忍者ブログ
ゲーム・スポーツなどについての感想と妄想の作文集です 管理者名(記事筆者名)は「O-ZONE」「老幼児」「都虎」など。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
o-zone
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
[560]  [561]  [562]  [563]  [564]  [565]  [566]  [567]  [568]  [569]  [570
録画した試合はまだ見ていないが、スコアを見るだけでも興味深い。6回までわずか3安打しか打たれていない青柳が5失点(自責点3)であり、8回までに6安打を打たれた石川が失点2(自責点2)である。青柳の初回と6回の失点はいずれも四死球絡みだ。これは、制球のアバウトな青柳に対する坂本のリードが間違っていた結果ではないか。たとえば6回など、1死2塁で山田に対して内角を攻めたなら、(特にそれがボール球の要求なら)青柳の制球力では死球になる確率は高い。原口なら青柳とは何度か組んでいるはずだから、その特徴は知っていたはずだが坂本は相手が「普通の投手」のつもりで「普通のリード」をしてしまったのではないだろうか。
一昨日の試合ではヤクルトは走り放題だったのに、昨日は2回3回4回と三者凡退で、走る余地はなかった。(捕手は同じ坂本である。)それだけ、青柳の球威があったということだろう。(もっとも、この「球威」という言葉も曖昧な言葉で、実際には何をもって「球威」と言っているのかは諸説あるようだ。まあ、球速はそれほどでもないのに、打者が振り遅れてしまうような球質ではないかと思う。つまり、タイミングの取りづらい球なのではないか。)
ヤクルトの捕手は一昨日は中村で、昨日は西田だった。なぜ一昨日は打撃好調な西田ではなく中村にしたのか不明だが、その中村のリードも悪くはなかった。特に福留への攻めは良かった。福留の唯一の苦手である内角低めへ何度も投げさせ、凡退させたのである。ただ、同じコースに連続して投げさせる癖は、たいていの球団に知られていると思う。今年のヤクルト投手陣の不調は、中村のリードに原因があると言ったら厳しすぎるだろうか。
一方、昨日の西田のリードも良かった。特に、高山福留原口のクリーンアップにヒット1本すら打たれなかったのは見事である。
普通なら、同じ相手との連戦では同じ捕手を使った方が、相手打線の特徴がつかめていいはずだが、昨日と一昨日は捕手を替えることで成功した特例だろう。

何はともあれ、横浜の次くらいに応援しているヤクルトが、嫌いな阪神(個々の選手には好きな選手が多いのだが)に勝って4位に浮上したのは嬉しい。阪神の5位転落は、ざまあ見ろ、である。とにかく、関西での阪神一色のスポーツ紙やテレビ放送のせいで、私は阪神が大嫌いになってしまったのである。今は、金本という監督のせいでもっと嫌いだ。和田も嫌いだったが、なぜ阪神の監督になるのは嫌な奴が多いのだろうか。
横浜も勝ったことだし、万々歳である。





2016年08月27日21時05分07秒更新


阪神 対 ヤクルト

【試合終了】 阪神10勝10敗1分け


◇公式戦◇開始18時00分◇甲子園◇観衆46708人



【ヤクルト】
守備選手名打数得点安打打点通算率HR 1  2  3  4  5  6  7  8  9 
(中)坂口(左=オリックス).297四球……三振…………左安一ゴ…… 
(右左)三輪(左).250左安……二ゴ…………一ギ……中飛 
(二)山田(右).33033三ゴ…………三振……死球……二飛 
(左)バレンティン(右).27625遊ゴ…………三振……左本……三振 
上田(左).175         
(三)今浪(左).281遊ゴ…………遊飛……四球…………中飛
大引(右).257         
(一)鵜久森(右=日本ハム).238……三ゴ…………二ゴ遊併………… 
荒木(右).227…………………………………………右安
(遊三)西浦(右).240……三振…………四球……三ゴ……中飛
(捕)西田(右).259……二ゴ…………三ゴ……遊飛……左飛
(投)石川(左).036…………三振……遊ゴ……二安…… 
秋吉(右).000         
30.25797残塁3、併殺1

チーム  計  
ヤクルト200003000
阪  神001000010

【阪神】
守備選手名打数得点安打打点通算率HR 1  2  3  4  5  6  7  8  9 
(三)上本(右).176遊ゴ……四球……遊ゴ…………一邪 
(遊)北條(右).269左安……右安…………三振……三ゴ 
(左)高山(左=明大).277左飛……右飛…………三振……投ゴ 
(右)福留(左).322遊ゴ……中飛…………三振…………中飛
(一)原口(右).304……三直……三ゴ…………中飛……中飛
(中)中谷(右).288……三振……中飛…………左安…… 
鳥谷(左).241…………………………………………中安
(二)大和(右).230……遊ゴ……左飛…………遊失……四球
(捕)坂本(右=明大).286…………中安……右飛……三併…… 
ゴメス(右).25820…………………………………………三振
(投)青柳(右=帝京大).077…………一ギ……投ゴ……………… 
松田(右)---         
狩野(右).260……………………………………中本 
島本(左)---         
32.24573残塁6、併殺1

投手成績勝利敗戦試合回数打者球数安打三振四球死球失点自責通算
防御
石川 (左)168 2/3341204.52
秋吉 (右)14620 1/32.19
青柳 (右=帝京大)1124983.62
 松田 (右)14280.47
 島本 (左)21174.15
◇本塁打
バレンティン25号(3ラン125m=青柳)
狩野3号(ソロ125m=石川)
◇盗塁
北條(1回)
◇失策
高山(1回)
西浦(7回)
◇試合時間
2時間54分
◇球審
杉永
◇塁審
芦原
須山
佐藤


