忍者ブログ
ゲーム・スポーツなどについての感想と妄想の作文集です 管理者名(記事筆者名)は「O-ZONE」「老幼児」「都虎」など。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
o-zone
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
[572]  [573]  [574]  [575]  [576]  [577]  [578]  [579]  [580]  [581]  [582

昨日は巨人に完敗して、この3連戦3連敗の可能性が大きくなってきたが、今日(国吉が奇跡の快投をしてwww)勝って、何とか1勝2敗にとどめてほしい、などと思っていたら、山口が足の故障だとかwww
まあ、オールスター前で良かった。休養すれば故障から回復できるだろうし、チームへの影響は最小にとどめられそうだ。今のうちに悪い膿は出して後半戦に備えてほしい。

下の記事のラミレス構想は、ファンの間では常識とはいえ、それを実行する柔軟性がラミレスにあって良かった。
9月段階でAクラスを狙える位置にあれば、それで良し、である。今年は優勝も狙えるかと思ったが、そうでもなさそうだ。本当の底力が無いチームだから波に乗れるかどうかで成績が大きく変わる。
まあ、2勝1敗と1勝2敗を繰り返し、何とか8月中に借金返済を目処にすればいい。



2016年07月10日

1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/10(日) 01:18:37.88
daldena-20160709-0095-000-p-0

 ―白崎が1軍に復帰した。

 「守備のいい選手なのでね。今年は打撃で苦戦しているが、試合の後半になったら、白崎をサード、エリアンをセカンドに回して守備固めをしたいと思っている。もちろん左投手に対しては、先発で使うこともある」

http://sp.mbga.jp/_news_item?sublayout=tag&id=3706727

4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/10(日) 01:19:37.73
これは有能
エリアンはセカンドのほうがうまいから

6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/10(日) 01:19:55.98
セカンドエリアンはガチで有能やぞ
 
51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/10(日) 01:32:47.18
そのための白崎昇格だからな 
当たり前よ 
白崎はスタメンだと嫌だが守備固めは最高

12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/10(日) 01:21:36.87
知将ラミレスがまた学んでしまった

17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/10(日) 01:22:53.17
ラミレスってスポンジみたいにどんどん吸収するよな 
3年後には名将になってるよ彼

19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/10(日) 01:23:12.68
スタメン 
二塁宮崎三塁エリアン 
守備固め 
二塁エリアン三塁白崎 

がええわ
 
61: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/10(日) 01:37:41.23
こうなってくると石川の使い道がもう代走しかないな
 
31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/10(日) 01:26:31.02
貴重な代走役やぞ

62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/10(日) 01:38:20.70
巨人の鈴木みたいに代走で使えばええと思うで
 
39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/10(日) 01:28:33.40
バント上手い走塁上手い 
二遊外野守れる 
ちょっと高いけどスーパーサブとして申し分ない
PR
これは金本、キチガイだろう。
藤浪の失点の半分以上は味方エラーが絡んでいるではないか。これで試合を作れという方が無理だろう。しかも、この理不尽な怒りに任せて、161球を投げさせるという暴挙をするに及んでは、キチガイ以外の何者でもない。もともと、金本は「下の人間には高圧的」な嫌な性格だが、それが露呈している。
横浜の敗戦でがっかりしていたが、「下には下がいる」ことで少し慰められたwww

まあ、こういう調子だと、金本阪神はどんどん暗黒化していくだろうと予測しておく。恐怖支配が有効だった時代は昭和までである。
私が藤浪なら、今年は「体の調子が悪い」と言って、残りシーズンの大半をさぼる。「昨日161球を投げて(投げさせられて)肩がおかしくなった」と言えばいい。本人以外には体の事情は分からないのだから、それでいい。必要なのは、自分を守る勇気だ。野手なら多少の故障でも試合に出ることもできるが、投手のような精密機械はそうはいかないのだから、他者が無理強いすることはできない。

なお、横浜は昨日の敗戦で3連敗の目が出てきた。大竹は前の試合から復調気配を感じていたが、その悪い予感が当たってしまった。菅野相手の苦戦(あるいは惨敗)の可能性は高いから、後はマイコラス(あるいは別投手になるかも)相手に1勝を拾えるかどうかだろう。巨人の劣化が激しいとはいえ、投手が好投すれば、やはり怖い相手である。だが、横浜打線もだらしない。今の打線なら、大竹から3点以上は取れると思っていたのだが。




23:48

【東スポ】阪神・藤浪8失点背信投球に金本監督激高

転載元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1467985648/
20160708-00000065-tospoweb-000-1-view

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/08(金) 22:47:28.36 ID:e3nYRxw00.net
藤浪の背信投球で自力Vが消滅した金本監督は
「今日は何点取られても最後まで投げさす気だった。ストライクが入らず、取りにいって打たれて…一体何度目なのか。何も変わってない!(昨年)14勝を挙げた藤浪がやることではない!」と激高。
“懲罰”として、そのまま続投を命じ、藤浪は自己最多の161球を投げ込む結果となった。

 それでも怒りは収まらない指揮官は「正直、予定では10勝しててもおかしくない投手。
それがチームの借金につながっているといえば、(責任を)背負わせ過ぎかもしれないが、それくらい感じてほしいし、感じないといけない」と悩めるエースを断罪した。

以下記事全文
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160708-00000065-tospoweb-base


8 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/08(金) 22:49:35.65 ID:SMqZa5Gm0.net
ジュニアの監督やんけ


11 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/08(金) 22:49:57.31 ID:kMH1Qbik0.net
いかんでしょ投げ過ぎは肘やなくて肩にくるんやぞ





23 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/08(金) 22:51:55.09 ID:5IJhd2Pk0.net
去年良かったのにもうあかんのちゃうか


30 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/08(金) 22:52:23.46 ID:uGCXN85N0.net
ネタスレじゃなくてマジで言ってて草も生えない


54 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/08(金) 22:54:09.52 ID:ByM0q78Ld.net
もしかして鳥谷が出続けてるのも懲罰なんちゃう?


55 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/08(金) 22:54:14.01 ID:YlvgdnXg0.net
ピッチャーの成績が下がることに鈍感なのかな


65 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/08(金) 22:54:38.61 ID:75GT+6cS0.net
8回だけ見たけど右打者方向に球抜けまくっててヤバかったわ


68 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/08(金) 22:54:46.35 ID:QTmL4kH10.net
西の金本 東の田辺


82 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/08(金) 22:55:40.56 ID:5Wr963nPd.net
>>68
裏日本シリーズやりたい



126 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/08(金) 22:58:09.08 ID:4W07vwuM0.net
>>68
パリーグはあんまり見てないからよく知らんのやけど田辺ってどんな事やっとるん?
中4日で岸故障は知ってるけど



235 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/08(金) 23:02:39.42 ID:v7m4haDRr.net
>>126
G1JWHF3



250 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/08(金) 23:03:07.05 ID:K4/s1Nnh0.net
>>235
これホンマに頭おかC



116 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/08(金) 22:57:41.73 ID:JkOQ0R+Y0.net
まあ160球投げただけで壊れる選手なら遠からず故障するよ


183 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/08(金) 23:00:33.68 ID:FORCb1Dn0.net
>>116
最後に160球以上投げたの7年くらい前の涌井なんですが



230 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/08(金) 23:02:31.86 ID:mM9x6hlSd.net
>>183
よし!FAして復活だな!



