忍者ブログ
ゲーム・スポーツなどについての感想と妄想の作文集です 管理者名(記事筆者名)は「O-ZONE」「老幼児」「都虎」など。
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
11
29 30
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
o-zone
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
[275]  [276]  [277]  [278]  [279]  [280]  [281]  [282]  [283]  [284]  [285
上のコメントは「野球の記録で話したい」の読者コメントで、下は「日刊スポーツデジタル版」記事である。本当は逆の順序がいいが、コピーの都合(下の記事のさらに下に書けない)でこういう順序になった。
私が何度も書いてきた「金属バットホームラン詐欺」が、専門家や玄人的野球ファンの間からも公言されるようになってきたようだ。
一昨年の中村奨成など、まさに金属バットの申し子という感じで、清宮ボール(笑)との相乗効果で大会新記録を作ったが、プロ入り後に木製バットにまったく対応できなかったのはご存知の通りだ。藤原も根尾も小園もやはり苦労はしている。清宮も同様だろう。
で、あまり人の言わないことを指摘しておくが、最近の甲子園野球での各チームのバントミスの多さは、これも金属バットを使っていることの弊害だと思う。
つまり、金属バットのスィートスポットは木製バットよりはるかに広い(これ自体、打者の打撃を下手にする要素である。)ので、打球を殺すためにスィートスポットを外して球にコンタクトするのが難しいのではないか、ということである。
外角の球をバットの先端で捉えて長打にするという、プロ野球でも滅多に見られないシーンが甲子園ではしばしば見られるのも、金属バットのスィートスポットの広さと、折れないという2点から来ているものだ。当然、そんなのはプロに入ると通用しない。



(以下引用)
    • 1. kari
    • 2019年08月21日 15:23
    • 球数制限、日程の問題はあまり野球に詳しくない方でも分かりやすいと思います。普通の感覚を持った人なら素人目でも完投した投げた次の日に先発するのはどう考えてもおかしいはずですよね。
      しかし、金属バットの問題は素人目には分かりにくい(経験者でないと金属バットと木製バットの飛び方の違いは理解しにくいですし、低反発金属バットの存在があまり知られていない)なので、議論があまり進まないのだと思います。恐らく、高校野球は金属バットっていう既成概念もありますね。

      今大会で起きた2つの打球直撃による事故は、金属バットによる弊害を象徴する出来事だと思います。
      反発係数が抑えられた金属バットなら、打球速度が抑えられて丹羽選手は重症を負っていないかもしれません。
      記事に書かれていますが、他にも現在の金属バット使用による弊害は計り知れません。

      選手の安全を守るためと世界基準に合わせることの2点のみに絞ったとしても、低反発金属バットを導入しない選択肢はあり得ないと思います。
    • 2. カナブン
    • 2019年08月21日 18:47
    • 現在の高反発金属バットを禁止すれば、あらゆる面で良いことずくめですね。

      日本の高校野球でしか通用しない打ち方を、日本中の高校野球部員が手間と時間を掛けてせっせと練習。木製バットを使わずに経費節約といっても、その代わりに莫大な手間と時間と才能を浪費しているようにも。

      仮に木製バットに戻すのは難しくても、金属バットの管理を強化すればよい話ですが、高野連は組織の上下関係を守ることしか興味がないのか、バット業者との付き合いでもあるのか、とにかく腰が重いですね。






1: 風吹けば名無し 2019/08/21(水) 13:57:22.40 ID:SlMv0FeXa
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190821-00000013-nkgendai-base
「打者は評価しづらいね。技術はもちろん、大したパワーがない割に
打球がメチャクチャ飛ぶんだから」

パのベテランスカウトがこうボヤいた。

今夏の甲子園は、とにかく点が入る。9日には仙台育英(宮城)が
飯山(長野)相手に20―1で勝つと、16日には作新学院(栃木)が
岡山学芸館(岡山)に18―0で大差勝ち。13日には、智弁和歌山(和歌山)が
明徳義塾(高知)戦で大会タイ記録の1イニング3本塁打をマークした。

