ゲーム・スポーツなどについての感想と妄想の作文集です
管理者名(記事筆者名)は「O-ZONE」「老幼児」「都虎」など。
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
最新記事
(01/18)
(01/18)
(01/17)
(01/17)
(01/17)
(01/17)
(01/16)
(01/16)
(01/15)
(01/14)
最新TB
プロフィール
HN:
o-zone
性別:
非公開
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
P R
カウンター
蔵建て男さんのブログから転載。
私は、「落ち目のベテラン」を獲るのには反対である。故障などならば怪我からの回復次第で力を取り戻す場合もあるが、実力そのものが低下している場合のほうが、ベテランには多いと思う。「平準化の法則」で言うならば、ベテランは若いときの「高水準」の成績を高年齢化した時の悪い成績で平準化することになる。逆に、若い選手は、これから「高水準」の時期を迎えるわけである。
ファンは、有名選手の過去の素晴らしい時期を知っているだけに、その選手の「カムバック」を希望し、期待しすぎる傾向がある。ファンでなくても、観戦歴が長いと、どうしてもベテランに肩入れする傾向があるのではないか。
私は、一流選手と二流選手にそれほど才能や努力の差があるとは思わない。球団や首脳陣の扱いや偶然的な出来事などによって運命が分かれることが多いのではないかと思っている。もちろん、レジェンド級の大選手は別物としてもいい。だが、そのような選手はプロ野球界の一時代で数人だ。山田などはそうなる可能性もあるだろう。
話が長くなったが、そういうわけで、私は蔵さんがお勧めするベテラン選手を獲ることには反対である。
まあ、たとえば片岡選手がものすごいキャプテンシーの持ち主で、ぬるま湯的なDeNA内野陣の精神を叩き直し、一人でチームを引っ張っていくような選手なら、獲得する意味はある。だが、単なる戦力としてなら、飽和状態の二塁手にもう一枚加える意味はまったく無いと思う。はたして現在の片岡選手に石川選手程度でもしのぐくらいの力があるのだろうか。年齢的な耐久力などを考えても、ほとんど無意味な存在になるのではないか。
一番、ベテラン選手で困るのは、競馬で言う「終わった馬」、つまり走る意欲を失った馬のような存在だ。自分の能力に見切りをつけ、ただ「高年俸」を維持する欲だけで現役を続けている、そんな選手はベテランにはものすごく多いのではないかと私は見ている。片岡選手や杉内投手がそうだとは言わないが、SBの松坂投手などは明らかにそれだ。
重信外野手の獲得にも別の意味で反対だ。横浜の荒波や松本以下の実績しか持たない選手、巨人でもほとんど活躍していない選手を「足がある」だけで獲得する意味は無い。足があろうがどうだろうが、まず「出塁能力」が無ければ意味がないのであり、重信選手にはその出塁能力がほとんど無い。二軍で2割5分程度の打率なら、一軍では2割そこそこの、外野手としてはゼロに近い評価しかできない打率しか残せないだろう。少なくとも、山口の人的補償などで獲る必要は無い。どうせ、来年あたり放出される可能性は非常に高い。欲しければ来年、トレードで獲ればいい。今の横浜に外野手の必要性はゼロだろう。
桜井投手が放出される可能性も非常に低いかと思うので、これは論じない。先発型の有望若手として、桜井を獲得する意義は十分にあるが、WLで好投した以外の好情報が私には無い。
というわけで、私は蔵さんの考えにはほとんど同意はしないが、ずっと下のほうに書いてある与那原大剛は少し面白い、とは前に書いたとおりだ。
なお、誰もこの名前を挙げないのだが、一軍レベル近くまで打力が成長している選手で、かつ横浜内野の一番の補強点である三塁を守れる選手として、坂口真規を私が推薦するのは以前のとおりである。何か坂口は獲れないというような条件を私は見落としているのだろうか。いろいろな「プロテクト漏れ予想リスト」を見ても、坂口真規の名を見たことがない。