241 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/08(金) 23:02:45.37 ID:JGJILjse0.net
なんかもう意味分からんわ
ひたすら混乱する



265 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/08(金) 23:03:51.70 ID:74CUmGwX0.net 




279 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/08(金) 23:04:10.77 ID:yk8Kgc9Ma.net
こうなったら藤浪もどっか痛いふりして自己防衛しなきゃダメだろ
どう考えてもそれくらい許されるぞ



285 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/08(金) 23:04:23.05 ID:VQkxCyPQa.net
藤浪に背負わせ過ぎだな
田中が4年目の頃は岩隈がエースとして矢面に立っていたのだが
まあ乗り越えてくれるさ



288 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/08(金) 23:04:25.33 ID:8SnHBpaFa.net
去年の中西による酷使が酷かったはずなのに
それを軽く上回ってきたな



353 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/08(金) 23:06:12.47 ID:O8HnOWpo0.net

タイトルに閲覧禁止って書いてて草



354 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/08(金) 23:06:13.18 ID:t3jLfgSH0.net
大谷のせいで過小評価されがちやけど藤浪もとんでもない逸材やから大切に扱ってくれや


387 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/08(金) 23:07:08.26 ID:QO7xq7JF0.net
strt-d1467978345763

藤浪こわれる



418 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/08(金) 23:08:16.44 ID:K9R9FQZ3F.net
>>387
目がヤバすぎ



432 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/08(金) 23:08:48.71 ID:slKjgFmD0.net
和田が見直される風潮に草


494 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/08(金) 23:11:01.34 ID:K9R9FQZ3F.net
>>432
光の中から現れる名将やぞ



499 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/08(金) 23:11:11.18 ID:/5nwY6ukd.net
5-2の試合途中で捨てたらいかんでしょ


537 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/08(金) 23:12:13.99 ID:4gfIEIbv0.net
>>499
今の阪神に3点は無理だろ



512 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/08(金) 23:11:40.82 ID:4sMzj4TJ0.net
一回表:ツーアウト満塁、鈴木誠也のレフトへのタイムリーを江越がファンブル 2失点
GT7Jf5B

鈴木誠也の盗塁に岡崎が悪送球 3塁ランナー生還1失点

oka Yj6DHx8
L5LkbHV




二回表:田中広輔ソロムラン 1失点

三回表:大和のファンブルで先頭打者丸出塁
vbwXsXD

丸の3盗を許し犠牲フライで1失点
PN8JFLD
dsyaeNg

四回裏:2点返してなおもノーアウト満塁のチャンス
北條三振、代打原口併殺でスリーアウト

七回表:1アウトからジョンソンに四球、ゴロで入れ替わった田中を暴投で2塁に進め、2塁牽制が悪送球になり2アウト1,3塁に

八回表:代打を出されず130球越えで藤浪登板、ボークを交えつつ2アウト取るも、
死球→ヒット→四球→スリーベースで3失点 161球

九回裏:広島の好守で終了
5KfF6kR
1BN0QYQ
phYbnqh
2vkiM1u
J9ZpOK4

 


(追記)カープファンのスレッドから転載。カープファンからさえ藤浪への同情がほとんどである。金本はもともと広島だから、金本ファンでもある人も多いだろうから、これらの評は公正なものだろう。コメントの中にもあるが、有名選手に限らず、選手は全員がプロ球界の財産なのだから、一監督の恣意によって破壊していいものではない。その選手がどうしようもなく行き詰まって選手生命の危機にある時にだけ、選手のメカニズムに手をつけていいし、それも選手のためを思ってのことでないといけない。昨日の試合での「懲罰続投」は、それとは無関係の、「自分の怒りの発散」「チーム全体への見せしめ」だけだ。要するに、ただのエゴイズムだ。キチガイである。


364: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/07/08(金) 21:26:44.17 ID:e2/LkAv90
藤浪明日何もないことを祈るしかないな

366: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/07/08(金) 21:26:52.85 ID:xs6pxiUw0
まさか自力V消滅回避のために藤浪は160球も投げさせられたのか?
最下位チームが明日無き戦いをして何が残るんだ

383: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/07/08(金) 21:27:05.86 ID:EGFhDCMBd
藤浪8回すんなり終わってたら9回も行かされてたのか
カープに感謝やな

404: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/07/08(金) 21:27:52.03 ID:CANc7Bwr0
なんで今日あんなに藤浪投げさせられたん?負け試合やん

511: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/07/08(金) 21:31:58.85 ID:ww4i1hi70
>>404
まあ監督の私情で負け試合に変えさせられたとみる方が正しい
3点差とは言えワンチャンで攻められる不味さ自体はあったよ
それすら無視して投げさせた結果がこれ

571: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/07/08(金) 21:35:31.60 ID:CANc7Bwr0
>>511
金本のコメント読んでたら私情も入ってたんだね。本来良いピッチャーなんだから大切に扱って欲しいわ。雨&エラー絡みで不運な点もあったけど6回10三振も取っとんじゃけパッと切り替えて次に臨ませれば良いのに。可哀想だわ

408: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/07/08(金) 21:27:58.85 ID:mq78lYySa
カープの勝ちより金本藤浪でスレが埋まる状況

494: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/07/08(金) 21:30:58.20 ID:fec2CAMi0
トップが感情制御できなくてどうする

597: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/07/08(金) 21:36:25.81 ID:HQR8coFD0
期待通りの成長じゃないとはいえ藤波は球界の宝となりうる素材なのに・・
金本一人のエゴで潰していい人材じゃないんだよなあ

555: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/07/08(金) 21:34:26.87 ID:bB+66zJbd
感情を殺して采配するのが監督の最低条件、進言できるコーチがいないのがね




一日に記事の書き過ぎだが、瀬戸山が馬鹿な発言をしているので、この機会にオリックス問題について論じておく。あるいは以前に書いたことの繰り返しになるかもしれない。

問題は、オリックス球団は不人気球団であると同時に、実力も戦力も最低の球団でもあるということだ。戦力が低いというのは、二軍で若手が成長していないということと、フロント、特に外人担当スカウトが無能だということである。
要するに、すべてがダメな球団であり、従って、この球団を変えたいのなら、どこから変えるべきかを考えねばならない。で、一番の問題は球団社長だろう。まず、瀬戸山を首にする必要がある。次に、もちろん、監督を一軍も二軍も替え、コーチ陣も総退陣させる必要がある。
あれれ、これはかつての横浜と同じではないか。特に、無能フロント、無能コーチ陣。まあ、横浜は今でも無能フロントの一部は残っているようだが、コーチ陣はかなり改善はされたと思う。

さて、監督問題だが、ここで大事なのは、「人気を上げたい」のか「実力をつけたい」のか、どちらを優先するかである。ちなみに、実力をつけても人気が上がるとは限らないのは、かつての阪急を見れば明瞭である。マスコミを味方につけないと、人気を上げることはできない。フロントの集客努力営業努力も必要だ。ポンタがいればいいというものではない。
そこで、「人気」と「実力」のどちらを優先するか、と言えば、これも横浜が好例であるように、「人気」である。つまり、まず「明るい監督」「話題性のある監督」を呼ぶことだ。
中畑なら最高だが、当人にやる気があれば、江川や桑田などでも話題性はあるだろう。
中畑は、選手の潜在力を見抜く目は確かなようだから、「どん底のチームを一から改造する」監督には最適である。一番の適職は二軍監督ではないか。一軍監督としても、中畑なら、同じ最下位でも、福良のような暗いチームにはならないだろう。そこが大事である。
で、コーチには、安い年俸だから使う三流コーチではなく、能力に定評のあるコーチを高給で迎え入れる。
そして、チームの戦力が上がってきたら、中畑から、「試合に勝てる監督」「実戦勘のいい監督」に替える。短期の戦いや、一試合だけなら原が一番監督能力は高いだろうが、彼はチームを長期的には衰退させる監督だと私は思っている。落合は監督復帰はしないだろうから、これは「やりたい人にやらせてみる」しかないのではないか。過去に監督業で失敗した人を除く(つまり、彼らはすでに試験に失敗したわけだから)案外、候補者は限られそうである。ラミレスのように監督未経験者をいきなり抜擢してみてもいいが、これはかなり冒険だろう。中日の小笠原や和田のように、名選手でありながら、なぜか監督候補に名前が挙がらない人を使ってみてはどうか。和田など、人格的にも温厚そうだし、秋山タイプの監督になりそうな気がする。和田監督、宮本ヘッドコーチなら、宮本が「鬼軍曹」役になってチームを引き締めるだろう。
あるいは、2年後くらいにイチローが引退して、日本に帰ってきたら、それこそイチロー兼任監督でいいのではないかwww 44歳くらいでも、日本球界でならまだ3割打ちそうな気がする。






