via
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1433284746/ 2
名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/06/03(水) 07:42:12.67 0.net
田舎道の歩道はガラガラといっても 舗装が割れまくってて雑草が伸び放題でガラスの破片も散らばってるから 自転車での走行には向いてないよ
3
名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/06/03(水) 07:51:42.33 O.net
車道走るチャリは当たり屋だと思っている
5
名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/06/03(水) 07:52:54.17 0.net
車道走るなら税金払って自賠責入れろ
6
名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/06/03(水) 07:55:33.34 0.net
自転車は車両扱いだから本来車道走るのは間違ってないんよ
9
名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/06/03(水) 07:59:43.44 0.net
自転車は準歩行者 歩道をゆっくり走れ
13
名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/06/03(水) 08:10:58.12 O.net
自転車が車道走るのは法律うんぬんではなく危ない
16
名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/06/03(水) 08:20:59.67 0.net
自分が住んでるところは自転車が走れるように車道に幅とってあるけど 路肩に車が止めてあって結局車道にでなきゃならない
19
名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/06/03(水) 08:23:30.46 O.net
命より法律遵守か胸が熱くなるよな
23
名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/06/03(水) 08:26:43.15 0.net
交通事故はなかなか減らないね もっと根本的なところから変えないと駄目なんじゃないかな
60
名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/06/03(水) 09:02:50.47 O.net
26
名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/06/03(水) 08:32:48.99 0.net
自転車乗るやつも免許取らせろよ 標識も知らないやつが道路走ってるとかおかしいだろ
33
名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/06/03(水) 08:38:04.56 0.net
法律が出来る前、自転車が車道に出たりしたらクラクション鳴らされまくりだったぞ
41
名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/06/03(水) 08:46:12.76 0.net
歩道を走る場合は歩行者優先なのに煽る悪質自転車 車道のトラックと同じ事をしてるのに自覚が無いバカ
45
名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/06/03(水) 08:49:28.60 0.net
どっちもどっち この惨劇見せられた人が堪ったもんじゃねーよ 脳を戻そうとしている運転手を羽交い絞めにしている通行人とか 周りは内臓の腸海なんだよなムンクの叫びだぜプギャアアアアー
50
名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/06/03(水) 08:54:36.32 0.net
車の俺から見ると 誇張抜きでギリギリの世界 頸椎損傷で半身付随に なった人の動画とか 見た方がいいと思う
51
名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/06/03(水) 08:55:04.83 0.net
>>1 これネタだろ? 目撃者の主婦があんな表現しねえだろww
56
名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/06/03(水) 08:57:24.48 0.net
自転車は車道にするのも大事かもしれないけど ヘルメット着用を義務化した方がいいと思う ど田舎で車も走ってないところの中学生だけ着用しなきゃいけないのは 意味がわからない
74
名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/06/03(水) 09:23:58.38 0.net
まず なんでガードレールがあるか 身一つの人間を 車から守るため その身一つの自転車乗りが ガードレールの外を走るのがルールだなんて いい加減にもほどがある
77
名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/06/03(水) 09:28:39.00 0.net
ツールドフランサーのせいで ママチャリの人まで車道になったでござる
82
名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/06/03(水) 09:41:21.26 0.net
自動車が自転車を殺したら保険が出るけど 自転車が歩行者を殺してもまず出ないから妥当な判断ではある
87 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/06/03(水) 09:49:58.46 0.net
いないとは思うが今回の改正間に受けて何処でもママチャリで車道に出てくるのは勘弁 スマホとか喋りながら並走とかやめて静かに歩道の隅を走れ
90 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/06/03(水) 09:51:58.34 0.net
>>87 何言ってるんだ! 歩道走ったらルール違反だぞぅ!
105 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/06/03(水) 10:01:54.05 0.net
昨日車で走ってたらさっそくママチャリが車道に出ててワロタ あんなフラフラ走ってたら下手打ったら車に轢き頃されちゃうよw
107 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/06/03(水) 10:03:22.32 0.net
>>105 ちょっと大きめの石ころでもあれば転倒→轢かれて死亡だからねぇ
115 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/06/03(水) 10:08:52.36 O.net
つーか警察とか法律考える政治家は自転車なんて乗らないから(笑) 殆ど車なんだから車道を自転車が走るのがどんだけデンジャラスか理解してない 時速15キロと60キロが同じ場所とか 自転車なんてブレーキで簡単に止まれるんだから歩行者は安全だよ 危ないのはウォークマン聴いてる奴と ガキと買い物でテンパってる主婦だから
116 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/06/03(水) 10:09:13.79 0.net
今度近所のおまわりさんに聞いてみよう はっきりさせたい けどビシッとはこたえてくれないのよね
120 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/06/03(水) 10:12:06.13 O.net
とりあえず電動式自転車は無くすべきだな 自転車漕ぐだけの体力のない高齢者 歩けないからミニバン購入する高齢者 身体能力のない奴が乗り物に乗るなよ
130 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/06/03(水) 10:20:26.66 0.net
>>120 俺もそれには賛成 体力のないやつ高齢者は外に出ることは危険がいっぱいあるってことを 知るべき安全なんてどこにもありはしないのだから身の危険は想定しておくべき 法律ばかりに頼るな
157 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/06/03(水) 10:43:24.15 O.net
こんな法律作ったら保険会社が一番損するのによく通ったよな どんな状況でも99%自動車側の過失になるじゃん
170 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/06/03(水) 10:50:10.21 0.net
