忍者ブログ
ゲーム・スポーツなどについての感想と妄想の作文集です 管理者名(記事筆者名)は「O-ZONE」「老幼児」「都虎」など。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
o-zone
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
[496]  [497]  [498]  [499]  [500]  [501]  [502]  [503]  [504]  [505]  [506
昨日おとといと、嶺井が先発マスクをかぶって連勝と、同郷出身者としてはしみじみにやにやしているところである。まあ、別に戸柱に恨みは無いが、ラミレスが一部の選手だけを特別扱いして、他の選手にチャンスを与えないのには心底腹が立っていたので、ざまあみろ、と思っている。もちろん、しばらくすれば戸柱が正位置を再度つかむのかもしれないが、公平な競争をさせた上での話だ。それに、ラミレス秘蔵っ子である桑原倉本戸柱の不調のために落とした試合が何試合あることか。他の選手を使っても同じだっただろう、というのは、根拠の無い言いぐさだ。やってみないでわかるはずがあるか。

経済学では、「機会損失」という概念がある。AとBを選択する機会があった時、Aを選んで成功したように見えても、実はBを選んだら、もっと良い結果になっていた可能性がある、という考え方だ。成功を単にその結果だけで判断するべきではない、ということである。選ばれずに消えていった無数のBの存在を正しく評価しなければならない、ということでもある。
私が常に、無名選手や脇役選手に機会を与えない監督を憎む所以である。逆に、たいした成績も残していないのに重用される選手は大嫌いだ。芸能界に関する私の、吉本興業タレントやAKBやジャニーズ嫌いも、それに近い。

なお、本当は昨日のスコアも載せたいのだが、パソコンが、コピー機能が使えなくなるウィルスに侵されているようなので、しばらくは他記事の引用などはできないと思う。
PR
何々2世というのはスポーツ紙が好む表現で、大半は誇大広告だが、増田君は本物のイチロー2世ではないか。なお、投手としても速い球を投げるらしい。横浜高校で一番速いとか。
ところで、「珠」は何と読むのだ?「しゅ」か?まさか「たま」ではないだろう。猫の名前みたいだ。




             さんがリツイート

増田珠さん(横浜高校)の今春公式戦成績 打率 .600 出塁率 .771 長打率 1.150 本塁打 2 盗塁 3 四球 15 三振 0 弱点あるのか?


「マンデーパリーグ」というのがあったとは知らなかったが、失敗したのは単にパリーグ自体に人気が無かったからではないか。今はファンが多極化しているから、改めてやってもいいと思う。
ついでに言えば、プロ野球選手は土日公休日も働いているのだから、銀行やお役所も土日公休日も働け。半数ずつ休めばいいだけの話である。休ませるだけの人員的余力が無いというなら、なぜ土日祝日は休めるのだ。





セリーグは月曜休みで、パリーグは木曜休みとかにせえや

このエントリーをはてなブックマークに追加



 

・当サイト人気記事(過去10日)
 
bb8b36f5fff1ed18ad877fab734553ef




引用元スレ:セリーグは月曜休みで、パリーグは木曜休みとかにせえや
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1495452094/


1: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)20:21:34 ID:aTW
いっぺんに全員休んで次どうすんねん

2: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)20:22:23 ID:n2G
次ってなに?

3: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)20:22:44 ID:1H5
次ってなんだ

4: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)20:23:30 ID:qHg
次?

5: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)20:23:47 ID:tN2
マンデーパリーグ失敗したのにまたやらせるのか

6: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)20:24:12 ID:Ct9
次の意味をまず教えろ

7: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)20:24:16 ID:FzF
次?来世かな?

8: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)20:24:20 ID:z9W
前はパ・リーグ木曜休みじゃなかったか?