11:18

【朗報】オリックス・福良監督、最下位でも続投!若手積極起用評価、長期政権へ

転載元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1467935430/
20160707-00000202-sph-000-4-view

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/08(金) 08:50:30.63 ID:9fu0+nQt0.net
 オリックスの西名弘明球団社長(71)が7日、福良淳一監督(56)について来季も続投させる意向を明らかにした。京セラDで取材に応じ、借金20で最 下位に低迷も、積極的に若手を起用し始めた同監督に対し「監督自身がしっかり来年も見据えて登用している」と評価。監督を長期的に任せるかを問われると 「絶対。間違いない」と力強く答えた。

以下記事全文
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160707-00000202-sph-base

大石大二郎も同じこと書かれてたっけ(遠い目


2 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/08(金) 08:51:42.45 ID:VyDKP9US0.net
福良続投(西村代行)

顔似てるからばれへんよ





5 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/08(金) 08:53:25.54 ID:/aqOy5bz0.net
オリックスは監督より先に不良債権になってる選手を片付けなアカンわ


7 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/08(金) 08:53:49.67 ID:lt2XpeHBE.net
>>1
オリックス基準の長期政権って何年なんだろうか



15 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/08(金) 08:54:48.08 ID:e8a+AL2j0.net
>>7
来年途中休養あるで



18 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/08(金) 08:55:43.42 ID:0wTLjkLp0.net
>>7
どんでんじゃない?



10 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/08(金) 08:54:15.46 ID:e8a+AL2j0.net
2軍の田口監督が1日とは言え先に入院しちゃったからね


11 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/08(金) 08:54:33.85 ID:FwrAvkSv0.net
本人が辞める言うたら意味ないけどな


14 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/08(金) 08:54:44.59 ID:klIdzH4P0.net
来年途中交代フラグやろ


17 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/08(金) 08:55:40.67 ID:LFzSk14aF.net
西なんとかヘッドコーチの存在感のなさが問題
オリファンでも6割くらい知らんやろ



24 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/08(金) 08:56:27.45 ID:atqmCwPC0.net
>>17
監督も4割知らんからしゃーない



20 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/08(金) 08:56:11.78 ID:FQ8DBz+ud.net
続投(やりたい人がいない)


25 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/08(金) 08:57:10.07 ID:lt2XpeHBE.net
>>20
これが正解なんやろなあ



34 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/08(金) 08:58:50.35 ID:e8a+AL2j0.net
>>20
ふくもっさんはやりたいけど声がかからんもんしゃーないがなって言うてたで



37 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/08(金) 08:59:29.12 ID:vrSz/OIPa.net
>>34
もっさんやる気あるんか
てっきり阪神のおっさんになったかと



21 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/08(金) 08:56:19.84 ID:SPZ9Kl5ka.net
オリは次田口だからもうちょっと強くなってからじゃないとね


26 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/08(金) 08:57:27.49 ID:aIkzkz4+0.net
ぶっちゃけ監督よりも編成が悪い


30 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/08(金) 08:58:26.29 ID:vrSz/OIPa.net
2006年 : 中村勝広
2007年 - 2008年 : テリー・コリンズ
2008年 - 2009年 : 大石大二郎
2010年 - 2012年 : 岡田彰布
2013年 - 2015年 : 森脇浩司
2016年 - : 福良淳一

だいたい二年か三年で辞めとるな



36 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/08(金) 08:59:26.56 ID:wAUua6jgd.net
>>30
森脇2年もやってたのか…



39 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/08(金) 08:59:49.01 ID:gmKwKKm4d.net
>>30
来年あたりしれっと2位になって名将扱いになりそうやなこれ



43 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/08(金) 09:00:42.02 ID:fkmedPwTa.net
>>39
なるわけがない



153 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/08(金) 09:32:24.56 ID:idLyDkM+r.net
>>30
21世紀のオリックスで2年続くとか快挙やし3年続くなんて前代未聞やん



41 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/08(金) 09:00:17.59 ID:T5v0VVT60.net
>>30
途中休養何人おるんやろ



46 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/08(金) 09:01:48.04 ID:lt2XpeHBE.net
>>41
コリンズ、どんでん、森脇の3人だけだぞ



49 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/08(金) 09:03:10.21 ID:0wTLjkLp0.net
>>46
10年で3人って多くないですかね



59 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/08(金) 09:06:22.35 ID:lt2XpeHBE.net
>>49
ブルーウェーブ末期~バファローズ初期の1年1殺監督と比べたら無問題



47 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/08(金) 09:02:02.41 ID:vrSz/OIPa.net
>>41
途中休養や辞任→テリー 岡田 森脇
代理監督がそのまま次の監督



48 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/08(金) 09:02:14.44 ID:+qUUZHmsd.net
長期政権(途中休養)


52 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/08(金) 09:04:17.01 ID:X5ZGv3dCp.net
オリが弱いの福良のせいじゃないし…
でも精神持つんかね



53 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/08(金) 09:04:51.32 ID:vrSz/OIPa.net
どんでんなんかペナント終わりがけやったたけど
あんなんもうちょい待ってたらよかったのに
自分から辞めたんだっけ?



60 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/08(金) 09:06:29.31 ID:e8a+AL2j0.net
>>53
球場行ってユニに着替えてたらとか着替えたらくらいのタイミングで告げられたとか見たで



62 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/08(金) 09:06:40.07 ID:7AK0QSlo0.net
>>53
試合あるから朝球場行ったら「お前休養させる事に決まったからもうこんでええで」でおしまい



76 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/08(金) 09:10:27.89 ID:e8a+AL2j0.net
試合の先発メンバーを決定する直前だったという岡田監督は
「全然、知らなかった。試合をやる気で来とったのに…」と困惑気味に話した。

http://www.nikkei.com/article/DGXNSSXKC0735_V20C12A9000000/

なかなかえぐい



56 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/08(金) 09:05:39.88 ID:Tqs8pe+Q0.net
中畑呼んでこい


70 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/08(金) 09:09:09.15 ID:tx5TCOHn0.net
>>56
マジでこれありやろ



75 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/08(金) 09:10:25.10 ID:hRZQXMwY6.net
>>56
もう解放してやれ 監督やめてからイキイキしとるわ



61 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/08(金) 09:06:39.66 ID:fBbjn32sa.net
CjN5kdcUoAAbvX9
9RzJDXD
jiz9CLt
Tgm1Pqe
fdF1UFU

ハ ッ ピ ー グ ッ ド



67 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/08(金) 09:08:47.27 ID:vrSz/OIPa.net
1991年 - 1993年 : 土井正三
1994年 - 2001年 : 仰木彬 (第1次)
2002年 - 2003年 : 石毛宏典 ※2003 4月に解任
2003年 : レオン・リー
2004年 : 伊原春樹
2005年 : 仰木彬 (第2次)



