忍者ブログ
ゲーム・スポーツなどについての感想と妄想の作文集です 管理者名(記事筆者名)は「O-ZONE」「老幼児」「都虎」など。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
o-zone
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
[473]  [474]  [475]  [476]  [477]  [478]  [479]  [480]  [481]  [482]  [483
私も、よく疑問に思って、すぐに忘れていたことだが、オシャレのつもりかな、と思っていた。ずいぶん趣味の悪いお洒落であるなあ、と軽蔑していたものであるwww
まあ、大リーグ選手の入れ墨よりはマシだが。

野球選手で首輪をしている人がいますが、何ですか?


  • はてブ




  • 知恵コレ


onesidesquallさん


2007/4/2220:00:11



野球選手で首輪をしている人がいますが、何ですか?



閲覧数:
3,257
回答数:
3

違反報告


ベストアンサーに選ばれた回答


w141aka2さん


編集あり2007/4/2220:09:50



ファイテンという会社が出している、いわゆる健康商品。
アクアチタンのパワーが首から全身へと、ボディバランスを整える(らしい)。

最近はRAKUWAネック三つ編みが流行ってるとか。

http://www.phiten.com/



  • はてブ




  • 知恵コレ


このQ&Aで解決しましたか?質問する


閉じる


ベストアンサー以外の回答

1〜2件/2件中


並び替え:回答日時の
新しい順
|古い順

    2007/4/2220:08:40



    http://www.phiten.com/
    ここで発売している、ネックレスです。
    スポンサー契約もそうですが、なにか違うのかもしれません。
    自分も持っていますが、ネックレスは買ったのはいいけどどうも首になにかあるのが
    いやではずしてしまいました。
    ですが、ふくらはぎのサポーターは疲れが取れましたよ。
    ひとそれぞれ体質によって合う合わないとありますので、一概にいいとは
    言い切れませんが、悪くない商品だと思います。



    inet130さん


    2007/4/2220:02:23



    パワーが出るとの売り込み中のリングではないでしょうか。
    スポンサー契約しているのかもわかりません。


    PR
    長いスレッドなので、全部載らないようなら、一部カットする。「リトアカ」が高く評価されているようで、少し嬉しい。このアニメ、着地点は最初から想定されているのかどうか分からないが、一期の「スーシーの脳内世界にアッコが入る」という、「パプリカ」みたいな傑作回が時々出てきてくれたらいいのだが。シリアス回より、アッコが半魚人に変身する回のようなコミカルな回のほうに傑作が多い。金魚先生をシンクの穴に落とした時のアッコの顔は、大傑作である。
    一番末尾のリプライにあるように、登場人物の顔がすべて描き分けられているところに、この作品の作り手の真摯さが表れており、それは「けものフレンド」と共通する姿勢だ。見る人には、そういうものはちゃんと伝わるのである。



    春アニメが出揃ったから今期アニメ採点して行くンゴwwww
    2017/04/19 17:32 39 category - アニメ雑談

    1:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/19(水) 02:31:33.20 ID:z4OVShD40.net
    異論は認める




    【S】該当なし

    【AAA】リトルウィッチアカデミア2期

    【AA】該当なし

    【A】ID-0 正解するカド 恋愛暴君 月がきれい

    【B】冴えカノb つぐもも サクラクエスト 夏目友人帳陸 工口マンガ先生  進撃の巨人2期

    【C】有頂天家族2 サクラダリセット  僕のヒーローアカデミア2期 笑ゥせぇるすまんNEW ゼロから始める魔法の書

    【D】アリスと蔵六 終末なにしてますか? Re:CREATORS 境界のRINNNE3期 アトム ザ・ビギニング ソード・オラトリア

    【E】


    スポンサード リンク

    19:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/19(水) 02:35:31.20 ID:zS3g4nSx0.net
    バハムートがないやん

    3:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/19(水) 02:32:13.95 ID:Ulju/E/Na.net
    フレームアームズガールが最強なんだが?

    14:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/19(水) 02:34:18.82 ID:ypA6k01fF.net
    進撃は普通に安定感あるわな
    後半作画バテへんかったらええけど

    27:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/19(水) 02:36:41.75 ID:Ue1oZyoE0.net
    リトアカ好きなやつはジュエルペットてぃんくるとロミオの青い空も見ろ 島田満脚本ほんとすき

    34:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/19(水) 02:38:05.22 ID:ypA6k01fF.net
    恋愛暴君とサクラクエスト逆やろ
    サクラクエストは2話も見ようやったけど恋愛暴君は2話どうしよかなってレベルやったやろ

    36:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/19(水) 02:38:29.78 ID:Jdht+lTDd.net
    アリスと蔵六は原作の5巻辺りまでやるのかと思ってたけどOPに出てくるキャラ見るとアニオリで引き伸ばしそうな気がしてきた

    54:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/19(水) 02:42:10.11 ID:5fAysRUfd.net
    >>36
    2章に当たる3~5巻をアニメでやる←今のペースだとアニメの話数が足りない
    1、2巻を中心やる←必然的にアニオリが多くなる
    この2択だからな

    37:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/19(水) 02:38:33.46 ID:4TSDCp+nd.net
    ちょっとまって? マキャベリズムが無いやん!
    ダウンロード (1)

    39:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/19(水) 02:38:57.96 ID:W33/eBEg0.net
    ロクデナシはAからAAの素質ある
    有頂天もあげていい

    63:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/19(水) 02:42:51.43 ID:aOM7Fp78a.net
    金だしてもいいと思えるのはリトアカと進撃だけ

    67:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/19(水) 02:43:27.14 ID:kWg2EOef0.net
    バセ子すこ













    77:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/19(水) 02:45:58.73 ID:lKGK4Zipa.net
    >>67
    すこ
    武装もかっこE

    73:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/19(水) 02:44:50.45 ID:e33f2wd60.net
    正直リトルウィッチアカデミアってここまで流行ると思わんかったな
    映画のころは三流アニメ感ハンパなかったのに

    74:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/19(水) 02:45:07.50 ID:gDnoTsGm0.net
    ブラクラの作者のやつ微妙なの?

    125:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/19(水) 02:54:58.85 ID:5Ax9Jlvk0.net
    >>74
    素材はいいけどいろいろ惜しい
    うまく軌道修正してくれたらな

    89:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/19(水) 02:47:59.37 ID:eeKRIhym0.net
    笑うセールスマンのコレジャナイ感
    もっとブラックさが欲しい

    102:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/19(水) 02:50:19.08 ID:zV0+0XXJ0.net
    ひなこはごちうさの作者が描いとるんか?おっさんなんか?