10: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)20:25:44 ID:aTW
次は五時や

11: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)20:26:34 ID:2Bt
「今晩、テレビ何にも面白いのやってない」ってことをウチの田舎の方言では「次」って言うで

12: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)20:27:36 ID:aTW
五時ちゃう、誤字や

13: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)20:33:19 ID:nad
誤字に誤字を重ねる芸風すこ

14: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)21:50:57 ID:K8k
1試合もない日があるのは無能やね

15: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)21:51:42 ID:528
やきうもないし憂鬱やし月曜日嫌いンゴ

16: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)21:52:52 ID:asf
マンデーパリーグはなんでなくなったんや




最下位争いで満員www
実に結構な話である。しかし、優勝争いに絡むくらいの力をつけないと、横浜の未来は明るくないぞ、と忠告しておく。現に私のように、愛想を尽かしかけているファンもいる。
だが、まあ、横浜がバルデスを打ち崩したのは偉い。やればできるではないか。私はバルデスも好きだから、痛し痒しだが、実力勝負の世界だから、仕方がない。

いずれにしても、野球というスポーツが、見るスポーツとして一番面白い、ということを世界で一番分かっているのが日本人だろう。アメリカの野球には「推理の面白さ」「間の面白さ」が欠けていて、日本の野球とは別のスポーツのようなものだ。両者の良い面を総合したのがWBCではないか。しかし、日本単独で考えても、アマチュア野球や、二軍選手や首脳陣の人格や能力まで広く深く知れば知るほど面白くなるというのが、野球の楽しみである。野球の無い季節すら、ドラフトや「ストーブリーグ」があって、1年中楽しめる。こんなスポーツはほかにはない。




01:46

本日の横浜スタジアム(火) DeNA×中日 観客動員数28069人 収容率97% ←これ

http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1495548415

a1


1:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/23(火) 23:06:55.19 ID:SECxAwng0.net

平日の中日戦で満員御礼ってヤバない?




2:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/23(火) 23:07:09.88 ID:qI8zJyby0.net

入りスギィ!




3:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/23(火) 23:07:12.18 ID:+6ddvKfFM.net

イベントやってたとかちゃうん?



9:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/23(火) 23:08:21.22 ID:s9Ge3gvW0.net

グッズ配ったらそんなもんやろ




11:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/23(火) 23:08:44.40 ID:aKThAsdsa.net

一応バルデスファンもみにいったやろ(てきとう)



15:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/23(火) 23:09:09.33 ID:BaXmkmZhd.net

9割横浜ファンやぞ



19:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/23(火) 23:09:34.30 ID:XmMKB7Ym0.net

3塁側も横浜ファンだらけで草生えた



22:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/23(火) 23:09:49.85 ID:g3lcAbrUM.net

今日の試合見た人は最高やろうね



23:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/23(火) 23:09:51.32 ID:qjHZiKVA0.net

横浜ドームまだか?



25:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/23(火) 23:10:17.25 ID:6fepbWXhM.net

ホンモノやなこれは



29:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/23(火) 23:10:43.66 ID:vv/BOl/r0.net

中日から横浜高校魂を感じるからなあ




37:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/23(火) 23:11:14.95 ID:ca9EXc6sM.net

すごいなどうやったんだ?



45:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/23(火) 23:11:56.47 ID:1/xnLKnKr.net

ブルーライトシリーズやぞ



48:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/23(火) 23:12:04.12 ID:hR771f4+M.net

数年前は中日ファンのほうが多かった事実



53:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/23(火) 23:12:36.12 ID:Aq8LS/o50.net

混み過ぎて行く気がしねえ




55:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/23(火) 23:12:38.00 ID:31Z2uLMyH.net

今日のハマスタは中日ファンおったんか?ってレベル



344:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/23(火) 23:35:01.89 ID:9OsxIWOfF.net

>>55
行ってきたけどレフトにそこそこいたで




64:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/23(火) 23:13:26.07 ID:KBy42NXvM.net

満員ハマスタの雰囲気すこ




85:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/23(火) 23:15:09.40 ID://cX9mp2M.net

拡張あくしろよ
三年後じゃ間に合わねえぞ




95:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/23(火) 23:16:05.64 ID:wKQRSSNs0.net

快勝だったし客も大満足やろ



110:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/23(火) 23:16:59.50 ID:XQU3Lh53a.net

割とマジでネット効果やろ



114:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/23(火) 23:17:20.66 ID:Oy3EyrWa0.net

今日ちょうどツッツ爆発したし行ったファンはええ試合やったろな



130:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/23(火) 23:18:33.67 ID:jh6HOKr5d.net





201:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/23(火) 23:23:56.21 ID:GsAEeWLK0.net

>>130
中日の席だけ真っ暗で草




134:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/23(火) 23:18:45.68 ID:qs/Xuq6r0.net