私は、「落ち目のベテラン」を獲るのには反対である。故障などならば怪我からの回復次第で力を取り戻す場合もあるが、実力そのものが低下している場合のほうが、ベテランには多いと思う。「平準化の法則」で言うならば、ベテランは若いときの「高水準」の成績を高年齢化した時の悪い成績で平準化することになる。逆に、若い選手は、これから「高水準」の時期を迎えるわけである。
ファンは、有名選手の過去の素晴らしい時期を知っているだけに、その選手の「カムバック」を希望し、期待しすぎる傾向がある。ファンでなくても、観戦歴が長いと、どうしてもベテランに肩入れする傾向があるのではないか。
私は、一流選手と二流選手にそれほど才能や努力の差があるとは思わない。球団や首脳陣の扱いや偶然的な出来事などによって運命が分かれることが多いのではないかと思っている。もちろん、レジェンド級の大選手は別物としてもいい。だが、そのような選手はプロ野球界の一時代で数人だ。山田などはそうなる可能性もあるだろう。
話が長くなったが、そういうわけで、私は蔵さんがお勧めするベテラン選手を獲ることには反対である。
まあ、たとえば片岡選手がものすごいキャプテンシーの持ち主で、ぬるま湯的なDeNA内野陣の精神を叩き直し、一人でチームを引っ張っていくような選手なら、獲得する意味はある。だが、単なる戦力としてなら、飽和状態の二塁手にもう一枚加える意味はまったく無いと思う。はたして現在の片岡選手に石川選手程度でもしのぐくらいの力があるのだろうか。年齢的な耐久力などを考えても、ほとんど無意味な存在になるのではないか。
一番、ベテラン選手で困るのは、競馬で言う「終わった馬」、つまり走る意欲を失った馬のような存在だ。自分の能力に見切りをつけ、ただ「高年俸」を維持する欲だけで現役を続けている、そんな選手はベテランにはものすごく多いのではないかと私は見ている。片岡選手や杉内投手がそうだとは言わないが、SBの松坂投手などは明らかにそれだ。
重信外野手の獲得にも別の意味で反対だ。横浜の荒波や松本以下の実績しか持たない選手、巨人でもほとんど活躍していない選手を「足がある」だけで獲得する意味は無い。足があろうがどうだろうが、まず「出塁能力」が無ければ意味がないのであり、重信選手にはその出塁能力がほとんど無い。二軍で2割5分程度の打率なら、一軍では2割そこそこの、外野手としてはゼロに近い評価しかできない打率しか残せないだろう。少なくとも、山口の人的補償などで獲る必要は無い。どうせ、来年あたり放出される可能性は非常に高い。欲しければ来年、トレードで獲ればいい。今の横浜に外野手の必要性はゼロだろう。
桜井投手が放出される可能性も非常に低いかと思うので、これは論じない。先発型の有望若手として、桜井を獲得する意義は十分にあるが、WLで好投した以外の好情報が私には無い。
というわけで、私は蔵さんの考えにはほとんど同意はしないが、ずっと下のほうに書いてある与那原大剛は少し面白い、とは前に書いたとおりだ。
なお、誰もこの名前を挙げないのだが、一軍レベル近くまで打力が成長している選手で、かつ横浜内野の一番の補強点である三塁を守れる選手として、坂口真規を私が推薦するのは以前のとおりである。何か坂口は獲れないというような条件を私は見落としているのだろうか。いろいろな「プロテクト漏れ予想リスト」を見ても、坂口真規の名を見たことがない。
山口俊の人的補償を考える |