    106:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/19(水) 02:51:11.11 ID:kWg2EOef0.net
    >>102
    作者は知らんが読むのが拷問なくらい内容がおっさん臭い

    128:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/19(水) 02:55:30.83 ID:fE1ezyg20.net
    1話だと微妙だったレクリエーターズとID-0が2話でかなり面白くなったのは予想外だった
    逆に1話良かったサクラクエストとアリスが2話微妙だったのは悲しい
    とりあえず半分までは見るけど

    150:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/19(水) 02:59:17.25 ID:iu3vdmRDa.net
    ひなこノートはごちうさとトントン
    うらら以上きんモザ以下

    164:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/19(水) 03:00:27.58 ID:wqijdIyMp.net
    >>150
    きんモザとは比較対象にすらならんやろ
    あっちは内容も一応評価されてるんやし

    152:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/19(水) 02:59:27.04 ID:ojFXtQ3B0.net
    ソードオラトリアは原作ファン以外をどう楽しませるかが課題やな
    今のところわけわからんやろ
    ダウンロード (2)

    160:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/19(水) 03:00:13.39 ID:Gx4MdPt9a.net
    >>152
    なお原作ファンはぶちギレの模様

    169:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/19(水) 03:01:19.88 ID:EssvVYNb0.net
    >>160
    原作知らんのでどこにキレる要素あったのかよう分からんが
    何かやらかしとったんか

    197:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/19(水) 03:04:46.36 ID:Gx4MdPt9a.net
    >>169



    原作
    エルフ少女魔法ミスる→仲間が助ける→エルフババア助言→エルフ少女の魔法で一掃→めでたし
    アニメ
    エルフ少女ミスる→仲間が助ける→エルフ少女またミスる→エルフババアの魔法で一掃




    という改編が行われた模様

    254:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/19(水) 03:12:24.61 ID:HppTECfB0.net
    >>197
    脚本、監督がわざわざ原作改変する意味って何やろな

    161:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/19(水) 03:00:13.73 ID:5Ax9Jlvk0.net
    バハはクオリティ素晴らしいけどそれで終わりそう
    グラブルは今のところ王道展開で実に良い

    180:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/19(水) 03:02:42.51 ID:oiPNZdbm0.net
    サクラダみたいなアニメって疲れてるときはなんかええな
    静かな雰囲気すぎる

    186:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/19(水) 03:03:23.44 ID:XsQrskmv0.net
    Re:CREATORSは現段階では高評価だと思うんやが、以降は知らんがな
    ダウンロード (3)

    214:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/19(水) 03:06:41.00 ID:kkCoUDTD0.net
    クリエイターはもう設定上の見所終えた感ある
    次がただの能力バトルになったら厳しい

    223:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/19(水) 03:07:43.87 ID:zS3g4nSx0.net
    >>214
    創作キャラの背景と作者連中のキャラ次第では面白くなりそう

    229:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/19(水) 03:08:38.98 ID:EssvVYNb0.net
    >>223
    お兄さまみたいなキャラとお兄さまの作者みたいなキャラ出してほしい

    233:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/19(水) 03:09:25.71 ID:4Ypxn0bk0.net
    正解するカドが一番面白くなるやろな
    たぶん7-8話くらいでもっと化けるで

    234:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/19(水) 03:09:37.70 ID:zNP2K18Ha.net
    マキャヴェリズムとロクでなしどっち見るかを主人公のキモさで判断して、
    結局マキャヴェにしたんやが正解か?

    236:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/19(水) 03:09:59.90 ID:4Ypxn0bk0.net
    >>234
    ロクでなしのヒロインかわいいからそっち見ろや

    245:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/19(水) 03:11:04.96 ID:8Gp7Ul8g0.net
    >>234
    ロクでなし2話はちょっとおもろかったけど3話あかんわ
    原作組いわくこれからおもろなるらしいから一応見るけど

    239:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/19(水) 03:10:37.64 ID:gDnoTsGm0.net
    サクラクエストいまいち評判よくないな

    ワイ的には白箱よりはつまらなくて
    いろはよりは面白い
    65点くらいなんだが
    一話はそんなにだったが二話よかったわ

    255:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/19(水) 03:12:30.75 ID:slrBeB2o0.net
    >>239
    お仕事シリーズのその2つ2クールやったな
    サクラクエストは2クールやんの?
    PA夏ウマ娘もやるみたいやが

    247:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/19(水) 03:11:36.48 ID:V7zkilAFd.net
    >>239
    田舎の町興しとか見せられてもおもんないやろ

    263:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/19(水) 03:13:17.81 ID:eJbS/14O0.net
    >>247
    どうでもいいことだけどサクラクエストの舞台ってP.A.WORKSの会社から車で5~10分くらいのとこなんやな

    242:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/19(水) 03:10:54.33 ID:y3cw45ex0.net
    終末あかんのか……ワイは好きやけど雰囲気がわざとらしく感じるんやろか
    images (1)

    264:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/19(水) 03:13:18.17 ID:aJKUreKXp.net
    >>242
    つぐもも同様に懐かしさを感じる作品なんやが、なんか終末は受け付けんわ

    279:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/19(水) 03:15:33.77 ID:ypA6k01fF.net
    >>242
    ワイは好きやで
    歌聞いてるだけでもええわ
    雰囲気好きやしシナリオもわざと狙っていってほしい

    266:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/19(水) 03:13:25.08 ID:PzNDE/gbd.net
    PAはあんなの露呈しておいてお仕事ものとかギャグでしかないだろ

    270:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/19(水) 03:14:23.14 ID:bwx3N6wm0.net
    サクラクエストは今のところ微妙よな
    特に面白くもないし見てて苦しいってことも無い
    images (2)

    281:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/19(水) 03:15:45.82 ID:e1OxHlnF0.net
    地元推しで自爆とかギャグなのかPA。クロムクロも視聴キツかったわ

    291:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/19(水) 03:16:31.31 ID:5FmmdAty0.net
    >>281
    なんでやムエッタかわええやろ

    285:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/19(水) 03:16:20.03 ID:xtIO3ddb0.net
    リトアカ、クロワ登場以降の展開がすごい嫌いなんやが
    悪役が登場するのはいいとして、躊躇なくスマホやタブレット出てきて雰囲気ぶち壊しになった感じ
    浅いアニメに妙にややこしい設定加えるのも×
    シャイニーロッドなんて大道芸人のオモチャに世界を変える力があるなんて余計な設定はいらん
    都合のいいタイミングで強力な力を発揮する魔法のアイテムでええねんあんなもん

    294:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/19(水) 03:16:54.23 ID:gGPMy6U+0.net
    >>285
    ずっと現実と地続きの世界なのは示されてたやん

    321:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/19(水) 03:19:20.33 ID:6i5rvs4Qd.net
    >>285
    1話の時点で野外音楽堂でステージやってたり、アッコの回想で普通にコンビニ出てきたりしてるのになに言ってるん
    ドラゴンがfxとか株取引やってるやんけ

    286:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/19(水) 03:16:23.11 ID:iVUtj7Lpd.net

    301:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/19(水) 03:17:29.03 ID:wWOI5HSQ0.net
    >>286
    ここ鳥肌立つ

    290:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/19(水) 03:16:30.44 ID:iu3vdmRDa.net



    面白い
    リトアカ 進撃 グラブル サクラクエスト 有頂天 ツインエンジェル

    面白くなりそう
    正解するカド サクラダリセット クリエーター バハムート 終末 アリス

    見る
    恋愛暴君 FAG つぐもも 工口マンガ 月が綺麗

    あまり期待せずに見る
    マキャベリ ろくでなし ソードオラトリ

    辛い
    ひなこノート


    298:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/19(水) 03:17:20.96 ID:4Ypxn0bk0.net
    >>290
    ワイもこんな感じやわ
    良作止まりっぽいのが多すぎる

    295:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/19(水) 03:17:00.66 ID:zV0+0XXJ0.net
    白箱ってPAより完全に水島のおかげやろ

    317:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/19(水) 03:18:51.27 ID:bAMdTPCS0.net
    バハムート見てる奴おらんのか
    作画だけでも見る価値あるであんなに動く深夜アニメ他にない

    326:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/19(水) 03:20:14.02 ID:e1OxHlnF0.net
    サイゲームスは金あるから良いアニメーター雇えるとかなんかアレ

    330:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/19(水) 03:20:47.22 ID:bAMdTPCS0.net
    >>326
    他が金出さなすぎなんだよなぁ
    そりゃアニメーターの気合違うよ

    345:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/19(水) 03:22:33.28 ID:e1OxHlnF0.net
    >>330 >>331やっぱ金か。作画だけは飛び抜けとるもんな

    329:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/19(水) 03:20:38.02 ID:eJbS/14O0.net
    ソシャゲ原作アニメはなかなか受けんのなぁ...