有能な運営と中畑いればどこでも満員にできる説




140:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/23(火) 23:19:10.71 ID:GvE+iFkAa.net

どこも人多すぎ



143:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/23(火) 23:19:22.41 ID:wH51uDDi0.net

まずホームランテラスを作ります



154:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/23(火) 23:20:29.42 ID:cp3SnCM50.net

京セラガラガラやったぞ



193:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/23(火) 23:23:10.78 ID:SJA7XYcn0.net

野球やばすぎやろ
どこも平日なのに客多すぎ




208:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/23(火) 23:24:24.40 ID:donoSEqm0.net

立地最強クラスだからなよく買い取れたな



209:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/23(火) 23:24:32.63 ID:GpJyeqxsd.net

ここ数年のプロ野球の全盛期到来感やばいな





絶対覚醒する、とは思わないが、他球団に行ったほうが芽が出る可能性の高い選手はたくさんいる。と言うより、プロ経験が5年以上で、1軍に上がれない選手は基本的にトレードしてあげたほうがその選手のためだろう。
他球団に出して活躍されると自球団の育成力を疑われる、というプライドのために飼い殺しにされている選手があまりに多い。
横浜は特に、選手が育つ土壌が無い。まあ、球団がケチだから、もともとたいした素材の選手をドラフトで指名していない、ということもあるが。しかし、球団のケチさでは日ハムも同様だが、あそこは選手が育つから、やはり首脳陣の問題だろう。二軍指導者がダメなのだと思う。

なお、コメント1に書いてあるのはなかなかいい選出で、1はかなりの野球ファンだと思う。

私は阪神の伊藤隼太のファンでも何でもないが、伊藤は使えばそれなりに働ける力はあるような気がする。守備力が云々と言っているが、守備の下手な外野手なら、高山を初め、ゴマンといる。
ヤクルトの武内は、アマ時代には蔵建て男さんも惚れ込んだ素材だったらしい。私には平凡な選手にしか見えないが、まだ能力を出し切っていないのかもしれない。

まあ、再度言うが、今2軍にいる30歳すぎの選手はトレードしてみるといい。野球選手の能力のピークは25歳から35歳であり、30歳すぎの選手が働けるのはだいたい後5年くらいと考えていい。その貴重な5年間を二軍で終わるのは可哀そうである。

要するに、「2軍選手のFA制度」みたいなものがあるといいと思う。プロ在籍5年で、球団はその選手の保有権を失い、選手は自由に他球団と交渉し、移籍もできる制度である。今時、一般サラリーマンでも終身雇用など望むべくもないのだから、まして腕一本で生きていくはずのプロ野球選手が同一球団で終身雇用などと甘いことを求めるべきではない。「包丁一本晒しに巻いて」ではないが、バット1本、グローブ1個で各球団を流れ歩く選手も面白い。

(せっかく時間をかけて育てた選手が、育ったとたんに他球団に行かれては、育てた意味がない、と思うなら、他球団よりマシな給与や労働条件を提示すればいいだけのことである。育てた恩義とか何とか言うなら、選手側も「この程度の育て方で我慢してやったのだ」と言える。)


hima_taikutsu


1: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)12:56:00 ID:GWc
神 伊藤
広 野間
巨 岡本
ヤ 武内
横 平田三嶋国吉
中 伊藤

パはわからん

2: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)12:57:24 ID:agp
武内だけおっさんやんけ!

3: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)13:05:10 ID:vjd
30過ぎはあきらめろ

5: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)13:07:30 ID:cDz
柿田カキねぇ…

6: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)13:07:37 ID:hWB
つ柿田

というかもうウチではムリやから
是非ともどこか覚醒させてやってくださいお願いします

7: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)13:08:09 ID:Jyh
三嶋は地味に欲しい 地元枠やし

8: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)13:08:24 ID:TEP
伊藤は打撃ではなく守備があかんからダメなんやぞ

9: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)13:09:21 ID:TEP
中日はシュウヘイやろなぁ

11: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)13:10:28 ID:Jyh
ウチは塚田やな…
二軍で結果出しとるのに使われないのは可哀想過ぎる

12: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)13:11:02 ID:0GJ
ハムさん、風張持っていってええで
慣れ親しんだ北の地なら覚醒あるやろ

15: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)13:13:11 ID:rxC
>>12
岩手出身やし鷲さんの方が近いやで