冒頭のスカウトは「プロ野球で使えなくなった飛ぶボールでも使っているんじゃないの?」
と、冗談を交えてこう言った。

「何より『飛ぶバット』が大きいよ。性能は昔よりも格段に向上した。
金属の素材が良くなり、さらに薄く壊れやすくなった半面
反発力が増して、こすった打球でも外野の頭を越えたり、スタンドインしたりする。
これがひいては上体に頼った力任せの『金属打ち』に拍車を掛けている。
プロ入り後に伸び悩む高校生は、金属打ちが染みついているから。
米国の高校では、あえて飛ばない金属バットを使って、技術向上を図っている。
高校野球も、木製バットを導入する時期に来ているのではないか」
PR
この敬遠数ランキングでのDeNAの突出ぶりは異常すぎるだろう。2位とほとんど2倍の差がある。その中に申告敬遠もたくさんある。
私は前にも書いたが、バッテリーは次打者やそれ以降の打者との関係を考えながら目の前の打者と勝負している。申告敬遠は、その計算を無にするものであり、バッテリーの「権利の侵害」だと私は思っている。それで成功しても、バッテリーは「どうせ俺たちは将棋の駒だ」という気持ちにしかならず、研究心や闘争心を失うだろう。






246: 風吹けば名無し 2019/08/20(火) 19:44:00.20 ID:2bIdRj1kd
敬遠数ランキング
1De44
2広25
3オ23
4神21
5中、ヤ16
7ロ15
8日14
9巨13
10楽12
11ソ10
12西8

異常だ

264: 風吹けば名無し 2019/08/20(火) 19:44:46.84 ID:1JbBnA710
>>246
44本ワンヒット与えてる計算だ
選手はようやっとる

277: 風吹けば名無し 2019/08/20(火) 19:45:42.74 ID:B3smyzpR0
>>246
ほんまヤバイなこれ、何がメリットなのか答えられなさそう

317: 風吹けば名無し 2019/08/20(火) 19:47:37.83 ID:vhH2Qh020
>>277
上手くいくと褒めてもらえる

281: 風吹けば名無し 2019/08/20(火) 19:45:49.74 ID:W7lpBxaB0
>>246
ほんと異常だよ
何事もいい塩梅ってもんがある

284: 風吹けば名無し 2019/08/20(火) 19:45:53.42 ID:aziHHlzO0
>>246
ツッジはようわかっとるな

304: 風吹けば名無し 2019/08/20(火) 19:46:44.44 ID:0x/afnog0
>>246
しゃーない
敬遠成功率もダントツだし

328: 風吹けば名無し 2019/08/20(火) 19:48:07.81 ID:S0CCV+Ed0
>>304
それ序盤から8番敬遠して投手勝負してるだけで次の回以降のこと何も考えてないだけだよね


私は「ワンピース」という漫画が大嫌いで、その主な理由は絵柄にあるのだが、下の宮崎駿評は見事なものだと思う。まあ、宮崎駿が話のつじつまを重視していないことは有名ではあるが、宮崎駿が早い段階で完璧な物語を作ったために、それ以降は物語で勝負する意味を失ったという説明は、創作者ならではの視点だろう。
ちなみに、ヒッチコック曰く、「理屈(論理)は退屈だ」。
これこそ、多くの「説明過剰な映画を作る凡才たち」が拳拳服膺すべき言葉だろう。
これに近いことをビートたけしも言っている。「あるシーンで銃を向けて、次のシーンで死体が転がっていれば、銃を撃つシーンを入れる必要はない」みたいな発言だ。



(以下引用)


177: 風吹けば名無し 2019/08/20(火) 03:09:04.69 ID:cuwE7wDfr
尾田栄一郎
僕、映画に関しては“世界観があればオールオッケー”という見方をしているんです。宮崎作品がなぜ好きかというと、印象的なシーンが完成されているから。
たとえストーリーがつながっていなくても、そのシーンを観るのが楽しいんです。だから、「千と千尋の神隠し」以降は、ストーリーに関していえば全然意味が分からない。
「ハウルの動く城」も「崖の上のポニョ」も何度も観てやっと自分なりの解釈が生まれるくらいで、理解するのに時間がかかりました。


