忍者ブログ
ゲーム・スポーツなどについての感想と妄想の作文集です 管理者名(記事筆者名)は「O-ZONE」「老幼児」「都虎」など。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
o-zone
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
[500]  [501]  [502]  [503]  [504]  [505]  [506]  [507]  [508]  [509]  [510
横浜のいいところは、スーパー投手はいないが、平均的な能力のある投手の、数がいるところで、それは、打線さえ良ければ10勝できる投手が多いということだ。15勝5敗という投手はいないが、10勝10敗レベルは数名いる。
そこで、それぞれ、援護に恵まれた場合を想定して安仁屋算をすると、

石田13勝9敗
今永13勝9敗
井能12勝10敗
クライン14勝7敗
ウィーランド10勝9敗


以上が二桁勝利可能だと見ている。後は、三嶋、久保、濱口、水野、尾仲の中から5勝くらいできる投手が出てきそうな気がする。まあ、その5人で3勝平均として、15勝15敗とすれば、
77勝59敗、クローザーが山崎とパットンの2人で4勝4敗60セーブくらいwww
つまり、81勝63敗というのが今年の横浜に可能な数字であるwww
パリーグのソフトバンクや日ハム並みに勝つチームが出てきたらこれでも優勝は無理だが、通常なら優勝できる数字だ。
まあ、あくまで可能性の話だが、そういう可能性がある、ということは、今の横浜は戦力が結構ある、ということだ。投手陣も平均以上、打線も平均以上なのだから、3位以上は確実に狙えるはずなのである。去年のスタート時点に見られた、ラミレスの頑固さが解消されているかどうかが一番の問題ではないかと思う。
野手の中心選手にベテランがいないのが気になるが、Bクラス生活に慣れて堕落したベテランがいないのは、かえってメリットかもしれない。梶谷など、去年は骨折してもゲームに出たくらいファイトがあるのだから、彼が優勝への意欲を持ってチームを引っ張る存在になると面白い。





2017年02月02日

24455812
1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 09:44:34.32
濱口
4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 09:45:31.05
クライン
5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 09:45:31.86
石田今永
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 09:46:20.68
石田井納今永三嶋
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 09:47:42.27
濱口は今年いっぱい二軍漬けやろ
完全な素材だし
まだ国吉あたりのが優先順位高い
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 09:48:30.89
石田12勝9敗
今永11勝6敗
井納13勝14敗
19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 09:48:59.07
他球団のエース級と当たることになるローテを任されるピッチャーは去年前半戦の今永みたいにまったく勝てなそう
24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 09:50:14.68
新潟の星飯塚やぞ
26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 09:50:48.01
普通に考えたら横浜で一番勝てそうなのはクラインやろ
27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 09:51:17.28
石田井納今永クラインがそれぞれ15勝
ウィーランドが8勝
あとは6枠目勢が合わせて10勝くらいで優勝やね
30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 09:52:02.64
>>27
安仁屋算
(追記)2ページの記事の後半部分だが、横浜の選手の意識はかなり高くなっているようで期待が持てそうだ。

温故知新ベイスターズ~2017

キャンプで僕が注目する選手と、オフの選手の意識の変化


こんなことを今更書くのも何ですが、2007年オフ~2011年オフぐらいの選手の意識、というのは本当にこれでもプロ野球の選手なの、と素人のファンの僕でも疑問に思うぐらい酷かったですから。 2007年~2010年の4年間しか在籍していなくて、2年目の2008年以降はサッパリだった下窪は、2007年の打率.277、本塁打0、打点9ぐらいの成績で満足して、オフはロクに鍛えもしなかったらしいですから、翌年以降のテイタラクは予想出来るものでした。しかし言っては何ですがこの程度の成績で満足ってどんだけ意識が低いのか、と疑問に思います。 当時のTBSの教育が悪かったというのもありますが、あの当時のチームの雰囲気、ってこのエピソードだけで想像付きます。 その他にも練習中にサッカーをやったり、とか夏の浜スタの試合前練習で上半身裸でいたり、とか本当にプロ野球の選手か、と思うようなことが多々ありました。 キャンプも2009年は午後に評論家の人が練習を見に行こうとしたら、とっくに練習が終わり、球場周りには誰もいなかったり、とまあ本当にファンでも呆れるような情報ばかりで、こりゃ開幕前から断トツ最下位だわ、とファンであっても思うような時期でしたね。TBS末期は。 そしてDeNA元年、友利コーチが春のキャンプでは走らせる、投げさせると言ったら今巨人に行った山口が「ひえー」みたいなことを言ったりとか、どんだけ今までのキャンプで走らず投げなかったのか、と感じるようなことばかりでしたね。


その荒廃したチームをDeNAフロント、中畑監督以下首脳陣が少しずつ変えてやっと今のような意識の高いチームになっていったと思います。 筒香なんかは、入団した時から夜素振りをしているのは筒香だけだ、とファームの首脳陣が評していたぐらい意識の高い選手だったので、彼がキャプテンになったことで、他のの野手の意識が変わってきているのを感じます。 そして投手では今までは三浦がいろいろアドバイスしてまとめてきた印象がありますが、三浦が引退して、井納、須田辺りが中心となって若手を引っ張れるようになれれば良いかな、と思います。 井納も須田も、毎年オフにはいろいろ鍛錬して良くなっていますので、今まで三浦がやっていた役割の何割かをやってくれれば、投手陣は良くなってくるでしょう。


1997年に2位になった年の翌年の春のキャンプは、首脳陣が特に厳しくしなくても自主的に選手達が厳しく練習する理想的なキャンプを過ごしました。 それは1997年に首位ヤクルトに10ゲーム以上離れていた差を2.5ゲーム差まで詰め、夏場に優勝争いが出来た希望があり、しかし最終的には優勝出来なかった悔しさがあったから、充実したキャンプを過ごせたのだと思います。 今年のキャンプはモチベーション的には1998年と似ています。ただ戦力的には先発投手が弱いので、優勝はどうかな?と思いますが、昨年優勝した広島も、マエケンが抜けて投手はどうかな?と言われた中で優勝出来たので、優勝は不可能ではないと思います。


ただ、それには前述した活躍した翌年の選手、期待値より活躍出来なかった選手の頑張りが不可欠です。 あとは獲得した外人投手が活躍することも優勝の条件でしょうね。









PR
要するに、守備範囲が狭すぎ。普通の外野手より確実に半径で5mは狭いだろう。
下手なことを自覚しているから、頭の上を越されるのが怖くて、いつもフェンス寄りに守り、そのためにレフト前のポテンヒットが多くなる。上手い外野手は前に出て守り、背走を恐れない。
筒香が背走したのを見たことのある人はいるだろうか。
そういうことだから、エラー数自体は非常に少ないはずだ。
外野手がエラーをするのは、むしろ積極的な守備をした結果であることが多いのではないか。もちろん、シングルヒットで止めればいい状況だのに、前に突っ込んで、球を後ろにそらすという、去年の阪神高山のようなアホなエラーは論外だが、ヒットすれすれの球を追って、ミットに当てて落とすとエラーがつくわけだから、外野手のエラーは下手だからやるわけではない。
内野手でも、ほとんど球を追わない、守備範囲の狭い選手のほうがエラーの数自体は少ないと思う。大昔の話だが、大洋ホエールズの桑田だったか、そういう意味で「不動の三塁手」と揶揄されていたと何かで読んだ記憶がある。「不動の四番打者」なら凄いが、三塁手が不動では困るwww


06:00

筒香嘉智の守備ってなんで悪いイメージあるんや?

http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1478356459/

img_0340fb228abcd1b11ebc646dc244cbba156377
 
 