13: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)13:11:18 ID:HNe
阪神と中日の伊藤は微妙に戦力になってるぞ

14: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)13:12:30 ID:0GJ
>>13
隼太には打たれた記憶しかないわ
マツコがグランドスラム食らった試合を観戦しに行ったというのもあるけど

18: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)13:14:13 ID:Jyh
塚田‐三嶋

打てる選手欲しい横浜と先発が欲しい鷹でwin-win
無いか

19: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)13:14:22 ID:eU4
野間はほんと入った球団悪かったな

22: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)13:18:03 ID:0GJ
クララの魔改造で150キロ連発する竹下ならちょっと見てみたい

27: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)13:21:21 ID:4Rs
大田の例もあるし全球団に巨人の若手中堅1人ずつ
配ったら3人くらい覚醒しそう

35: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)13:24:50 ID:HNe
>>27
あそこはコーチがあかんのやろ
守備も微妙なのばかりやし野手の墓場になりつつあるわね

29: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)13:21:32 ID:TEP
江越は他球団いったら活躍するんかな・・・

31: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)13:22:27 ID:Jyh
>>29
西武辺りならうまく育てそう

32: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)13:23:02 ID:TEP
あと阪神なら陽川か野手だと

46: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)13:29:47 ID:BDr
鳴尾浜で竹下どうにかならんかな

49: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)13:31:06 ID:TEP
鳴尾浜で得意なのは高身長で球早い系だからなぁ・・・

54: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)13:33:05 ID:0GJ
>>49
桑原を覚醒させたのは凄いと思うわ
(気を悪くさせたら)すまんな

64: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)13:37:19 ID:TEP
>>54
桑原は阪神ファンも覚醒するとは思わなかったからセーフ

52: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)13:32:35 ID:Jyh
セ→変化球中心の攻め
パ→速球中心の攻め

やから、変化球に強い打者はセに速球に強い打者はパに行けば
化ける可能性が有るとか聞いた

59: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)13:34:43 ID:rxC
鵜久森も石川慎吾もセが合ってたんやな…

61: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)13:35:19 ID:Jyh
>>59
逆に大田はパが合ってた

66: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)13:38:40 ID:8V3
バティスタorメヒアor野間と奥浪+縞田+赤間トレードしようや

67: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)13:39:13 ID:eU4
>>66
広島に何の得があるんですかね

65: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)13:37:57 ID:TEP
岩田は他球団出したら最後の一花咲かせそうな気はする




横浜はとうとう中日とのゲーム差が2.0まで縮まり、最下位転落も目前のようである。
今日から、その中日との3連戦だが、私はむしろ中日を応援している。
野球に対する姿勢が、中日のほうがはるかに真摯だからである。それを示すのが内野安打数だ。


球団別内野安打数
中日 63個
ヤク 39個
阪神 29個
広島 27個
巨人 26個
横浜 23個




これを見れば、横浜の野球がいかにふざけたものか分かるだろう。
横浜にはホームランバッターはロペス筒香梶谷の3人しかいない。にもかかわらず、内野安打数がこれだけ少ないということは、「脇役」連中がスター気取りでホームラン狙いをしているからではないか。もちろん、全打席ホームラン狙いでもないだろうが、ホームランを打てる確率がゼロに近い連中がホームランを狙うこと自体おこがましいのである。
中日は、脇役がちゃんと脇役としての役割を果たそうとしている。それを真摯な姿勢と言っているのだ。
なお、横浜の野球がダメであるのは、盗塁数にも表れている。中軸が不振の時に点を取るには盗塁しかない。にも関わらず、横浜の盗塁数はゼロに近いのではないか。走れる選手がいないというより、走る気がないのである。走ってもカネにはならない、とでも思っているのではないか。盗塁を研究している選手はたぶん横浜にはいない。(昨日の時点で、盗塁数は梶谷7個、桑原4個、倉本3個の14個だけである。まあ、2試合に1個あるかないか、という程度の数だろう。倉本はチーム1の鈍足だと言うが、それが3個盗塁しているのは意外である。それだけ打撃不振への危機感とチームへの責任感があったのだろう。だが、他の選手の盗塁数がゼロなのは、監督が無策である、ということだ。特に、下位を打つ選手、たとえば石川や田中は塁に出たら走らないと意味が無いだろう。なお、中日のチーム盗塁数は26個、主軸の平田やビシエドすら走っている。広島に至っては36個である。)
まあ、そういうわけで、横浜は野球についての精神がダメである。私はほぼ見限りかけている。