    341:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/19(水) 03:22:01.01 ID:IrPKGmRDa.net
    >>329
    ドリランドの特に2期は好きでした
    なおソシャゲの方は全く興味を持たなかった模様

    333:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/19(水) 03:20:58.12 ID:1l3uV9aV0.net
    サクラクエストはどういうテンションで見たらいいのか・・・
    今までの働く女の子シリーズ的に見るには展開が適当すぎるし
    ギャグ的にみるにはつまらない・・・
    日常系的にみるにはキャラが可愛くない・・・

    347:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/19(水) 03:23:24.50 ID:cJtkXQcSd.net
    グラブルってソシャゲ厨ですら見てなさそう
    ほんまに特典の為だけに買われてるやろあれ

    356:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/19(水) 03:24:52.05 ID:8Gp7Ul8g0.net
    >>347
    そらそうよ
    4万であの内容は破格。買える奴はみんな買っとる

    372:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/19(水) 03:28:05.20 ID:kWg2EOef0.net
    >>356
    正直狂気すら感じるわ
    フルプライスのCSゲームが4つも買えるんやで……

    349:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/19(水) 03:23:44.66 ID:qSy5Wu9Od.net
    年々ハルヒらきすたけいおん世代が脱落していく感あるよな

    363:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/19(水) 03:26:23.73 ID:6i5rvs4Qd.net
    基本的にずっと一貫してこの話やってるんだよなあリトアカは



    378:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/19(水) 03:29:19.85 ID:lHJ7HL2Q0.net
    >>363
    これ頭に入れて見てると、あれがアレ表してるんやろうなあってのが良くわかって二重に面白い

    380:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/19(水) 03:29:36.64 ID:mTmrPA6P0.net
    遊戯王ヴレインズ「まだ出揃ってないぞ」

    389:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/19(水) 03:30:40.55 ID:TFwADsop0.net
    ひなこのーとええよな
    OPEDもヘビロテしてまうほど好きやわ

    395:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/19(水) 03:31:44.50 ID:slrBeB2o0.net
    >>389
    ワイも好きやで
    プログレが冷遇されてるからああいうのもっと増えてほしい

    402:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/19(水) 03:33:07.09 ID:lHJ7HL2Q0.net
    今んとこ面白いと思って見てるのは新規だと




    Re:CREATORS
    工口マンガ
    終末
    月がきれい
    続き系入れたら
    LWA
    進撃
    ヒロアカ
    弱ペダ
    冴えカノ
    信長の忍び




    有頂天家族はさっき1期見終わったけどくっそおもろいな

    414:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/19(水) 03:35:27.66 ID:sqayBmz60.net
    >>402
    有頂天家族クッソ面白いのに会話劇やからって敬遠する奴多いんやろな
    2も赤玉の息子とか出て来るしワクテカやわ

    410:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/19(水) 03:34:04.29 ID:rgZ7Lpj00.net
    クリエーターええんか?
    間違って録画したの見たら眼鏡掛けてる作画ガバガバやったりテンプレやったりでキツかったわ

    425:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/19(水) 03:36:26.35 ID:dw2vLy4sa.net
    >>410
    キャラが異なる創作世界から来た設定だから元々のキャラデサ時の差異が有ってかなり作画難しいんだと思うわ

    430:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/19(水) 03:37:49.33 ID:rgZ7Lpj00.net
    >>425
    いやこれで真顔になったんや

    449:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/19(水) 03:42:32.80 ID:lHJ7HL2Q0.net
    >>430
    あーこれは単純にそうゆう視点にしてみただけやと思うで
    この見え方に何か仕掛けがあって後々明らかになるってんなら神だわ

    662:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/19(水) 04:48:43.22 ID:8PUNPvrnd.net
    >>430
    これなんやかんやで身体強化されて視力が良くなった設定やと思ってたんやが違うんか

    432:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/19(水) 03:39:10.97 ID:zS3g4nSx0.net
    >>430
    眼鏡かけんから分からんけどこれ酷いんか?

    439:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/19(水) 03:40:11.82 ID:rgZ7Lpj00.net
    >>432
    主人公は一つ目の化け物になるやん…
    どこからレンズ覗いてるねん

    468:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/19(水) 03:47:06.99 ID:lHJ7HL2Q0.net
    >>439
    これたぶん主人公視点って訳でなく、視聴者カメラを主人公の頭の真ん中に置いた視点だと思うで

    479:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/19(水) 03:50:10.53 ID:kkCoUDTD0.net
    クリエイターはクリエイター界もクリエイトされた側の世界の可能性もまだあるから…
    2次元人と容姿の差がない説明もつくし

    509:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/19(水) 03:57:50.28 ID:YUL+tRcMd.net
    フミカネとかいうキャラ原案担当した作品のほとんどがヒットする神

    520:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/19(水) 03:59:32.13 ID:kWg2EOef0.net
    >>509
    ブレパンはどうなりましたか……?

    521:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/19(水) 03:59:41.55 ID:DEvnY6tX0.net
    BORUTOは1話が良かったから期待したけど2話で作画も話も微妙なった気がする
    このままナルトアニオリみたいなロークオリティ路線に乗ったら残念や
    ぼくひでは作画ええな

    560:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/19(水) 04:12:05.75 ID:hykwujia0.net
    進撃の盛り上がりがイマイチかな?
    旬が過ぎたからかな?

    600:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/19(水) 04:21:56.31 ID:RvYdoGPBd.net
    >>560
    進撃は巨人化覚えた辺りからしばらく尻下がり続けるからなぁ
    最近は面白い展開そこそこあるが2期は普通につまらない範囲を続けるだけになる

    581:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/19(水) 04:17:06.60 ID:1DpS4eMwd.net
    朝アニメとかで1年あったらこの辺の可愛いモブに出番あっただろうに



    588:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/19(水) 04:19:06.81 ID:lHJ7HL2Q0.net
    >>581
    生徒ぜーんぶ描き分けとるからすごいわ

    桑田がそれほど濱口を高く評価したと聞いて、濱口を見るのが楽しみになってきた。試合結果は知っているが、5対0くらいで負けたことしか知らないのである。後でゆっくり録画を見る予定。で、今日は水野が投げると思うが、菅野相手ではないだけ、こちらのほうが勝てる可能性はあるのではないか。




    bandicam 2017-05-02 23-23-26-103

    bandicam 2017-05-02 23-24-20-194

    1: 名無しさん@おーぷん 2017/05/02(火)19:58:52 ID:up0
    とにかくベタ褒めでほんと嬉しい


    3: 名無しさん@おーぷん 2017/05/02(火)20:01:18 ID:gc1
    坂本にしか長打を打たれてない事実

    4: 名無しさん@おーぷん 2017/05/02(火)20:02:57 ID:H20
    投げっぷりが良い連呼しとったな

    6: 名無しさん@おーぷん 2017/05/02(火)20:04:00 ID:YhX
    ます似の方じゃないよな?