1: 2016/11/05(土) 23:34:19.20 ID:DtySHjws0

肩強いのに過小評価されとるわ
吉村レベルはあるやろ
44: 2016/11/05(土) 23:41:12.58 ID:heTVeo+ea

>>1
クライマックスのあの送球みて言ってんの?
49: 2016/11/05(土) 23:41:52.09 ID:8pH8FYxE0

>>44
むしろアレ以外は肩強いやん
2: 2016/11/05(土) 23:34:38.49 ID:DtySHjws0

去年の捕殺ランキング1位やぞ
4: 2016/11/05(土) 23:34:44.86 ID:xHOl0ot+0

フライの追い方がへたくそ
16: 2016/11/05(土) 23:36:44.86 ID:DtySHjws0

>>4
最近はマシになったんだよなぁ・・・・
6: 2016/11/05(土) 23:35:10.20 ID:JhBNaYrq0

プレミアでのやらかし
8: 2016/11/05(土) 23:35:45.93 ID:08lM2ZnU0

捕殺っていうだけで何でも説得力ないわ
12: 2016/11/05(土) 23:36:09.21 ID:62h3hxu30

守備でしか叩けそうなところがないからだぞ
20: 2016/11/05(土) 23:37:19.19 ID:Gf8o/WuL0

打撃が上手いやつは守備アカンやろ
なんでもできる奴なんかそうおらんぞ
21: 2016/11/05(土) 23:37:22.93 ID:v2cwHz6O0

上手いとは言えないな
22: 2016/11/05(土) 23:37:31.54 ID:DtySHjws0

打撃 上の上
守備 中の下~下の上はあるやろ
33: 2016/11/05(土) 23:38:46.02 ID:UcRxk4FEd

>>22
それを守備悪いと言うんや
23: 2016/11/05(土) 23:37:36.84 ID:cWAIgCXt0

UZRとかいうなんJ民のおもちゃ指標
25: 2016/11/05(土) 23:37:49.38 ID:ov8elINY0

でも守備固め出すほど悪くもない
26: 2016/11/05(土) 23:37:49.67 ID:WWK7ubhM0

てかクッションの処理ヤバくない?
他球団ファンだがいっつもミスってる印象あるんだが
28: 2016/11/05(土) 23:38:10.35 ID:UcRxk4FEd

レフトやから印象悪くないけど他に回せるかと言われると絶対無理
32: 2016/11/05(土) 23:38:44.94 ID:xQ3qgpD/0

梶谷と比較されてる
37: 2016/11/05(土) 23:39:44.79 ID:3DKYcUjP0

肩も別に強くはない
38: 2016/11/05(土) 23:40:10.44 ID:b40H8wUG0

走塁はええん?
46: 2016/11/05(土) 23:41:24.15 ID:DtySHjws0

>>38
足遅くないで
54: 2016/11/05(土) 23:42:34.85 ID:8pH8FYxE0

>>38
足をやっちまった割には良い
スタメンの中で5番目ぐらいに速い
59: 2016/11/05(土) 23:43:12.50 ID:qy14+vXld

>>38
ベーランはうまい
45: 2016/11/05(土) 23:41:15.83 ID:W2Zg7dead

外野守備の評価はほぼ範囲によるものやろ
55: 2016/11/05(土) 23:42:41.72 ID:qeMvJvmSr

打撃と比べて上手くないから
58: 2016/11/05(土) 23:43:01.09 ID:gSaiASmo0

優れた打力に対してぐう凡だと過小評価されがち
62: 2016/11/05(土) 23:43:31.61 ID:aNqRrJX70

普通に外野コンバート1年目から無難にやってて凄いと思う
67: 2016/11/05(土) 23:44:07.94 ID:qeMvJvmSr

そもそも筒香が守備で悪いイメージ持たれたからなんやねん


(追記)2014年の守備は悪くなかったようで、2015年から悪化したようだ。下のスレッドでもスレ主の意見はともかく、他の横浜ファンは筒香の守備の悪さを痛切に感じているように思われる。補殺が多いというのは、他の左翼手なら走者が3塁まで走らないところを、欲張って走って刺されることが多かったのだろう。まあ、下の意見が正鵠を射ていると思う。

22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/13(火) 00:31:44.46 ID:rTCgLsx40.net
>>8
肩は強いけどあんま知られてないからかなめられてるっぽいのはある
それ以前の問題として落下地点に間に合ってないことが多い




09:00  

筒香の守備wwwwwwwwwwwwwww


WS000020

1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/13(火) 00:27:11.65 ID:CxshU7ch0.net
捕殺数10(外野手両リーグトップ)
失策数0(外野手両リーグトップタイ)
凄い

3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/13(火) 00:27:58.28 ID:oz22jawh0.net
嘘やろ

4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/13(火) 00:28:01.69 ID:G17QtcKB0.net
言う程守備は悪くないとは思う

6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/13(火) 00:28:19.24 ID:FOG2HgkY0.net
なお怪我でUZRはボロボロ

8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/13(火) 00:28:37.48 ID:Yr6LhOJT0.net
補殺じゃね 
肩舐められ過ぎてるの? 
それとも単純に肩強いの?

22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/13(火) 00:31:44.46 ID:rTCgLsx40.net
>>8
肩は強いけどあんま知られてないからかなめられてるっぽいのはある
それ以前の問題として落下地点に間に合ってないことが多い

9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/13(火) 00:28:52.34 ID:F69zwjr70.net
横や後方への動きが酷い

10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/13(火) 00:29:18.85 ID:FZYavJzO0.net
ただクッションボールが下手くそなんだよな…

11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/13(火) 00:29:31.11 ID:M/OCrdo20.net
頭簡単に抜かれるよな

13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/13(火) 00:29:40.70 ID:Nd999OGg0.net
今年はなんかフライ取るときにわちゃわちゃしてた

14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/13(火) 00:29:47.35 ID:2yRehdU7a.net
外野の失策数は守備力の参考にならない

21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/13(火) 00:31:37.94 ID:M5Ij9yXo0.net
結局こいつって外野手でいいの?

29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/13(火) 00:32:47.75 ID:FOG2HgkY0.net
>>21
バル切るなら筒香戻してレフト外国人の方が狙いやすそうではあると思うけど分からん

23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/13(火) 00:31:44.48 ID:It+Jbow80.net
去年はレフトのUZRトップだったのになあ

28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/13(火) 00:32:44.85 ID:zxQxoYJI0.net
マートン獲ってサードに回すんだろ

32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/13(火) 00:33:14.63 ID:57AtoQ9V0.net
追いついてないだけやろこれ

33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/13(火) 00:33:30.20 ID:BBW+S2n60.net
正確に送球するのは上手いと思うわ
外野らしい守備は下手くそ

47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/13(火) 00:36:19.09 ID:s4z6f6tR0.net
鈴木刺したのはビビった

56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/13(火) 00:37:19.73 ID:Qa1qu7G90.net
謎ファインプレーたまにするよな

65: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/13(火) 00:38:31.02 ID:bH2FPcQn0.net
足の怪我が完治すれば守備も元に戻ると勝手に思ってるわ

75: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/13(火) 00:40:07.70 ID:5EaqzyeC0.net
(*^○^*)ボールに触らなきゃエラーにならないんだ!

76: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/13(火) 00:40:11.13 ID:xxJ5LkRo0.net
サードはわりと上手くこなしてた記憶あるけどな
もう2年も前やから戻してどうなるか分からんが

93: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/13(火) 00:42:41.62 ID:wPSeqy+gM.net
去年はもうちょっと上手かった気がする
今年は怪我もあったからなのか地蔵やったな

101: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/13(火) 00:43:35.31 ID:WvIfUhSl0.net
サードにすりゃええだけやん

103: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/13(火) 00:43:43.70 ID:ACaLT8fN0.net
単年言うなら去年はレフト守備指標良かったぞ

106: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/13(火) 00:44:03.37 ID:bVCOvBTQ0.net
サードにコンバートしても外野で戦力になる奴がいないからチーム力上がらなそう

119: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/13(火) 00:45:29.32 ID:UK/8d8PRx.net
>>106
外人をレフトでとるかサードでとるかやろ
バル残すの確定なら別やけど、あの数字で最下位球団なんやから外人ガチャひきなおすべきや

120: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/13(火) 00:45:27.48 ID:FOG2HgkY0.net
>>106
サードよりは外国人取ってきやすくはある

111: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/13(火) 00:44:16.11 ID:j3RfU7em0.net
Deファンやが
普通に上手いと思う

115: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/13(火) 00:45:09.29 ID:gXxG9gKv0.net
サードに戻せばええやん
マートン辺り頑張って取ってくればなんとかなるやろ

118: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/13(火) 00:45:14.89 ID:CS5QnXon0.net
範囲が狭すぎるんだよなあ

134: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/13(火) 00:47:22.66 ID:j3RfU7em0.net
全試合見てたけど筒香の守備にストレス感じた事はほとんどないな
むしろファインプレーの方が多く記憶に残ってる

136: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/13(火) 00:47:34.45 ID:BOPj7/HR0.net
ごく普通

177: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/13(火) 00:51:26.73 ID:U0Hv/YHp0.net
動きがトロい

178: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/13(火) 00:51:28.64 ID:5fEs78K50.net
フェンス直撃の当たりを右往左往しながら追いかけてるイメージしかないわ

226: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/13(火) 00:58:08.00 ID:2ZrqzuNdE.net
サードだと送球機会増えて手首がどうなるかってのはあるやろな

248: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/13(火) 01:02:24.63 ID:3KvB+BQTa.net
足は普通の速さってとこでええの?

