忍者ブログ
ゲーム・スポーツなどについての感想と妄想の作文集です 管理者名(記事筆者名)は「O-ZONE」「老幼児」「都虎」など。
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
11
28 29 30
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
o-zone
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
[264]  [265]  [266]  [267]  [268]  [269]  [270]  [271]  [272]  [273]  [274
こういう「専門家」視点からの発言は興味深いが、お辞儀しただけで音程が狂うというのは驚きである。ロックシンガーなど、飛んだり跳ねたりしながら歌うではないか。それとも、あれはみな口パクなのか。まあAKBなどの類がすべて口パクだというのは当たり前の話で、踊りながら歌えるはずがない。それにしても、お辞儀しただけで、とはあまりに繊細すぎると思うのだが、要は「裏声で歌う」タイプの歌手だったからそうなったということではないか。
まさに「裏声で歌へ君が代」を地で行くとこうなるわけだ。





1
1: 風吹けば名無し 2019/09/24(火) 09:33:35.45 ID:iXlaj4Qm0
布袋寅泰、「コブクロ」小渕の国歌独唱で長文の見解「泣きたいくらい悔しかったはず」「擁護もしない。しかし否定もしない」

歌手でギタリストの布袋寅泰(57)が24日までに自身のインスタグラムを更新。
「コブクロ」の小渕健太郎(42)が15日の陸上「マラソングランドチャンピオンシップ(MGC)」で披露した国歌独唱がネットで話題になったことに見解を示した。

 布袋は「ネットで小渕くんの国歌独唱について意見されてるのを見て僕も動画を見た」とした上で、「確かに理想的な歌唱であったとは言えず、誰よりも本人が一番悔しい思いをしているはずだ」とつづった。

 続けて「本人は言い訳することは出来ないが、歌い出しの前深々とお辞儀をして、発声の際大切な横隔膜と喉との間の呼吸バランスか崩れ、歌い出しからオクターブが狂い、瞬時に元に戻すことが不自然だと察し、そのままのキーで歌わざるを得ない状況であったと僕は推測する」と歌手目線から分析した

 「歌いきった後の彼は、泣きたいくらい悔しかったはずだ」と小渕の心境を察した上で、 「擁護もしない。しかし否定もしない。ただ、力ある素晴らしいシンガーの一度のミスを、寛大に受け入れようとしない風潮を、僕はとても寂しく思う」と呼びかけた。
https://hochi.news/articles/20190924-OHT1T50035.html


関連記事
【悲報】コブクロさんの国歌斉唱が酷すぎると話題に。Aqua Timezを超えたか





PR
他人事と思って火事を見物していたら、自分の家に飛び火した、という感じwww




さんがリツイート

地球温暖化対策ですら「セクシー」と言ってもらえるのに、お前らときたら。




まあ、下手をしたら2位どころかCS進出もできなかった可能性もあるのだから、2位確定は素直に喜ぶべきだろう。
意外なのは大貫という投手が6勝もしたことで、私はたぶん一度しか見たことが無いが、どこがいい投手なのかさっぱりわからなかった。プロのスカウトというのは大したものである。上茶谷もまず成功ドラ1と言えるし、横浜はドラフトに関してはだいたい優秀だろう。
ただ、1年目に活躍した投手が2年目にダメになる例があまりに多い。これは当人の意識の問題ではなく、首脳陣が彼らにきちんと教育していないからだろう。
ラミレスの采配については、可もなく不可もなし、といったところ。私自身はラミレス野球は嫌いであるが、一応の結果は残しているからおそらく残留だろう。ベネズエラ人選手たちを上手く使っているだけでも高く評価すべきかもしれない。




【中日対DeNA25回戦】DeNA、2位確定で2年ぶりCS進出決定! 中日はCS逃し、7年連続Bクラス決定


転載元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1569325380/

09_24_21_13_19_966.mp4_snapshot_00.25
395: 風吹けば名無し (ワッチョイ 23a4-7RCD [131.129.109.25]) 2019/09/24(火) 21:13:14.66 ID:bSmAZfGf0
勝ったDe!
71
09_24_21_13_19_966.mp4_snapshot_00.00
09_24_21_13_19_966.mp4_snapshot_00.05
09_24_21_13_19_966.mp4_snapshot_00.10