PR
一軍で少し使ってダメだとすぐに見限って、ずっと二軍に落としたまま、という首脳陣のいるチームの二軍選手は可哀そうである。才能を開花させるのに時間がかかる選手もいるし、早熟な選手もいる。使われてすぐに活躍するか失敗するかは、偶然による部分もある。最低でも打者なら20打席、投手なら5試合(中継ぎなどで20イニングくらい)は与えないと実力は分からないだろう。王貞治など、デビューから30打席くらいはロクにヒットも打てなかったのではないか。それが最初で見限られていたら、世界のホームラン王は消えていたわけだ。
山中、坂口、大引、今浪、など、みなヤクルトに行って大成功である。新垣も少しは働いたしww
つまり、使ってもらえればちゃんと働く能力のある選手を使えなかった(使わなかった)元チームの監督やフロントは阿呆・無能ということである。特に坂口のいたオリックスなど、使える外野手が糸井しかいないではないか。それでよく坂口を放出したものだ。
私は、DeNAの嶺井の他球団への移籍を心から望んでいる。今の「飼い殺し」の状態では、選手としての伸び盛りの時期を無駄にしてしまう。球団に直訴して、移籍させてもらうのもいいのではないか。
また、選手不足の球団は、他球団二軍に埋もれた選手を積極的に調査し、獲得するべきである。外人選手獲得よりカネはかからないし、それ以上に働く場合もある。




この記事には【1】件のコメントがあります。
1: 名無しさん@おーぷん 2016/08/26(金)22:04:37 ID:FKV
.250(60-15)4本塁打 15打点

安打数・本塁打数は自己最多タイ、打点数は文句なしで自己最多(これまでは2011年、2012年の6打点)


ヤクルトに行って本当良かったねぇ

2016y08m27d_003357476
http://baseball-data.com/player/
 bloggif_57c025de53b0e

bloggif_57c025768ed75

  
スポンサードリンク



 

 
2: 神3-5ヤ(9回裏) 2016/08/26(金)22:06:18 ID:6CQ
15安打15打点って地味に凄いな

3: 神3-5ヤ(9回裏) 2016/08/26(金)22:07:21 ID:Q4f
あへあへ得点圏マン

4: 神3-5ヤ(9回裏) 2016/08/26(金)22:07:34 ID:fFj
済美鵜久森発見される

5: 神3-5ヤ(9回裏) 2016/08/26(金)22:07:51 ID:pUN
ヤクルト再生工場すごいな
ウチの西田も送ったら覚醒せんかな

6: 名無しさん@おーぷん 2016/08/26(金)22:09:27 ID:FKV
>>5
坂口も復活させたしな

7: 名無しさん@おーぷん 2016/08/26(金)22:10:21 ID:OJs
1安打1打点マン
つまり200打点は余裕

12: 名無しさん@おーぷん 2016/08/26(金)22:12:19 ID:9I8
>>7
.250ペースで200安打打つためには800打数いるんだよなぁ…

8: 名無しさん@おーぷん 2016/08/26(金)22:10:25 ID:nVc
ロマックもヤクルトに行ったらええんやね

9: 名無しさん@おーぷん 2016/08/26(金)22:10:51 ID:H28
あれは…済美の主砲鵜久森!?

2016y08m27d_010427152


10: 名無しさん@おーぷん 2016/08/26(金)22:11:37 ID:n4s
5番が地味にはまっている可能性

11: 名無しさん@おーぷん 2016/08/26(金)22:12:03 ID:St2
よほど打撃コーチが優秀なのかね
鵜久森に限らずみんな打ちまくってるの見るに

23: 名無しさん@おーぷん 2016/08/26(金)22:14:34 ID:FKV
>>11
杉村「照れるわ」
宮出「もっと褒めてくれてエエんやで」

13: 名無しさん@おーぷん 2016/08/26(金)22:12:38 ID:0cs
超晩成型やって信じてたで

14: 名無しさん@おーぷん 2016/08/26(金)22:12:40 ID:lJp
生贄ポイントを振り分けただけだゾ
来年元に戻るか最悪選手生命が終わりかねない怪我をして均衡を取るんだゾ

18: 名無しさん@おーぷん 2016/08/26(金)22:13:40 ID:Xlk
>>14
やめーや

15: 名無しさん@おーぷん 2016/08/26(金)22:13:05 ID:FKV
思えば和田一浩もブレイクは30歳のシーズンやし
うぐも来季は.300 30本 100打点とかやってくれる可能性が…?

16: 名無しさん@おーぷん 2016/08/26(金)22:13:20 ID:9ll
安楽「やるやん」

17: 名無しさん@おーぷん 2016/08/26(金)22:13:38 ID:Rzn
日ハム時代最後の一軍での1スイングもしない三振からこの成績

19: 名無しさん@おーぷん 2016/08/26(金)22:13:43 ID:M3T
今日は甲子園の試合だったからな
思い出したんやろ

21: 名無しさん@おーぷん 2016/08/26(金)22:13:52 ID:1Rv
しかも男前
2016y08m27d_004332439



22: 名無しさん@おーぷん 2016/08/26(金)22:14:23 ID:9ll
>>21
これ結構ポイント高い

24: 名無しさん@おーぷん 2016/08/26(金)22:14:53 ID:M3T
ああ^~
no title

26: 名無しさん@おーぷん 2016/08/26(金)22:15:45 ID:9ll
>>24
外様がウキウキしてるの見るとほんま嬉しい
よほど居心地がええんやなぁ
平田来ないかな

29: 名無しさん@おーぷん 2016/08/26(金)22:16:43 ID:FKV
>>24
左からハムハム近鉄ハムか

31: 名無しさん@おーぷん 2016/08/26(金)22:17:40 ID:M3T
>>29
坂口と鵜久森の間にちゃんとヤクルト(荒木)もおるんやで
なおロッテの2人組…