253: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/13(火) 01:03:10.31 ID:AQ1WEh0l0.net
>>248
走塁見る限り遅くはないと思う






沖縄出身選手が25人もいるとは。出身都道府県ではかなり上位に来るのではないか。
まあ、沖縄の人間はだいたい野球というスポーツが好きだし、肉体的には瞬発力は高い(ただ、概して体が固く、筋肉の柔軟性では東北地方の人が上だろう。)から、野球向きではある。
性格が穏やかなので、闘争心が表に出ないのは、スポーツにおいては欠点だとは思う。だが、野球は格闘技ではないのだから、それでもいいのではないか。比屋根や宮国や又吉の顔は、どう見ても喧嘩のできる顔ではないwww  西武の山川も、体はでかいが実に優しげな顔である。




歓迎式を終え空港を後にするDeNAの嶺井博希(右)と平良拳太郎
この写真の記事へ



DeNAに関しては上園とG後藤の二人だけのようで、お二人には失礼だが、さほど戦力低下にはならない選手だろう。そもそもこの二人が今年一軍で使われるかどうかも怪しい。代打専門のロートル選手を置くよりは、若手に経験を積ませたほうがいいはずだ。ただし、ヒットを打つだけなら、上園の打撃技術は筒香の次くらいはあると思う。現在でも倉本や宮崎よりは上だろう。しかし、さほど長打力の無い選手がたとえ3割を打とうが、代打専門で置いておくことに意味があるとは思えない。守備のできる2割5分の選手のほうが役に立つ。マスコミは概して代打専門の選手を持ち上げすぎである。(特に阪神の代打専門選手はすべて「代打の神様」扱いだ。)
私なら、大和と岡田がFAしたら欲しいとは思うが、今の横浜にぜひ必要というわけではない。
下のスレッドに挙げられた名前を列挙すると

中田(日ハム)
増井(日ハム)
秋山(西武)
涌井(ロッテ)
福留(阪神)
牧田(西武)
大和(阪神)
T岡田(オリックス)
唐川(ロッテ)
明石(ソフトバンク)
岡田(ロッテ)
三輪(ヤクルト)
下園(横浜)
後藤(横浜)
新井良(阪神)
石井祐(日ハム)

ということで、日ハム、ロッテ、阪神が多い。西武は二人だけだが二人とも大物で、西武選手はFA流出が多いから、出ていく可能性は高いだろう。おそらくセリーグを希望するだろうが、また巨人や阪神に入るのではないか。中田も阪神に行く可能性が高いと思う。T岡田が残留可能性が高いというのは意外だが、オリックスにとっては一安心だろう。一番の戦力低下は西武で、日ハムも戦力低下は避けられそうもない。西武は大和を獲得することを検討したらいい。西武内野のザル守備解消に役にたつ。浅村は二塁より三塁のほうが守備適性はあるような気がする。まあ、大和をショートにするのもいいが。打つほうも永江よりはマシだろう。
だが、どの顔ぶれをみても、キャリアハイは既に終わったような面々であり、高いカネを出してまで獲る価値があるとは思えない。(中田のキャリアハイは、実は高校時代だったのではないかwww)獲れば獲ったで、そのためにポジションが一つ占拠され、若手の可能性を奪うことになるのは、今年の巨人の大補強が示すとおりである。
選手を自前で育てられないチームは、長期的には衰退するはずだ。



今年オフにFA権を獲得する選手を紹介する

2017.01.31.Tue.18:05
1: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2017/01/30(月)18:48:06 ID:fT6
中田 翔(日本ハム)Aランク
今年のFA目玉選手の1人。日本代表の4番でもあり、宣言すれば多くの球団が獲得に動くだろう
ハムの選手は大体移籍するイメージだが、大谷のメジャー移籍と被り日本ハムの顔と呼べる選手が2人同時にいなくなるのは球団も避けたいはず。28歳とまだ若く宣言するかは微妙
no title
6: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2017/01/30(月)18:49:56 ID:VSn
杉谷がいるから大丈夫やろ
ちな公
11: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2017/01/30(月)18:51:02 ID:fT6
確かに顔ではあるな

スポンサーリンク




5: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2017/01/30(月)18:49:21 ID:fT6
増井浩俊(日本ハム)Aランク
今年唯一のAランク投手
去年は10勝3敗防御率2.44と好成績。去年の登板数は30(先発での登板は8)。今年の成績次第では十分宣言も考えられる
no title
7: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2017/01/30(月)18:50:17 ID:NXM
抑え増井は打ち込めたのに先発増井にはボコボコにされたわ
12: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2017/01/30(月)18:51:06 ID:75A
>>7
今年は憎井戻るからへーきへーき
8: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2017/01/30(月)18:50:35 ID:fT6
秋山翔吾(西武)Aランク
今年のFAの目玉選手の1人だったが今年から3年契約を結んだ模様。西武のフロント有能。
シーズン最多安打記録保持者とあって宣言すれば多くの球団が手を挙げたと思われる
no title
13: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2017/01/30(月)18:51:35 ID:Nrg
>>8
有能ならあんなにFAで出ていかれてないんだよなぁ
15: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2017/01/30(月)18:52:08 ID:NXM
>>8
岸みたいに三年後FAでもまだ若い部類だしな
9: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2017/01/30(月)18:50:38 ID:Nrg
増井は高く売れそう
中田は買い手が付かんやろ
2億でOPS.75程度の一塁手っていくら守備が良くてもコスパが悪すぎる
外人取るわそれなら
14: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2017/01/30(月)18:52:00 ID:fT6
涌井秀章 (ロッテ) Aランク
今オフにメジャー移籍かと思われていたが1/23に球団と複数年契約で合意した。ただ契約が変則的な内容。説明が難しいので気になる方は自分で調べて下さい
とりあえず国内移籍だけは無い模様
no title
17: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2017/01/30(月)18:53:02 ID:fT6
増井に唯一って書いたけど移籍の可能性があるって意味での唯一ね
21: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2017/01/30(月)18:53:50 ID:fT6
福留孝介 (阪神) Aランク
今年で40になりガタも来てるので変な起用をされない限り天然芝の甲子園から離れる理由は無いだろう
no title
24: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2017/01/30(月)18:55:15 ID:vVA
>>21
誠意は天然芝ではなく金額
25: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2017/01/30(月)18:56:06 ID:5xU
>>21
光ってるなあ…野球選手として
23: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2017/01/30(月)18:55:11 ID:fT6
牧田和久(西武)Bランク
現役No1アンダースロー投手。流出を恐れたフロントは複数年契約(2年)を提示したが牧田は断った模様。流出待ったなし
no title
26: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2017/01/30(月)18:56:25 ID:vVA
>>23
牧田は間違いなく争奪戦だわ
今年壊されなければ
27: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2017/01/30(月)18:56:36 ID:75A
>>23
牧田メジャーとか行かんかな
28: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2017/01/30(月)18:56:40 ID:4pf
牧田絶対出ていくわ
29: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2017/01/30(月)18:56:52 ID:NXM
牧田はポスティングじゃね
30: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2017/01/30(月)18:57:01 ID:fT6
大和 (阪神) Bランク
阪神の内外野守れるユーティリティプレイヤー
プロ通算打率は.251。守備固め要因として取るにはBランクなので高め。残留濃厚か
no title
33: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2017/01/30(月)18:58:10 ID:5xU
>>30
えぇ…Bなんか
37: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2017/01/30(月)18:58:20 ID:NXM
>>30
Cランクならぜひ欲しいわ
31: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2017/01/30(月)18:57:08 ID:PMC
西武の継投とか言うどうせ出ていくなら壊したろの精神
34: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2017/01/30(月)18:58:10 ID:ZQY
牧田はくっそ安い年俸やったし残当
35: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2017/01/30(月)18:58:11 ID:fT6
T-岡田 (オリックス) Bランク
宣言濃厚かと思われていたが、まさかの3年3億円で複数年契約を結んだ
これぞチーム愛
no title
38: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2017/01/30(月)18:58:33 ID:qPy
牧田はここまで出て行く出て行く言われてると逆に出て行かなさそうな気がする
39: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2017/01/30(月)18:58:57 ID:vVA
大和は残留やろとは思うけど今の使われ方に不満ないんかね
41: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2017/01/30(月)18:59:50 ID:b1b
大和はバントが下手なのと四球が選べないのと長打力がないのと右投手相手だとからっきしなのと盗塁が下手なこと以外は完璧やねんけどなあ
43: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2017/01/30(月)19:00:48 ID:5xU
>>41
何が残るんですかねぇ
45: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2017/01/30(月)19:01:17 ID:oSi
>>43
守備守備守備アーンド守備
42: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2017/01/30(月)19:00:01 ID:fT6
唐川侑乙 (ロッテ) Cランク
当時の高校BIG3と騒がれた中田翔と共にFA権取得
目立った成績は残してないがCランクであれば獲得する球団はあるはず。しかし千葉は地元なのでやや残留よりかと思われる
因みにこのスレを建てるまではBランクだと思ってました
no title
48: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2017/01/30(月)19:01:28 ID:vVA
そういや平成の怪物も来年FAやんけ!
50: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2017/01/30(月)19:02:20 ID:ppF
>>48
FAの前に自由契約だぞ
51: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2017/01/30(月)19:02:20 ID:NXM
銀次と大和を足して二で割りたくない
52: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2017/01/30(月)19:02:21 ID:fT6
明石健志 (SB) Cランク
内野の便利屋といった印象がある選手
FAと関係があるかは不明だが昨オフには背番号を「8」へ変更。1年間の平均出場試合は約56試合、出場機会を求めてのFA権行使は十分考えられる
no title
53: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2017/01/30(月)19:03:16 ID:t3Y
>>52
幾つやっけ?
54: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2017/01/30(月)19:03:23 ID:NXM
31やな
55: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2017/01/30(月)19:03:28 ID:HyC
明石を獲るチームあるか?
59: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2017/01/30(月)19:04:09 ID:qPy
>>55
今の時点で既にセカンドに大穴あいてる巨人
62: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2017/01/30(月)19:04:49 ID:GIy
>>59
ひとまず取ったろ精神発揮しそうではあるな
58: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2017/01/30(月)19:04:08 ID:fT6
岡田幸文 (ロッテ) Cランク
育成6位から這い上がった俊足外野手
プロ7年間で本塁打は0本。FA権獲得が先か、プロ初本塁打が先か気になるところ
no title
61: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2017/01/30(月)19:04:41 ID:LZB
>>58
日ハム中島とどっちが先にホームラン打つか気になるな
65: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2017/01/30(月)19:05:40 ID:fT6
三輪正義 (ヤクルト) Cランク
内外捕全てをこなせるヤクルトのユーティリティプレイヤー
外野の守備固めで出ることが多いが登録は内野手。このまま行けば独立リーグ出身初のFA権取得となる。
愛され(いじられ)キャラなので移籍は無いと思われる
no title
66: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2017/01/30(月)19:07:17 ID:fT6
他のCランクの方々