DeNA、2位確定で2年ぶりCS進出決定! 中日はCS逃し、7年連続Bクラス決定

 ◇セ・リーグ DeNA7―1中日(2019年9月24日 ナゴヤD)

 DeNAが敵地で中日に7―1で勝って連敗を3でストップ。2位を確定させ、2年ぶり3度目となるクライマックスシリーズ(CS)進出を決めた。敗れた中日は7年連続となるBクラスが決定。CS進出の可能性が消えた。

 DeNAは初回、1死一、三塁からロペスの左前適時打で先制し、さらに宮崎の右越え15号3ランで一挙4点を先取。先発右腕の大貫が初回に福田に打たれたソロ本塁打のみに抑えて5回1安打1失点で降板すると、7回には佐野の左翼線への2点適時二塁打と柴田の中前適時打で一挙3点を加えて逃げ切った。大貫は7月21日の中日戦(横浜)以来65日ぶりとなる今季6勝目(5敗)。

 中日は先発左腕・ロメロが初回、打者10人に52球を投げて4点を失い、来日最短となる2回途中KOという大誤算。4点先取された直後の初回に福田が左中間へ18号ソロを放って1点を返したが、得点はそれだけ。今月は6連勝、4連勝と勝ち星を積み重ねて一時は3位に肉薄したが及ばなかった。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190924-00000199-spnannex-base





哲学などと大げさな言い方をしているのが笑止だが、要は「戦術性が無い」ということではないか。ひとつのボールとともにほぼ全員が突進していくのだから、まさに「猪突猛進」がラグビーの哲学だろう。サッカーだとその反対に、メンバーの半分くらいはいつも遊んでいる。それがサッカーの哲学だwww
そもそも、どちらも誰がどこで何をやっているのかなど観客にはほとんど分かりはしない。
観るスポーツとしては愚劣そのものである。単に、「自分がひいきしているチームが勝てばそれでいい」という原始人心理で応援するだけである。




サッカーファンの俺がラグビーを見た率直な感想なんだけどさ

サッカー
1: 名無しさん 2019/09/23(月) 07:37:03.13 ID:hIcVT0Jgp
マスコミが必死こいてラグビーゴリ押ししてるけどさ
ラグビーってサッカーと比べて哲学がないように思える
結局フィジカル比べ合戦みたいな

12: 名無しさん 2019/09/23(月) 07:40:03.22 ID:FeO/g6ROr
分かる

18: 名無しさん 2019/09/23(月) 07:40:52.93 ID:0sCyFNco0
正論だな

24: 名無しさん 2019/09/23(月) 07:42:09.81 ID:1PkmbE1W0
そんなことみんな分かってるでしょ
ぶつかり合いが無かったら誰も見ないし

23: 名無しさん 2019/09/23(月) 07:42:03.89 ID:F+0zXl1jd
哲学ってなんやねん

38: 名無しさん 2019/09/23(月) 07:43:42.83 ID:o7tqCU4md
どっちも哲学なんてねーよ

394: 名無しさん 2019/09/23(月) 08:24:44.00 ID:h0sZuf+6a
ラグビーにおいてフィジカルはもちろん大事だが
それ以外のスキルの重要性を理解出来ていないだけでは?

91: 名無しさん 2019/09/23(月) 07:49:37.39 ID:HdfROH4b0
サッカーの哲学ってなんなん?

98: 名無しさん 2019/09/23(月) 07:50:13.85 ID:SyXs9Nucd
ラグビーって何だよ(哲学)

174: 名無しさん 2019/09/23(月) 07:57:29.02 ID:gPV+wyMGd
哲学ってふんわりした表現で頭悪そう

213: 名無しさん 2019/09/23(月) 08:02:12.99 ID:3AYFxFVJ0
肉体のぶつかり合いに哲学がないってのはいいとして
いうほどサッカーに哲学あるか?