 宮崎さんが映画を作るときは、はじめから全ストーリーが決められているわけではなく、スタッフ全員もエンディングを予想できないまま作っているそうですね。
だから、宮崎さんは連載作家なんだと僕は認識しているんです。しかも、僕が子どものころ大好きだった巨匠たちの作り方をやっている人。
このシーンが面白ければいいんだという作り方で、ストーリーをどんどん紡いでいる。


 面白さを単純に追求していくと、こういう作り方になるんでしょうね。宮崎さんくらいの人になると、つじつまを合わせようと思えばできるんです。絶対。
ただやらないだけなんですよね。それがなぜなんだろうというのが、ずっと僕の疑問だった。なんでわざわざわからなくしてしまうんだろうって。


 僕は世の中にある物語で、「風の谷のナウシカ」と「天空の城ラピュタ」は2時間モノの作品では誰にも超えられないと思っているんです。
それぐらいパーフェクトなお話なんですよ。あれを作っちゃったら、もう自分でも超える意味がなくなると思う。
だからその上をいくよりも、とにかく作りたい映像の羅列で遊んでいる、という印象を受けるんです。


宮崎さんは、一生かけても時間がないくらい、描き切れないほどの映像を頭のなかに持っているんだと思うんですよ。
なのに、なんでもつじつまを合わせなきゃいけないとなると、描きたいものを削らなきゃいけなくなる。だから、宮崎さんは、もうそれをしたくないんだ。
つじつまが合わなくてもいいから、描きたいものはみんな描くんだという気持ちがある。そういう積み重ねが「千と千尋」以降の映画だったと思うんです。

312: 風吹けば名無し 2019/08/20(火) 03:20:59.09 ID:oh9d178Ua
>>177
これが完成された答えやな
尾田やるやん
ラミレスのアホさは言うまでもないが、2連続スクイズ失敗の矢野のアホさも大概だ。
コントロールの悪い投手相手にスクイズとかヒットエンドランが悪手であるのは高校野球の監督くらいでも熟知している。
また、ラミレスは申告敬遠での失敗を何回繰り返せばいいのか。投手心理、特に濱口のような制球力に不安のある投手が満塁で投げる心理をまったく理解していない。
大馬鹿である。



◇セ・リーグ 阪神―DeNA(2019年8月20日 京セラD)
 阪神は5回、2者連続でスクイズを失敗した。
 両軍スコアレスで迎えた5回。1軍昇格即先発出場を果たした中谷は無死一塁から浜口のチェンジアップをとらえ、左翼線へ二塁打を放った。この日は「7番・右翼」で先発。先発は実に6月4日のロッテ戦(ZOZOマリン)以来だった。
 この中谷の一撃で無死二、三塁と好機を広げたが、梅野は2ボールからの3球目にスクイズ失敗(ファウル)。結局二飛に倒れた。続く青柳も2球目にスクイズを試みたが、ファウルに。その後、空振り三振に倒れた。
 球場には重い空気が充満したが、近本の申告敬遠で満塁とすると、続く木浪がストレートの四球を選び、1点を先制した。さらに満塁の絶好機で福留が右中間へ走者一掃の二塁打を放ち、リードを広げた。






何じゃ、このメンバーは、という感じである。履正社からひとりも選ばれていない。
投手(その選出メンバーもかなり疑問だが)以外は履正社単独チームのほうが強いのではないかwwww





U18高校日本代表に大船渡・佐々木、星稜・奥川ら


星稜・奥川恭伸(左)と大船渡・佐々木朗希
星稜・奥川恭伸(左)と大船渡・佐々木朗希



日本高野連は20日、第29回WBSC U18ベースボールワールドカップ(8月30~9月8日、韓国・機張)に参加する、高校日本代表選手20人を発表。


163キロ右腕の大船渡(岩手)佐々木朗希投手(3年)、星稜(石川)奥川恭伸投手(3年)、創志学園(岡山)西純矢投手らが選出された。


メンバーは以下の通り。


▽投手(9人)


11 佐々木朗希(3年=大船渡、190-86、右右)


12 浅田将汰(3年=有明、181-85、右右)


13 池田陽佑(3年=智弁和歌山、183-84、右右)※


14 前佑囲斗(3年=津田学園、182-88、右右)※


15 飯塚脩人(3年=習志野、181-78、右左)※


16 西純矢(3年=創志学園、184-85、右右)