良くも悪くも仰木さんのチームやな



68 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/08(金) 09:08:55.83 ID:vso9PTgZ0.net
瀬戸山も長期政権ならもう試合終了やん


74 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/08(金) 09:09:55.65 ID:iPGsSrofK.net
タフィでええやん
ラミちゃんの二番煎じやけど



77 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/08(金) 09:10:31.50 ID:mCqRXwsR0.net
監督よりフロントのクソども一掃しろ


78 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/08(金) 09:10:40.81 ID:mp4rSgZOp.net
森脇も続投する気満々だったのに休養させられてたな
どうせならやらしてやれば良かったのに
福良はフロント受けがいいんかね



89 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/08(金) 09:12:14.73 ID:hOysT7iBd.net
>>78
休養途中解任って低迷する球団が一応仕事しました感あるやろ



81 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/08(金) 09:11:16.84 ID:fBbjn32sa.net
5jtWeQu



86 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/08(金) 09:11:48.36 ID:IC7A0VeU0.net
パリーグで早くもささやかれる監督人事

 オリックスも最下位に沈んだままなら2年連続Bクラスとなり、福良淳一監督を来季も続投させるわけにはいかないだろう。西武の田辺監督と同様、福良監督 も昨年、シーズン途中に退任した森脇浩司SA(シニアアドバイザー)の後釜としてヘッドコーチから昇格した。そうした経緯から、「もっと体制一新をアピー ルできる知名度の高い人材を監督に据えべき」との声は球団内部でも強い。

 そこで、今年二軍監督に就任した田口壮の一軍監督昇格が有力視されている。田口二軍監督は言うまでもなく、仰木彬監督が96年にチームを日本一に導いた 時代のスター選手だ。メジャーリーグでの経験も豊富で、チームメートだったイチロー(現マイアミ・マーリンズ)との親交も深く、最初から監督候補として古 巣に復帰したと言われる。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160707-00010001-wedge-ent

( ・`ω・´)次期監督空いてる?



98 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/08(金) 09:15:02.68 ID:T4T5Wy33a.net
福良「去る自分、そして中島小谷野」


99 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/08(金) 09:15:33.37 ID:fBbjn32sa.net
HNBiQkl



106 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/08(金) 09:17:44.43 ID:mCqRXwsR0.net
>>99
なんだこのベンチ…



154 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/08(金) 09:32:34.02 ID:gHRJLWvZd.net
>>99
これほんとすこ



111 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/08(金) 09:19:57.16 ID:hPecmzOW0.net
よし、西武も田辺の長期政権でいいな!


117 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/08(金) 09:21:11.32 ID:IC7A0VeU0.net
>>111
後任は潮崎哲也ヘッド兼投手コーチの昇格が既定路線だったが、ここにきて秋山幸二・元ソフトバンク監督の名前が取り沙汰されている。
西武の監督・コーチ人事はここ数年、選手を引退したOBを空いたポストに就ける内部調整がほとんどだった。
そうした中、6月22日、親会社・西武ホールディングスの定時株主総会で、「内部昇格が多過ぎる。外から(優れた人材を)呼ぶ考えはないのか」と、一部株主から厳しい声が上がったのだ。



118 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/08(金) 09:21:50.43 ID:YZ00pb4U0.net
仰木よべや


124 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/08(金) 09:22:44.41 ID:7AK0QSlo0.net
>>118
大川隆法監督就任待ったなし



138 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/08(金) 09:27:17.05 ID:fTTSt05M0.net
2AWW4pO



143 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/08(金) 09:28:45.67 ID:J7qVRfJf0.net
続投 ←まあわかる
長期政権 ←???wwww



145 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/08(金) 09:30:08.14 ID:IVH9Mjem0.net
福良って昔はハムのヘッドコーチだったんだろ?
ハム時代から無能だったのか?



147 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/08(金) 09:31:30.44 ID:a6fj7ffJ0.net
>>145
糸井の通訳として有能
逆に福良今年で切ったら糸井はFAやと思う



150 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/08(金) 09:32:03.12 ID:9hPVEXEn0.net
>>145
むしろ1年目の栗山が優勝したのとか完全に福良のおかげだろ



159 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/08(金) 09:34:27.47 ID:HBOpXpUZ0.net
>>145
まあまあ有能だったイメージ
オリックス首になったらコーチとしてならまた来て欲しい
ちなハム



166 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/08(金) 09:37:37.39 ID:hPecmzOW0.net
(ノリさんじゃ)いかんのか?


169 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/08(金) 09:39:58.07 ID:a6fj7ffJ0.net
>>166
打線に迫力のない西武みたいなチームになりそう



172 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/08(金) 09:40:32.19 ID:hPecmzOW0.net
>>169
話題には事欠かんぞ



これは一年に一度あるか無いかのファインプレーだろう。負けたヤクルトも、こういうプレーを見られただけで幸運と思わねば。いや、冗談抜き。
乙坂は、肩もいいようだし、思い切りも良さそうだ。打撃が桑原並みに覚醒してくれれば、筒香を一塁に回せるのだが、筒香の一塁守備は向上する可能性はあるのかどうか。でなければ、打つだけでなく、外野守備も真剣にやってくれないと、ラミレスみたいになるwww 今では、ラミレスの守備のことは誰も覚えていないが、彼の守備で失点したゲームは無数にあったはずだ。ラミレスも、自分の守備のことは棚に上げてもいいから、筒香の外野守備を向上させるよう、彼に要求するべきだろう。
エリアンの肩も素晴らしい。やはり、二塁を任せたい選手だ。彼の守備なら、打つ方は2割7分程度でもいい。宮崎とエリアンの長所は、打席で粘れるところだ。単に足が速いとか遅いだけではなく、そういう選手が打線の中にいることが必要なのだ。どんなに好投手でも、100球過ぎれば球威は落ちる。だが、打席で粘る選手がいないと、少ない球数で7回8回まで来てしまう。後は、抑えが出てきて終わりである。石川や梶谷がダメなのは、打席で粘ることがほとんどできないところだ。桑原も粘る方ではないが、コンタクト率が石川や梶谷よりいいから、打って塁に出られる。粘るのは、他の選手に任せられるわけだ。
そう考えると、今の横浜は、飛びぬけた選手はおらず、破壊力は無いが、案外バラエティに富んだ、「ゲームを作れるチーム」になりつつあるようだ。好チームと言っていいのではないか。


DeNA・乙坂→エリアンのナイスな中継プレーwwww

353:風吹けば名無し@\(^o^)/ (タナボタ 5b71-Bfmi):2016/07/07(木) 21:22:27.44 ID:C1a/5xbI00707.net
山田、回らず!



354:風吹けば名無し@\(^o^)/ (タナボタW dbfa-oo3f):2016/07/07(木) 21:22:27.58 ID:6KZt8D+S00707.net
ナイスや!



413:風吹けば名無し@\(^o^)/ (タナボタ bf9e-Bfmi):2016/07/07(木) 21:22:38.81 ID:b9ulWh0D00707.net
なんやこの終わり方wwwww
2016_0707_212800_163
2016_0707_212815_230


9回1死1塁 レフトへ大飛球
2016_0707_212521_089

乙坂→エリアンの素晴らしい中継プレーで1塁ランナーアウト
新規
(GIF) 

ネクストの山田に回らずゲームセット
2016_0707_212714_542
2016_0707_212732_453

334:風吹けば名無し@\(^o^)/ (タナボタW 37a5-oo3f):2016/07/07(木) 21:22:21.25 ID:SjWjlkBJ00707.net
やったぜ



341:風吹けば名無し@\(^o^)/ (タナボタW fb3b-oo3f):2016/07/07(木) 21:22:22.42 ID:D7qO914A00707.net
乙坂やるやん!!!!!!!