昔ならった手信号でいいじゃん
175 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/06/03(水) 10:52:30.70 0.net
>>170 片手運転は法改正で法律違反になった
179 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/06/03(水) 10:53:57.65 0.net
>>175 マジで? 片手運転危ないって今更なのにw
172 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/06/03(水) 10:50:32.13 0.net
手信号で示せよ 火野正平はやってるぞ
177 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/06/03(水) 10:53:43.29 0.net
>>172 中学の頃、京都で火野正平を見掛けて 「あ!火野正平だ!」と言ったら 「うるせえこの野郎!」と怒られた
185 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/06/03(水) 10:57:56.59 0.net
186 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/06/03(水) 10:58:59.28 0.net
自転車の速度を15キロに規制にすれば 歩道走っても恐らくほとんど問題ないのに
190 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/06/03(水) 11:01:57.81 0.net
>>186 7キロ以下で走らなければならないけど誰も守らないだけなんだけどね
192 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/06/03(水) 11:03:36.29 0.net
>>190 そうなの? じゃあロードの奴らみんな違反じゃん
193 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/06/03(水) 11:04:41.62 0.net
>>192 今更何言ってんだよ
212 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/06/03(水) 11:18:43.96 0.net
というか車道の自転車に速度制限つけろよw 自転車だけ無制限で 原付よりかっ飛ばしてるって どういうことだよw
304 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/06/03(水) 13:17:53.72 0.net
326 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/06/03(水) 14:09:53.03 0.net
>>304 知らなかった
311 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/06/03(水) 13:31:56.80 0.net
徐行って何キロまで? スピードメーターついてないし本人が徐行って思ったら徐行でいいの?
312 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/06/03(水) 13:33:48.34 0.net
>>311 スピード関係なく即座に止まれる速度の事
314 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/06/03(水) 13:35:39.72 0.net
>>311 徐行は10キロ以内
345 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/06/03(水) 14:48:00.58 0.net
はっきりした事言わない警察も悪いが 実際の所事故さえ起こさなければどんな場合でも歩道走って注意されることはまずないと言っていい
347 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/06/03(水) 14:53:51.47 0.net
>>345 自転車の歩道走行は今回取り締まる14の違反項目のひとつだとはっきり言ってるけどね VIDEO
353 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/06/03(水) 15:37:24.05 0.net
自転車利用者「自転車で車道を走ってトラックに追い抜かれるの恐い」 専門家「大丈夫です。歩道を走るより事故数は減りますから」 新聞に本当にあった記事
370 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/06/03(水) 16:00:18.19 0.net
>>353 この記事はどこもおかしくないと思うよ 怖いと思うなら自転車乗らなきゃいい 自分はトラック怖いから歩道走って歩行者事故起こすって勝手すぎ
372 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/06/03(水) 16:03:47.58 0.net
>>370 死んだら大丈夫じゃないじゃん
384 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/06/03(水) 17:07:36.86 0.net
>>372 大丈夫じゃないって思うんなら乗らなきゃいい 自分の勝手で轢かれる自転車乗りより、勝手な自転車に轢かれる歩行者が減る方がいいってこと 全体的にみたら不幸が減るから大丈夫
387 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/06/03(水) 17:22:27.24 0.net
>>384 同義で自転車が車道に出ることで横暴な自動車乗りが罰せられればいいってことな 車道で最も強い立場なのは自動車ではなく自転車で 何があっても罰せられるのは自動車だから
391 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/06/03(水) 17:37:56.34 0.net
自転車は車道の左端を走行しなければならないと勘違いしている人も多いけど 厳密には ・車両通行帯の設けられていない道路では左側端に寄って走行 ・車両通行帯の設けられた道路では最も左の車両通行帯を走行 つまり歩道と車道が分かれている道路では 車道の一番左のレーンを走行することが正しい(左のレーンの左側端に寄る義務はない) 一番左のレーンであればそこを走る車両として堂々と真ん中を走っていいんんだよ
393 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/06/03(水) 17:57:40.68 0.net
>>391 これがそこら中で横行してあちこちで交通大渋滞を巻き起こせばお願いですから自転車は歩道を走って下さいとなりそうだな
427 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/06/03(水) 18:42:51.19 0.net
>>393 昔の国鉄遵法闘争みたいなものだな ストライキやデモやサボタージュではないが法律をあえて厳密に守ることで同等のダメージを与えられる
398 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/06/03(水) 18:09:35.80 0.net
>>391 自転車は必ず車道の左に寄るものと誤解している人が多いけど 車両通行帯が設けられている道路では左側車線の中であれば中央を走っていいんだよな 車は自転車を追い越したい場合は追い越し車線へ移れというのが今の道路交通法
396 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/06/03(水) 18:06:07.49 0.net
車道は安全だから安心しろ 事故を起こして困るのは自動車運転手側なんだから 自転車が車道を走行していれば絶対に避けてもらえる とくにこれから2~3週間は警察が徹底して監視してるから 車道走行の自転車が危険に晒されるようなことはない
400 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/06/03(水) 18:12:10.24 0.net
>>396 煽り運転するドライバーの多さを知らないんだな
402 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/06/03(水) 18:14:30.23 0.net
>>400 これだけ警察が目を光らせてる前でやれるもんならやってみるといいよ 警察は間違いなく車道運転する自転車の味方だから