17 宮城大弥(3年=興南、172-78、左左)


18 奥川恭伸(3年=星稜、183-84、右右)※


19 林優樹(3年=近江、174-64、左左)※


▽捕手(2人)


10 山瀬慎之助(3年=星稜、177-85、右右)※


22 水上桂(3年=明石商、172-72、右右)※


▽内野手(7人)


1 森敬斗(3年=桐蔭学園、175-75、右左)


2 武岡龍世(3年=八戸学院光星、178-77、右左)※


3 石川昂弥(3年=東邦、185-87、右右)


5 韮沢雄也(3年=花咲徳栄、177-80、右左)※


6 遠藤成(3年=東海大相模、178-82、右左)※


7 坂下翔馬(3年=智弁学園、164-67、右左)※


8 熊田任洋(3年=東邦、174-74、右左)


▽外野手(2人)


21 鵜沼魁斗(2年=東海大相模、175-74、右右)※


24 横山陽樹(2年=作新学院、178-76、右右)※


【注】※は今夏甲子園出場選手、()内は学年、所属、身長-体重、投打


【高校日本代表日程】


<1次ラウンド>


8・30 スペイン(12時)


8・31 南アフリカ(12時)


9・1 米国(18時)


9・2 台湾(18時)


9・3 パナマ(18時)


<スーパーラウンド>


9・5~7


<3位決定戦>


9・8(12時)


<決勝>


9・8(18時)


◆U18W杯 世界野球ソフトボール連盟(WBSC)が主催する18歳以下による世界大会。81年に始まり今回が29度目。日本が高校日本代表で臨むのは04年が最初で、今回が6度目。優勝はなく、4度の準優勝が最高成績。1次ラウンド(R)は2組各6チームで総当たり戦を行い、各組上位3チームがスーパーRに進出。スーパーRの上位2チームで決勝を争う。今大会から球数制限が導入される。


7月29日の記事を再掲載。
もちろん、自分の慧眼を自慢するためだ。
履正社のクリーンアップの中では私は一塁手で5番打者の内倉の打力が一番高いかな、と思ったのだが、打撃に柔軟性が無く、また打球が上がらないという特徴があって、一塁ゴロや二塁ゴロを量産している。一方、2年生の三塁手3番の小深田は大阪府予選ほど好調ではないが、打席での工夫が出来るタイプで、毎試合のようにヒットは打っている。一番打撃がもろそうだな、と思っていた井上が案外甲子園で活躍しているのは、相手投手が彼を意識しすぎて打者有利のカウントにしているためだろう。
投手では清水より岩崎が上、というのもこの時点で書いている。(読み返すと書いていない。心の中で思っただけだったようだ。)清水は府大会でのピッチングは無様なもので、岩崎がいなければ甲子園出場はできなかっただろう。何より、精神面に問題があると私は見ている。自分自身を過大評価していて、不用意な投球をすることが多い。
また、履正社のバント下手は呆れるほどで、甲子園でもその「実力」を発揮している。明らかに、バントを命じられることへの不満が、その下手さの底流にあると思う。これは強力打撃陣の陥りやすい欠点だと思うが、そこが長年大阪桐蔭に負け続けた理由だろう。
なお、石川星稜のエース(名前は失念。奥川か。)は、既に菅野レベルだと思う。これは大げさでも何でもない。プロ野球で金属バットを使ったら、菅野が完封できるか、という話だ。金属バット相手に戦って抜群の結果を残した松坂がプロ入りしてすぐに最多勝投手になったのが、投手にとっての金属バットというハンディの大きさを示している。ただし、では、決勝で先発したとして履正社を完封するか、というと、そうとも限らない。まあ、打力は履正社がS級、投手は星稜がS級ということで、面白い決勝戦である。


(以下再掲載)