344:風吹けば名無し@\(^o^)/ (タナボタ 6ffe-Bfmi):2016/07/07(木) 21:22:23.88 ID:oFnB6DyY00707.net
ファーwwww



365:風吹けば名無し@\(^o^)/ (タナボタ 4774-Bfmi):2016/07/07(木) 21:22:30.42 ID:uJJT0st400707.net
おわたwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



377:風吹けば名無し@\(^o^)/ (タナボタW c7c9-cFDw):2016/07/07(木) 21:22:32.97 ID:hIwv8DCh00707.net
スッゲーwww



394:風吹けば名無し@\(^o^)/ (タナボタW 5b9e-oo3f):2016/07/07(木) 21:22:35.42 ID:nPuloQQV00707.net
乙坂エリアン凄ええええええ



396:風吹けば名無し@\(^o^)/ (タナボタW 47d7-oo3f):2016/07/07(木) 21:22:35.66 ID:TwI1AWGC00707.net
なんやそのゲッツー



409:風吹けば名無し@\(^o^)/ (タナボタ 3333-Bfmi):2016/07/07(木) 21:22:38.55 ID:RT7IcFMq00707.net
ワロタwwwww
山田見なくて済んだwwwww




440:風吹けば名無し@\(^o^)/ (タナボタ b3ae-IA65):2016/07/07(木) 21:22:44.98 ID:XLssgyVI00707.net
すげえ終わり方w



458:風吹けば名無し@\(^o^)/ (タナボタ Sdbf-oo3f):2016/07/07(木) 21:22:48.49 ID:lMGz5GzWd0707.net
山田の打席、無し!w



459:風吹けば名無し@\(^o^)/ (タナボタW 3333-cFDw):2016/07/07(木) 21:22:48.75 ID:KzTd0gKz00707.net
ポンタみたいになってるぞw
2016_0707_212719_842



467:風吹けば名無し@\(^o^)/ (タナボタ 97d7-Bfmi):2016/07/07(木) 21:22:52.45 ID:bPmkCN0a00707.net
乙坂エリアン肩すげえ



484:風吹けば名無し@\(^o^)/ (タナボタW 3333-Viwa):2016/07/07(木) 21:22:57.69 ID:RfwvhFPC00707.net
ナイスナイス!!!



500:風吹けば名無し@\(^o^)/ (タナボタ MMbf-1Q2O):2016/07/07(木) 21:23:01.37 ID:YV2sJaaQM0707.net
乙坂のファインプレーだけどエリアンの肩もすごいな



507:風吹けば名無し@\(^o^)/ (タナボタW dbd7-oo3f):2016/07/07(木) 21:23:03.98 ID:zY1lBiTJ00707.net
凄い終わり方



519:風吹けば名無し@\(^o^)/ (タナボタ Sa1f-cFDw):2016/07/07(木) 21:23:09.36 ID:IWRM+n8da0707.net
筒香石川やったら死んでたわ

2016_0707_213002_466


引用元
・http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1467893891/

今日から対巨人3連戦だが、先発はどう並べていく予定なのだろうか。
本来なら、昨日の久保康が今日投げるところだったのだと思うが、今永モスコーソ二軍落ちで先発投手が二枚不足になった結果、久保が一日早い登板になったのではないか。
久保康の後は、普通なら井能、モスコーソ、山口と来るが、モスコーソはいないのに、二軍から上げたのは久保裕と福地という中継ぎだけだから、どうするのか。
巨人の予想先発順序の「大竹、菅野、マイコラス」に対して、「井能、?、山口」となり、肝心の菅野に当てる投手がいない。まあ、負け覚悟で、ここで中継ぎ投手の誰かを菅野に当てる、というのも面白いことは面白い。井能と大竹、山口とマイコラスは互角で戦えるだろうから、野手の奮起しだいで2勝はありうる。一番の難敵の菅野に誰を当てるかが問題なわけだ。前回は早打ちが奏功して打ち崩せたが、今回は菅野も準備してくるだろう。
三浦や飯塚を一軍に上げるという話もあったが、まだ上げていないのだから、巨人戦には間に合わないかもしれないし、あるいは今日上げて、明日いきなり使うということもあるかもしれない。
三浦の二軍成績はひどい数字だが、一軍では別かもしれない。まあ、昨日の阪神の青柳のように、まったくの初対面のほうが、巨人は攻略に苦労するようにも思うが、熊原あたりを先発にして、2点取られたらすぐに田中あたりに交代、三上も2イニングくらいは投げてもらう、というのがいいのではないか。横浜の中継ぎ陣は、大事に使われすぎだと思う。先発が好調なら6イニング7イニングと投げさせればいいが、不調なら、3点くらいを目処に、早めの継投が必要だろう。その場合、1打者だけで交代などという馬鹿なことはせず、一人最低1イニングは責任を持ってもらうべきではないのか。投手の調子は日によって違うのだから、好調なら長く投げさせて当然だ。
まあ、勝敗は別として、前にモスコーソに投げさせた時のように、不調な先発を長く引っ張って、取り返しのつかない失点をする、という失敗は無いように願いたい。戸柱は、投手が打たれ出すと頭に血が上って、同じリードを続けていっそう炎上させるという欠点があるようだから、そういう場合はバッテリーごと替えるのがベストだろう。それができるだけの捕手の数はあるはずだ。




(追記)今、こういう記事があるのを見つけた。
国吉とは、予想の斜め上であったwww
まあ、初回に四死球連発で炎上、そのまま交代となるか、それとも去年までとは違って内角攻めでビシビシ攻め、好投するか、後者に期待しよう。9日(明日)は、菅野に石田をぶつけるのなら、これもギャンブルだ。前回の不調から石田が回復したなら菅野とがっぷり四つの戦いも可能性はあるだろうが、この先発3人は、下手をしたら3連敗もありうるように思う。かなりギャンブルのように思う。



2016年07月08日

1c68d9z


1: 名無しさん@おーぷん 2016/07/08(金)05:49:22
 8日から巨人との3連戦(東京ドーム)で、10日の第3戦に7年目右腕のDeNA・国吉が先発することが分かった。

 今季初登板となる国吉は、イースタン・リーグ9試合で2勝2敗、防御率3・09の成績を残しており、5日の日本ハム戦(ベイスターズ球場)では先発ながら2回無失点で交代し、10日の登板に備えた。8日は井納、9日は石田が先発する。

http://www.sanspo.com/smp/baseball/news/20160708/den16070805000003-s.html



横浜ファンとしての大先輩で、選手鑑定眼には定評のある蔵建て男さんの、今後の横浜内野をどう作るか、という一連のツィートである。
エリアンを二塁で使いたいのはやまやまだが、そうすると、宮崎をどうするか。守備がなあ、と思っていたが、宮崎の三塁守備に関して蔵さんはそう悲観的でもないようだ。
となれば、三塁は宮崎と白崎の併用にして、白崎は守備のエキスパートになってもらい、守備固めに入ってもらえばいい。二塁はエリアンで、疲労がたまれば時々石川。遊撃の控えがいないが、そこは柴田の成長を待つしかなさそうである。
私の希望としては、筒香は一塁固定で行ってもらいたい。あの外野守備は、三流である。冒険しないから、エラーが目立たないだけだ。現状、乙坂や関根を守備固めに使うのは当然として、もっと攻守走に能力の高い左翼外野手が必要だ。
しかし、打者としての筒香は、やはり横浜ナンバーワンであり、それは長打も打てれば流し打ちもできるという、見かけによらない器用さがあるために、簡単には凡退せず、結果的に得点圏打率も高く、打点も多くなるという、「理想的中心打者」であるからだ。日ハムの中田よりも、ソフトバンクの内川よりも、4番としては上だろう。これで守備や走塁まで良ければ6億円プレーヤーになる。(打撃2億、守備2億、走塁2億www)