35: 名無しさん@おーぷん 2016/08/26(金)22:18:45 ID:FKV
>>31
荒木は気づかなかった
すまんな

33: 名無しさん@おーぷん 2016/08/26(金)22:18:31 ID:Cf2
>>24
これほんとすき

27: 名無しさん@おーぷん 2016/08/26(金)22:15:57 ID:vJI
つまり山口を期限つき移籍させたら復活する可能性が

28: 名無しさん@おーぷん 2016/08/26(金)22:16:34 ID:g8d
活躍してるようで何より

30: 名無しさん@おーぷん 2016/08/26(金)22:17:01 ID:U04
1年固定すればそれなりの成績残せそう

32: 名無しさん@おーぷん 2016/08/26(金)22:18:12 ID:FKV
割と冗談でなく大田さんとかヤクルトに移籍させてやれんやろうか
杉村達にかかれば何とかなりそう

34: 名無しさん@おーぷん 2016/08/26(金)22:18:44 ID:vJI
>>32
返してくれるならええで

36: 名無しさん@おーぷん 2016/08/26(金)22:19:34 ID:h6t
no title

38: 名無しさん@おーぷん 2016/08/26(金)22:20:10 ID:Cf2
>>36
やっぱパワーあるんやな

39: 名無しさん@おーぷん 2016/08/26(金)22:20:17 ID:M3T
1(中)坂口
2(遊)大引
3(三)今浪
4(左)成瀬
5(右)鵜久森
6(一)森岡
7(二)奥村
8(捕)田中雅
9(投)山中
もうこれどこのチームかわかんねえな

40: 名無しさん@おーぷん 2016/08/26(金)22:20:43 ID:Cf2
>>39
成瀬・・・?

44: 名無しさん@おーぷん 2016/08/26(金)22:21:57 ID:vbT
>>40
美しいHRに定評があるやん
なにがおかしいんや(すっとぼけ)

41: 名無しさん@おーぷん 2016/08/26(金)22:21:06 ID:UO7
>>39
成瀬www

42: 名無しさん@おーぷん 2016/08/26(金)22:21:35 ID:vJI
>>39
ホームラン王を4番普通だな!!

43: 名無しさん@おーぷん 2016/08/26(金)22:21:38 ID:Qk5
鵜久森を育成したのは戸田の打撃コーチなのかなぁ。
杉村さんとはあんま関わってなさそうだし

47: 名無しさん@おーぷん 2016/08/26(金)22:22:25 ID:FKV
>>43
となると元巨人斉藤と松元ユウイチって事か

48: 名無しさん@おーぷん 2016/08/26(金)22:22:58 ID:Cf2
>>47
そうかユウイチ引退したんやったな

45: 名無しさん@おーぷん 2016/08/26(金)22:22:06 ID:XW1
成瀬だってソフトバンク相手に好投しただろ!
いい加減にしろ!

46: 名無しさん@おーぷん 2016/08/26(金)22:22:25 ID:sce
鵜久森って最後の夏にしょーもないショートフライで終わった記憶しかない

49: 名無しさん@おーぷん 2016/08/26(金)22:22:58 ID:qqJ
ハムは正直育成方針で失敗したと思う

50: 名無しさん@おーぷん 2016/08/26(金)22:23:21 ID:Cf2
>>49
中距離にしようとしたのがあかんかったのか

53: 名無しさん@おーぷん 2016/08/26(金)22:24:41 ID:qqJ
>>50
そう、変にいじって打てなくなった

55: 名無しさん@おーぷん 2016/08/26(金)22:25:43 ID:FKV
けど鵜久森って今季二軍では2本塁打23打点長打率.324で完全に中距離砲と化していたのにな
一軍とは全く大違いという事実

57: 名無しさん@おーぷん 2016/08/26(金)22:26:41 ID:Cf2
怪我人が多いとはいえ五番打ってんだもんなあ
60: 名無しさん@おーぷん 2016/08/26(金)22:32:51 ID:ODn
芽が出ない有望な若手は積極的にチーム変えられるようにすべき

61: 名無しさん@おーぷん 2016/08/26(金)22:34:31 ID:78A
>>60
有望だから手放し難いってのもあるかもしれんから難しいよなぁ・・・

63: 名無しさん@おーぷん 2016/08/26(金)22:37:11 ID:qqJ
>>60
山中があんな活躍するとは誰もおもわなんだ



面白い試合内容なので、その特徴がはっきりするように、大筋だけのスポニチのスコアを転載した。
本塁打を打ったのは巨人だけで、しかも4本も打っている。ところが得点はDeNAの11点に対して巨人は5点だけで、DeNAの圧勝である。これが、打線が「線」になっているか「点」でしかないかの違いである。
さらに言えば、本塁打は、長距離打者信者が思うほど価値は無い、ということだ。本塁打を打つためにフライばかり上げ、その結果、ヒットはほとんど出ないような打者には価値はない。そういう打者を打線の中に置いておくチームは、コンスタントに勝てるチームではないのである。
西武の浅村が絶好調で、打率も上げているが、これは相手チームの守りが悪いのだろう。フライしか上げない、長距離打者なのだから、相手チームは浅村が打席の場合は外野フェンス近くで守っていれば、打球のほとんどは簡単に処理できるはずである。内野と外野の中間に落ちるポテンヒットは滅多に無いはずだ。高いフライだから、打球を処理するまでに時間的余裕もたっぷりある。ライナーだとこうはいかないのである。
昔の巨人が強かったのは王貞治がいたからだけではない。王の打球自体もフライ型ではなくライナー型で、打率も高かったし、他の打者はそこまで長打者ではなくてもライナーの打球を打つ打者しかいなかった。一方、フライ型の打球がほとんどであった田淵が主軸であった阪神は、あきれるほど弱かったのである。阪神が常に上位にいたのは、巨人と中日以外はダメチームだったし、阪神は伝統的に投手が良かったからだ。阪神は昔から、投手の力で勝っていたチームだったのだ。
だが、打線が「線」であるためには打者全員がつながらないといけない。それができた時に、そのチームは強くなるのである。ほとんどの打者の打率が2割5分以下であるチームでは打線が「線」になるはずはない。