履正社の強力打線とバント下手
夏の高校野球地方大会は、四国の徳島愛媛以外はほぼ優勝校が決まったようだ。なぜ四国が遅れたのかは分からない。悪天候が続いたとしても、同様に雨天順延が多かった地方はほかにもある。
まあ、大会運営が下手だったのではないか。
地方予選の決勝や準決勝をすべて見たわけではないが、大阪の履正社の力が群を抜いているように思う。特にクリーンアップ3人の打力は他県のチームとレベルが違う感じで、3人ともプロ入りレベルだろう。特に3番の2年生打者は打撃フォームが森友哉を思わせる豪快さだ。打球速度は5番打者の一塁手が一番凄い。4番打者(井上広大という名前か)は元阪神の金本を思わせる体格と長打力である。また主戦投手2人も、甲子園で勝てる投手だ。初戦か第2戦までに石川の星稜とぶつかって、奥川が履正社打線を封じる以外に負ける要素は無さそうである。
履正社の打者は投手も含めてほとんどがバントが極端に下手なので、1点を争う試合(投手戦)になると番狂わせはあるだろう。岡田監督自身はバントの重要性を熟知していると私は思っているが、強打者揃いの選手たちにはそれが伝わらないらしいのが面白い。わざとバントを失敗しているのではないかと思うくらいに失敗し、その後で痛烈なヒットを打ったりするwww まるで野球漫画の強豪校ネタである。

西本聖のインタビューの一部で、今年(最近)の甲子園の印象である。私も同感。特に投手のコントロールの悪さについては呆れかえるばかりだった。投手の独り相撲で負けたという試合があまりに多かった。私がバックに守っていたら、投手を殴りたくなっただろう。内野手の守備位置については古田の発言を読んで以来、深い守備位置の欠陥を理解した。
なお、野球の確率と運についてはそのうち書くつもりである。これは野球の本質に関わる問題で、野球の戦略論にも関わる話なので、書く気力が充実してから書きたい。


(以下引用)


-今年の甲子園を見て感じたことは。まずは投手全般に関して
西本氏 コントロールの良い投手が少なかったなあと感じる。150キロのスピードを追い求めることは悪いことではないが、ストライクを取ることをもっと求めて欲しいなと。120キロ台のボールでもコントロールさえあれば抑えられる。四球が減れば守備のリズムも良くなり失策も減る。それといろんなボールを投げる投手が増えた。チェンジアップやフォークボールなど器用になったなあと。これは良いことだが忘れて欲しくないのがやはりコントロール。制球力があれば連打されることがない。必ず結果が出せる。ほとんどが四球を出してはストライク欲しさにボールを置きにいって打たれるというパターン。野球は投手を含めた守りが7~8割。選手も指導者もコントロールの大事さをもっと考えて欲しい。
-投手の起用については
西本氏 変わってきていると思う。2番手、3番手を先発で使ってエースを温存しながら戦うチームが増えてきている。エースに無理をさせないで戦っていく。時代とともに野球が変わってきていると感じる。
-投手以外では
西本氏 内野手の守備位置が深い。だからかもしれないがスローイングエラーが多い。ミスで負けるケースも多い。選手にも悔いが残るしチームにも迷惑がかかる。すごく残念。それとボールが良く飛ぶ。
蔵さんの指摘どおりだと思う。今大会ベスト4に残ったチームの捕手たちは言うに及ばず、途中で敗れたチームの中にも(作新の立川など)好捕手はかなりいた。ただ、プロとなるとどうしても打力が最大の問題になり、長打力で目立つ捕手はいないようだ。智辯和歌山の吾妻などは、小柄なわりに長打力はあるが、木製バットでも打てる打力かどうかというと首をひねるところはある。
プロに入っても通用しそうな長打力と言うと、どちらも外野手だが履正社の井上とか星稜の2年生の今井くらいではないか。いわゆる天性の長距離打者という感じだ。ほかの選手の場合はホームランを打っても「金属バット援護」の距離が加算されている。
木製だと推定飛距離を10メートルくらい割り引く必要があるだろう。そうすると、甲子園のホームランの大半は単なる外野フライであり、3割から5割くらいは消えるだろう。





  1. それはキャッチングに留まらず、視野の広さ・フットワーク・スローイング・リードに至るまでだ。一昔前は、捕手に求められる要素があまり多岐だったので、その条件を揃える選手など数えるほどしかいなかった。しかし高校生でもここ数年は、条件を満たしている選手が多い。これは、凄いことかと。



  2. 昨日の座談会でも少し話したのだけれども、ここ数年のアマチュア捕手のレベルが凄く上がっている。今まで捕手というのは、なかなか捕手出身の指導者がいないチームの選手は育ち難かった。しかし最近は、ネットを中心に様々な情報があり、意識の高い選手がそういったものに技術を高めている印象さえある