20:08

亀澤恭平(ニ三) .302 1本 4打点 5盗塁 OPS.703 ムードメーカー

転載元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1495446539/
php

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/22(月) 18:48:59.08 ID:fGAo/qHCp
使い勝手良くて草


2 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/22(月) 18:49:33.90 ID:yK1cqOj90.net
ポカも少なくなって印象いい


3 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/22(月) 18:49:34.10 ID:fGAo/qHCp
ビシゲロのお世話係もする模様


4 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/22(月) 18:49:44.22 ID:/3pZs+pLa.net
ゲレとのだっこほんとすき


 

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/22(月) 18:49:46.95 ID:3sXtsl4Q0.net
なおヘッスラはファンからは不評な模様


10 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/22(月) 18:50:30.67 ID:yK1cqOj90.net
>>5
怪我怖いし仕方ない



12 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/22(月) 18:50:48.82 ID:eDynhtiFa.net
>>5
ファンからは盛り上がるし好評だけど解説からは走り抜けた方が速いと不評やぞ



15 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/22(月) 18:51:31.57 ID:fGAo/qHCp
>>5
ワイは好きです(半ギレ)



11 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/22(月) 18:50:34.11 ID:NjkdY/f3d.net
顔と髪がね


17 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/22(月) 18:51:48.67 ID:/3pZs+pLa.net
>>11
顔はさておき1人ぐらいチャラい奴おってもええやろ



19 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/22(月) 18:52:07.16 ID:YRBgh1qp6.net
ホームインした選手と必ず一緒にポーズとるのすこ


24 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/22(月) 18:52:51.59 ID:/3pZs+pLa.net
>>19
昨日京田と一緒にやってたね



21 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/22(月) 18:52:20.26 ID:DeQfAyGX0.net
先発に初めて勝ちが付いた試合はこいつじゃなかったら負けてた


22 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/22(月) 18:52:25.73 ID:fGAo/qHCp
失策0


25 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/22(月) 18:52:56.69 ID:YRBgh1qp6.net
もう一人ぐらいソフトバンクから陽キャとってほC


35 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/22(月) 18:54:17.38 ID:eDynhtiFa.net
安心のSBブランド
外野手も一人く二人貰ってこよう



40 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/22(月) 18:54:31.12 ID:KqDXy2qR0.net
外人コンビの精神安定剤になってそう


64 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/22(月) 18:58:04.90 ID:iRWMYhQF0.net
>>>40
ゲレーロが依存してるからな
引き離したら大変な事になる




d_10166921



42 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/22(月) 18:55:02.49 ID:2VB5wc9KK.net
球団別内野安打数
中日 63個
ヤク 39個
阪神 29個
広島 27個
巨人 26個
横浜 23個



44 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/22(月) 18:55:31.77 ID:yK1cqOj90.net
>>42
機動力野球最高や!



48 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/22(月) 18:56:00.32 ID:BVPD63hm0.net
>>42
京田亀澤大島の並びエグいよね
なにより大島がかすむくらい京田亀澤のゴキっぷりが凄い



62 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/22(月) 18:58:01.04 ID:H+w0J3Aap.net
>>48
京田と亀澤で27個だから横浜より多い



57 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/22(月) 18:57:31.31 ID:RbKfqYBha.net
>>42
内野安打でピッチャー苛立たせてビシエドがスタンドインやで



58 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/22(月) 18:57:36.38 ID:7xRqKblad.net
>>42
これは愛知のイチロー球団



51 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/22(月) 18:56:43.11 ID:b1h6MFZ20.net
ムードメーカーは大事だよねって思う


83 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/22(月) 19:01:24.77 ID:SiIm972Zd.net
ソフトバンクがほしいのは先発投手


89 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/22(月) 19:02:25.60 ID:YRBgh1qp6.net
>>83
しゃーない最多勝と最多勝率とったことある投手放出するわ



85 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/22(月) 19:01:56.18 ID:6qMZZlax0.net
足速い奴多くなったけど盗塁技術は未だに荒木がダントツでトップ
足速い中で最下位は藤井
藤井は鈍足キャラ扱いでええわボーンヘッドするし