43: 名無しさん 2019/09/23(月) 07:44:22.05 ID:kqRLedfy0
ラグビーってそのチーム特有の戦術とかが
サッカーに比べていまいち見えないよな

79: 名無しさん 2019/09/23(月) 07:48:24.38 ID:5E+F6zqQa
サッカーは戦術が様々でそこに各監督の哲学が融合し合い
戦い方によってはジャイアントキリングを起こすこともある
ラグビーは所詮フィジカル、身体能力ゲー

29: 名無しさん 2019/09/23(月) 07:42:49.08 ID:2zUAmWup0
フィジカルない、ちょっと触れただけで転がる、貧相な体でも出来ちゃう
そんな軟弱競技が他スポーツと比べて勝ち誇れるのが
哲学とかいう曖昧で適当な答え

55: 名無しさん 2019/09/23(月) 07:45:43.01 ID:VndM66JGa
>>29
逆を言えばフィジカルとかスピードなくてもトッププレーヤーになれる
ラグビーはまず体格がないと出来ない

22: 名無しさん 2019/09/23(月) 07:41:21.99 ID:9P3OFI3Ca
プレミアなんてやってることラグビーと変わらんけどな

41: 名無しさん 2019/09/23(月) 07:43:58.20 ID:GeI9nQ0s0
自分たちのサッカーという哲学

328: 名無しさん 2019/09/23(月) 08:16:17.89 ID:3vc9WD9A0
哲学的であり芸術的なのがサッカー

414: 名無しさん 2019/09/23(月) 08:27:53.40 ID:FSsLcGim0
哲学とは(哲学)

64: 名無しさん 2019/09/23(月) 07:46:53.59 ID:vc23uTZ8a
自分が好きなものを持ち上げるために他を貶す奴にろくな奴はいない

58: 名無しさん 2019/09/23(月) 07:45:55.41 ID:aUbsj6Lf0
いやまぁそれでいいよ
好みが違うだけの話
両方楽しめたらいいね




今年はメッセンジャーも中日の山井も横浜相手にそれほど投げていないはずだが、この両チーム相手に勝ち星を伸ばせなかったのが優勝を逃した一番の理由だろう。特に、阪神にはメッセンジャーがいなくなり、糸井も離脱し、福留も出たり出なかったりという時期にすら勝てなかったというのが大きい。つまり、ラミレスを初め、横浜首脳陣の研究心不足であり、優勝する資格の無いチームだったということだ。
で、下の記事だと、来シーズンの阪神は今年より悪くなる可能性が大きい。つまり、これまでと逆に、阪神をカモにするくらいでないとAクラス入りは難しいだろう。(首脳陣総入れ替えでもないかぎり、優勝はもはや、今の時点からほとんどあきらめている。)

2位になったからラミレスは名監督だ、という声もあるが、戦力があるチームなのだから優勝争いをするのは当然で、前半戦のアホな戦い方がなければもっと優位に優勝争いができただろう。特に宮崎の不調の時期に彼を使い続けた罪は重い。それで勝てる試合を何試合落としたか。不調なら下で調整させればいいだけの話だ。一軍の試合は調整の場ではない。自分で勝手にハンディを作ってチームを不成績にする監督のどこが名将か。