私は、野球というのは麻雀同様、確率と運が大きな要素を占めるスポーツだと思っている。
麻雀の初心者が「メンタンピン」を最初に覚えろと言われるのは、それが確率的に一番勝てるからである。だが、麻雀には「天和」という、完全に運でしかない上がりもある。これはどんな名人でも達人でも対抗できない。
野球の「確率と運」については次回にでも論じることにする。ひとつだけ先に言えば、麻雀とは違って、「完全な素人」はプロとの対戦すら不可能だ、ということだ。つまり、ある程度の技量が大前提の上での「確率と運」である。



1: 風吹けば名無し 2019/08/18(日) 12:45:12.70 ID:s/Ji4XUF0
935c4e3eb8c6a9605da726afe1cf4c79

ほんま嫌い





3: 風吹けば名無し 2019/08/18(日) 12:46:17.67 ID:s/Ji4XUF0
関係ないやろ 

4: 風吹けば名無し 2019/08/18(日) 12:46:45.12 ID:TqgYjN7L0
関係はあるやろ 

2: 風吹けば名無し 2019/08/18(日) 12:45:58.19 ID:gxoGPzdm0
イチロー「わざと打球の勢いを殺してる」

5: 風吹けば名無し 2019/08/18(日) 12:46:54.23 ID:8SMANmF30
全盛期の日ハム小笠原なら説得力がある

6: 風吹けば名無し 2019/08/18(日) 12:47:11.09 ID:qdRSGyQ80
あるやろエアプか

7: 風吹けば名無し 2019/08/18(日) 12:47:11.71 ID:2Z50gfvM0
気持ちのこもった打球は野手のいないところに落ちる的な精神論やろ

8: 風吹けば名無し 2019/08/18(日) 12:47:56.84 ID:ToCC3/QY0
これはある
そして振り切ってるから外野に捕られるときもある

9: 風吹けば名無し 2019/08/18(日) 12:48:17.08 ID:TLp+Oomv0
当てただけの内野フライよりは遠くに飛ぶやろ

11: 風吹けば名無し 2019/08/18(日) 12:48:44.13 ID:s/Ji4XUF0
バントでも内野越えるときもあるんやぞ

12: 風吹けば名無し 2019/08/18(日) 12:49:14.23 ID:iq2x2Wxzd
嘘はついてへんやろ

13: 風吹けば名無し 2019/08/18(日) 12:49:14.79 ID:8uSkqgLuM
振りきってるからファールにならないんです

10: 風吹けば名無し 2019/08/18(日) 12:48:32.29 ID:7ZDSMP4n0
かといって止めたバットでヒットになることもある 
運やね 






一塁走者の話かと思ったら、意外なランナーであったwww
これは審判が厳重注意すべき悪質な行為だろう。単なる無知やうっかりで野球選手がこういう行為をすることはありえない。監督の指示ではないか。
なお、私は習志野の美爆音も悪質な妨害行為だと思っている。

仙台育英さん、星稜投手が投球動作に入ってから全力疾走wnwnwnwnwnw


仙台育英
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1566119440/
1: 風吹けば名無し 2019/08/18(日) 18:10:40.99 ID:s01ynAY2a
no title

2: 風吹けば名無し 2019/08/18(日) 18:11:08.68 ID:xpQojTvgd

9: 風吹けば名無し 2019/08/18(日) 18:11:58.22 ID:oQuNuNL8a
どういう状況やねんこれ

3: 風吹けば名無し 2019/08/18(日) 18:11:19.16 ID:NhX7zlzq0
ガチで頭おかしいんかこのチーム


5: 風吹けば名無し 2019/08/18(日) 18:11:40.25 ID:+2roHiiCr
ストライク取ってて草

7: 風吹けば名無し 2019/08/18(日) 18:11:44.93 ID:j05yuTLJ0
この人何がしたかったんや?テレビに写りたかっただけ?