    5: 名無しさん@おーぷん 2017/05/02(火)20:03:29 ID:BWK
    2点目はかわいそうやったな下柳ならキレてるであれ

    7: 名無しさん@おーぷん 2017/05/02(火)20:04:59 ID:QPB
    背がもうちょいあればHQSやしな

    9: 名無しさん@おーぷん 2017/05/02(火)20:14:46 ID:up0
    桑田「ボクはこの回 濱口は交代だと思ったんですが、それは、ここまで4失点したんですが、そうではなくて、これほどの投球ができるピッチャーなので、一年間ローテーションを守って欲しいわけです。だから、先のことを考えると、ここで無理をしてほしくないわけでですね」

    10: 名無しさん@おーぷん 2017/05/02(火)20:14:59 ID:up0
    これとか 嬉しかったわ

    11: 名無しさん@おーぷん 2017/05/02(火)20:15:32 ID:up0
    あと
    桑田「知らない人が今日の映像をみたら 菅野ではなくて濱口が日本のエースだと思うでしょうねぇ」

    って言ってたのは草生えた

    8: 名無しさん@おーぷん 2017/05/02(火)20:05:11 ID:0DD
    まあ菅野相手だから勝ちはつかないの分かってるししっかりとイニング食うだけでもええわ
    次につなげれば文句ない


    引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1493722732/




    これはキャラ設定、プロフィール作りについての重要な指摘だろう。
    「テニスの王子様」の作者が、まさにその「身長体重誕生日血液型好きなもの嫌いなもの」をリストにして、それでキャラを作ったと自己満足しているタイプの作者だった。大漫画家にそんなキャラ作りをしている人は、たぶんいない。手塚治虫や高橋留美子が、いちいちキャラの身長体重誕生日血液型うんぬんを考えて描いているだろうか。




    安藤正基@単行本5/27&6/9 @aichidoughnut 5月1日

    1. キャラクターのプロフィールを埋めるのって楽しいんです、わかります。でも身長体重誕生日血液型利き腕好きな物嫌いな物をいくら連ねた所で記号でしかないんですね。その要素を得たことでキャラがどんな人生を歩んだのかまで考えないとキャラクターは動き出さないので。
    2. 705件のリツイート 711 いいね
    1. 漫画のキャラに「いちごが好き」という設定を付けたとします。たぶん多くの漫画家志望の人はこれでキャラを立てた気になりますが、この時点ではキャラは立ってません。 「いちごを前にした時どんな反応をするか」でキャラが立ちます。同じいちご好きでも狂喜するか静かに喜ぶかは人によって違うので。
    2. 1件の返信 5,466件のリツイート 6,210 いいね

    初物に弱い
    左腕に弱い
    高身長に弱い
    外国人に弱い
    動く球を投げる投手に弱い

    巨人はよくそう言われる




    を読んで、「動く球を投げる投手に弱い」のなら、打てる球などないし、そもそも動かない球など投げられるはずはないだろう、と思ったのだが、いわゆるツーシームなどのムービングファストボールの意味か、と気が付いた。自分自身のその錯覚が面白かった。
    まあ、戦略的に、初顔二人というのはいい戦略である。二回目には相手も研究してくるだろうが、初回は抑える可能性も高いだろうからだ。慣れている投手相手には巨人は強い。



    08:19  

    【悲報】ラミレス監督が巨人戦に2人の新人を先発させる舐めプwwwwwwwwwwwwwwwww

    転載元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1493676729/
    1 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/02(火) 07:12:09.96 ID:JSyYnYK00.net
    アカンでしょ



    ラミDeNA、“ルーキーズ”D1浜口&D2水野に初貯金託した

     DeNAは1日、横浜スタジアムで一部投手が調整。2日の巨人戦(東京ドーム)初戦にドラフト1位・浜口遥大(はるひろ)投手(22)=神奈川大、2戦目に同2位・水野滉也投手(22)=東海大北海道=が先発する見込み。“ルーキーズ”で借金完済と3位浮上を狙う。

    以下記事全文
    http://www.sanspo.com/baseball/news/20170502/den17050205020001-n1.html

    den17050205020001-p1
    横浜スタジアムでノックを受ける水野

    3 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/02(火) 07:12:38.88 ID:hmlrcrXh0.net
    三嶋や国吉でも使え言うんか


    4 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/02(火) 07:13:03.54 ID:OWV4tUsQ0.net
    巨人打線がプロ初登板の投手をボコってるの見たことない
    たいてい6回無失点とかで勝ち投手や



    1000 :なんじぇいスタジアム 2014/11/30(日) 00:00:00

    【朗報】巨人野手陣、菅野に対して申し訳なく思っていた

    進撃の巨人、巨人を敵に回す

    森福降格でFA“全滅”の巨人。巨大補強の行く末は「巨額損失」か

    坂本勇人(29)←これwwwwwwwwwwwww


    5 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/02(火) 07:13:06.47 ID:l67CxbGw0.net
    新人はやめろ
    繰り返す新人はやめろ
    打てない



    14 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/02(火) 07:14:25.99 ID:1qWaC4TuK.net
    >>5
    なんか草生えた



    59 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/02(火) 07:22:02.55 ID:2vzjNNwOp.net
    >>5
    ジンクスのテストやぞ



    6 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/02(火) 07:13:07.27 ID:sZMAp52Q0.net
    巨人打線が新人打てるわけないぞ


    7 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/02(火) 07:13:21.69 ID:BBQwjsBg0.net
    今の巨人打線なんて新人でも抑えられるで
    ちな巨



    8 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/02(火) 07:13:34.76 ID:kowhq5Av0.net
    実に正しいじゃないか


    11 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/02(火) 07:14:01.61 ID:hZi+7xhu0.net
    巨人「ウチは初物には弱いからな」


    12 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/02(火) 07:14:01.64 ID:ZjLhaX7rM.net
    巨人新人打てないからなぁ


    13 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/02(火) 07:14:20.19 ID:x7t0lOdEa.net
    巨人打線がルーキーを打てるわけないんだよなぁ…


    18 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/02(火) 07:14:43.59 ID:rmqx8ooi0.net
    巨人って初物弱いとはよく聞くけど
    そうなったのはいつからなんや



    28 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/02(火) 07:16:47.79 ID:UO0hUboKM.net
    >>18
    近藤真一よりももっと前かな



    20 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/02(火) 07:15:12.60 ID:TPIvZMMf0.net
    今日勝てば巨人とならぶんけ?