蔵建て男 @kuratateo 18時間前

  1. 何気に山崎の故障もあり、ショートの控え、一塁(右の代打)みたいなポジションが現時点で不在だからなぁ。本当ならば、山崎と後藤で埋められるポジションではあるのだが・・・
  2. 1件のリツイート
  3.  
    1. 柴田の気になるのは、小柄な上にあまり強さが感じられないところ。桑原や山下のような身体の強さがないと、レギュラーは厳しいように思う。しかし根本的なミートセンスは高いので、強い身体・強いスイングさえ身につけられれば、来年あたりには一軍戦力ぐらいにはなれると期待している。
    2. 3件のリツイート 2 いいね
    3.  
    1. まぁ筒香サード戻せと言っていたけれど、筒をサードに戻すよりは宮崎サードやらせる方が、来年以降へのリスクは軽減されると思う。もちろん二塁も平行してやって、チーム状況で考えれば良いわけで。選択肢を増やすことは悪くないし、その辺をやりくりするのは、ラミは得意な分野でもあるような。
    2. 2件のリツイート 3 いいね
    3.  
    1. エリアンサードで許されるのは、誰も当てはまる人間がいない緊急補強の状況だからで、オフに冷静に考えたらどうなのだろうね?ということになる。それじゃ、バルディリス残留で良かったんじゃねぇというレベルの話だと思うだよね。
    2. 1 いいね
    3.  
    1. まぁエリアンは、セカンドをやってなんぼの選手なので、じゃ例え馴れてもサードの助っ人があれで良いのか?というのは意見が別れるところではないのだろうか? 俺のキライなコストパフォーマンスという観点でいえば、彼は結構高い給料払っているので。
    2. 2件のリツイート 1 いいね
    3.  
    1. 現状の宮崎のサード守備は、エリアンより下手だけれども、ロマックより上手いぐらいだと思う。宮崎は昨年石川の代わりにセカンド守っちゃったし、サードはロマック加入で白崎もいたから、それほど最近は練習していないのだと思う(白崎のショート並に)。秋季キャンプで、試せばいい。そのための秋。
    2. 2件のリツイート 2 いいね
    3.  
    1. 二塁がよくてサードがダメというのは、キャッチングよりも圧倒的に長い距離でのスローイングが乱れるということ。地肩だけなら、宮崎も白崎に負けないとは思うけれど。まぁ宮崎セカンドで強肩なので、ゲッツーは結構取れている気はする。
    2. 4件のリツイート 1 いいね
    3.  

  1. いずれにしても悩みは二塁・三塁なんだよなぁ。宮崎の二塁守備とエリアンのサード守備。宮崎はセカンドを無難にこなしているが、サードをやらせるにも秋季キャンプまでは待たんといけないだろう。いま宮崎をサードにしても、エリアン以上にミスを出す恐れがあるし、それが打撃に影響したらと。


神様は、ちあきとたくまのどちらの願いをかなえればいいのだwww




            

★┷┓ ┃リ┃ ┃ア┃ ┃充┃ ┃が┃ ┃爆┃ ┃発┃ ┃し┃ ┃ま┃ ┃す┃ ┃よ┃ ┃う┃ ┃に┃ ┗━★





いいねえ。勝利もさることながら、その勝利を純粋に喜ぶファンを見るのが気持ちいい。野球ファンはこうあるべきだ。私のように邪悪な人間は巨人や阪神が泥沼に落ちるのを見て楽しんだりもするが、まあ、権力を笠に着て威張る存在が大嫌いだから仕方がない。
何しろ関西での阪神の扱いは、関東での巨人以上なのだから、見るのも鬱陶しい。巨人が負けた時には報知、阪神が負けた時にはデイリーを買って、敗戦の事実をいかに誤魔化しているかを見るのが私の習慣なのだが(笑)、デイリーに限らず、どのスポーツ紙も異常に阪神びいきなので、関西のマスコミは大嫌いだし、阪神も大嫌いになったわけだ。
現在の関東でのスポーツ紙の紙面作りはどうなっているか知らないが、報知に限らず、横浜関係(ヤクルトも、去年の優勝時を除いて)の記事が一面になることはまったく無いのではないか。
馬鹿である。今や、横浜人気はうなぎのぼりであるのに、その事実に気づきもせず、十年一日の巨人中心、阪神中心の紙面作りをするから、発行部数も伸びないのである。今や、巨人びいきは自民党びいきのような化石老人ばかりではないか。阪神びいきも似たようなものだ。
私がスポーツ紙の編集長なら、チームにこだわらず、「その日の試合の中で一番面白かった試合、一番面白かったプレー」を第一面にする。特定チームを応援するのではなく、すべてのチームや選手の知名度を上げることが、野球人気(野球だけに限らないが)を底上げする最良の方法なのである。
ファンの知的レベルを馬鹿にしているから、いつまでも巨人阪神中心主義なのだ。




2016年07月07日

 2016-07-07 21-32-06-154

【ヒーローインタビュー】
【試合ハイライト】

5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/07(木) 21:24:44.02
3タテや


11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/07(木) 21:24:57.70
セカンドエリアンの肩とレフト乙坂の守備固め 
ラミレス采配ズバリやん!
77: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/07(木) 21:26:51.33


116: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/07(木) 21:27:58.06
>>77 
すげーわ

212: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/07(木) 21:30:14.14
>>77 
下手したら入りそうやんけ
 
74: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/07(木) 21:54:48.05
乙坂があれ取れてなかったらフェアやった? 
ランナー帰って1アウト3塁もあったよな

75: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/07(木) 21:55:23.16
>>740 
フェアだったよ 
だから乙坂も大ファインプレー

25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/07(木) 21:25:11.05
サンキュー乙坂

41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/07(木) 21:25:51.89
守備固めが生きたなあ

8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/07(木) 21:24:50.13
筒香はこれぞ四番ですわ
 
89: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/07(木) 22:04:08.59
筒香20号かあ 
念願の3割30本が達成できそうだけどハマスタ以外でも打とうぜ 
 
913: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/07(木) 22:05:02.75
ハマスタだけ打ってくれてもええわ 
ずっとハマスタにいてくれ筒香
93: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/07(木) 21:27:18.56
宮崎嬉しいなぁ

188: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/07(木) 21:29:40.42
あの宮崎の粘りはほんとでかかったな

126: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/07(木) 21:28:09.40
このコンビまじで最高の34番ちゃうか
 
 2016-07-07 21-29-17-088
 2016-07-07 21-30-10-138




9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/07(木) 21:24:53.28
ヤマヤスはちょっと危ないなぁ
72: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/07(木) 21:53:35.71
ランナーだすのは仕方ないけどあっさり四球だすのはあかん
168: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/07(木) 21:29:06.91
個人的には今日のMVPは久保やと思ってるわ
手首ライナー食らったあの状況下から6回投げたのはほんまでかい

187: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/07(木) 21:29:38.70
>>168
ヤクルトに6回2失点はすごい

219: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/07(木) 21:30:30.04
>>168
尻上がりで制球が安定してきたな
ヤクルト打線に6回2失点は充分以上だわ
夏場で頼りになるベテランいると助かる