2

 2019年のセ・リーグは原巨人5年ぶりVで一応の幕を閉じたが、CS争いはまだ続いている。逆転CS進出を目指す矢野阪神は22日のDeNA戦(甲子園)に完封勝ちし、首の皮一枚で踏み止まった。奇跡を起こすためには残り4試合全勝が条件。虎のレジェンドOB・小山正明氏は「24日の巨人戦に勝てば面白い。首の皮一枚でも意外に分厚いかも」と期待を寄せる一方、来季に向けては「課題山積。4番とエースをもう一度確立しないと優勝争いは難しい」と指摘した。
 ◇   ◇
 他を圧倒する大型補強した巨人が、苦しみながらも真っ先にゴールのテープを切った。広島時代に2年連続MVPを獲得した丸や、その前にFA補強した山口の大活躍が大きかったが、何より“指揮官の強化”が5年ぶりのリーグ制覇に直結した。3年間の充電を得て戻ってきた原辰徳監督の指揮は、齢六十代に突入してさらに「巧妙」かつ「老獪」になった印象を受けた。2月の宮崎春季キャンプを見た時、原監督の持つ独特のオーラが全体を包み込んでいた感じがしたが、それは間違っていなかったようだ。
 この巨人Vを現役通算320勝のレジェンド・小山正明氏はどう見たのか。専門家の意見を拝聴すべく、携帯を鳴らした。85歳の御年ながら、毎週のようにゴルフを楽しむ氏は電話に出るなり「巨人が強いんじゃなくて、他が弱かったからや」と切り出した。そのココロをじっくりと聞く。
 -と申しますと…。
 「確かに、FAで入った丸やキャプテンの坂本なんかがよくチームをけん引したと思う。15勝を挙げた山口の活躍も大きかったよ。原監督も想像してなかったんと違うか。しかし、それ以上に他球団がひどかった。特に投手陣が近年になく不出来やったように思う。その証拠に、規定投球回数に達した投手で防御率2点台前半の投手が何人おった?それどころか、2点台の投手ですらリーグで4人だけやで」
 -広島のジョンソン、中日の大野、DeNAの今永、そして巨人の山口。阪神とヤクルトの投手はいません。
 「巨人はそんな他球団のピッチングスタッフの不出来に乗じて優勝をさらったと思ってるんやが、僕が高く評価するのはやっぱり原監督の『勝負に対する執着心』やね」
 -確か、阪神戦でゲレーロにバントさせたことがありました。原監督は助っ人でも平気でバントを命じますし、考え方にブレがありません。
 「僕もあのゲレーロのバントが印象的に頭に残っとる。去年、起用法を巡って前の監督と悶着を起こした助っ人選手やが、あのシーンを見て、原監督はちゃんと信頼関係を築いたんやと感じた。そのゲレーロがのちにマジック減しの劇的な逆転2ラン(15日の阪神戦・東京ドーム)を放つんやからね。あれで巨人Vを確信したよ」
 小山氏も唸った『原采配』が広島4連覇を阻止して5年ぶりのV奪回を決めたわけだが、現在5位の阪神はCS進出へまだ首の皮一枚残して残り4試合に挑む。むろん、4戦全勝が前提で、まず24日の巨人最終戦(甲子園)に勝たなければならない。氏は「これに勝てば面白い。意外に首の皮一枚がぶ厚いかもしれん」と一縷(る)の希望を口にする。
 だが、話題が今季の戦い全体になると、口調はガラリと変わった。矢野体制1年目の今年、中継ぎ、抑えの投手陣は健闘したものの、開幕前から危惧されていた“打線の脆弱さ”は最後まで解消されることはなかった。特に、矢野監督がこだわり続けた「4番・大山」構想は8月で瓦解、3番を任された糸井の故障などもあり、来年に向け、またクリーンアップの再構築を余儀なくされた格好だ。レジェンドのボヤキ、いや、嘆きが続く…。
 -来年、4番は誰にすればいいんですかね?
 「これは大変な問題やで。あの段階(8月上旬)で大山を4番から外したということは、プランを白紙に戻したことを意味する。じゃあ誰、と言われると答えに窮するね。今現在4番を打たせているマルテか、と言ったら絶対違うと思うし、まして福留や糸井でもない。おらん、というのが答えやろ」
 -我々が期待をかけた大山が見込み違いとなれば、新たに打てる助っ人を獲る以外に選択肢はないですよね。今年はFA戦線も不作のようですし、ドラフトでもそんな打者はいそうにないですから…。
 「今年途中で獲ってきた助っ人は何ちゅう名前やったかな?すぐに2軍に落ち、ヤル気がないちゅうて帰ったのは…。去年おったロサリオもそうやけど、あまりにも酷すぎる。問題は、球団フロントがこの現実をどう考えているかや。日本人選手の中で4番が育たない、育てることができない以上、フロントがいい助っ人野手を獲ってカバーするしかないんやで」
 -投手陣も不安です。長年先発投手陣を引っ張ってきたメッセンジャーが引退し、復活が待たれた藤浪も今季0勝に終わるのが濃厚。期待の2年目左腕・高橋遙もまだ不安定ですし、小野や才木も伸び悩みました。来年のエースは誰でしょうね?
 「高橋遙はまだ年間を通じて投げられる体力が足りん。前半あんなにいい球を投げていながら、ここ3試合のKO劇を見るとそう思わざるを得ない。この秋から来春に向けて投げ込み、走り込みをして1シーズン戦える強い体を作ることやろう。となれば、西か、と言われるとそれもどうか。4番と同じで、現時点ではおらん。とにかく課題山積やで」
 逆転CS進出に向けて首の皮一枚残っている矢野阪神。24日の巨人最終戦(甲子園)を勝てば、残り3試合全勝も夢ではない。だが、小山氏が危惧するように、来年のことを考えると不安しかない。いずれにしてももうすぐ公式戦は終了、その時点から「矢野虎逆襲の2年目」がスタートする。まずは、今季の検証をきっちりと行い、責任の所在を明確化させることが先決かもしれない。
(デイリースポーツ・中村正直=1997~99年阪神担当キャップ、前編集長、現販売局長)