    24 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/02(火) 07:16:18.14 ID:C9MxmER40.net
    >>20
    並ぶな



    21 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/02(火) 07:15:31.09 ID:sZMAp52Q0.net
    水野ってよく知らんから分からんが
    濱口は絶対打てない断言できる



    25 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/02(火) 07:16:21.93 ID:+EEAgRqD0.net
    菅野濱口だと点入らなさそう


    27 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/02(火) 07:16:35.17 ID:yjcYW5i20.net
    巨人を知り尽くした名将ラミレス


    31 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/02(火) 07:16:58.64 ID:ycCjCfW2p.net
    長野が濱口の低めのチェンジアップにクルクル回るのは簡単に想像できる


    50 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/02(火) 07:19:55.21 ID:Jk6Pd/Z8p.net
    >>31
    長野もそこまで馬鹿じゃないから初球のインハイ詰まらせてファールフライになるぞ



    33 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/02(火) 07:17:06.85 ID:+EEAgRqD0.net
    ラミレス「巨人が初物投手を打てないのは歴史が証明している」


    40 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/02(火) 07:18:35.48 ID:pisjoVFvr.net
    >>33
    お前もじゃ



    36 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/02(火) 07:18:00.04 ID:JSyYnYK00.net
    今日は4番村田です


    140 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/02(火) 07:41:24.25 ID:zA7k5Y66d.net
    >>36
    阿部短信(02:05)
     DeNA・筒香との“4番対決”第2Rに気合十分。
    前回の3連戦(4月4~6日・横浜)では2発4打点で貫禄を見せつけたが、
    「チャンスとか勝負所でしっかり打てるように頑張る。チームが勝てるように打つのが4番の仕事」。

    4番は阿部だぞ



    48 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/02(火) 07:19:39.93 ID:9zPICjb40.net
    まあ新人に投げさせなあかんほど投手がいないとも言える


    55 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/02(火) 07:20:52.89 ID:C9MxmER40.net
    >>48
    クラインはアレやったし、石田が死んだから
    ローテ二枚落ちやししゃーない

    代わりにあげる候補も
    国吉、三嶋、柿田とかいう産廃しかおらんし



    63 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/02(火) 07:24:23.51 ID:rS/5wkWgM.net
    >>55
    柿カス下で投げてる?



    68 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/02(火) 07:25:18.02 ID:PwX70lcq0.net
    >>63
    投げてるけど直球130も出なくなってるぞ



    70 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/02(火) 07:25:46.87 ID:rS/5wkWgM.net
    >>68
    (*^◯^*) ・・・



    67 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/02(火) 07:25:06.07 ID:rS/5wkWgM.net
    >>66
    おお、もう…



    58 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/02(火) 07:21:31.81 ID:ykG1Mm00d.net
    初物に弱い
    左腕に弱い
    高身長に弱い
    外国人に弱い
    動く球を投げる投手に弱い

    巨人はよくそう言われる



    84 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/02(火) 07:29:18.02 ID:LKa+9X8N0.net
    >>58
    これに弱くない球団どこだよ




    2ページある記事の後半だが、前半はわりとどうでもいい話なので、後半だけ転載。
    捕手目線の話が好きな私にとっては面白い。





    谷繁元信氏が語る捕手の神髄
    投手をリードする9のポイント



    テーマ4:捕手に必要な“力”とは?

    捕手には観察力、洞察力、判断力、決断力、記憶力などあらゆる“力”が必要
    捕手には観察力、洞察力、判断力、決断力、記憶力などあらゆる“力”が必要【写真:BBM】

    「1試合の配球はすべて覚える」




     観察力、洞察力、判断力、決断力、記憶力。あらゆる“力”が必要です。リードにおいて、打者を観察して、そこから得たことを洞察して、球種を判断して、決断してサインを出す。迷っている暇はありません。そして、配球は1試合、すべて覚えないといけないから記憶力も重要です。




     野村克也さんは「捕手は試合前の『想像野球』、本番の『実戦野球』、試合後の『反省野球』の1日3試合やるべきだ」とおっしゃっているようですが、まさにそのとおり。僕はよく試合後に最初の打者からのチャートを伏せて、「1番だれだれの初球はこう、2球目はこう」と、“答え合わせ”をしていました。




     それを続けていると、ここというときにリードが頭に浮かんでくるんです。同じシチュエーションはなかなかないですけど、似たような場面はありますから。根拠のあるリードができるようになるんですよね。


    テーマ5:試合前のシミュレーションは?


    「ダメなのは思い込みのリード」




     ある程度はシミュレーションしますけど、試合ではそればかりに執着することはありません。僕も若いころは、試合前に考えたことだけを実践しようしていました。でも、それだと相手が見えない、投手が見えない、周りが見えない、独りよがりのリードになってしまう。ある程度、想定したことを軸にして、その場で感じたことをしっかり頭の中で処理して、整理してサインを出せるかのほうが大事でしょう。




     投手のいいところを引き出す「投手主体」、打者の弱点を突く「打者主体」、ゲッツーを取るなどの状況に応じた「状況主体」のリードがあり、それらを使い分けていくものですが、一番やってはいけないのは自分の思い込みだけのリード。特に経験の浅い捕手はそれをやってしまいがちなので、気を付けたほうがいいでしょう。


    テーマ6:リードに正解はあるのか?

    4月13日の巨人・カミネロは初球のストレートを狙い打たれ同点弾を喫した
    4月13日の巨人・カミネロは初球のストレートを狙い打たれ同点弾を喫した【写真:BBM】

    「抑える確率が高い球を選択するだけ」




     抑えれば正解かもしれませんが、それがすべてではない。ただ、リードに“これをやってはいけない”という間違いはあります。




     今季の例では4月13日の巨人対広島(東京ドーム)。巨人1点リードで迎えた9回、巨人守護神のカミネロがマウンドに上がり、打席には代打の松山竜平が立ちました。カミネロの得意球はストレートで、この場面、松山が狙っているのもそれでしょう。だから、その狙いを外せばいいんです。それがリードなのですから。




     だけど、捕手の小林誠司は初球、まともにストレートを要求して、いきなり同点弾をライトスタンドに運ばれてしまった。これが勝負の過程で、真っすぐのタイミングの取り方ではない、真っすぐに差し込まれているというのが見えていればストレートでも間違いではない。結果的にそれが甘くなって、打たれたというのは仕方のないことです。




     たぶん、試合後に小林に聞くと、それは分かっていると思うんですよ。でも、マスクを被っていると判断を誤る。常に冷静になって、抑える確率が高い球を選択しなければいけませんし、間違ったリードをしないようにしないと信頼される捕手にはなれません。


    テーマ7:2ストライクから1球外すのは正解?


    「ただボールにするのは意味がない」




     勝負に行けると思ったら勝負に行けばいいし、ただ単に様子を見るためにボールにするのは意味ない。とにかくリードには根拠が必要です。例えばランナーなしで、初球をストライクからボールになる変化球で空振り。続いて、ストレートを見逃しで2ストライク。こういう追い込まれ方はバッター心理で言うと、「やられた!」という感じなんです。どちらで勝負してくるだろうという迷いが生じる。そういったときに1球、ボールを挟むと、バッターに余裕ができてしまう。




     で、あるならば、例えば3球目に外角低めの真っすぐで三振を取りにいく。ボールになったとしても、バッターは「危なかった」と焦るんです。それが読み取れたら、同じところにスライダーを投じたら食いついてくるだろうと考えられる。こういうことが、根拠のあるリードなんです。




     ある程度、実績を積んできたら、バッターが投手ではなくて、僕を意識してくれるようになった。ということは集中力が分散するわけだから、そうなったらこっちのものでした。


    テーマ8:カウントの整え方は?


    「臨機応変に攻めていく」




     ストライクを取るには空振り、見逃し、ファウル(ノーストライク、1ストライク時)とありますが、それを臨機応変に使う。例えば右投手がマウンドにいて、ファーストストライクは8割方、引っ張る左打者を打席に迎えたとします。そしたらインコースにスライダーを投げ込む。それがファウルになって、1ストライク。その打者が2ストライク目からはセンター中心に打ち返す傾向があるなら、次はどういうタイミングでスイングするのかというのを見るためにインサイドにボールを投げる。そこから広げていくのが根拠のあるリードになります。




     とにかく、それを駆使して投手をいかに1球でも、1人でも、1イニングでも長く投げさせることができるかが捕手の醍醐味でしょう。


    テーマ9:コントロールが抜群の投手をリードするのは楽しい?