92 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/22(月) 19:02:53.48 ID:OmFkeGAr0.net
>>85
気持ちはルーキー体は若手歳は中堅野球脳は小学生
藤井淳志



93 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/22(月) 19:02:57.33 ID:dCMDDQXj0.net
オフに溝脇が活躍して危機感あったのか今年から本多の自主トレに参加した


109 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/22(月) 19:06:21.18 ID:FuZw3cT30.net
>>93
ちゃらついてるけど、年齢も年齢だし半分外様だから危機感持ってオフ過ごしてるのは分かるわ

見てるか同年代の即戦力外ども



94 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/22(月) 19:03:21.66 ID:4yY0siPx0.net
ほんと亀ちゃんすこすこ
こういう全力プレーを見せてくれる選手は気持ちええわ



95 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/22(月) 19:03:40.52 ID:r3y/vNiOM.net
でも亀澤って中日に必要な人材だよな


111 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/22(月) 19:06:45.11 ID:o7RJNVwY0.net
>>95
結構どこの球団でも重宝するタイプやろ。
ユーティリティ枠の割には打てるし、年俸も安い



98 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/22(月) 19:04:32.51 ID:TNga+Ij/0.net
堂上と同じ年だっけか?


105 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/22(月) 19:05:48.39 ID:TfL7glD00.net
>>98
堂上福田亀澤ビシエドというハンカチ世代内野陣



100 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/22(月) 19:04:47.61 ID:/3pZs+pLa.net
陽キャムードメーカーが欲しけりゃ外様しか期待できないという風潮


103 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/22(月) 19:05:35.33 ID:fGAo/qHCp.net
>>100
陽気な左腕エースがいるゾ



128 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/22(月) 19:10:01.14 ID:ifXn5WMS0.net
どんだけ調子に乗っても全部この人の支配下やからな
TD6Uf8r



134 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/22(月) 19:10:52.10 ID:FuZw3cT30.net
>>128
直倫とこんな体格差あったか?




田口対策というのを横浜はした上で試合に臨んだのか。田口はさほど球が速いわけでも凄い変化球があるわけでもなく、低めに丁寧に球を集めるのを徹底しているのが特徴の投手である。
とすれば、低めを狙っていく(少し高い球はそこから落ちる球、低めはそのまま伸びるストレートと思っていれば、対応はできるはずだ。まあ、私は野球素人だが、論理的に言ってそうだろう。)しか対策は無いはずだが、スコアを見ると、内野ゴロの山である。
これは、対策をしていない、ということを明白に示している。つまり、横浜の監督と打撃コーチは阿呆、選手は個々の工夫の無い無能、ということである。スコアラーも仕事を何もしていないのではないか。藤浪への無策といい、横浜にはものを考える人間がいない。
次回も田口や藤浪に好投されるようなら、今年の横浜は終わりである。そうなれば、私は中日ファンに鞍替えする予定だ。中日は、まだ努力と工夫が感じられる。



スコア詳細



2017年05月21日15時48分02秒更新


DeNA 対 巨人

【試合終了】 DeNA3勝6敗0分け


◇公式戦◇開始13時00分◇横浜◇観衆28924人



【巨人】
守備選手名 打数得点安打打点通算率HR 1  2  3  4  5  6  7  8  9 
(右)長野(右).223中飛……死球中安……敬遠……三振 
(中)立岡(左).242遊飛……中3二ゴ……一ゴ…………三振
(遊)坂本勇(右).335四球……四球……三ゴ……三振……三振
(一)阿部(左).281二ゴ……三振……三ゴ……中安……二ゴ
寺内(右).000         
(三)マギー(右).336……三振……中2中安……一飛…… 
(左)石川(右).255……三振……右2遊ゴ……死球…… 
(二一)中井(右).225……三振……右2……中安右飛…… 
(捕)小林(右).161…………三ゴ一ゴ……遊ゴ……左飛 
(投)田口(左).154…………三振三振……遊ゴ……投ゴ 
35.24328残塁9、併殺2