まあ、野手がメジャー挑戦をした場合、打率は3分、ホームラン数は3割から5割減少と見ればいいかと思う。
それ以前に、あの守備では外野では使われないだろう。コスト的に割高の日本選手を指名打者専門ででも使いたいという球団があるとは思えない。3Aには筒香と同レベル以上の打者がメジャーに上がるためにたくさん待機している。
筒香レベルの打者(秋山も同じ)は日本だからこそ使えるのである。菊池に至っては守備専門にしか使えないだろうし、打力だとメジャー最低の二塁手になると思う。
単純に、フライ級のボクサーがミドル級で戦うようなものだと考えればいい。いくら体格が接近しても、体力やパワーにおいて日本人選手は基本的にフライ級選手なのである。身体的(体力とパワー)には清原くらいがメジャーでもできそうな可能性はあったかもしれないが、あれも一塁専であり、使って貰えたとは思えない。まあ、できたとしても一塁手としては二流選手の成績で終わっただろう。
体力とパワーで清原に近いのが松井であり、野球選手としての絶頂期にメジャー入りしたが、メジャー通算成績は二流選手(は言い過ぎだが、クリーンアップではなく6番7番打者、タイトルとは無縁の選手)のそれだ。ワールドシリーズでの馬鹿当たりは、一生に一度くらいならどんな二流選手にもよく起こる話である。