なお、打線が「線」であるためには、打者がボール球を打って相手投手を助けてはいけないのであり、大量得点(打線が「線」である証明)はほとんど四球絡みなのである。ヒットを打つことと四球を選ぶことは同等の価値があるわけだ。
私が高校野球を見ていていつも残念に思うのは、スリーボールまで行きながら、自ら打ちに行き、凡打するヘボ打者が多いことだ。ヒットを打てる可能性は、どんな才能のある打者でも3割程度だ。打って出たら、3回に2回は失敗するのは目に見えているのである。だが、ストライクゾーンに来た球をファールして粘れば、相手投手は根負けしてファーボールを出す可能性は打ってヒットになる確率よりはるかに高い。
私は、ヒットを打つ技術と同様に、「ファールを打つ技術」をヘボ打者に指導すべきだと思う。極端に言えば、ヒットは打てなくても、1試合に必ず2個の四球を選ぶ打者なら、打率ゼロでもレギュラーにしていいと思う。この打者は、出塁率4割乃至5割という超人的な選手なのである。打率3割だが出塁率も3割という選手より1番打者としては適格であるのは自明だろう。
四球を選ぶ気持ちゼロで、ヒットしか狙わない、阪神の高山は1番打者に置くより三番打者が適格だ、と私が書いたとおり、三番に置いてからの高山は、まさに水を得た魚の活躍をしているわけだ。



2016年08月26日セリーグ横浜終了
 123456789
巨人0102000115
DeNA61000202X11
投 手
巨人内海―高木―山口―西村―小山―戸根
DeNA石田―須田―三上
  
【勝】石田 8勝 4敗 0S
【負】内海 7勝 5敗 0S
【S】 勝 敗 S
本塁打
巨人阿部11号 阿部12号 坂本19号 ギャレット21号
DeNA


横浜の状況がひどいので、来年のために、ドラ一候補を蔵建て男さんのツィッターから転載しておく。大学生や社会人は知らないが、高校生の大半は、望洋の島以外は実見できたから(もちろん、テレビで見た、ということww)、私もこのリストで妥当だと思う。
高橋は、DeNAは取らないほうがいいだろう。今井のように完成度が高くないし、横浜二軍で成長した投手は記憶にないから、獲っても無駄ww 大学社会人投手が無難だろう。田中正義は故障持ちだと言うから、佐々木、山岡がいいと思う。ハズレ一位は柳。これはご当地選手らしいから。その意味では藤平も2位候補。単独1位では取らないでもいい。投手としては、使い方次第。抑え役向きだと思う。それなら1年目からすぐに使えるのではないか。寺島はすぐには使えないだろう。将来はエースにも三番打者にもなれる大器だと思う。実際、U18チームでも藤島らとともに、打者(外野)兼任らしい。彼の打者としての素質を買っているのは私だけではないということだ。何か、投手としても打者としても大きさを感じさせるのが寺島である。たとえ不毛の畑である横浜のファームでも「勝手に成長する」のではないか。


なお、横浜の急ストップの原因が何なのか、究明が必要だと思う。選手全員の心が未熟だ、というのが一番の原因だと思うが、優勝や上位進出へのモチベーションを持っていないのだろう。結局上がってくるのが、巨人や阪神のように、優勝とか人気球団であることの旨味を知っている球団であることが、それを示している。

一番のカンフル剤は、「アメがダメなら鞭しかない」わけだから、3位以内に入れないと選手全員問答無用で減俸する、と宣言することである。その代わり、3位なら一軍出場者全員に1000万円、2位なら2000万円、優勝なら5000万円のボーナスを出す、と。
まあ、金額で決めるより、年俸の増減を、

優勝時:10%増
2位時:5%増
3位時:3%増
4位時:5%減
5位時:7%減
6位時:10%減

を基本線とし、後は個々の貢献度次第で増減したらいいと思う。これは監督やコーチも同じ。監督やコーチにはもっと厳しく、ダメな成績なら、即座に首でもいい。
とにかく、チームがどうなろうと、自分の成績と給与だけが上がればいい、と選手が思っているかぎりは、優勝やCS出場はできないだろう。
チームがBクラスや最下位になりながら、選手の年俸が上がる、などという馬鹿なことをしているから、いつまでもダメチームなのだ。そういう意味では中日流のコストカットは、やり方次第では意義はある。あそこは、選手のやる気をなくすようなやり方だから駄目なのである。チームが不成績なら給料は下がる、ということ自体は正論であり、何の不思議も無い。
私がDeNAのオーナーなら、Aクラスに入れなければ、基本的に全員減俸、ということを、スポーツ記者を集めて今こそ宣言する。
今がその絶好のタイミングなのである。選手全員を批判しても、今ならいい。ただし、4月の不成績からこの位置まで来たことは褒めた上でのことだ。相手のプライドに配慮しながら、必要な批判や叱責はする、というのが球団フロントのやるべき仕事である。




蔵建て男 @kuratateo 8月22日

1位競合:田中(創価大)・寺島(履正社) 1位単独:藤平(横浜)・今井(作新学院)・佐々木(桜美林大)・山岡(東京ガス) ハズレ1位:柳’(明大)・吉川(中京学院大)・濱口(神奈川大)・生田目(流通経済大)・高橋(花咲徳栄)・島(東海大望洋) ハズレ1位の6人は難しい。