22: 風吹けば名無し 2019/08/18(日) 18:13:57.15 ID:UU+no4R/p
>>7
制球乱したかっただけや

42: 風吹けば名無し 2019/08/18(日) 18:15:41.32 ID:G/nxFKZ5a
>>22
これきっかけで乱れて17失点とかやっけ
ほんま許せんわ

107: 風吹けば名無し 2019/08/18(日) 18:19:52.88 ID:MugG7ozg0
>>42
逆ゥー!

15: 風吹けば名無し 2019/08/18(日) 18:13:00.02 ID:xpQojTvgd
しっかりストライク取ってて偉い

14: 風吹けば名無し 2019/08/18(日) 18:12:55.63 ID:Ahfw9aSd0
これ監督がやらせとんのか?
ヤバない?

16: 風吹けば名無し 2019/08/18(日) 18:13:07.47 ID:9b3fTyhr0
ただの陽キャやん


17: 風吹けば名無し 2019/08/18(日) 18:13:12.15 ID:WgQzFOeyd
なんかの試合で裸で乱入する事件たまにあるけどそれ思い出した

18: 風吹けば名無し 2019/08/18(日) 18:13:27.21 ID:ykR0KXc10
いやこれマジでなにしてるんや?

21: 風吹けば名無し 2019/08/18(日) 18:13:38.36 ID:X+WEoCmD0
そら投球動作に入ってから走るやろと思ったら何やこれ

19: 風吹けば名無し 2019/08/18(日) 18:13:31.93 ID:UU+no4R/p
これ擁護してる馬鹿おるけど
投球動作に入ってから走り出した時点でクズだよな

20: 風吹けば名無し 2019/08/18(日) 18:13:35.78 ID:/4CsmAai0
反則にはならんの?

24: 風吹けば名無し 2019/08/18(日) 18:14:13.66 ID:N3PBvn1Zd
体育の授業ですら危ないからキャッチャーの後ろは通らないようにっていうのに

26: 風吹けば名無し 2019/08/18(日) 18:14:21.80 ID:7NZVPyxF0
草野球でも注意されるやつや

27: 風吹けば名無し 2019/08/18(日) 18:14:27.27 ID:nXelXRdj0
嫌がらせやろゴルフで打つときに大声出すようなもん

30: 風吹けば名無し 2019/08/18(日) 18:14:51.33 ID:4Yl3i/hr0
盗塁ちゃうんか…

32: 風吹けば名無し 2019/08/18(日) 18:15:15.68 ID:2z381Ex90
盗塁だと思って見たらただの嫌がらせだった
これ高野連は何も言わなかったのか?

33: 風吹けば名無し 2019/08/18(日) 18:15:15.76 ID:BpOcoA1s0
こんなん小学生でもやらんで

41: 風吹けば名無し 2019/08/18(日) 18:15:34.51 ID:fPWNC9Nw0
誰が全力疾走したのかと思ったら予想外のところから走ってきて草

43: 風吹けば名無し 2019/08/18(日) 18:15:42.86 ID:9HOSRDeLM
ランニングしてて通っただけやん
叩かれる要素ある?

44: 風吹けば名無し 2019/08/18(日) 18:15:47.21 ID:jGMTBgI4a
草野球でもやらんわ

46: 風吹けば名無し 2019/08/18(日) 18:15:59.32 ID:MFivNnfXa
一瞬映り込むことで潜在意識を植え付けるんだぞ

53: 風吹けば名無し 2019/08/18(日) 18:16:34.98 ID:eeYLw6gwa
>>46
サブリミナルしてどうするんですかね

48: 風吹けば名無し 2019/08/18(日) 18:16:02.47 ID:SQ4sdLLfd
何かこの前の試合でもあったような

49: 風吹けば名無し 2019/08/18(日) 18:16:10.73 ID:uHY1T4ay0
なんで仙台育英ってこんなヒールなんや…
一昨年の大阪桐蔭戦が原因なんやろうけどあれ故意じゃないって結論出たやん

106: 風吹けば名無し 2019/08/18(日) 18:19:46.39 ID:ZUazNMPH0
>>49
確かに故意じゃないな
no title

108: 風吹けば名無し 2019/08/18(日) 18:19:53.02 ID:JdHyZ9RD0
>>49
故意じゃなくてあの体勢になるのおかしいやろ
明らかに吹っ飛ばす気満々やんけ


忍者ブログ [PR]