1: 名無しさん 2019/09/22(日) 21:09:49.19 ID:e4wdPf/N0

守備位置はレフトと指名打者で途中酸類一塁を守ることになると言及



引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1569154189/

2: 名無しさん 2019/09/22(日) 21:10:11.62 ID:LoBN2gNt0

岡本以下で草


3: 名無しさん 2019/09/22(日) 21:10:25.07 ID:xFJHL81F0

18本とか城島レベルやん
打てるわけねえ


4: 名無しさん 2019/09/22(日) 21:11:12.80 ID:3heWedx/0

これなら当たりやろ
実際は3Aでこの成績やね


10: 名無しさん 2019/09/22(日) 21:11:35.70 ID:qYcZRoja0

>>4
守備があかんから普通に外れやろ


6: 名無しさん 2019/09/22(日) 21:11:13.88 ID:CB60tNHe0

5本打ったらええほうやろ
速い球クルクルやん


7: 名無しさん 2019/09/22(日) 21:11:21.60 ID:l0Dh3aG80

大谷レベルやん


8: 名無しさん 2019/09/22(日) 21:11:21.83 ID:GKwQSkti0

直球打てない奴がこんな成績残せるかよ


9: 名無しさん 2019/09/22(日) 21:11:33.31 ID:genG+vO/0

初年度松井が16本やぞ


11: 名無しさん 2019/09/22(日) 21:11:55.34 ID:aSdK2Q0Ka

18本も打てるほどそもそも試合に出れないやろ


12: 名無しさん 2019/09/22(日) 21:12:24.73 ID:Q5CWr6g/0

それより下になるとしてジャパンマネーで相殺してどうかってレベルやろ
なお守備


13: 名無しさん 2019/09/22(日) 21:12:45.18 ID:F4l5u/5Ra

二桁も打てずに下に落ちるのが関の山


15: 名無しさん 2019/09/22(日) 21:12:52.70 ID:s1TnodAe0

ヒデキマッツーイガ.287 16本やのに当時よりレベル差広がってそうやのにいけるんか?

今でも逆方向にHR打てるん?筒香は


16: 名無しさん 2019/09/22(日) 21:12:57.57 ID:kXMcmMcy0

ポジションもらえるんか?


17: 名無しさん 2019/09/22(日) 21:13:23.49 ID:xJAV13yN0

7二 筒香 .253 *7 27


18: 名無しさん 2019/09/22(日) 21:13:27.14 ID:e4wdPf/N0

155キロのボールは打てないが
その代わり今メジャーではやりのカーブを打ち崩すとも予想


19: 名無しさん 2019/09/22(日) 21:13:29.71 ID:/gMVlvVLM

ほんまに行くん?


20: 名無しさん 2019/09/22(日) 21:13:40.13 ID:t3wfrH8F0

なおこれでも忖度してる模様


21: 名無しさん 2019/09/22(日) 21:13:43.14 ID:l2yy8nC40

良くてデホ程度って向こうでも共通認識なんやな
正直SEA時代のデホ程度も無理そうと思うけど





まあ、フライデーの予想などに意味があるとは思えないが、とりあえず載せておく。
私の予想では「奥川8、森下2、佐々木2」である。石川を最初からドラ1指名する球団があるとは思わない。
それより、森下以外の大学・社会人ドラ1候補の名前を聞かないのが理解できない。それほど大学社会人不作の年なのか。去年の東洋大三羽烏程度の選手は毎年数人は出てくるのが普通だろう。


504: 名無しさん@おーぷん 19/09/20(金)11:25:42 ID:7s.s3.L35
週ベ、フライデー、フルカウントの12球団ドラフト1位入札予想

   週ベ  金曜  フル
広島 奥川  佐々木 奥川
東京 森下  森下  森下
読売 佐々木 佐々木 佐々木
横浜 森下  森下  森下
中日 奥川  奥川  奥川
阪神 森下  森下  奥川
西武 森下  奥川  森下
福岡 佐々木 佐々木 佐々木
ハム 佐々木 佐々木 佐々木
オリ 石川  森下  奥川
千葉 佐々木 佐々木 奥川
楽天 佐々木 佐々木 佐々木

らしい
阪神とは違って、こちらは二軍でも成績の悪い連中がほとんどだから、首にしてその分、ドラフトやトレードで大量に選手を取ったほうがいいと思う。
まあ、ドラフトでは育成選手も数人取る前提で、10人くらいは選手枠を空けるべきだろう。
取るべきは
1:大学社会人の投手(先発型2、リリーフ型2)
2;大学社会人遊撃手
3:高卒内野手
4:高卒捕手
5:大学社会人独立リーグ外野手
といったところだろうか。今年の大学生捕手に逸材がいれば別だが、私の印象では高卒捕手のほうが豊作だと思う。
大学社会人外野手は不要かもしれないが、投手からの転向などで大学や社会人で開花した「遅れた大物」がいたりするから、逸材なら取っておくべきだろう。
あるいは、高卒内野手を多く取って、山下や飛雄馬や中川を外野転向させるのもいい。
下のリストの投手連中は、今後良くなる可能性はほぼ無いと見ていいのではないか。水野なども惜しい素材だとは思うが、故障からの完全回復ができないなら、そろそろ限界だろう。
投手の数が多すぎると、ファームの試合ですら投げられる回数が減り、投手の実力が向上しなくなる。