02:30

横浜失速の原因wwwwwwwwwwwwww

1: 名無しさん 2016/08/25(木) 08:37:08.63 ID:tGCfMOO/d

ラミレスの広島は夏に失速することは歴史が証明している発言後
広島→8勝2敗 .800
横浜→1勝6敗 .142



引用元: http://raptor.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1472081828/


2: 名無しさん 2016/08/25(木) 08:37:41.98 ID:tGCfMOO/d

筒香の優勝狙ってます夏はバテませんTシャツ発売後
no title


18打数3安打.166 1本塁打


81: 名無しさん 2016/08/25(木) 08:47:54.03 ID:tIAODbRD0

>>2
ハメちゃんすべらんなあ


236: 名無しさん 2016/08/25(木) 09:06:02.66 ID:uFT0l+aY0

>>2
広島の運営のやり方にあれだけ文句つけてた横浜ファンは広島の後追いしまくってる横浜運営にどう思ってるんかね


3: 名無しさん 2016/08/25(木) 08:37:56.11 ID:tGCfMOO/d

クリンチTシャツ発表後
no title


1勝4敗


4: 名無しさん 2016/08/25(木) 08:38:14.46 ID:cM5QF1/ra

球団公式Tシャツも井納もラミレスもフラグ立てすぎ


5: 名無しさん 2016/08/25(木) 08:38:24.74 ID:fXswyJTQ0

CSクリンチナンバー『25』に到達!カウントダウン企画スタート!!

いよいよ今日8月19日(金)に、クライマックスシリーズ出場へ必要な勝利数『CSクリンチナンバー』が25に到達!
球団史上初となるクライマックスシリーズ出場に向けて、カウントダウン企画がスタート。
CSクリンチナンバーが減るたびに、メモリアルなデザインTシャツを発売します!!
揃えるのが楽しい限定商品です!

「¡VAMOS! Climax Series」!!

http://www.baystars.co.jp/news/2016/08/0819_06.php




60: 名無しさん 2016/08/25(木) 08:45:09.37 ID:0Jv2vOGe0

選手を信じて我慢してるといえば聞こえはいいけど
詰めの段階に入るこの時期に主力の復調をひたすら待つだけとか思考停止も良い所やわ


66: 名無しさん 2016/08/25(木) 08:46:20.90 ID:oq0bbfV0M

>>60
打線コロコロ動かすのは4月にやって叩かれてたような


 


76: 名無しさん 2016/08/25(木) 08:47:22.30 ID:hKjgSbLQ0

横浜失速の原因って単純だよな
「横浜DeNAベイスターズだから」
これだけで十分じゃん






132: 名無しさん 2016/08/25(木) 08:54:33.49 ID:H0P6BJTC0

だいたいルーキーが正捕手のチームが1年持つわけないやん




207: 名無しさん 2016/08/25(木) 09:02:43.69 ID:KTwgsIubp

8/13 広島 1-2 DeNA ○
筒香「僕たちはCSじゃなく優勝を目指してる」

8/14 広島 3-2 DeNA ●
8/16 東京 9-1 DeNA ●
8/19 中日 2-0 DeNA ●
8/20 中日 1-2 DeNA ○
8/21 中日 3-0 DeNA ●
8/23 阪神 9-3 DeNA ●
8/24 阪神 5-1 DeNA ●


212: 名無しさん 2016/08/25(木) 09:03:07.53 ID:8Ye90Nhq0

>>207
†ハーメン†


255: 名無しさん 2016/08/25(木) 09:08:01.92 ID:qssMS6/Ja

>>207
??「CS出れればそれで充分じゃん。強要するなよ優勝なんて。筒香、お前と野球やるの息苦しいよ」




218: 名無しさん 2016/08/25(木) 09:04:06.74 ID:ORPojLaIp

投手陣は頑張ってる
筒香宮崎も頑張ってる
セカンドのあのお方、一塁の人、ライトの怠慢アゴ
そしてそいつら贔屓の監督がだいたい悪い


294: 名無しさん 2016/08/25(木) 09:12:05.99 ID:uK7xCR+c0

割と真面目にチームの体質だろ
「横浜DeNAベイスターズだから」に他ならん
多分選手全員入れ替えてもこうなる
サッカーでいったらミランと同じ





この土地に住み始めてから、車検は近くの工場に頼んでいるが、前回と比べて2万以上も高くなっている気がする。あれこれ理由を言われても、こちらは素人だから、交換が必要だと言われた部品は交換するしかない。相手の言うことが本当だという可能性もあるが、あまり同じところでばかり頼むのも、信頼関係を生むより舐められるのかもしれない。






bf8bfd4a
408 : 名無しさん@HOME 2011/07/26(火) 16:35:15.49 ID:LR4+GiK8
さっきガソリンスタンドに給油に行ったら、バッテリーの無料点検中ですぐ終わるので 
点検させてくださいというので、お願いした。 

 




  

 
 
結果、6段階評価で下から2番目で、とても危険な状態だと言われた。
「バッテリーの寿命は約3年です。
このままだとエンジンがかからない可能性があります。
赤信号で止まったら、エンジンが止まってしまうかもしれません。
今サービス中で、15,000円のバッテリーを1割引きで販売中です。
10分から15分ですぐ終わりますから。
え?変えない?変えないんですか?
とても危険な状態なんですよ?」

409 : 名無しさん@HOME 2011/07/26(火) 16:38:05.84 ID:LR4+GiK8
断って速攻ディーラーに行って確認してもらったら、6段階中上から2番目。
「特に問題ないですよー」
笑顔でOKもらいました。
赤信号で止まったら、エンジンがとまってしまうなんてことあるのか聞いたら
「1万台以上見てますが、そんな事例は聞いたことないですが、、、」