下園(De)
後藤G(De)
新井良(阪神)
石井祐(ハム)

特に言うこともないので略
67: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2017/01/30(月)19:07:38 ID:HyC
>>66
残当
71: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2017/01/30(月)19:08:08 ID:sHD
>>66
(*^◯^*)・・・
72: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2017/01/30(月)19:08:12 ID:qPy
>>66
全員権利使う以前に切られそう
78: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2017/01/30(月)19:09:12 ID:fT6
ワイの獲得予想
中田→SB、阪神
増井→セのどこか
牧田→巨人、ポスティング
唐川→残留、ヤクルト

残り残留
83: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2017/01/30(月)19:09:51 ID:X7V
>>78
岡田は盛り上げられて出そう
84: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2017/01/30(月)19:10:00 ID:Abf
>>78
唐川のヤクルト感はある
92: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2017/01/30(月)19:11:03 ID:fT6
以上!終わり!
抜けがあったらすまんな
105: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2017/01/30(月)19:14:51 ID:Nrg
明石と大和欲しいわ
保証で石川持ってってええで
ちなDe
107: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2017/01/30(月)19:15:35 ID:qPy
阪神は一塁空けて待ってるからな
去年投手豊作の時に野手指名したから今年は逆パターンあるで
110: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2017/01/30(月)19:16:09 ID:23U
>>107
これで清宮スルーしたらさすがに草生えるわ
128: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2017/01/30(月)19:22:36 ID:HyC
牧田引退したし牧田欲しい

ちな鷲

訂正とお詫び。
私は、このブログで、慶応の正木外野手のことを増田と書いてきたかもしれない。たぶん、いつも慶応とは書いてきたと思うので学校名部分が正しく、慶応の正木外野手が私のお勧め選手です。
増田外野手もいい選手だと思っていたので、マスコミやネットで増田外野手のことが出てきたときに正木外野手と間違えたのだと思う。
まあ、外野手としては、この二人が今年の双璧だと思う。それにくらべたら、履正社の安田三塁手には、さほど魅力は感じなかったのだが、横浜に欠けている三塁手の候補なので、欲しいことは欲しい。清宮はそれよりさらに需要は低い。



(以下引用)




蔵建て男 @kuratateo 11時間前

正木 智也(慶応義塾高)外野なんかは、飛ばすことに関しては 増田 珠(横浜)以上の右打者であり、全国でもトップクラスの右打者ではあると思う。右にも左に叩き込める選手なのだが、塾高独特の高校からプロに入るような、ギラギラするものが感じられない。


(関連記事)このブログの旧記事で、正木増田関連記事だ。赤字部分。



履正社寺島、横浜藤平、ほか

地方予選がすべて終わり、各都道府県代表校が決定したので、そのリストを載せておく。(追記を書いたら字数オーバーになったので、代表校リストはカットする。リストカットwww)

昨日の試合では、履正社の寺島と横浜の藤平を見ることができたが、どちらも好投手だ。寺島は、球速は150キロまで行かないが、剛球という感じで、ほとんどストレートだけだのに相手がなかなか打てないという珍しい投手だ。水島慎二の漫画「男どアホウ甲子園」の藤村甲子園みたいである。大阪代表だしwww 藤平は、球は速いし、鋭い変化球もあり、これは高校生では打てねえんじゃないの、と思っていたら、終盤に打たれて交代したwww 投球フォームも球質も藤川球児を思わせる、あの球がなぜ打たれるのか不思議である。いずれにしても、私の見たかぎりでは花咲徳英の高橋昂と、この寺島、藤平の3人は、投手としてドラフト1位レベルである。普通なら1年に一人いるかどうかというレベルだと思う。評判は高いが私の見ていない他の投手(作新学院の投手など)もいるから、今年は高校生投手が豊作の年ではないか。なお、藤平、寺島とも、打者よりは投手として伸ばしたほうが良さそうである。
打者としては、2年生打者に好打者が多く、来年が楽しみだ。横浜の3番を打った増田、慶応の4番を打った正木とも2年生で、この両校の中ではどちらも一番の打者だと思うし、全国的に見ても最上位の部類の打者ではないか。この二人とも外野手だが、守備も良さそうなところもいい。「野球センス」も良さそうだ。最低でもDeNA梶谷クラスになるのではないか。私なら、来年は清宮ではなく、この二人のどちらかを取る。二人のうちなら、現時点では増田がやや上か。
今年は強豪校が予選敗退しているため、強豪校の好選手を見ることができないわけで、ここに挙げた選手以上の好選手も埋もれている可能性は高い。とすれば、今年は例年にない大豊作の年であるわけだ。すぐにドラフトにかからないで大学やノンプロを経由して、数年後に頭角を現す選手もこの学年と次の学年から出そうな予感がする。今年に比較すると、去年大騒ぎした高校生ドラフト選手たち(平沢大河やオコエなど)はかなり小粒だったという印象である。


甲子園大会での優勝候補は横浜と履正社が両横綱だろう。
大関は花咲徳英。
京都翔英は関脇かwww
選抜で優勝したらしい智弁学園はまったく見ていないので何とも言えない。選抜の頃は私はこの国にはいなかったのだ。まあ、大関扱いでいいのではないか。


(追記)今、蔵建て男さんのツィッターを見たら、私とほとんど同じ見方で、面白く思った。誓って、今見たばかりである。本記事を書いたのは午前0時ごろで、今から6時間前。履正社の安田(三塁手。身長が1メートル90近い。)のことは書かなかったが、先ほど録画を見たら、確かに大物である。まだ穴がありそうで、打撃のシュアさは寺島のほうが上だと思うが長打力は安田が上か。ただ、阪神の新井良のようにフライを打ち上げるタイプだから、レベルの高い世界では通用するかどうか。寺島は、ピッチングもいいが、打撃も素晴らしい。「二刀流」でやらせたい選手だwww  打者としても確実に福留レベルになれると思う。藤平より打撃は上だろう。藤平はリリーフ投手としてプロでもいきなり即戦力になるのではないか。なお、履正社の試合運びは野球のお手本のようである。プロもお手本にするといい。阪神とかヤクルトとか西武とかねwww


蔵建て男 @kuratateo 14時間前

  1. 清宮はいないけれど、安田(履正社)と増田(横浜)の来年のドラフト候補の打撃には期待したい。
  2. 14件のリツイート 23 いいね
  3.  
  1. 履正社と横浜、現時点では若干履正社の方が強いかなという気はしている。甲子園で、どのようにチームが成長してゆくか。
  2. 8件のリツイート 14 いいね