チーム  計  
巨  人001300000
DeNA000000000

【DeNA】
守備選手名 打数得点安打打点通算率HR 1  2  3  4  5  6  7  8  9 
(中)桑原(右).200三振……二ゴ…………三ゴ…………中飛
(二)石川(左).276三振…………二ゴ……三安…………遊安
(右)梶谷(左).266二ゴ…………左2……遊併…………中飛
(一)ロペス(右).326……二ゴ……三振…………三失……左安
(三)宮崎(右).323……左安……二ゴ…………二併……二ゴ
(捕)戸柱(左).207……遊飛…………一ゴ……一ゴ…… 
(左)松本(左).250……三ゴ…………遊ゴ…………三ゴ 
(投)今永(左).071…………三振……三振……………… 
藤岡(左)---         
加賀(右)---         
嶺井(右).231……………………………………三振 
田中健(左)---         
(遊)倉本(左).235…………遊ゴ…………投安……三ゴ 
32.24226残塁5、併殺0

投手成績 勝利敗戦試合回数打者球数安打三振四球死球失点自責通算
防御
田口(左)321161.60
今永(左)291144.17
 藤岡(右)170.00
 加賀(右)102.25
 田中健(左)17133.95
◇失策
マギー(7回)
◇試合時間
2時間39分
◇球審
深谷
◇塁審
川口
山路
木内



これはかなり良さそう。アニメの「ハイジ」の影響が見られるが、そこが良い。もはや、あのアニメのイメージから離れると、「コレジャナイ」感がひどくて、見られないだろう。欧米の観客にとってもそうだと思う。(「ハイジ」のアニメはあまりになじまれているため、あちらの子供たちには欧米作品だと思われているという。)ペーターがかなり不細工な顔であるのも悪くない。なまじ美少年にすると、ペーターのあのアホさとの違和感が強くなるだろう。アルムおんじは、このイメージで完璧だろう。
ハイジも、ほぼ完璧ではないか。笑顔が可愛い。
クララは少し惜しい。もう少しだけ年齢を下げたほうが良いように思う。顔がおばさん臭い。

なお、ネットフリックスで実写版「赤毛のアン」もやっているが、ダイアナがインド系の顔の不細工な少女なので、第二回以降は見ていない。アンは原作に近いイメージであるし、マリラやリンド夫人はほぼ完璧なのだが、マシューとダイアナが良くない。それに、原作に無い話(アンがフランス人の雇われ少年に悪態をつく場面)を入れており、脚本家や監督が「自分の味」を出そうとする、失敗作にはおなじみの悪いパターンになっている。



これがスイスの本気! 21世紀版実写「アルプスの少女ハイジ」が8月公開

くしゃっとした髪型とそばかすが印象的な21世紀のハイジ。

[西尾泰三ねとらぼ]

 世界中で愛されるヨハンナ・スピリの名作児童文学「アルプスの少女ハイジ」の最新実写映画「ハイジ アルプスの物語」(原題:HEIDI)が、8月に日本で公開されることが決定しました。これがスイスの本気……。


ハイジとアルムおんじ むしろアルムおんじがハイジがかわいくてしょうがない感


 これまでに世界で約60言語に翻訳され、5000万部以上発行されている同作は、日本でも1974年に高畑勲、宮崎駿らの手でアニメーション化され人気に。21世紀版ハイジとしてスイスが情熱とプライドを掛けて製作したのが今作です。


 アルプスの山の大自然に囲まれ、ガンコだけれど優しい祖父(アルムおんじ)と楽しく暮らすハイジが、大富豪のお嬢さま・クララの話し相手として、フランクフルトの都会へ連れていかれることに。クララとの友情をはぐくむも、アルムおんじの待つアルプスの山を恋しがるストーリーとなっています。


ハイジとクララ ハイジとクララ
ハイジとペーター 山道でもへっちゃらなヤギを連れるハイジとペーター


 同作でくしゃっとした髪型とそばかすが印象的なハイジを演じるのは、500人の候補の中から選ばれたアヌーク・シュテフェン。アルムおんじは「ヒトラー ~最期の12日間~」のブルーノ・ガンツ。その他、公開された場面写真では、クララやヤギ飼いの少年ペーターの姿もみられます。


 スイス人監督のアラン・グスポーナーは、原作の根底には“抑圧からの解放”と“自分の居場所を見つける”という普遍的なテーマがあるとしており、今作でもそれが描かれるようです。