二度とあのGS行かねぇ。
5年以上の常連だったんだぜ。
自分の売り上げあげたいからって、ウソつくなんてずうずうしい。

410 : 名無しさん@HOME 2011/07/26(火) 16:55:48.83 ID:3Zs03yoh
ガソリンスタンドではよくあること

411 : 名無しさん@HOME 2011/07/26(火) 17:00:41.10 ID:qj8I38Rc
GSやカーショップとかの無料点検の類は
不安を煽って買わせるだけの蟻地獄。

412 : 名無しさん@HOME 2011/07/26(火) 17:01:24.93 ID:b0HFq04s
GSでアルバイトしていたけど、本当によくあること
バッテリーとタイヤが特に
バッテリーは>>408-409のような感じで売り込む
タイヤは給油や窓拭きをしながら、溝や側面をチェック
溝を測る道具を使って、5mm以下なら売り込めって教えられてた
側面を見るのは、ひび割れをみる
タイヤの溝が5mm以上でも、ひび割れがひどいようなら売り込む
そうしないと儲けが出ない

413 : 名無しさん@HOME 2011/07/26(火) 17:02:00.27 ID:xllxXuJ+
ガソリンスタンドは油を入れるところであって
ボンネットの中身を見せるところではない。

415 : 名無しさん@HOME 2011/07/26(火) 17:08:58.06 ID:b0HFq04s
>>413
フルサービスに行かなければ大丈夫だと思う
洗車したときとかもボンネットの中を見ることが多々ある
洗車のついでにお車の点検をさせていただいたんですけど~と言ってなんやかんや売り込む
給油だけでは利益は雀の涙ほど

余談だけど、昔ガソリン代がかなり高騰した時、儲けが多くなってんだからなんかサービスしろとかよく言われてた

417 : 名無しさん@HOME 2011/07/26(火) 17:11:00.52 ID:qj8I38Rc
最近はセルフでも普通に寄って来る。
事務所前で一人が立ってて、入れてる最中に声掛け。
車検、キーパー、ワイパー、オイル、水抜き剤・・・
マジでウザい!
この間アポロマークの所で1万円分の洗車プリぺ買ったら
店員歓声あげたのはワラタ

418 : 名無しさん@HOME 2011/07/26(火) 17:14:54.34 ID:hDnVfU7a
セルフでも寄ってくるとこ結構多いね。
先日は車に関係ない勧誘までやってきたよ。
給油中は離れられないからうざかった。
あと、現金やクレジットで給油できず専用のプリカ買わないといけない店もある。
当然払い戻しもできない。

419 : 名無しさん@HOME 2011/07/26(火) 17:23:19.14 ID:xllxXuJ+
というか、GSで点検するからボンネットの中身みせてとか
一度も言われたことないんだけど・・・
乗ってる車のせいか?

420 : 名無しさん@HOME 2011/07/26(火) 17:25:53.68 ID:+/nRfJ6y
>>419
車のせいか乗ってる人のせいかよほど良心的な店か

421 : 名無しさん@HOME 2011/07/26(火) 17:28:58.68 ID:qj8I38Rc
ただのセールスの切っ掛けだろ。
認定整備士在勤とかわざわざ謳ってる位だし。

422 : 名無しさん@HOME 2011/07/26(火) 17:36:07.56 ID:4aOO1j2h
以前近所のGSでオイル交換をした時の話。
支払いの際に渡された明細票を見たら
オイル5.5?になっていたので(通常なら4?前後)指摘したら
「交換中に漏らしてしまって…」
と、訳のわからない言い訳をされたw
そちらで漏らした分も私が払うんですか?と聞いたら
「実際はそれ以上にオイルを使ってるんで」
と更に訳の分からない言い訳をされた。
カードを切っていたので面倒くさくなり支払ったが、帰り際
「これ、次回のキャンペーンのチラシです」と
渡されそうになったけれど、
「二度と来ないのでいりません」と、受け取らずに帰って来た。

そのGSは潰れて今はもうない。

438 : 名無しさん@HOME 2011/07/26(火) 22:44:44.39 ID:COIjImal
バッテリーは割と、というか相当重要なパーツだから
きちんとしたチェッカーで測って、危ないようならすぐ変えないとマズい。
何てったってバッテリーがイカれたら、今の車は全くエンジンかからなくなるからね。

だからこそ、>>408で言ってるような不安を煽って買わせようとする輩がいるんだが。

437 : 名無しさん@HOME 2011/07/26(火) 22:38:52.13 ID:tk+s3jQj
>>408
運転しないので詳しくないんですが、バッテリーが寿命3年だとすぐ変えないとダメな水準なんですか?
なんかまだ持つじゃんと思ってしまう。

440 : 名無しさん@HOME 2011/07/26(火) 22:51:49.46 ID:/wyFnwhe
>>437
エンジンがかかれば問題ないよん
携帯の通じない山奥やエンジンかからないと死ぬかもしれない極寒の過疎地とか
いく予定なければ気にする必要はないよん



阪神の中では一番打てそうな能見と、阪神に強い井能なら、この試合が一番勝ち星が上げられそうだったのだが、こうなってしまった。
まあ、初回に福留に四球を出したのが間違いだったのではないか。福留と勝負して、たとえホームランを打たれても、まだ初回である。塁上がいなくなれば打者との勝負がしやすい。だが、満塁からヒットヒットの連続では、歯止めが利かない。四球の恐ろしさだ。2回の2失点も四球絡みである。