    「余計に集中力を増さないといけない」




     コントロールがいい投手ほどリードに気を使います。確かに要求したところに確実に投げてくれるのはラクですけど、それは楽しいとイコールではない。コントロールがいいだけに、バッターが狙っているところに投げ込んでしまったら捉えられる可能性が上がってしまいます。




     例えばバッターが外角甘めからギリギリのスライダーに狙いを定めていて、そこへサインを出してしまったらいけません。コントロールがいいと、きっちりと投げ込んできますから。プロのバッターなので、狙った球は高い確率で打ち返す力はあります。狙いに気がついたら逆にインサイドに突っ込む。とにかく余計に気を使うというか、集中力を増さないといけません。




    (取材・構成=小林光男)


    中日投手陣の二軍成績だが、いい素材がたくさんいるようだ。ほとんど投手王国と言っていいのではないか。1イニングあたりの出塁者数、つまり、ヒットと四死球の和をイニング数で割った数値であるwhipが1未満である投手が何人もいる。1イニングにひとりもランナーを出さないのだから、ホームランや長打以外ではほとんど点を取られない、ということである。しかも、それらの投手はまだ1軍で投げていないようだから、中日には「秘密兵器」がたくさん残っている、ということだ。ちなみに、その投手たちとは、下のとおりである。カッコ内がwhipだ。


    鈴木翔太(0.92)*12イニング投げて四死球ゼロである。
    小川龍也(0.75)*防御率が悪いので、一軍候補にはならないか。
    柳裕也(0.88)*これこそまさに秘密兵器だろう。一軍登板が待たれる。

    whipは1を少し超えるが、防御率などを考慮すると、二人の外人投手も十分に一軍で使えそうに思う。

    アラウホ:12回、防御率1.50、whip1.33
    ロンドン:10回、防御率0.90、whip1.40

    つまり、鈴木、柳が1軍先発陣に加わり、ロンドンとアラウホが救援陣に入れば、中日投手陣は万全の状態になる。もちろん、外人枠は4人だから、野手の外人が使えなくなるが、幸い(笑)今のビシエドもゲレーロも外して惜しいような成績ではない。野手は純日本人で行く、という手も、あり、だろう。福田や高橋周平を使ったらどうか。何なら、バルデスを「二刀流」で使う、という手もあるwww

    まあ、要するに、中日は上がり目が案外ある、ということである。むしろヤクルトあたりのほうが上がり目は少なく、横浜も今のような雑な野球をやっていたら、ヤクルトと最下位争い、という「村上春樹的」な観測になりそうだ。

    中日ドラゴンズ投手成績 - ファーム(二軍)

    4月30日終了時

    投手成績トップ  基本成績  総合指標


    選手名





    l


















    W
    H
    I
    P
    D
    I
    P
    S
    65伊藤 準規4.006220.50012327.02831521814121.595.12
    58八木 智哉3.605130.2508720.01709191081.303.72
    11小笠原 慎之介5.744110.5007315.2171911510101.663.95
    25武藤 祐太3.9511000.0006513.2180617961.763.63
    49アラウホ1.50121001.0004612.0808010221.333.45
    18鈴木 翔太3.003110.5004612.061506440.924.45
    50金子 丈3.1810001.0004711.1131405441.504.44
    61若松 駿太5.563020.0005411.11704191071.852.86
    30阿知羅 拓馬3.2782001.0004611.0111308541.273.67
    24福谷 浩司3.6011021.0004110.082407441.205.52
    91ロンドン0.9010002.0004210.0100409111.402.52
    14佐藤 優4.664000.000409.2614114551.033.12
    64小熊 凌祐10.004000.000479.016350913102.337.12
    57小川 龍也3.3810011.000308.040208330.751.87
    17柳 裕也0.0021001.000308.060108000.881.50
    20野村 亮介8.222010.000407.2141205972.094.29
    29山井 大介24.003020.000426.018180316164.338.29
    44バルデス0.0011001.000246.060104001.172.29
    28丸山 泰資1.933000.000174.220003110.431.83
    59岸本 淳希6.7551001.000244.071401532.758.87
    41浅尾 拓也2.254002.000144.020005110.500.62
    47笠原 祥太郎2.253000.000164.000502111.255.87
    34福 敬登0.003000.000164.030210001.255.37
    54藤嶋 健人12.273010.000193.271101652.186.94
    21岡田 俊哉0.0031001.000103.010201001.004.45
    201木下 雄介27.002000.000131.170200446.757.62
    13岩瀬 仁紀0.001000.00031.000000000.003.12
    202浜田 智博0.001000.00041.010100002.006.12
    208西濵 幹紘-----------------
    33祖父江 大輔-----------------
    22大野 雄大-----------------
    12田島 慎二-----------------
    205吉田 嵩-----------------
    203濱田 達郎-----------------
    204山本 雅士-----------------
    99ジョーダン-----------------
    16又吉 克樹-----------------
    19吉見 一起-----------------
    43三ツ間 卓也-----------------


    選手名





    l


















    W
    H
    I
    P
    D
    I
    P
    S




    中日再建策を考えてみる。長打者不足が中日の一番の問題だが、二軍にも候補はいないので、この問題は保留にし、まずは先発投手およびレギュラー捕手をどうするかから考える。
    下の表から、まず先発投手のQSを1点、HQSを2点とし、先発数で割った数値(先発適性指数としておく)を出してみる。これによって先発としての仕事がどれくらいできているかが分かるだろう。下の表ではQSとHQSが重複しているが、その場合はHQSとする。

         QS HQS 先発数 先発適性指数
    大野雄大 0  1   5   0.4
    バルデス 3  3   6   1.5
    吉見一起 0  2   4   1.0
    若松駿太 0  1   4   0.5
    八木智哉 0  0   1   0.0
    又吉克樹 0  3   3   2.0
    ジョーダン1  1   3   1.0

    という結果であり、又吉とバルデスの抜群の働きがよく分かる。特に3試合すべてHQSという又吉は、試合数が少ないとはいえ、完璧な数字だ。私としては、2試合に1試合はQS,1試合はHQSというバルデスは、文句の無い数字だと思う。この二人は他球団から見ても羨ましい先発だろう。
    で、問題は残りの先発だが、吉見とジョーダンも合格だと思う。後はすべてダメだ。
    つまり、中日の先発投手としては、

    又吉、バルデス、吉見、ジョーダン

    が4本柱となる。しかし、これでは中3日になるので、最低でも後1人、できれば後2人の先発投手が欲しい。今、2軍にいる選手から、そういうのが出てくるだろうか。

    さて、レギュラー捕手だが、打者としての成績は杉山も木下も悲惨な数字なので、消去法で松井が最近は正捕手扱いだが、調子が上がってくれば杉山のほうが打者としても上だろうし、リードも上なのではないか。少なくとも、バルデスなどは、杉山相手の方がテンポがいい、と解説の人が言っていたようだ。まあ、これはしばらくは様子見だろう。