FAで巨人に移籍することになった 山口 俊 の、人的補償リストが12日届いたことが明らかになった。そこで私なりに、巨人から獲得するべき選手を考えてみた。リストの中身は明らかになっていないので、あくまでも仮定の話しで進めてゆく。 恐らく巨人は、ベイスターズは投手を狙って来るだろうと厚めに投手をプロテクトして来ることが予想される。投手でなければ、課題である内野手ではないかと。そのため外野手や捕手は、最低必要限の選手しか保護していないのではないかということ。 当然ベイスターズも、投手補強が優先順位としては1番なのは間違いないだろう。その中から私としては、実績組よりも若手選手をあえて対象としたい。28名のプロテクトから外れた選手が、そう戦力になりえるとは考えづらいからだ。プロテクトされた可能性は高いとはいえ、あえて若手選手の名前からあげてみる。 第一希望は 桜井俊貴(23)投手 言わずと知れた、昨年の巨人の1位指名投手。しかし今シーズンは、1軍で 1試合(4回1/3イニング) 0勝1敗 防御率 8.31 二軍で1試合(1イニング) 防御率 0.00 、三軍での成績は、4試合 1勝3敗 防御率 5.60 と散々なルーキーイヤーとなっている。 その原因は、肘を故障し復帰に戸惑ったことと原因は明らか。現在台湾で行われているウインターリーグでは、元来の切れのある球を連発しており、ベイでもローテーション入りが期待できる能力があると判断する。 さすがに道義上、昨年の1位は外して来ないだろうという見方は当然ある。しかし逆にどうしても実績のあるベテラン勢(杉内や西村など)まで獲られたくないとプロテクトするのであれば、彼あたりが外れる可能性もあるということ。桜井はドラフト1位で入団したにも関わらず、すでに背番号21を剥奪されるなどチームでの扱いはかなり悪い。もしリストに入っているのであれば、いの一番で獲得を検討すべき選手ではないのだろうか。うまくゆけば7,8勝ぐらいして、山口の穴を最小限に留められる可能性を秘めている。 第二希望 重信慎之介(23)外野手 この選手も、普通に考えればプロテクトされている可能性は高いだろう。特に巨人の外野の控え層の薄さを考えると、外して来る可能性は低いかもしれない。しかし上記の実績組を獲られたくないと保護に走れば、まさか外野手を獲得しには来ないだろうと考え外すかもしれない。そのぐらい桜井や重信は、微妙なところに位置する選手たちだからだ。 重信の今シーズンは、、一軍で 25試合(79打席) 0本 2打点 5盗塁(1失敗)打率.190厘 という成績。ある程度1年目から、一軍の雰囲気を経験できたことは大きいかと。二軍では、91試合(330打席) 3本 38打点 36盗塁(13失敗) 打率.258厘 という成績だった。 何故外野のレギュラーが固定され、控え層の質も量も比較的充実しているベイスターズに重信が必要だと考えるのか? 1つは、このオフにベイは、高校生の細川をドラフトで指名したのみで、あとは全く外野のテコ入れをしていない。しいていえば内野の人数が増えすぎたので、内野手登録である飛雄馬と白根を秋季キャンプで外野で鍛えて来年に備えているぐらいだ。 実は高田GMとも話した時に、ベイには本当の意味で走れる選手が梶谷ぐらいしかいないと話していた。あとは、そこそこで桑原と関根ぐらい。少なくても重信が入れば、ベイでも梶谷と匹敵する、あるいはそれ以上の走力の選手が加わることになる。今ベイに欲しい選手の中に、本当の意味で走れる選手が欲しい という側面がある。これは、意外に他球団から見れば盲点になる補強ポイントだろう。そして重信は、元々大学下級生までは二塁手だったのだ。そのこともあって巨人では、秋季キャンプでは二塁手の練習もさせていたぐらいだった(吉川の加入でどうなったか?)。仮に巨人が投手・内野手のプロテクトを厚めするあまり、重信あたりを外していたとしたら、ベイは迷わず獲りにゆく人材ではないのだろうか。 第三希望 実績投手 この二人がプロテクトされているようだと、若手でどうしても獲りたいという選手はいなくなる。まさか 岡本和真 あたりを外すとは思えないし、一軍で26試合 打率.256厘で、重信以上に存在感を示していた 山本 泰寛 をプロテクトしないとも考えづらい。彼らが含まれていないようならば、ここは切り替えて実績組を狙うことになるだろう。優先順位は、やはり投手となる。 ビッグネームでは、杉内 俊哉(36)・西村 健太朗(31)あたりが外れる可能性がある。