2016年08月23日21時17分03秒更新


DeNA 対 阪神

【試合終了】 DeNA5勝11敗1分け


◇公式戦◇開始18時02分◇横浜◇観衆25764人



【阪神】
守備選手名打数得点安打打点通算率HR 1    2  3  4  5  6  7  8  9 
(二)上本(右).162左安四球……中飛……三ゴ……三振…… 
大和(右).229         
(遊)北條(右).267三飛三振……二安……右安……三失…… 
(左)高山(左=明大).272右安……中安右安……一直……三振…… 
(右)福留(左).324四球……四球左2………………………… 
江越(右).213…………………………三振…………一邪 
(一)原口(右).320左安……中安中犠…………三ゴ……一邪 
荒木(左).214         
(中)中谷(右).288右2……左安三振…………二ゴ……三振 
(三)今成(左).225左犠……遊ゴ……一ゴ……中安…………三振
(捕)坂本(右=明大).235右2……三振……二ゴ……中飛…………三振
(投)能見(左).097投安……遊ゴ……三振…………三振…… 
鳥谷(左).240………………………………………………遊ゴ
松田(右)---         
4014.24470残塁9、併殺2

チーム  計  
阪  神522000000
DeNA000021000

【DeNA】
守備選手名打数得点安打打点通算率HR 1  2  3  4  5  6  7  8  9 
(中)桑原(右).262中安……中飛……中飛…………中2 
(遊)倉本(左).307二併…………投ゴ……三安……投ゴ 
(二)宮崎(右).29310遊ゴ…………中安……三ゴ……中飛 
(左)筒香(左).31936……遊飛……右安……右安……四球 
加賀(右)---         
(一)ロペス(右).24720……三ゴ……三併……一邪……三振 
(右)梶谷(左).25712……三振…………一ゴ二ゴ…………三振
(三)飛雄馬(右).156…………捕ゴ……右安……二ゴ……三ゴ
(捕)戸柱(左=NTT西日本).238…………中飛……右本……三振……三振
(投)井納(右).147…………右安………………………… 
エリアン(両=ドジャース3A).216……………………三振……………… 
砂田(左).000         
白崎(右).216………………………………三振…… 
ブロードウェイ(右=ジャイアンツ)---         
関根(左).237         
34.247105残塁5、併殺0

投手成績勝利敗戦試合回数打者球数安打三振四球死球失点自責通算
防御
能見 (左)1021321053.54
 松田 (右)12110.55
井納 (右)2031112133.55
 砂田 (左)10283.89
 ブロードウェイ (右=ジャイアンツ)104.50
 加賀 (右)15195.23
◇本塁打
戸柱2号(2ラン120m=能見)
◇失策
梶谷(5回)
飛雄馬(7回)
◇試合時間
3時間06分
◇球審
村山
◇塁審
佐々木
橋本
名幸


ジャニー喜多川がホモで少年好きというのは良く知られているが、最初から「そういう目的」で少年野球チームを作ったのではないかwww 
少年野球の監督やコーチにはキチガイが多いという印象を私は持っている。ここでキチガイと言うのは、ある種の権力欲の発散のために少年野球に関わっている人間ということである。その権力欲が「成功体験」や「成功実績」に結びつくと、どんどん社会的上昇を遂げ、ジャニー喜多川のような大権力者にまでなることもある。
学校教師とは違って、無資格者でもいきなり子供相手の権力者になれる、というのが少年野球の怖いところだ。もちろん、野球だけの話ではない。





竹熊健太郎《一直線》 @kentaro666 11時間前

ジャニーズって一番最初はジャニー喜多川が作った少年野球チームだったんだよな。


一番の原因は監督コーチ陣だろう。
出場機会をほとんど与えていない上本や今成、もともと守備要員としてしか見ていない大和が「チーム不調の原因」が聞いてあきれる。伊藤隼も江越くらいの機会を与えれれれば同じくらいの成績は残すのではないか。いずれにしても、ロクに使ってもいない選手たち(チーム内弱者)を戦犯扱いして、首脳陣の責任逃れをするという、この汚い根性が大嫌いだ。
なお、大和は「他球団ファンから見て一番欲しい選手」の上位に必ず来る選手である。






2: 2016/08/22(月) 07:51:51.98 ID:xOqHF2zb0
「打ってこそ打者の価値だから」/金本監督
http://www.nikkansports.com/baseball/news/1698589.html
 ─中堅が意地を見せた

 金本監督 今成、新井良太、上本、大和、伊藤隼太らのそこらへんがしっかりしてないことが、チームの不調の原因だということを(本人たちにも)言った。
でも上本がホームランで応えてくれた。もっと上本らしさを出していかないと。
アクロバットにタイミングを取るのが持ち味だし、伸び伸び打てばいいと思う。

20160809-00000032-spnannex-000-0-view

1: 2016/08/22(月) 07:51:34.43 ID:xOqHF2zb0
今成(28)   .224 0 3
新井良(33) .154 3 8
上本(30)   .152 1 2
大和(28)   .229 1 19
伊藤隼(27) .245 1 4

新体操などの演技を見ると、「何もここまでせんでも」という技がよく出てくる。美しさというものとは無縁である。これはフィギュアスケートとかシンクロナイズドスイミングなどでも同様。美と技を競う競技が、単に「奇抜さを競う」だけになってしまっている。
しかし、コメントには笑ってしまう。なるほど、そう見える。