(追記)こういうリストがあったので載せておく。球速だけでは投手の力は判断できないが、球速は潜在能力を示すものではあるから、意味はある。





112 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/31(日) 23:03:19.46 ID:VYWZJAfRd.net
今年の高校生ピッチャー大豊作
投手名(校名) 球速
古谷優人(江陵) 154
今井達也(作新学院) 149
高橋昂也(花咲徳栄) 152
島孝明(東海大市原望洋) 153
大江竜聖(二松学舎大付) 148
藤平尚真(横浜) 152
高山優希(大阪桐蔭) 150
寺島成輝(履正社) 148
高田萌生(創志学園) 154
堀瑞輝(広島新庄) 147
梅野雄吾(九州産業) 154
山本由伸(都城) 151











オリックスの低迷は、あの強豪の名前「ブレーブス」を捨て、弱小球団名「バファローズ」を受け継いだことに原因があるのではないかwww
冗談はともかく、去年、チームが大敗した時に、監督とコーチがベンチの中でキャッチャーの伊藤を叱りつけていた光景は、不愉快なものだった。投手が打たれるのがすべてキャッチャーの責任であるわけがない。打たれるレベルの投手しかいなかったとしたら、何より責められるべきは、投手コーチであり、監督自身だろう。
そして、伊藤光は、それ以降(だと思うが)スタメン起用が激減し、若手の若月捕手が起用されることが多くなった。
ところが、数字を見れば分かるように、若月は打率0.227、OPS0.543、本塁打0、打点20であり、伊藤は打率0.241、OPS0.583、本塁打3、打点15である。打点だけやや若月が上だが、打撃全体ではまだ伊藤が上だろう。一軍キャリアの長さで得た相手打者の知識も上のはずだ。実際、若月を主に使うようになってチーム成績が上がったわけでもない。
つまり、そこまでのチームの不成績の責任を伊藤だけに押し付けて、自分たち首脳陣の責任逃れをしたのが、去年の正捕手交代だった、と私は見ている。
これは巨人での小林叩きにも似ているが、伊藤も小林も「顔のいい捕手」だというのが共通しているのが面白い。
何となく、ハンサムだからいじめてやりたい、という空気が、ハンサム周辺の人間には生まれやすいのではないか、とつい想像するのだが、かつて紅顔の美少年だった筆者は、中学校の階段ですれ違いざま、何の面識も無い男の上級生に殴られたという経験があるのである。

伊藤光は、セリーグに来たら人気ナンバーワン捕手になる可能性もあるような気がする。
若手捕手の育っていない広島あたり、獲得に動いてはどうか。


(以下広尾晃のブログから引用)



清算の苦しみ・・・オリックス・バファローズ2016レビュー打撃陣



パ・リーグ、2015年の大型補強の負債に苦しむオリックスだが、世代交代を図ろうとしている。

打撃陣 えんじ色は退団、移籍、ブルーは新加入

Orix-2016-H


2年5億のトニ・ブランコ、3年12億の中島宏之、3年2.1億の小谷野栄一、2015年の補強が不良資産化し、チームは低迷。

貧すりゃ鈍すというが、昨年戦力外にした坂口智隆が、新天地ヤクルトで水を得た魚の活躍。
新外国人選手もことごとく外れ。

チームには沈滞ムードが漂っている。

ただそんな中で福良監督は新陳代謝を図っている。リーグ屈指の捕手伊藤光に代わって若月健矢を抜擢、西野真弘はフル出場、安達了一もよい働きをするようになった。

昨年の首位打者、今年の盗塁王の大黒柱、糸井嘉男を阪神に取られた。しかし吉田正尚の成長は、その穴を埋めるかもしれない。

ブランコは今年で首にしたが、中島、小谷野は来年まで。不良資産の活用よりも、新たな戦力で力をつけるほうが、明らかに得策だ。

フレッシュな顔ぶれでリスタートすることが求められている。




(追記)参考までに。ウィキから抜粋。





2013年


前年までの主力捕手であった鈴木の引退・コーチ就任や、FA権の行使による日高剛阪神タイガースへの移籍を背景に、公式戦の開幕から正捕手へ定着。一軍公式戦には、シーズン前に掲げた「100試合出場」[11]という目標を上回る137試合に出場した。オリックスの捕手が一軍公式戦に100試合以上出場した事例は、2008年の日高以来であった[11]
打撃面でも、開幕から6月まで3割近い打率を残すなど好調を維持。8月には25打席無安打へ陥ったものの、9・10月に月間打率.330と復調した結果、シーズン通算では自己最高の打率.285を記録した。また、10月5日6日の対ロッテ戦(いずれもQVCマリンフィールド)で2試合連続本塁打を放つなど、本塁打も自己最多の3本塁打をマーク。オールスターゲームパシフィック・リーグ(パ・リーグ)捕手部門のファン投票1位で初出場を果たしたほか、シーズン終了後の11月に台湾で開かれた「2013 BASEBALL CHALLENGE 日本 VS チャイニーズ・タイペイ」にも、日本代表の一員として出場した[12]

2014年


前年と同じく一軍公式戦137試合に出場したが、FA権の行使によってソフトバンクから移籍した山崎勝己と併用された影響で、規定打席に到達できなかった。それでも、投手陣によるリーグトップの防御率達成に守備面で貢献したことから、ベストナインゴールデングラブ賞最優秀バッテリー賞を受賞。打撃面では、打率が前年を下回った一方で、前年を上回る48打点を挙げた。また、シーズン終了後の11月に開かれた日米野球2014には、日本代表の一員として出場[13]。また、選手会の会長職を坂口智隆から引き継ぐことも発表された[2]

2015年


GLOBAL BASEBALL MATCH 2015 侍ジャパン 対 欧州代表」の日本代表[14]として、3月11日の第2戦(東京ドーム)に出場[15]。その後開幕した公式戦でも、当初はスタメンマスクを任されていた。しかし、バッテリーを組んだ投手陣が立て続けに大量失点を喫するなど、リード面での課題が露呈。4月下旬から山﨑にスタメンマスクを明け渡す試合が相次いだことも背景に、5月8日から10日間にわたって、二軍での再調整を余儀なくされた[16]
8月5日の対ロッテ戦(QVCマリンフィールド)では、0-0で迎えた9回裏無死3塁から、自身の捕逸でチームがサヨナラ負けを喫した。パ・リーグでは定詰雅彦がロッテ時代の1994年6月12日の対オリックス戦で記録して以来史上4人目(当時)の事例で、オリックスの捕手では1988年4月19日の対南海戦(大阪球場)で記録した内田強以来2人目。NPBの一軍公式戦で捕逸によって0-1でチームがサヨナラ負けを喫した事例は、土井淳大洋ホエールズ時代の1956年6月14日の対広島東洋カープ戦で記録して以来2例目で、パ・リーグでは初めてであった[17]
結局、一軍公式戦への出場試合数は104試合で、過去2年から減少。規定打席に到達できなかったものの、打率.271を記録したほか、捕手としての守備率は2年連続でリーグトップに達した。なお、シーズン終了後の11月に開かれた第1回WBSCプレミア12には、9月の時点で日本代表の最終候補に選出[18]。しかし、最終ロースターに残らなかったため、実際には同大会へ出場しなかった。

2016年


一軍公式戦の開幕からスタメンマスクを任されたが、リード面での課題を理由に、4月15日付で出場選手登録を抹消された[19]。その後も、後輩捕手・若月健矢の台頭などの影響で、一軍と二軍を往復。一軍の公式戦で金子が先発しない場合には、スタメンマスクを若月に明け渡したり[20]指名打者としてスタメンに起用されたりするようになった[21]
その一方で、二軍調整中の7月27日には、神戸総合運動公園サブ球場で開かれたソフトバンクとのウエスタン・リーグ公式戦に「5番・一塁手」としてスタメンで出場[22]。一軍公式戦でも、8月6日の対ロッテ戦(京セラドーム大阪)8回裏に代打で出場すると、9回表から試合終了まで初めて一塁の守備へ就いた[20]

選手としての特徴[編集]

遠投120メートルの強肩に加え、50メートル6秒フラットの俊足[23]を兼ね備えた、走・攻・守、三拍子揃った捕手。打撃では強打[24]を持っていると期待されながらも、三振数の多さと低打率などで課題を残していたが、近年、かなり改善されている。リード面では投手の良さを活かしたリードが評価されている[25]









つまらん。単なる「自己申告」者との応答アプリじゃないか。
記事タイトルを見て、私は近くの女性の胎内に胎児がいることを教えるアプリかと思っていた。高校や中学で、こういうアプリを持っていたら、妊娠している女生徒があぶりだされて面白いと思ったのだがwww