杉内は言わずと知れた通算142勝をあげている大投手なわけだが、故障から復活できずにいる。今シーズンは二軍でも 4試合 1勝2敗 防御率 5.21 と獲得は大きな賭けになる。むしろ勝利の方程式から外れ居場所が無くなった感のある西村は、一軍でも 27試合 0勝0敗 防御率 3.21 そこそこの成績はあげている。まだ年齢的にも衰える歳ではないので、一軍の一中継ぎ程度ならば期待できる。復活すれば山口の穴をも埋められる杉内を選ぶか、ここは確実に戦力になれる可能性がある西村を選ぶかは悩ましい。 まさか 大竹 寛(33)や 山口 鉄也(33)までは外すことはないだろうとは思うのだが、あえて高額年俸の山口鉄あたりを挑発的に外すということも無きにしもあらず。外しているようならば、獲得を検討しても好いだろう。 第四希望 実績野手 ここまでにあげた8名全員がプロテクトされているとは、ちょっと考え難いものがあるが、あえて実績のある野手もあげてみたい。その筆頭は、片岡 治大(33)内野手、立岡 宗一郎(26)の二人だ。二人ともよそから巨人に来た選手である上に、チームでの居場所を失いつつあるので外される可能性は充分ある。片岡は、今年一軍で 32試合 2本 4打点 4盗塁(0失敗) 打率.222厘 。しかしベイの1番の穴である二塁を守れる選手であり、何より足のスペシャリスト。今年も4盗塁ながら失敗0ということで、ベイの選手達もその走力から学ぶことが少なくないはずだ。立岡の場合は、外野だけでなく、二塁も守れると融通さが魅力。昨年は一軍で、91試合 0本 14打点 16盗塁 打率.304厘 。ここで二塁手の補強を確実にしとけば、エリアンを二軍において 外人投手3人、野手1人 の起用にすることで投手力のUpを狙うという方法もあるということ。 第五希望 その他の投手 ここまでにあげた10名が、全員プロテクトされているとは考えづらい。しかしもしものために、それ以外の名前も最後にあげておこう。その筆頭は、今村 信貴(22)左腕。今年は一軍で 16試合 3勝4敗 防御率 5.59 。投手としての底を魅せてしまったということで、若手左腕ながら外れている可能性がある。ベイの場合、砂田を先発からリリーフに転向させた場合、ローテーションの谷間をドラ1の 濱口 が担うことになるだろう。しかし濱口は新人だけに計算がたたないので競わせる相手が欲しい。また今村自身中継ぎのほうが適正があるのではないかとみることもでき、砂田などと左の中継ぎ争いに加わってもらっても構わない。一軍争いのできる若手左腕が加えられるならばと、獲得に動く可能性はある。 その他では、昨年のドラフト3位 與那原 大樹(18)右腕 を狙う可能性もある。高卒1年目の今年は、二軍でも 5試合 1勝1敗0S 防御率 2.08 という実績でしかない。ベイで言えば若年層の有望株は 飯塚・綾部・今年指名した京山 ぐらいしかおらず、その一人に彼を加えるというのも悪くはないだろう。少しトルネード風に身体を捻るフォームで、恵まれた体格、クレバーな思考の持ち主。鍛え教えれば、これから大いに化ける可能性を秘めている。ただし台湾のウインターリーグを観る限りは、まだまだという印象は否めなかった。 同じく有望株の3年目の 平良 拳太郎(21)右腕などは、巨人でも期待の若手の一人。ただしベイには彼のようなスリークォーター・サイド系の投手は多く、その中で特徴を示すのは相当厳しい。今後爆発的に伸びるタイプでもないことを考えると、個人的にはあまり推せない。 (最後に) もし人的補償を実行するのであれば、恐らくこの中の13名の中から選ぶべきだと考える。正直若くない中途半端な選手は、いらないと思っている。一軍の枠もパンパンであることを考えると、これ以外のメンバーならば無理して獲らなくても良いのではないのだろうか。今言えることは、山口の穴を一人で埋められるわけではない。しかしうまく立ち回れれば、損失をかなり減らすことはできるはず。ただでは転ぶな! とだけ言わせて頂きたい。 |
PR
この記事にコメントする