295: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/07(木) 21:32:24.45
久保が粘り強く投げてくれたのがよかったわ

709: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/07(木) 21:52:52.41
昨日は下位打線が、今日はクリンアップが活躍してるのがええね 
昨日今日となんやかんや得点に絡むエリアン

805: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/07(木) 21:58:27.16
最近は1番桑原3番宮崎で固定出来てるのがデカいわ 
ロペスも戻ってきたし

401: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/07(木) 21:36:52.42
今の打線の形1~8まで理想的な形で並んでるよな

宮崎ロペスで挟めば筒香も勝負してもらえるし
2番にエリアン置くと色々仕掛けつつヒットも期待できる

427: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/07(木) 21:38:04.50
>>401
まじで掛け値なしに理想の打線や

472: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/07(木) 21:39:54.59
>>401
右が増えたのが前と違うとこやな
ちょっと前まで右がロペスだけとか珍しくなかったし
ロペスの怪我が転機やったな


32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/07(木) 21:25:40.51
なんか怪しかったが何はともあれ対セリーグ初の3タテだぁぁぁぁぁあ

57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/07(木) 21:26:08.04
>>32 
そういえばそうやな

330: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/07(木) 21:33:42.10
1試合目完封完勝
2試合目逆転満塁ホームランで勝利
3試合目競り合って勝ち越し勝利 

なんか泣きそう
 


読んでいるだけでこちらも思わず笑顔になってしまう。
いい試合をしたら、観客やファンはこれほど喜ぶのだ、ということを選手や首脳陣は知ってほしい。
それにしても、年に一度あるかどうかという試合(8対7の試合)を、初めて行った球場で見られたという投稿者の強運は羨ましい。
やはり、見るスポーツの王者は野球だろう。現地観戦もテレビ観戦も面白く、理解が深まれば深まるほど面白くなる。野球のテレビ放映数を減らしたテレビ局や、いつまでも巨人阪神だけをヨイショするテレビ局や、芸能人をゲストで呼ぶテレビ局はクソである。
野球が好きになれば、たとえ草野球や少年野球や女子野球の観戦でも面白いのである。エラーや凡プレーも野球の味の一つだ。





no title

1: 名無しさん@おーぷん 2016/07/06(水)22:16:23 ID:kAq
くっそ楽しかったンゴ
エリアン最高じゃ!

あと昨日ワイに色々教えてくれたおんjのちなDeは有能だったとわかった

2: 名無しさん@おーぷん 2016/07/06(水)22:17:22 ID:kAq

3: 名無しさん@おーぷん 2016/07/06(水)22:17:54 ID:GTn
今日の試合は最高やったな、ワイ、8回のグラスラで小躍りしたで

4: 名無しさん@おーぷん 2016/07/06(水)22:18:45 ID:dpD
クッソいい試合に行きましたね…

5: 名無しさん@おーぷん 2016/07/06(水)22:20:22 ID:kAq
チャンスや左のエリアンは注目って言ってくれたニキサンキューやで!
応援歌も覚えといてよかったわ!

7: 名無しさん@おーぷん 2016/07/06(水)22:22:30 ID:99q
お前運良いな

9: 名無しさん@おーぷん 2016/07/06(水)22:24:01 ID:rox
年に一回見れるかどうかの試合やで
現地で見るとか、ほんと羨ましいわ

11: 名無しさん@おーぷん 2016/07/06(水)22:25:53 ID:0Hj
現地組うらやまC

12: 名無しさん@おーぷん 2016/07/06(水)22:26:40 ID:K2h
ファンになったやろ?

14: 名無しさん@おーぷん 2016/07/06(水)22:27:29 ID:kAq
>>12
正直また来たいンゴ

セに贔屓作るとしたら横浜にするわ

15: 名無しさん@おーぷん 2016/07/06(水)22:27:45 ID:K2h
>>14
ウェルカムやでー

13: 名無しさん@おーぷん 2016/07/06(水)22:26:44 ID:kAq
昨日の教えてくれた人たちのおかげで最大限に楽しめたで
ただそれだけお礼が言いたかったんや

須田 田中もしっかり出たしな

18: 名無しさん@おーぷん 2016/07/06(水)22:29:34 ID:iq1
イッチは元々どこ贔屓なんや?

19: 名無しさん@おーぷん 2016/07/06(水)22:30:10 ID:kAq
>>18
最近荒れてるから明言はしないで
お寿司握ってるところや

25: 名無しさん@おーぷん 2016/07/06(水)22:37:21 ID:i8X
>>19
贔屓試合なくて良かったな
で、おすすめしたグルメどうやった?

ワイも今日行きたかったー!

32: 名無しさん@おーぷん 2016/07/06(水)22:41:40 ID:kAq
>>25
ご飯全部美味しかった!
カレーも絶品やった!

20: 名無しさん@おーぷん 2016/07/06(水)22:33:28 ID:kAq
勧めてくれた駅前のおにぎりも美味しかったし
ミカン氷も美味しかったわ!

23: 名無しさん@おーぷん 2016/07/06(水)22:36:49 ID:kAq
no title

no title

no title

no title


筒香とヤマヤスも見れたンゴ!

28: 名無しさん@おーぷん 2016/07/06(水)22:38:53 ID:rLe
>>23
おぉー ええやん!

24: 名無しさん@おーぷん 2016/07/06(水)22:37:05 ID:kAq
目の前でエリアンがこぼしたときは胃痛マックスやったわ

26: 名無しさん@おーぷん 2016/07/06(水)22:37:28 ID:K2h
ヤスアキジャンプ楽しめたか?

32: 名無しさん@おーぷん 2016/07/06(水)22:41:40 ID:kAq
>>26
エリアンのグラスタからのヤスアキジャンプ最っ高やったわ!
というか360度から声揃えて聞こえるDeの応援が気持ちよかった

27: 名無しさん@おーぷん 2016/07/06(水)22:38:40 ID:qYG
ワイは仕事終わり家から7時半ジャストにぼっちで来たで~
最高やった

30: 名無しさん@おーぷん 2016/07/06(水)22:40:28 ID:i8X
>>27
ボッチだろうが行って大正解やったな
これだから野球観戦はやめられんねんな

35: 名無しさん@おーぷん 2016/07/06(水)22:42:56 ID:qYG
>>30
次は日曜の東京ドームやわ
最後タヌキと内野最前列で触れ合ったら隣の兄ちゃん名古屋からタヌキに会うためにぼっちで来ててスゴかったわ

イッチもお疲れ様

40: 名無しさん@おーぷん 2016/07/06(水)22:47:19 ID:i8X
>>35
外野かな?

2位死守のために応援頼むやでー
ワイ外野チケとれずに憤死

46: 名無しさん@おーぷん 2016/07/06(水)22:52:07 ID:qYG
>>40
この日は一塁2階席
巨人ファンのトッモとや

50: 名無しさん@おーぷん 2016/07/06(水)23:07:46 ID:i8X
>>46
あそこの2階席は下手な外野席より見やすいよな

売店隅っこのプレッツェルはドームに珍しくコスパ満点だからオススメやで

34: 名無しさん@おーぷん 2016/07/06(水)22:42:19 ID:kAq
>>27
お疲れ様やで!楽しかった!

29: 名無しさん@おーぷん 2016/07/06(水)22:39:36 ID:i8X
エキサイティングシート…?