電車内の「あれ、妊婦さん...かな?」を解決。近くの妊婦の存在を知らせてくれるアプリ


お気に入りに追加


ギズモード・ジャパン




マタニティマークのアプリ版ですね。

マタニティ・マーク、ご存知でしょうか。妊娠初期の妊婦さんのために厚生労働省が制作・配布しているものです。妊娠初期の妊婦さんは外見からは区別がつかないため、電車やバスなど公共の場では周囲も気付きにくいものです。ですが母子の健康のために非常に重要な時期なんですね。このマークを付けることで周囲が配慮を示しやすくなるというもの。

そんなアイデアをスマートフォンに取り組んだのがロンドンのクリエイティブ・エージェンシー10Xによるアプリ「Babee on Board」。このアプリには「席をリクエスト」と「席を譲る」の2つのバージョンがあります。妊婦が利用するのは「席をリクエスト」のバージョン。こちらは3.99ポンド(約580円)と有料になっています。利益は100%、慈善団体「Project Healthy Children」に寄付されるそうです。

一方の「席を譲る」のほうは無料。誰でもダウンロードすることができます。サイズも7MBなので容量が気になる方も安心してダウンロードできます。The Next Webのレポートによるとバッテリー消耗も全体の1%とごくわずかなものになっているようです。

妊婦がアプリを通して席をリクエストすると、近くにいる「席を譲る」アプリ利用者に通知がいくという仕組み。「譲ってほしい人がいるなら譲りたい」と思う人しかアプリを使ってないわけですから、席をリクエストするほうも気軽にリクエストできるかもしれません。

アプリはiOSに対応しており、Android版も後日公開される予定とのこと。Bluetoothでの通信なので電波がない場所でも利用可能です。

なかなか良いアイデアだと思うのですが、普及して本当に実用的になるかというと課題はいくつかありそうです。まず大勢の人がアプリをインストールしていないといけないこと、しかもBluetoothをオンにしておかないと機能しません。かといってセキュリティーやバッテリーの問題もあるので、スマホのBluetoothを常時オンにしたくはないですよね。すると電車に乗るときに毎回切り替える必要が出てきます...それは忘れる人も多そう。

とりあえずはロンドンで普及するのかどうか、見守りたいと思います。

・お腹が出てくる妊婦週めくり3Dカレンダー

image: Babee on Boardsource: Babee on Board, 10X, iTunes(1, 2), Project Healthy Children, The Next Web参考: 厚生労働省

(塚本 紺)

【元の記事を読む】


杉内は2軍、山口は3軍と、豪華なものである。
これが横浜なら、ファンは焦りまくるだろうが、もはや巨人の人だから、心穏やかなものだ。
むしろ、3年契約なのだから、今年と来年は下でゆっくり休んでいてほしい。長期契約というのは、こうして使うためにあるのだwww 
そりゃあ、自分が選手なら、「働かなくても金は貰える」のに働くはずはないwww 
たまに、長期契約でも真面目に働く馬鹿もいるが、鳥谷など、確か3年契約の1年目2年目を真面目に働き、3年目に成績が落ちたらボロクソに言われたのではないか。世間はそんなものである。目の前の物しか見ない。過ぎたことは簡単に忘れる。つまり、どう言われようが、頭の上を嵐が過ぎるのを待っていればいいのである。
松阪などさえも、今年少し働けば、世間は手のひら返しをして褒め始めるだろう。





0コメント
1: 2017/01/30(月) 18:36:56.01 ID:QweRgQra0
1861f5e4e866984c246dd419d3b6a992

FA移籍の山口俊 右肩違和感で春季C3軍スタート 開幕に不安
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170129-00000150-spnannex-base

急転三軍スタート 巨人・山口俊 右肩異変で開幕黄信号
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170130-00000024-tospoweb-base
 
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1485769016

 
 
 
 
3: 2017/01/30(月) 18:37:30.72 ID:PV3+UmTp0
去年も怪我多かったけどなんでなん?
食事とか気にしないタイプ?

4: 2017/01/30(月) 18:37:44.65 ID:csW0h68+d
とんだゴミ掴まされたわ
かくしてたのならどすこい応援せんで

9: 2017/01/30(月) 18:38:34.85 ID:jkyq+a5A0
ちゃんこ屋にFAやな

12: 2017/01/30(月) 18:38:58.59 ID:25RInQMh0
(*^◯^*)

13: 2017/01/30(月) 18:38:59.79 ID:zb3I8WbFK
金は貰えるんだろうからいいでしょ

14: 2017/01/30(月) 18:39:03.33 ID:+EpejLMp0
まあメディカルチェック怠ってただけやし自業自得だわな

16: 2017/01/30(月) 18:39:10.89 ID:u0TTLSqlp
マジで詐欺やろ

21: 2017/01/30(月) 18:39:49.40 ID:LUsCT4x50
いつもどおりやんけ(平然)

23: 2017/01/30(月) 18:39:53.93 ID:NcmPGW160
CSサボったとかぬかしてたやつwwwwww

25: 2017/01/30(月) 18:40:25.20 ID:HF5AvYJf0
黄信号?加速しなきゃ

28: 2017/01/30(月) 18:40:27.60 ID:CNy2sOKEK
ガチで虚弱すぎで草

32: 2017/01/30(月) 18:40:33.41 ID:U3PSkFDs0
4年あるからサボったろの精神

39: 2017/01/30(月) 18:40:48.87 ID:oApFvt0o0
ドラフト1位とFAローテ投手が3軍スタートって逆にすごい

40: 2017/01/30(月) 18:40:51.03 ID:JrX8jwN00
今年はリハビリの年やろ
長期契約してもらえばマジメに働くわけないやん

41: 2017/01/30(月) 18:41:08.44 ID:vByHWxhUa
残念ながFAでなんとかかんとか

43: 2017/01/30(月) 18:41:10.04 ID:rem7v9Nfd
ドラ1とFAで三軍補強するとか大正義過ぎる

49: 2017/01/30(月) 18:41:49.68 ID:6s/OeruH0
3年7億だっけ
規定1度も無いのに破格の契約だな

52: 2017/01/30(月) 18:42:01.58 ID:rdKSDCfe0
ダメなら一年でクビにすればええんや



「いつか電池が切れるまで」というブログの「逃げ恥」についての記事の一部である。
テレビ局や映画会社のプロデューサーは、下の一節をよく読むといい。現代の人々が切望しているのは、さわやかなラブコメである、ということが分かるだろう。
セックスなど作品に露骨には持ち込まない、というのが、実は成功するラブコメの重要な条件のひとつなのである。
下にかかれた、「もどかしさ」「キャラたちの愛しさ」は、そこから生まれる。



(以下引用)


いやしかし、このドラマ、「ガッキーが可愛い」に尽きてしまうのですが、あらためてそう言われてみると、僕はけっこう不思議になってきました。
なぜ『逃げるは恥だが役に立つ』(以下『逃げ恥』)の新垣結衣さんはこんなに可愛いのか?
そもそも、ガッキーは新人じゃなくて、これまでもさまざまなドラマに出演しています。
でも、ここまで可愛い可愛いと言われることはなかった。
もとからものすごく可愛かったのに!
これまでもたくさんドラマに出ていたのに!




最近の出演作では『リーガル・ハイ』も『くちびるに歌を』も観ましたが、正直、『逃げ恥』ほど「可愛い……」と悶え死ぬことはありませんでした。
それはやっぱり、演じている役というのがあって、もちろんコスプレとかの影響もあるんでしょうけど、こういう「みていてもどかしくなるほど、感情をうまく伝えることができない」というのは、鉄板の「萌え」なんだろうなあ、と。
ここ20年くらいのテレビドラマって、「お仕事もの」か「ドロドロ恋愛もの」「サイコもの」が多くて、恋愛もののドラマって、第1話の45分くらいの時点で、ヒロインは恋人か恋人の友達と寝ちゃってるようなのが多かったような気がします。
なんか、こういう「人と人とが距離を詰めていくところ」から描かれているドラマって、昔はけっこうあったような気がするんだけど、最近はちょっと珍しいかもしれない。
そして、なんだかとても新鮮だ。
実際、いまの人間関係ってけっこう両極端になってきていて、それこそ「人生修業としてナンパしちゃう人」もいれば、「会話したり、手を握るのが怖い」って人もいる。
たぶん、『逃げ恥』に対して、「何このまわりくどいドラマ」って思って離脱した人だっているはず。
このガッキーのみくりさんをみていて思うのは、「直球をど真ん中にって、意外とみんな投げ込まないよな」っていうことなんですよ。
女優さんはたくさんいますけど、これほど「可愛さを前面に出す役」って、ありそうでなかなか無い。