1: 名無しさん 2019/09/22(日) 15:04:28.57 ID:MdAdOKSr0

投手 平田 赤間 進藤 綾部 寺田 古村 田村 中後 田中健 (水野) (コルデロ) ソリス バリオス
捕手 西森 (つる岡)
内野 狩野 山下 飛雄馬 中川
外野 青柳 
こういうリストは便利である。年齢がすべてではないが、どの選手がいつごろまでやれるかを把握して、その跡継ぎを育てるのはファーム指導者の基本的な仕事だろう。
逆に、監督などが先走って、まだまだやれる選手を干して新人を使うこともある。鳥谷などは金本の被害者と言っていい。少し年のいった選手がエラーをしたり打撃不調になると、大騒ぎして「老害だ老害だ、引っ込めて若手を使え」と言うファンの罪も深い。なぜそういう「若手主義者」「野球ロリコン」が野球ファンには多いのか。金本時代に鳥谷の代わりに遊撃を務めた若手はモノになったか。つまり、鳥谷を降ろすことが最優先で、レギュラーの実力もない若手遊撃手を無理使いしたにすぎない。
鳥谷は、金本(と矢野)のために変な使われ方をされてここ数年間を無駄にしたと思う。もちろん、「連続試合出場」という記録を継続させるために監督が不自由を蒙ったことは蒙っただろうが、それも阪神球団という会社の「営業政策」の一環だったのだから、鳥谷が責められることではない。
まあ、福留や糸井などの「年より」を目の前に見て、鳥谷が引退を承服するわけがない。つまり、自分と彼らの違いは使われ方の問題だ、と本人は考えているのだろうから。(それが正解か、それとも本当に限界に来ているかは、彼自身が証明するしかない。)

なお、伊藤隼太がクビになるらしいという情報があるが、彼に福留と同じ打席数を与えれば、福留の5分の1くらいの年俸で、福留と同じ数字を残す可能性もある、と私は思っている。8年間のプロキャリアがあって、42歳の打者と同じ数字が残せないならプロ球界から引退したほうがいい。俊介にしても、少し頑張れば今の糸井くらいの数字は残すのではないか。
要するに、並みの選手にとって30歳から35歳というのは体力も経験値も野球人生の絶頂期であるはずなのである。(スター選手は開花が早かっただけだ。ピークを過ぎたら並みの選手と同じである。)クビにするなら、プロ入り3年から5年のうちだろう。それだと、「間違ってプロに入った」選手たちを淘汰するのにちょうどいい。
10年選手というのは、プロ野球選手としてやっていけることは証明されている、ということである。後は使い方の問題だ。矢野が今年中堅選手たちに与えた1軍での打席数ははたしてどれだけあったか。少なくとも、俊介など一度も見た記憶がない。伊藤隼太も江越や高山や中谷よりずっと少ないだろう。
なお、私はべつに伊藤隼太や俊介が好きなわけでも何でもない。まるで華の無い選手たちだとしか思っていないが、無能な選手だとも思わない。好調ならどちらも2割6分くらいは打てるのではないか。要するに、年俸4億円の40歳過ぎの選手と年俸1億円未満の中堅選手の能力自体は同じようなものだろう、ということである。むしろ後者のほうが体力もあり無理も利くからいろいろ使いやすいはずだ。

なお、入団したばかりの超若手以外の阪神二軍選手(野手)は全部クビにしろ、と言う馬鹿がいるが、その後に入るのは、そのうち8割は「プロレベルに達していない」選手であり、10年後、いや、5年後にはそのほとんどもまた首だろう。そういう極論は、言っている本人が気持ちいいだけのオナニーである。