    とりあえず、ここまでで区切りとし、後で中日の2軍投手で先発陣に加えられそうな投手がいるかどうか、探してみたい。



    中日ドラゴンズ 先発投手(バッテリー)成績一覧

    日付先発投手先発捕手投手責任QSHQS投球回失点自責点投球数被安打与四死球奪三振対戦相手試合結果
    3月31日(金)大野 雄大杉山 翔大××6.06697925巨人● 2-6
    4月1日(土)バルデス杉山 翔大 ×6.111116473巨人● 2-4
    4月2日(日)吉見 一起木下 拓哉××6.066104825巨人● 3-6
    4月4日(火)若松 駿太杉山 翔大××3.03372714広島● 1-7
    4月5日(水)八木 智哉杉山 翔大 ××3.02255402広島△ 3-3
    4月6日(木)バルデス杉山 翔大 ×6.033103416広島● 3-5
    4月7日(金)大野 雄大杉山 翔大 ××5.0551031014DeNA○ 7-5
    4月8日(土)若松 駿太木下 拓哉 8.011114615DeNA△ 1-1
    4月9日(日)吉見 一起木下 拓哉7.022102407DeNA● 1-2
    4月12日(水)バルデス杉山 翔大 7.020130341ヤクルト○ 5-2
    4月13日(木)又吉 克樹杉山 翔大 8.022115633ヤクルト● 2-3
    4月14日(金)大野 雄大杉山 翔大 7.2221336111巨人○ 3-2
    4月15日(土)若松 駿太木下 拓哉××6.044100814巨人● 2-6
    4月16日(日)吉見 一起木下 拓哉7.01195514巨人● 0-2
    4月18日(火)バルデス杉山 翔大 7.011123636阪神● 1-3
    4月19日(水)ジョーダン木下 拓哉 ××5.022102426阪神○ 4-3
    4月20日(木)大野 雄大松井 雅人 ×6.011123642阪神○ 5-2
    4月21日(金)又吉 克樹杉山 翔大 7.221133626DeNA△ 2-2
    4月22日(土)若松 駿太杉山 翔大××3.07760810DeNA● 4-11
    4月23日(日)バルデス杉山 翔大8.000122412DeNA○ 1-0
    4月25日(火)ジョーダン松井 雅人7.222115429ヤクルト○ 4-2
    4月26日(水)吉見 一起松井 雅人 ××5.13388803ヤクルト● 7-8
    4月27日(木)又吉 克樹杉山 翔大7.000112503ヤクルト○ 2-0
    4月28日(金)大野 雄大杉山 翔大××7.066133935阪神● 0-6
    4月29日(土)バルデス松井 雅人 ×7.033122635阪神○ 6-3
    4月30日(日)ジョーダン松井 雅人 ×6.022116423阪神● 2-3
    日付先発投手先発捕手投手責任QSHQS投球回失点自責点投球数被安打与四死球奪三振対戦相手試合結果





    面白いデータである。
    プロ野球球団は、ネットに触れるべきだ、と思う。このような、思いがけない指摘があり、思いがけない発見があるのだから。
    中日と横浜が対極的であり、中日は転がすバッティング、横浜は打ち上げるバッティングだというのがよく分かる。
    現時点では横浜の方が効果を上げているように見えるが、中日の方が、球団事情によく合った、真摯な姿勢である。打てない時でも、チャンスを作り、それが時々成功する。一方、横浜は、打てない時はチャンスすら作れず、淡々と敗退する。長い目で見れば、前者が勝るだろう。
    中日の場合は、長打者がいない、という根本的な問題があり、チャンスを作っても、走者を返せない、というところに弱さがある。大島など、本来はクリーンアップのバッターではない。外野手の頭を越せる打球が打てる、というのがクリーンアップの最低条件だろう。
    ゲレーロは不調なのか、もともとその程度の打者なのか分からないが、あの不成績は意外である。彼が打てていれば、中日の成績は大きく変わっていただろう。ゲレーロが働いていないだけでなく、高橋周平も福田もいなかったのだから、現在までの中日の不成績は当然である。逆に言えば、この状況としてはよく頑張っている、と思う。森監督の采配は、上手くはないが、チームに合った采配はしていると思う。又吉の先発起用とか、上手くはまったものもある。バルデスとかジョーダンも、外人には珍しく献身的に働いている。私は中日のファンになるかもしれない。
    少なくとも、セリーグでは今、一番関心の持てる、魅力のある球団である。



    23:39

    セリーグチーム別内野安打数wwwwwwwwww

    転載元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1493561543/
    PK2017041102100106_size0

    1 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/30(日) 23:12:23.45 ID:MAuXHyrBd.net
    セリーグ:チーム内野安打数
    横浜 12
    広島 13
    阪神 14
    巨人 14
    東京 24
    中日 42



    2 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/30(日) 23:12:37.50 .net
    中日すげええええええ


    3 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/30(日) 23:12:49.29 ID:jIgy3WRt0.net
    ファッ!?




    4 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/30(日) 23:12:49.97 ID:f68Rqhg3d.net
    うそやろ?


    6 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/30(日) 23:13:01.00 ID:DbmJqaFG0.net
    明らかに異常じゃねーか



    7 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/30(日) 23:13:11.11 ID:etNnR+YP0.net
    ヘッドスライディング軍団やからな


    9 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/30(日) 23:13:28.05 ID:2yBuMu02p.net
    得点圏打率低いわけだわ


    11 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/30(日) 23:14:14.82 ID:5smEu3Rg0.net
    嘘にきまっとるやん・・・


    13 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/30(日) 23:14:34.77 ID:MAuXHyrBd.net
    >>11
    マジなんだよなぁ



    ※ヌルデータより
    030
    http://lcom.sakura.ne.jp/NulData/Stats/team_etc.htm

    16 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/30(日) 23:15:15.51 ID:T+mgcp320.net
    おかしい


    18 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/30(日) 23:15:18.73 ID:ok6OuLPz0.net
    中日とかいうBABIPに愛されたチーム


    58 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/30(日) 23:21:21.46 ID:acY4Qx9ka.net
    >>18
    BABIPと内野安打って関係ある?



    95 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/30(日) 23:24:55.46 ID:OkqswkTva.net
    >>58
    内野安打があると運要素を削れるのでBABIPが高めに安定する…らしい



    19 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/30(日) 23:15:22.60 .net
    京田大島亀澤


    20 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/30(日) 23:15:51.52 ID:yR3RJAl0M.net
    これ長打打てるやついればとんでもないくらい点入るやろ


    21 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/30(日) 23:16:00.65 ID:etNnR+YP0.net
    荒木亀澤京田医療ヘッスラ4天王


    23 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/30(日) 23:16:01.66 ID:OCcDNI8H0.net
    京田がかなり稼いでそう


    24 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/30(日) 23:16:20.21 ID:vWcM4r3e0.net
    亀澤 8本
    大島 7本
    京田 6本
    荒木 5本
    藤井 3本
    ビシ 3本

    内野安打ばっかりやな



    27 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/30(日) 23:16:44.79 ID:mvSid+Hj0.net
    中日は転がして走れと指導しとるんやな


    31 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/30(日) 23:17:17.48 ID:X6DU1NAm0.net
    まじやん
    RQ1Gsto



    33 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/30(日) 23:17:36.79 ID:qt2ER/J7M.net
    中日が得点圏弱いのって転がす打撃ばっかりさせてるからだと思うわ
    内野安打しか狙ってない奴いるし