岸和田に行ったことは無いが、だんじりの風景は、あれはキチガイの祭りだ、としか思わない。実際にそこを知っているらしいコメント者の意見を総合すると、やはりキチガイとDQNの町のようである。おそらく、あのだんじりのせいで人間がみなキチガイになるのではないか。
博多の祭りも似たようなものらしいが、そこの男連中もやはりキチガイめいたところがあるようだ。「博多っ子純情」の長谷川法世の書いた「走らんか!」という小説(実に上手い作品だが)を読んで私は、博多の町や博多の人間が大嫌いになった。まあ、やくざとその情婦のような人間が、普通の市民として生活している印象である。女を蹴り倒して酒を飲みに出るような野蛮さが男らしさと同義である世界だ。そこの女は、そういう男が普通だと思っているわけだ。
博多にしても岸和田にしても、ふんどし男が男らしさを誇示する祭りが特徴である。つまり、幼いころから、男も女もキチガイになる「教育」を受けて育っているようなものである。





22:30

岸和田市「岸和田は気性の荒い人ばかりだと誤解されてる。みんな優しいから移住して」

1: スリーパーホールド(東京都)@\(^o^)/ [US] 2017/01/28(土) 22:35:27.50 ID:XpiEm01c0 BE:123322212-PLT(13121) ポイント特典
だんじりだけやない 住みよい岸和田PR

 ◇環状線に「広告占拠電車」

 岸和田市は28日~2月2日、大阪環状線を走る1編成(8両)について、中づり広告とドア横広告を、すべて同市のイメージアップ
ポスターで埋め尽くす“広告ジャック(乗っ取り)”の作戦を展開する。伝えたいメッセージは「だんじりだけじゃない」。岸和田といえば、
勇壮なだんじり祭りのイメージが強い。だが今回は、人を思いやる優しい気質や、和情緒が漂う街の雰囲気、さらに世界から注目
される農産物の存在などを訴え、多くの来訪、転入者を呼び込みたい考えだ。(戸田聡)

 電車に掲示する3種類のポスターを用意した。和風の木造建築の前で、車椅子に乗ったお年寄りを押す男性の写真をあしらった
ものや、フランス国旗のように青、白、赤に色分けした下地の中央で「だんじりだけじゃない 岸和田Life!」と大書きしたものなどだ。

 世界一甘い桃として2015年にギネス認定された特産の「包近かねちかの桃」や、同市で開発された甘みが強いニンジン「彩誉
あやほまれ」など豊かな農産物も紹介。市内にある、自転車競技の一種、BMX(バイシクルモトクロス)の本格的なコースの情報も
盛り込んでいる。

 JR西日本などによると、環状線では乗り入れなども含めておよそ90編成の体制で電車が走り、そのうち1編成が“岸和田ジャック
電車”になっている。

 市は「だんじりの印象が強く、少し荒っぽい気質の人が多く住む街、と誤解されているようなので、それをただしたい」と狙いを説明。
今回はあえて、だんじりについて一切ふれない内容にした。

 市が調べた統計では、岸和田市は府内の市の中で河内長野市に次いで転入者の割合が少ないという課題があるという。今回の
広告などで、市は「住みよいまち」をアピールし、転入・定住を促し、人口増につなげたい考えだ。
http://www.yomiuri.co.jp/local/osaka/news/20170126-OYTNT50266.html
古代の遺跡とか建造物に興味あるJ民おる?
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/5158671.html
no title


4: ヒップアタック(庭)@\(^o^)/ [FR] 2017/01/28(土) 22:37:01.56 ID:CGw5xWPr0
カオルちゃん(´・ω・`)



5: サッカーボールキック(dion軍)@\(^o^)/ [DE] 2017/01/28(土) 22:37:38.82 ID:g/U4IK0F0
うそこけw



6: リキラリアット(京都府)@\(^o^)/ [CN] 2017/01/28(土) 22:37:42.50 ID:JTt2ox1M0
岸和田の隣の貝塚に住んでたがイメージ通りの街やわ



7: マシンガンチョップ(神奈川県)@\(^o^)/ [US] 2017/01/28(土) 22:37:48.59 ID:65gp7erQ0
清原とかいう名誉岸和田人のお陰



8: 足4の字固め(大阪府)@\(^o^)/ [DE] 2017/01/28(土) 22:38:14.38 ID:qDxgYvhM0
いやいや、岸和田市民のだんじり好きはすごいぞ
だんじりが理由で岸和田テレビ解約しないからなぁ



9: シューティングスタープレス(広西チワン族自治区)@\(^o^)/ [AE] 2017/01/28(土) 22:39:24.00 ID:4EssoC+oO
要は、西の足立区だろ?



230: 垂直落下式DDT(大阪府)@\(^o^)/ [US] 2017/01/29(日) 04:03:44.98 ID:ydgKUPWW0
>>9
足立区クラスは大阪じゃ方々にありふれた街だよ



10: トペ スイシーダ(中部地方)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/01/28(土) 22:39:26.05 ID:Z7yjY4ue0
生まれ育った人間以外は無理だろ
別世界でもん



11: 膝十字固め(やわらか銀行)@\(^o^)/ [SE] 2017/01/28(土) 22:39:52.50 ID:ina3mdbU0
岸和田だと女子中学生でも男に向かってワレと言う。
ワレなんか飲むけ?とか。
ただの方言なんだけどいかついわな。



14: テキサスクローバーホールド(大阪府【緊急地震:秋田県内陸南部M5.1最大震度不明】)@\(^o^)/ [CN] 2017/01/28(土) 22:41:05.63 ID:7Euk8tG00
岸和田のやついたけどやっぱりなって奴だったぞ



15: 頭突き(SB-iPhone)@\(^o^)/ [AR] 2017/01/28(土) 22:41:36.76 ID:9TBNhND70
絶対に馴染めないから結構です。



16: キチンシンク(東日本)@\(^o^)/ [JP] 2017/01/28(土) 22:41:41.21 ID:qbdxVRC4O
(´・ω・`)チンピラの街だと思ってる



17: ナガタロックII(内モンゴル自治区)@\(^o^)/ [MD] 2017/01/28(土) 22:43:10.11 ID:AsPMlLuYO
井筒は謝れ



21: フランケンシュタイナー(やわらか銀行)@\(^o^)/ [GB] 2017/01/28(土) 22:45:20.37 ID:xQIFtSud0
だんじりのせいで町会費がバカ高いらしいね



24: フォーク攻撃(茸)@\(^o^)/ [US] 2017/01/28(土) 22:45:46.35 ID:MpUuJl3I0
夜中に全裸のにーちゃん達10人くらいが軽トラの荷台に乗って走ってたがあれは何だったんだろう



26: ダイビングエルボードロップ(東京都)@\(^o^)/ [CN] 2017/01/28(土) 22:46:25.21 ID:oVzVlT7/0
だんじりと電柱の間に挟まれて死ぬ
季節の風物死を目の前で鑑賞できます
でも祭りで死んだ事にするのは面倒なんで、家に運んでから死んだ事にしてます



27: グロリア(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/01/28(土) 22:47:56.39 ID:by+xBqdw0
だんじり地域に知らずに家建てると大変だよ
毎年だんじりのために何万もカンパするはめになる



33: ファイヤーバードスプラッシュ(神奈川県)@\(^o^)/ [TW] 2017/01/28(土) 22:49:55.56 ID:5hMNA5ol0
先日のケンミンショーで、イラチなだけで人は優しいとか岸和田のオッサンが言ってた
イラチが何なのかわからないんで理解不能



58: ショルダーアームブリーカー(兵庫県)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/01/28(土) 23:05:51.59 ID:Gjj/PtIm0
>>33
いつもイライラしてる



70: ジャンピングパワーボム(空)@\(^o^)/ [HU] 2017/01/28(土) 23:14:52.02 ID:FTjWTD6d0
>>33
「せっかち」って意味
トロトロされたらすぐイライラする



34: ファイナルカット(茸)@\(^o^)/ [DZ] 2017/01/28(土) 22:50:08.04 ID:8Ii+KdrE0
先天的に気性が荒い岸和田
後天的に気性が荒い尼崎



38: 閃光妖術(大阪府)@\(^o^)/ [US] 2017/01/28(土) 22:52:50.22 ID:czJBXl9q0
同じ泉州なら佐野か大津になら引っ越してもいいとは思うが岸和田は嫌だ



41: クロスヒールホールド(チベット自治区)@\(^o^)/ [US] 2017/01/28(土) 22:53:27.67 ID:ldrquvYH0
命が大事だからちょっと・・・・



55: ニーリフト(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US] 2017/01/28(土) 23:03:25.67 ID:0e1zBCNr0
平日の岸和田は駅前でママチャリ乗った厨房DQNがシンナー吸ってるからなw
初めて見た時はあまりの光景に目を疑ったわw



56: ニールキック(dion軍)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/01/28(土) 23:05:27.45 ID:/m6oT+5y0
>>55
えぇ…