243: 名無しさん 2019/08/30(金) 06:39:27.60 ID:OG4ab8ex0

42歳(16年目) 福留

38歳(16年目) 鳥谷
38歳(16年目) 糸井

33歳(11年目) 上本
32歳(11年目) 山崎
32歳(10年目) 俊介
31歳(*9年目) 荒木
31歳(*9年目) 森越
30歳(*8年目) 隼太
28歳(*6年目) 陽川

26歳 糸原、中谷、江越、高山
25歳 板山、木浪、北條
24歳 近本、大山、横田
23歳 熊谷、島田、藤谷、植田

18歳 小幡

[捕手]
36歳(15年目) 岡﨑
33歳(16年目) 小宮山
28歳(*6年目) 梅野
27歳(10年目) 原口
25歳(*4年目) 坂本
25歳(*3年目) 長坂
25歳(*1年目) 片山



DeNAファンによる来季の展望だが、一軍捕手に山本とか大卒新人を入れるとかいう馬鹿げたことを言っている以外は、悪くないと思う。まあ、全体に若手に期待しすぎである。そんなのは宝くじに当たることを「計画の中にいれる」人生設計のようなものだ。
はっきりと育成して能力が上がったことが確認できる選手でないと、戦力として計算はできない。佐野や楠本には私も期待しているが、まだ「一軍控え」レベルであり、レギュラーとして扱える実力ではないだろう。
また、捕手に打力を求めたい気持ちは分かるが、たとえば阪神で、梅野(打力でも坂本よりずっと上だが、ここでは捕手キャリアを問題にしている。)がマスクを被るのと原口や坂本が被った場合の安定感の違いを見るといい。捕手の経験値というのは大きいのであり、その意味では伊藤光は「セリーグでの経験値」においてはまだ嶺井より下だと思う。(逆に、他球団からそのリードが読まれることもあるだろうが、お互い様であり、概して言えば、1軍で同一リーグの経験が多い捕手のほうが安心できるリードをする。広島で言えば、打力は完全に曾澤が上だが、リードはまだ石原が上だろう。曾澤は、実は長い間石原の控えであり、使われるようになったのはここ数年でしかないはずだ。)



  • 487. ハマの名無しさん
  • 2019年09月22日 00:23  ID:cz7MbWfj0
  • 来期のポジ要素と展望
    1.故障から復活した梶谷が開幕からいること。結婚で夏場の減量も回避。居合切り打法で今度こそトリプルスリーの達成を。
    2.今永、東、濱口の左腕3本柱、上茶谷、大貫、平良の右腕3本柱、笠井、斎藤、櫻井の先発転向、阪口、勝俣、中川の高卒速球派投手の活躍が期待できる。国吉、武藤の安定、エスコバー、石田の左リリーフエースの存在。
    3.左右専の見極めがついたこと。乙坂、柴田、佐野、中井、伊藤裕
    4.ソトのファースト固定とロペスの代打起用。
    5.4月時の宮崎起用を控え、伊藤裕、柴田、中井を試せる。
    6.外国人リリーフ2枚、内野手1枚のガチャ。
    7.安打製造機の育成起用で楠本、神里の積極起用と梶谷でスーパーカートリオの結成。
    8.ドラフトで壁性能が高い大卒即戦力捕手の獲得で伊藤、山本、ルーキーの3人態勢で回す。
    9.パワフル野球から機動力野球への転換を図るため、石井琢朗をヘッドコーチに招聘する。
    10.打順の固定化を図り、クラシックスタイルの打線に戻す。1.2番を楠本、神里、3番梶谷、4番ソトまで固定。5番大砲、6番宮崎、7番、大和or柴田、8番捕手、9番投手。
    11.リリーフ投手層を最優先で厚くする。外国人、ドラフト、補強
    12.代打陣の厚み。ロペス、佐野、伊藤、細川、乙坂
    13.田村を代走要因として野手転向へ。
    14.神奈川FDとの提携で派遣用に一芸重視の育成選手獲得。






忍者ブログ [PR]