    39 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/30(日) 23:18:39.09 ID:sr1kWZGed.net
    中日
    安打数 213 内野安打42



    43 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/30(日) 23:18:59.74 ID:fWIuwJZe0.net
    >>39
    凄い



    44 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/30(日) 23:18:59.91 ID:8HPzuuQVa.net
    得点圏打率低いとか騒いでたけど
    理由はっきりしとるやん



    50 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/30(日) 23:20:04.40 ID:UPn6L51w0.net
    機動力野球やろなぁ


    51 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/30(日) 23:20:13.84 ID:Anl/ZfEy0.net
    なお得点
    なお盗塁



    57 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/30(日) 23:21:15.61 ID:5O7jswzd0.net
    イチローリスペクトやぞ


    67 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/30(日) 23:22:50.59 ID:NxIaWVCk0.net
    ヒットがあるだけマシよ
    ちなD



    70 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/30(日) 23:22:56.46 ID:WEz+Zby10.net
    ナゴドで内野安打狙いとかちゃんと考えてるやん


    72 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/30(日) 23:23:03.89 ID:hDzRvQZB0.net
    森繁がかかげてた足を使う野球が出来てるな


    78 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/30(日) 23:23:45.44 ID:rQlVX11M0.net
    これは星野中日の標榜したナゴヤドームを想定した機動力野球


    86 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/30(日) 23:24:31.50 ID:rQlVX11M0.net
    この前ビシエドまで内野安打してたからな


    120 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/30(日) 23:28:00.98 ID:dIix72NFp.net
    二塁打
    中日 26
    阪神 27
    巨人 28
    東京 30
    広島 34
    横浜 37



    横浜の「7対0→10対9」試合は見ていないので論評しない。
    別スレッドを読む限りでは、「審判が試合を作った」説と「戸柱のリードが糞」説があるようだが、どちらかと言うと前者が正しいのではないか。知らないけど。後者の説は解説の元プロの投手二人が言っているのだから、根拠が無いわけではないだろう。斉藤明夫も高橋尚成も元横浜なのだから、審判の判定が怪しいなら、横浜の選手を擁護するのが自然だと思う。だが、後半、あそこまで点数が入るのは、審判の判定がよほど辛くて、投手を苦しめた、と思うべきだろう。

    さて、横浜の話題として、高校の方の横浜だが、増田珠君が楽しみである。横浜ベイスターズの二軍が悲惨な状態であるのは去年と同様らしいので、二軍選手を整理して、有望な選手をどんどん取るべきだろう。横浜DeNAのスカウトは、投手を見る目はあるようだが、(尾仲も水野も良さそうである。濱口もよかったし。)打者を見る目はあまり無いのではないか。細川も松尾も、まあ、高卒とは言え、悲惨すぎる打率である。大卒の狩野(字はこうだったか)も同様。佐野だけはまともに打てているようだ。
    金属バットでの本塁打数はあてにならないが、打率はあてになるし、三振数の少なさはそれ以上にあてになる。その点では、増田が今年一番の(選抜で良く打った、どこかの遊撃手もいいので、それと双璧か。)野手ではないだろうか。「コンタクト能力」の高い選手が、プロになってその能力が下がるとは思えない。とにかく、3割打者が1,2番に欲しいところである。細川は、何となく、阪神の江越コースになりそうな気がするwww



    2017年04月30日

    C1VNqHmUsAEEF-e
    1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/30(日) 12:05:01.08
    春公式成績
    清宮:打率.385 長打率1.000 四死球率.212 三振率.038 5本塁打

    金成:打率.579 長打率1.158 四死球率.136 三振率.158 3本塁打

    増田:打率.643 長打率1.214 四死球率.462 三振率.000 1本塁打

    本日 2安打2四球

    横浜関東大会へ 増田がドラフト候補右腕から2安打

    先日の場外弾
     ガチで凄すぎる



    4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/30(日) 12:05:36.73
    本物だな
    7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/30(日) 12:06:02.59
    神奈川の選手権は順当に行けば横浜かな
     
    10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/30(日) 12:06:45.26
    あわよくば二位指名なんてのは無理そうだな
    14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/30(日) 12:07:20.72
    野手はこいつと安田と清宮?
    他には誰がおるんやろか
    28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/30(日) 12:09:40.77
    >>14
    慶応 正木
    公式戦40本
    15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/30(日) 12:07:36.36
    やっぱ野手の年になりそうやな今年は
    24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/30(日) 12:08:31.41
    星槎のエースを普通に捉えてた
    42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/30(日) 12:12:03.59
    星の煌めきを感じる
    57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/30(日) 12:13:08.70
    ホームランの飛距離と弾道なら増田より正木の方が上や
    ハマスタのセンター寄りレフト最上段まで運んだぞ
    74: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/30(日) 12:14:57.81
    >>57
    そもそも通算じゃ正木の方が打ってるし

    ただ正木は慶応やから99%進学やしスカウトも触手伸びにくいな
    62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/30(日) 12:13:39.25
    通算5割は確定だな
    しかも一年から出続けての通算5割
    増田はガチ
    63: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/30(日) 12:13:51.27
    センター守れる守備力と脚力がある内川
    言うほど欲しいか?
    64: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/30(日) 12:14:06.70
    増田は打撃は内川、守備走塁は平田ってイメージやな
    67: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/30(日) 12:14:18.88
    多村2世や
    68: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/30(日) 12:14:26.98
    めっちゃほしい
    71: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/30(日) 12:14:51.06
    少し足が早くて四球選べる内川になれる
    77: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/30(日) 12:15:05.84
    こんなん天才やん
    83: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/30(日) 12:15:49.65
    右打者やし横浜狙ってるやろ
    93: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/30(日) 12:16:52.58
    1年から出続けての打率5割やからな
    マジもんの天才

    あのイチローも1年から試合に出続けての打率5割
    最後の夏は打率7割やし今春打率7割近い増田にも似たようなもん感じるわ
    102: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/30(日) 12:17:58.64
    サードできる身体能力あるんだから挑戦してほしいけどなぁ
    107: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/30(日) 12:18:33.30
    内川当たりを目指せるって考えたらドラ1よなー
    110: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/30(日) 12:18:46.05
    この子一年の夏からとんでもない才能みせとったからな
    115: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/30(日) 12:19:17.57
    横浜高校の野手ならベイがいくやろ
    122: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/30(日) 12:19:46.26
    ワイ去年から藤平増田推し、泣く

    両方間違いなく化けるぞ
    134: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/30(日) 12:20:46.70
    >>122
    公家も明治大卒業したら目玉になると思うわ
    157: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/30(日) 12:22:36.17
    denaは青柳細川と右打ちの高卒外野2年連続でとってるし指名はない
    216: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/30(日) 12:26:30.58
    怪我しない多村くらいに思ってんええんか
    276: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/30(日) 12:30:03.55
    恐らく鈴木尚典系やろ
    ミートの天才やね
    305: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/30(日) 12:32:42.93
    >>276
    尚典は高校時代パワーヒッターのくくりだったけどね
    296: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/30(日) 12:32:12.86
    増田くんは一位あるん?
    それともやっぱ高卒外野やから2位以降?
    307: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/30(日) 12:32:45.71
    >>296
    夏次第やろな
    309: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/30(日) 12:32:54.05
    >>296
    清宮進学なら1位指名ある


    忍者ブログ [PR]