84: テキサスクローバーホールド(静岡県)@\(^o^)/ [KR] 2017/01/28(土) 23:29:19.91 ID:TqFpaIB60
>>55
昔、岸和田住んでたけど、
マジック塗ったナイロン袋をスーハーしてる奴が結構いたわ

今静岡住んでるけどそんな奴見たことないなw



57: ニーリフト(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US] 2017/01/28(土) 23:05:34.03 ID:0e1zBCNr0
あと岸和田の有名人カオルちゃんは実在の人物で今も生きてるからなw



72: キャプチュード(庭)@\(^o^)/ [GB] 2017/01/28(土) 23:16:10.48 ID:aQJDOoNW0
>>57
カオルちゃんは10年前に死によったわ
人間で勝てるヤツはおらへんだけど癌には勝てへんだな。



75: ニーリフト(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US] 2017/01/28(土) 23:17:32.39 ID:0e1zBCNr0
>>72
まじかいな…死んでしもうたか~つうか癌やったんやw



59: ローリングソバット(catv?)@\(^o^)/ [BE] 2017/01/28(土) 23:07:39.95 ID:s8Mpr/qE0
記事の最後をよく見りゃ岸和田よりも転入者が少ないのか河内長野
河内長野もアピールしなきゃな、爪楊枝



62: 閃光妖術(大阪府)@\(^o^)/ [US] 2017/01/28(土) 23:09:11.99 ID:czJBXl9q0
>>59
大阪と思えないくらいほのぼのしてるから転勤してくる人にはオススメ



61: パイルドライバー(栃木県)@\(^o^)/ [US] 2017/01/28(土) 23:08:56.99 ID:h9iQS5R+0
まあ都市近郊の衛生都市だしクソ田舎なんかと比べたら格段に便利だろうね。
物価も安そうだし。



67: ニーリフト(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US] 2017/01/28(土) 23:14:20.68 ID:0e1zBCNr0
>>61
全然便利じゃないけどな
基本クソ田舎やし、だんじり以外町に人はおらん
駅前もだんじり効果で無駄に立派やけどゴーストタウン
居るのは警察上等の厨房DQNだけw



83: パイルドライバー(栃木県)@\(^o^)/ [US] 2017/01/28(土) 23:29:17.01 ID:h9iQS5R+0
>>67
おいw
岸和田市レベルで田舎で不便なんならオラが栃木の田舎などーなるんだ?
未開の地け?

複線の南海線と阪和線が通っていて、それぞれの駅間はバスが繋いでいるだろうし
道路も阪神高速と阪和道が通っていて、間には片側3車線のR26が通っている。
関空も目と鼻の先。贅沢だな。



63: 毒霧(庭)@\(^o^)/ [US] 2017/01/28(土) 23:11:13.65 ID:/LyTCLiR0
岸和田の競輪場も相当な荒っぽさがあったな



64: ファイヤーボールスプラッシュ(大阪府)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/01/28(土) 23:12:27.47 ID:99kzIPOl0
だんじりの季節になると会社、学校ほぼ確実に休むからな
岸和田の友達いたけどノート見せるのは時折あったわ



71: ニーリフト(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US] 2017/01/28(土) 23:16:06.48 ID:0e1zBCNr0
岸和田の奴らにだんじり馬鹿にしたら本気でキレてくるし一気に嫌われるから気をつけたほうがいいでw
男女問わずなんが面倒くさいw



85: ジャンピングパワーボム(中国地方)@\(^o^)/ [US] 2017/01/28(土) 23:29:27.38 ID:QkgXOUyL0
仕事休んでだんじりに出ないと村八分
寄付金は最低で1人1万円
子供も勉強よりだんじりの練習が優先
だんじりで手や足を失ったオッサンが
近所あちらこちらにおり、尊敬されている。

そんなイメージ



93: エルボーバット(大阪府)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/01/28(土) 23:38:57.19 ID:oIYC9NY30
祭りで当たり前のように休むので、岸和田人が複数いるとマジで厄介



99: ショルダーアームブリーカー(SB-iPhone)@\(^o^)/ [US] 2017/01/28(土) 23:45:00.32 ID:E27XxdOr0
夜10時にたこ焼き屋行くと300円で50個くらいおまけしてくれた事が過去何度もあったのが貝塚と岸和田。



100: ドラゴンスープレックス(アラビア)@\(^o^)/ [US] 2017/01/28(土) 23:45:31.06 ID:Sipew6I60
岸和田出身の男女は老若を問わず「おんどれ」、「けつかる」など汚い言葉を使うしガラが悪い
常に喧嘩腰で挑発的に会話をするのも印象が良くない



109: ハーフネルソンスープレックス(関東・甲信越)@\(^o^)/ [JP] 2017/01/28(土) 23:52:52.44 ID:7P8YsId8O
だんじりで人口が減ってきたのか



111: パロスペシャル(大阪府)@\(^o^)/ [US] 2017/01/28(土) 23:53:14.23 ID:hFzMLJI+0
>だんじりについて一切ふれない内容にした

そりゃ若い衆は有無を言わさず強制だからな会社なんて行こうもんなら駅で拉致される
その分飲み食いなど楽しみも多いけど



112: スリーパーホールド(大阪府)@\(^o^)/ [US] 2017/01/28(土) 23:54:40.96 ID:2byrgrFN0
でも岸和田城のカワイさにはみんな気づいて欲しい。
まるでお城のデフォルメキャラだよ。
no title

ほらかわいい。



152: フルネルソンスープレックス(埼玉県)@\(^o^)/ [US] 2017/01/29(日) 00:26:02.67 ID:YHiiOEiq0
>>112
風来のシレンみてえな城だな



132: ニールキック(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US] 2017/01/29(日) 00:04:35.48 ID:iNUBQ5TD0
岸和田や泉州地域でビビったのは5歳くらいの子供から80歳くらいの年寄りまで皆んな揃いも揃って口が悪い事だな
5歳児と80歳の年寄りが同じ口調で、なにやっとん?信太山に放置されたいんけ?って言うからな
男も女も関係無く等しく口が悪すぎる



134: イス攻撃(東京都)@\(^o^)/ [FR] 2017/01/29(日) 00:06:37.22 ID:MzRAbKx30
しかしこの情報が均等化された社会でそんな地域差出るもんなのかね



136: TEKKAMAKI(茸)@\(^o^)/ [CN] 2017/01/29(日) 00:07:46.93 ID:Zq93jIcf0
大阪の学校や職場で今まで関わった人達では、だけど
岸和田、気性が激しいのばっかだったよ
態度がでかくて負けず嫌い、声がでかい
岸和田や和泉らへんから来てるってことで皆納得~



165: レインメーカー(大阪府)@\(^o^)/ [MA] 2017/01/29(日) 00:47:08.48 ID:PlaAoAre0
みんな優しいから移住してこんかえワレェ



176: 足4の字固め(チベット自治区)@\(^o^)/ [US] 2017/01/29(日) 01:16:07.86 ID:BB7KynMC0
だんじり祭りの参加に関しては、もちろん拒否権あるんたよな?
参加拒否したら、町内会で居心地が悪くなりそうだけど。



183: 膝靭帯固め(やわらか銀行)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/01/29(日) 01:35:00.03 ID:sa0GphD10
>>176
一瞬居心地悪くなる、これはしゃーない
でもスグ普通に住めるよ



177: キングコングラリアット(茸)@\(^o^)/ [US] 2017/01/29(日) 01:19:11.18 ID:/cDCmKsC0
とりあえず頭に入れておくべきこと

no title




178: 栓抜き攻撃(茸)@\(^o^)/ [CN] 2017/01/29(日) 01:23:04.02 ID:6PxX8FjL0
>>177




181: 膝靭帯固め(やわらか銀行)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/01/29(日) 01:31:58.18 ID:sa0GphD10
ワイは岸和田生まれの岸和田育ちやけど、やっぱだんじり有りきの街やで
だんじりを切り離して移住訴えるとかそれはルール違反や



209: フェイスロック(大阪府)@\(^o^)/ [SE] 2017/01/29(日) 03:02:01.98 ID:QVSorYue0
祭は自由参加やで
村八分なんかないない
岸和田でもだんじりのない町はあるからな
まあ隣近所との付き合いが大切なのはどこでも同じやろ



242: ストレッチプラム(岐阜県)@\(^o^)/ [KR] 2017/01/29(日) 05:54:08.15 ID:kZjWvc3C0
岸和田女と一緒に働いたことあるけど
ちょっと親しい客にボケとかカスとかハゲとか
面と向かって言うからヒヤヒヤした



246: 河津掛け(SB-iPhone)@\(^o^)/ [JP] 2017/01/29(日) 06:18:28.20 ID:y0tlboDd0
こんなとこで子供育てるとかありえへんで



忍者ブログ [PR]