平安時代は和歌とか紫式部とかのほほんとした平和なイメージだけど
あれは貴族の話。一般市民は餓死しまくりで路上に死体が転がっていて政治機能はマヒ
だから次の時代に武家社会が到来した
31 (福島県) 2011/10/28(金) 18:18:53.19 ID:k0q3IPQu0
平安って言うくらいだから平安な時代だったんだろうな
34 (アラバマ州) 2011/10/28(金) 18:19:45.75 ID:aLAmi4Zi0
俺世の中を完全支配しててワロタ
満月みたいなもんだがはは
とかいいながら庭にウンコしてたんだろ?
35 (静岡県) 2011/10/28(金) 18:20:35.73 ID:g+MZNoH90
平安貴族の文化を好む人って人格障害か、共感能力の欠如した人じゃないか?
当時の庶民は奴隷状態。
奴隷から搾取した貢ぎ物で、ぬくぬくと食う寝るセックス三昧の貴族生活。
庶民の立場ならぶん殴って、ぶっ殺したくなる。
だが、本当にそうすると逆に殺されるので、だから当時、庶民の多くは逃げ出した。
こういう冷酷非情な人格障害な貴族を、現代でも好むのは同じ類だろう。
37 (アラバマ州)[sage] 2011/10/28(金) 18:20:58.16 ID:T8Am9NQl0
藤原家の奴とか大体和歌詠んでは天皇や上皇にゴマすってるだけで何にもしてないよな
45 (長屋) 2011/10/28(金) 18:23:39.06 ID:j5KVDQzL0
>>37
あいつら道端に猫の死骸がありましたとかで仕事休むからな
自分とこの荘園管理以外仕事してないな
ついでに、大嶋選手(「匠」はあさのあつこの『バッテリー』の主人公のハンサム投手と同名だが、こちらは顔が全然違う)の動画を転載しておく。(追記:『バッテリー』の主人公の名は同じ「タクミ」だが、表記は違うようだ)
(以下引用)
日本ハムが、ドラフト7位でなんど早稲田大ソフトボール部の大嶋匠捕手を指名した。
大嶋匠選手は、群馬県出身で180センチ、95キロの大型捕手。
新島学園高校出身の右投げ左打ち。
今季の公式戦では13試合連続本塁打を放っているという。
2008年に19歳以下の日本代表に選出
2010年には23歳以下のワールドシリーズで優秀選手賞を受賞。
大嶋匠選手は、小学校では野球をしていたが、中高ではソフトボール。
硬式野球の経験はない。
ソフトボールでは、インターハイ・国体優勝、アジアジュニア選手権大会優勝
世界男子ジュニア選手権大会3位。
ところで、早稲田のソフトボール部の成績はというと、
2011年
東日本大学選手権 優勝
全日本大学選手権では、1回戦では、京都産業大学に敗れました。
秋季リーグ戦は、2勝3敗で4位。
下の動画の2:46くらいから登場する55番の打者が大嶋匠選手
(以下引用)
日本ハムが、ドラフト7位でなんど早稲田大ソフトボール部の大嶋匠捕手を指名した。
大嶋匠選手は、群馬県出身で180センチ、95キロの大型捕手。
新島学園高校出身の右投げ左打ち。
今季の公式戦では13試合連続本塁打を放っているという。
2008年に19歳以下の日本代表に選出
2010年には23歳以下のワールドシリーズで優秀選手賞を受賞。
大嶋匠選手は、小学校では野球をしていたが、中高ではソフトボール。
硬式野球の経験はない。
ソフトボールでは、インターハイ・国体優勝、アジアジュニア選手権大会優勝
世界男子ジュニア選手権大会3位。
ところで、早稲田のソフトボール部の成績はというと、
2011年
東日本大学選手権 優勝
全日本大学選手権では、1回戦では、京都産業大学に敗れました。
秋季リーグ戦は、2勝3敗で4位。
下の動画の2:46くらいから登場する55番の打者が大嶋匠選手
某野球ブログから転載。
面白いではないか。まるで水島慎二の野球漫画あたりに出てきそうなキャラだ。まあ、野球漫画だと、もと陸上部の俊足選手とか、もと剣道部の名打者とか、中学生あたりが思いつく話が目白押しなんだが、ソフトボール出身というのは、案外ありそうで無いシチュエーションだ。しかし、ソフトの球は硬式野球よりも投手・捕手間が短いだけに、投球への反応力、反射神経は高いはずだ。他チームとの力の差があるにしても、13試合連続ホームランという記録も、普通の能力ではできることではない。ソフトのボールをホームランするだけでも大変な力だろう。
これは面白い選手をスカウトというか、ドラフトしたものである。
彼が一軍まで上がれるか、見物である。
(以下引用)
面白いではないか。まるで水島慎二の野球漫画あたりに出てきそうなキャラだ。まあ、野球漫画だと、もと陸上部の俊足選手とか、もと剣道部の名打者とか、中学生あたりが思いつく話が目白押しなんだが、ソフトボール出身というのは、案外ありそうで無いシチュエーションだ。しかし、ソフトの球は硬式野球よりも投手・捕手間が短いだけに、投球への反応力、反射神経は高いはずだ。他チームとの力の差があるにしても、13試合連続ホームランという記録も、普通の能力ではできることではない。ソフトのボールをホームランするだけでも大変な力だろう。
これは面白い選手をスカウトというか、ドラフトしたものである。
彼が一軍まで上がれるか、見物である。
(以下引用)
日ハム7位投稿者:カカ 投稿日:2011年10月28日(金)04時04分18秒 |
|
大嶋匠捕手(早稲田大ソフトボール部) いあぁ驚きました(笑) 私は大学でソフトボールをやっていたのでもちろんこの選手は知っているのですが・・・ ソフトボール界では化け物でしたがまさかプロ野球なんて。 彼は野球経験は小学校のみで、後はずっとソフトのエリートコースを歩んできました。 特徴としては、まずデカイです(笑) 180cm97kgの体格で打席に立つと威圧感バツグン。左打ちで背番号55というのも雰囲気があります(笑) とにかく飛距離・打球速度がずば抜けていて、ソフトボールでも軽く100m越えのホームランを打ってきます。今年の公式戦では13試合連続ホームランを記録とのこと。プロで例えるならT-岡田といったところでしょうか。 スイングはソフトボールらしくシャープに、かつ、さすがスラッガーという豪快なフォロースルーでほんとに物凄い打球を放ってきます。国際試合でも4番を任されていて、力は外国人選手に引けを取りません。 ・・・と物凄い選手ですが、あくまでソフトボールでの話。 ですが、さすがに強肩ですし、肉体的なキャパは確かにドラフト候補達と比べても高いものがあると思います。 しかしまぁ、どうなるんでしょう(笑) 速い球を打つことは慣れているでしょうが(大学のトップレベルは上野投手レベルはザラですし)、根本的に違いますからねぇ。高校野球を経験しているならまだしも、中学からソフト一筋ですし、正直厳しいのではと思います(というか誰でもそう思いますよね^^;) でも、日ハムの眼力は侮れませんし、あれこれ理屈で考えても正直全く予測不能です(笑) ただ、愛されそうなキャラクターですし、とても興味深い選手であることは確かなので、楽しみに見ていきたいと思います。 |