34: 名無しさん@おーぷん 2016/07/06(水)22:42:19 ID:kAq
>>29
FAの前から4列目や
思った以上に前でびっくりしたンゴ

38: 名無しさん@おーぷん 2016/07/06(水)22:45:17 ID:i8X
>>34
FAか
エエとこで見たねぇ
カードによっては黄色や赤で染められてまうけどな

そして前の方だとTシャツ降ってこないけどw

野球観戦は贔屓じゃなくても楽しいやな♪

33: 名無しさん@おーぷん 2016/07/06(水)22:41:48 ID:xBU
今日の試合は横浜視点で見てたら今季一番のゲームやから良かったなぁ
逆にヤクルト視点では悪夢でしかないけど

31: 名無しさん@おーぷん 2016/07/06(水)22:41:11 ID:EWh
マジかよイッチ毎試合来いや

36: 名無しさん@おーぷん 2016/07/06(水)22:43:43 ID:klI
(その勢いで神宮に来てくれても)いいんやで?

39: 名無しさん@おーぷん 2016/07/06(水)22:46:00 ID:kAq
>>36
今週の日曜神宮行くで!
ヤクルトも山田やピロヤス見れてテンションあがったわ

41: 名無しさん@おーぷん 2016/07/06(水)22:49:12 ID:klI
>>39
ぜひぜひ楽しんでや~

42: 名無しさん@おーぷん 2016/07/06(水)22:49:15 ID:i8X
>>39
神宮も行くんか!
東京ユニもらえるしなw

ワイ神宮もよくいくから神宮もスレ立ててくれたらグルメくらいならおすすめできるで

44: 名無しさん@おーぷん 2016/07/06(水)22:50:49 ID:kAq
>>42
マ?
ぜひ教えてほしいで!

45: 名無しさん@おーぷん 2016/07/06(水)22:52:05 ID:i8X
>>44
ここでエエんか?
内野?外野?

47: 名無しさん@おーぷん 2016/07/06(水)22:53:47 ID:kAq
>>45
3塁側の内野B指定席や!

48: 名無しさん@おーぷん 2016/07/06(水)23:04:19 ID:i8X
>>47
お、内野か

内野限定ガッツリ系のバックリブと2896カツサンドオススメやで

神宮初心者には外野の
秀雄カレー大盛(センター
ソーセージ盛り(ライト
しょうが焼き丼(レフト
ヘルメットアイス(ライト

をオススメするやで
真中ステッカーもらえるカツ丼も隠れたオススメ(バックスクリーン下

49: 名無しさん@おーぷん 2016/07/06(水)23:05:59 ID:kAq
>>48
了解や!
細かい所までありがとナス!
神宮の球場飯やビールは安いから好きやで

51: 名無しさん@おーぷん 2016/07/06(水)23:11:30 ID:i8X
>>49
神宮のイベントってあんまり印象ないけど
スタメン発表前のパトリックとつば九郎との絡みは必見やで
つば九郎のフリップが笑える

52: 名無しさん@おーぷん 2016/07/06(水)23:17:29 ID:i8X
>>47
内野Bやったらブルペン目の前やんな
ドラちゃん誇る中継ぎ陣が次々投げる姿が見えるな
ファール飛んできて一斉に逃げる姿も見ものやで

あと神宮はブルペン横の入り口使ってしか帰られへんから試合後ドラ選手全員目の前通過してくで

21: 名無しさん@おーぷん 2016/07/06(水)22:35:32 ID:iq1
ええ試合見れてよかったな
胃がしんぱいやけど

22: 名無しさん@おーぷん 2016/07/06(水)22:36:27 ID:rLe
勝利良かったな!
現地うらやまc

43: 名無しさん@おーぷん 2016/07/06(水)22:49:50 ID:zsh
羨ましいンゴねぇ…


8対7の打撃戦で強打のヤクルトに打ち勝ったのは大きい。まあ、8回の4点は山田の失策に端を発した、貰いものの4点だったようだが。エリアンが初本塁打を打ったのも大きい。自信になるのではないか。(もっとも、オフシーズンの間に打撃改造したほうがいいと思う。打撃の際に足元が必ずぐらつく打ち方で大成できるとは思えない。外人にはこうした打ち方が多いが、パワーでカバーしているだけだろう。パワーが足りない場合は、エリアンのようになる。山田程度のパワーでホームランを量産できる、あの打ち方を参考にすべきである。選手以前に打撃コーチが研究する必要があるが、やっているだろうか。)




DeNA 対 ヤクルト

【試合終了】 DeNA8勝5敗0分け


◇公式戦◇開始18時00分◇横浜◇観衆23953人



【ヤクルト】
守備選手名打数得点安打打点通算率HR 1  2  3  4  5  6  7  8  9 
(遊)西浦(右).188三振遊直……中安四球…………三振 
田中浩(右).200…………………………………………三振
(中左)坂口(左=オリックス).299中安中安……四球遊ゴ…………左安 
(三)川端(左).304左飛左2……中飛……中安……遊飛 
(二)山田(右).34128左安中飛……四球……遊併……二飛 
(左)バレンティン(右).28316四球……二ゴ右安……三振………… 
平井(右)---         
ルーキ(右=メキシカンリーグ)---         
ペレス(左=ブルージェイズ3A).000         
今浪(左).245…………………………………………四球
(右)雄平(左).274右飛……一ゴ三振…………中安……二ゴ
(一)西田(右).316……三失左2……中2……二ゴ……右2
(捕)中村(右).203……左安敬遠……二ゴ……三ゴ……三失
三輪(左).250         
(投)館山(右).000……一ギ三振……遊ゴ……………… 
久古(左)---         
上田(左).219………………………………三振……左犠
3813.26666残塁12、併殺0

チーム  計  
ヤクルト030200002
DeNA01000304X

【DeNA】
守備選手名打数得点安打打点通算率HR 1  2  3  4  5  6  7  8  9 
(中)桑原(右).298遊ゴ中飛…………右飛三振……三ゴ 
(三)エリアン(両=ドジャース3A).238三振……三振……右2……三振右本 
(二)宮崎(右).288三安……三ゴ……左飛……二ゴ死球 
石川(左).212         
(左)筒香(左).30419四球……中飛…………一ゴ左安三振 
山崎康(右)---         
(一)ロペス(右).26515三振…………三ゴ……左本二ゴ…… 
(遊)倉本(左).311……遊飛……三振……左2……二失 
(右)梶谷(左).235……右安……右飛……左安……四球 
(捕)戸柱(左=NTT西日本).239……左2…………二ゴ左安……一ゴ 
(投)砂田(左).000……三振……………………………… 
久保裕(右=巨人)---         
乙坂(左).290……………………中安……………… 
小杉(右)---         
下園(左).315…………………………左犠………… 
須田(右)---         
田中(左)---         
打左関根(左).262……………………………………四球 
3511.25065残塁8、併殺1

投手成績勝利敗戦試合回数打者球数安打三振四球死球失点自責通算
防御
 館山 (右)5 1/323837.63
 久古 (左)270 0/3185.79
平井 (右)1 2/3190.00
ルーキ (右=メキシカンリーグ)410 2/3312.54
 ペレス (左=ブルージェイズ3A)140 1/37.16
 砂田 (左)24784.30
 久保裕 (右=巨人)120.00
 小杉 (右)15112.84
 須田 (右)29202.70
田中 (左)31161.09
山崎康 (右)1929242.22
◇本塁打
ロペス15号(ソロ110m=館山)
エリアン1号(満塁125m=ルーキ)
◇盗塁
山田(1回)
梶谷(2回)
西浦(4回)
◇失策
エリアン(2回)
山田(8回)
エリアン(9回)
◇走塁死
山田(4回)
◇暴投
館山(1回)
◇捕逸
中村(8回)
◇試合時間
3時間53分
◇球審
小林
◇塁審
佐藤
市川
中村
忍者ブログ [PR]