(C)2015 Zodiac Pictures Ltd / Claussen+Putz Filmproduktion GmbH / Studiocanal Film GmbH




妹と同衾しても問題にならない時代があったなんて、現代のロリコン妹萌えオタクにとっては天国ではないかwww 
にしても、下の絵の妹は可愛すぎる。危ない絵柄である。




唐沢なをき @nawokikarasawa 5月20日

石森章太郎の初期の読み切り短編を初めて読んだら主人公の少年とヒロインらしい少女がいきなり同衾しててちょっとドキッとした。最後の最後でやっと「妹」の記述があったので「まあそりゃそうだ」と。





今年は日本ハムに、私が気になるアマ選手であった玉井大翔と高良一輝の二人が入ったので、どうなったかと思っていたが、玉井は10試合に投げて防御率1.59、WHIP0.88と好投しているようだ。もともと球威がある投手とは思っていないので、奪三振率はさほどでもないのは気にならない。二軍でこの成績なら、一軍でも試す価値はあるのではないか。斎藤佑樹あたりとの二軍成績比較で、力は測れるかと思う。
高良のほうはまだわずか3イニングしか投げていない。体作りの段階、ということだろうか。そうでないなら、こちらも上で試してほしいものである。今の日ハムなら、若手投手の台頭は喉から手が出るほど欲しいだろうに。特に今年のパリーグは投手の新人王候補が軒並みダウンしているので、チャンスである。このままだと、新人王は源田か石井になりそうだ。

現実には、成績の悪いチームほど、若手選手の起用に消極的になる傾向があるように思う。過去の実績のある選手が、そのうち復調するだろうと起用し続けて、結局、それらの選手と心中、となるわけだ。成績が悪いからこそ、能力が未知数の若手の起用をためらう。どんどん用兵が消極的になり、チーム成績はさらに悪化する。横浜や少し前の中日はそのパターンだ。今の日ハムもそれに近いのではないか。逆に、好成績のチームは、「過去の実績の無い選手」が働いてチーム成績を押し上げている例が多いと思う。去年までのソフトバンクや今年の楽天などはそれだろう。ソフトバンクの柳田や千賀など、出てくるまでは誰も名前も知らなかったはずだ。





北海道日本ハムファイターズ投手成績 - ファーム(二軍)

投手成績トップ  基本成績  総合指標


選手名





l


















W
H
I
P
D
I
P
S
59吉田 侑樹1.386230.40015539.032210024961.083.33
1斎藤 佑樹5.298220.50015134.03931041720201.444.50
17浦野 博司0.826220.50014033.026115123331.243.57
54玉井 大翔1.59101001.00010628.11718120550.883.12
20上原 健太4.8810120.33311524.03101412517131.882.91
36中村 勝1.2143001.0008822.112213020331.124.24
63上沢 直之3.485010.0009220.2190100171281.402.93
43白村 明弘4.1513010.0007917.119360261081.443.41
31村田 透5.294010.0007717.0172701711101.413.88
47田中 豊樹5.0616226.5007516.019260181091.563.62
53立田 将太12.515230.4007713.228380624192.636.85
46瀬川 隼郎5.8411010.0005812.11615012981.703.44
57屋宜 照悟2.9210000.0005212.1130215641.223.04
29井口 和朋2.256020.0005412.0110519631.333.12
39高梨 裕稔0.8221001.0004011.0501011110.551.39
49公文 克彦3.868000.000459.11602011541.931.41
28新垣 勇人3.125110.500408.2131005431.503.47
42エスコバー0.0021001.000226.040106000.831.62
14加藤 貴之0.001000.000236.070106101.331.62
35榎下 陽大0.005000.000195.220108000.530.83
13石井 裕也0.0051001.000205.050004001.001.52
34堀 瑞輝0.0031001.000144.020107000.750.37
40高良 一輝0.003000.000143.020204001.332.45
48高山 優希10.133000.000152.222602333.0018.12
55マーティン0.001000.00031.000002000.00-0.88
19増井 浩俊-----------------
51石川 直也-----------------
30鍵谷 陽平-----------------
16有原 航平-----------------
15メンドーサ-----------------
25宮西 尚生-----------------
21武田 久-----------------
22谷元 圭介-----------------
11大谷 翔平-----------------


選手名





l


















W
H
I
P
D
I
P
S


忍者ブログ [PR]