新体操ではなく「つま先で目のゴミを取り、屁で風船をふくらませる」奇術だったとしても拍手すると思う


蔵建て男さんの作るU18メンバー、つまり現在の高校野球のベストチームというわけだが、高野連の作ったU18と8割くらい一致しているのではないか。投手はほとんど一致のようだし。
捕手には、けなしていた九鬼隆平を入れているwww
非甲子園組の実物は見たことが無いので、鈴木将平や細川成也など、ネット上で騒がれている選手がどんなものかは知らない。
しかし、マスコミは清宮清宮騒いでいるが、本当にそれほどの価値のある選手なのかねえ。まるで、将来全日本の4番になれるみたいな騒ぎ方だが。少なくとも攻守走の攻しかない選手に対しては過大評価でしかないように私には思われる。DeNAの筒香も攻しかない選手だが、あのレベルまで行くのなら、それも許せるとは思うのだが。
今の広島が強いのは、「4番打者タイプ」を8人揃えているからではない。攻守走それぞれに「自分の場でキチンと働ける選手」を揃えたからである。特に、守備がダメな選手は基本的に使わない、という印象を私は受けている。それはSBも同じである。こういうチームが強いチームだと私は思う。
しかし、作新の鈴木萌斗は面白い選手だ。レフト前のヒットをスタンディング・ツーベースにする足や、三振振り逃げの間にホームを陥れる、唖然とするような走塁は、実に魅力的だ。頭とハートと足は大方のプロ以上ではないか。安定的な打力が無いのかもしれないが、打力もまったく無いわけでもなさそうだから、私ならぜひチームに置いておきたい人材である。どこか、彼を入れる物好きな球団がないものか。同じ作新の山本遊撃手や入江一塁手も、今のDeNAの二軍選手たちよりはマシだろうwww 実際、大阪桐蔭や横浜出身の選手がたくさんプロで活躍しているように、甲子園で好成績を残したチームの選手は、有能な選手が多いのである。スター一人だけではなく、周囲にも人材がいるわけだ。
高校生をスカウトするときに覚えておきたいのは、かつて日ハムの顔であった小笠原選手などは、高校時代に1本くらいしかホームランを打ったことがないということだ。そういう選手でもコツをつかめばホームランバッターに変身することもあるわけだ。高校時代に何本打とうが、ただの早熟でしかないこともあるし、条件に恵まれていただけかもしれないのである。
素人の見えないところを見抜くことこそがスカウトの眼力だろう。マスコミ情報にスカウトが踊らされてどうする。
そういう、「マスコミ評価の低い選手」を探すことで、「格安物件」を手に入れることもできるのである。

お遊びで、DeNAのために、高校生限定の「格安ドラフト」案を出しておこう。順位は予想値段順(笑)である。4位の京山は、私自身の印象はあまり無いが、甲子園では点を取られた後の二番手として登板するという不運な使われ方をしなければ、どうだったか分からない、と思うので、ここでは「前評判は良かったが、甲子園で値段を下げた」だろうという判断だ。西本が高く評価していたし。そういう意味では創志学園の高田萌生投手も「値段を下げた」選手だが、「甲子園最速152キロ」は残したから、まだまだ高いかもしれないので、買わない。他球団の指名次第では、4位に入れてもいい。京山とどちらが上でもいいと思う。入江が一番お買い得ではないか。投手として育ててみたい素材だ。
早川と堀は、凄みは無いが、上手く育てばマエケン的な投手になる可能性はあると思う。
6位以下は、ふつうならプロは手を出さない物件だろうから、5位までとは少し値段の差がある。カネより、プロでやりたいという当人の意思があるかどうかだけの問題である。この契約金ではプロ廃業後の資金としても不十分なのは分かり切っているから、金額は球団の気前次第で上げていいのはもちろんである。ここは、単に「今の時点でのあんたの値段」はこんなものだ、というだけのことだ。


1位 早川隆久(投手・木更津総合) 4000万
2位 堀瑞輝(投手・広島新庄)3500万
3位 九鬼隆平(捕手・秀岳館)3200万
4位 京山将弥(投手・近江) 3000万
5位 入江大生(一塁手兼投手・作新学院) 2500万
6位 山本拳輝(遊撃手・作新学院) 1500万
7位 森山弦暉(投手・日南学園) 1300万
8位 鈴木萌斗(外野手・作新学院)1200万

(23日追記)後で知ったが、鈴木萌斗はまだ2年生であったww 従って、リストからは外すしかないが、来年はレギュラーで成長した姿が見たいものだ。







  1. 【BFA U-18アジア選手権 日本戦全試合放送!】 のスター選手で構成される U-18代表が野球アジア一の座をかけた戦いに挑みます!
  2.                         
    1. 作ってみてわかったけれど、投手に関しては実際のU-18は殆どベストみたいなもので、藤嶋が外野も兼務だと思えば充分納得できる面子。残念ながら、野手はちょっと下級生や地方組の力をできれば借りたかったなというのがあって、鈴木(静岡)こそいるが、破壊力の点少し心配にはなる。
    2.     
  1.  
    1. 藤嶋(東邦)投手をそのままの残して外野兼任というのも良かったかと思ったら、人数が足りなくなってしまった。代わりに投げない日の藤平や石垣あたりに外野をやってもらおうかと。打撃重視なので、内野の守備に若干不安を感じますが。もう少しきっちりショートを守れる選手を一人、入れたかった気も。
    2.     
  1.  
    1. 内野(残り) 高垣 鋭次(智弁和歌山)遊撃 外野(2名) 細川 成也(明秀日立)外野 鈴木 将平(静岡高校)外野
    2.     
    1. 蔵が選ぶU-18 捕手 2名 九鬼 隆平(秀岳館) 捕手 古賀 優大(明徳義塾)捕手 内野手 6名 清宮幸太郎(早稲田実)一塁 戸堀 敦矢(横浜)  二塁 石垣 雅海(酒田南) 遊撃&外野 安田 尚憲(履正社) 三塁 郡  拓也(帝京)  捕手&二塁
    2. 50件のリツイート 70 いいね
    3.  
    1. 蔵が選ぶU-18 投手(8名) 今井 達也(作新学院) 右腕 寺島 成輝(履正社)  左腕 藤平 尚真(横浜)   右腕 島  孝明(東海大望洋)右腕 堀  瑞輝(広島新庄) 左腕 早川 隆久(木更津総合)左腕 高橋  昂也(花咲徳栄) 左腕 山本 由伸(都城)   右腕
    2.     
忍者ブログ [PR]