擁護しないし批判もしない・・・・・
大津署がマスコミの砲撃を受けているが、この問題の本質は、学校における「いじめ」である。
いじめを把握できなかった学校の責任、被害届出を受理しなかった警察の責任を取り上げる以前に、少年の父母は、自分の子供の日常生活の状況や心の悩みに対して平素から真剣に対応したかが問題である。
責任転嫁は子供の生命を守る親のあるべき姿でないだろう。
明石花火大会の雑踏事故は、当時の警察副署長が刑事被告人として公判が開かれているが、事故で子供を亡くした親は、英雄気取りでマスコミの取材に応じて、責任転嫁に終始している。
亡くなったお子さんは、そんな親の行動を期待しているのだろうかと思う。
花火見物の際、危険だから歩道橋を利用しないように親から一言注意してほしかったのではないだろうか。
また混雑する雑踏の中で、手をは離さないで、しっかりと握っていて欲しかったと思うのである。
若かりし頃、仕事優先の日々に明け暮れ、子供を放任してきたが、たまの休みに家族と連れだって遊びに行った際は、我が子を危険なところに行かせないように常に注意していた。
それが親として当然のことであると思うが、最近の親は、自分の責任を他に転嫁して、しかも英雄気取りの常識のない行動をとる。
思春期にあける子供教育は、マスコミは学校の責任であるという論調であるが、親の責任である。
家庭における教育や躾が、子供が健全に生育するためには極めて大きい影響力を持っている。
そのすべてを学校関係者に責任転嫁されては、教職員はたまらない。
さて、いじめが原因?かどうかは、死者に口がないから真実はわからないが、将来ある少年が、自ら命を絶ったことは間違いがない。
この少年が生前中に同級生等から暴行を受けていたという断片情報をもとに、父親が被害届出をしたい旨申し入れてきたのに対し、警察は事実関係が不明であるから受理を拒否したというのがマスコミ報道である。
被害届については、法律(刑事訴訟法)上、明確な規定はないが、告訴や告発は規定がある。
警察の対応を批判する気は毛頭ないが、もう少し親切心をもって対応していれば、こうしたマスコミへのタレこみにはならなかったであろう。
事実関係が判らないのに、ある人に刑事処分等をうけさせる目的で虚偽の申告をすれば、刑法172条の虚偽告訴罪に該当し、3か月以上10年以下の懲役、また、人に刑事処分をうけさせる目的がない場合の虚偽申告は、軽犯罪法違反となる。
父親には、事実関係が明らかでないの、虚偽の内容で人を刑事処分に処する意図がある場合は、こうした法違反になることを明確に伝える必要がある。
被害届出は、捜査の端緒であって、被害届出を受理しないことと捜査をしないことは別の問題であるから、一切のコメントをしないといった対応でなく、被害者?(自殺した少年?)並びに遺族感情を考慮して、事実解明のための必要な捜査は尽くす旨、回答すれば済むことである。
トップの判断による、「ノーコメント」かもしれないが、トップが判断や方針を誤らないようにサポートする幹部も必要でないかと感じる。
トップを”裸の王様”にしないことであり、イエスマンは要らない。
ゲーム・スポーツなどについての感想と妄想の作文集です
管理者名(記事筆者名)は「O-ZONE」「老幼児」「都虎」など。
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
最新記事
(01/19)
(01/19)
(01/19)
(01/18)
(01/18)
(01/17)
(01/17)
(01/17)
(01/17)
(01/16)
最新TB
プロフィール
HN:
o-zone
性別:
非公開
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
P R
カウンター
どうやら滋賀県いじめ自殺事件の加害者の祖父と推定される人物が以下のようなブログ記事を書いていたらしい。
この記事に対して非難のコメントが殺到し、ブログは炎上中のようだが、いじめ加害者の肉親はいじめについてどう考えるのかという好例かと思うので、その記事を、非難コメントは省略して転載保存しておく。なお、筆者は警察OBらしい。まあ、真偽はすべて不明だが。
面白いのは、この記事に対して900以上もの「拍手」が来ていることである。非難はそれ以上だが。
日本人のメンタリティについてのいい事例だろう。
なお、コメントの中には筆者の名前、その孫の名前もさらされているが、ここには書かないことにする。つまり、法学で言う「推定無罪」の原則は、ネット上でも守るべきだろうし、ネットマナーとしても必要だろうからである。
(以下引用)
この記事に対して非難のコメントが殺到し、ブログは炎上中のようだが、いじめ加害者の肉親はいじめについてどう考えるのかという好例かと思うので、その記事を、非難コメントは省略して転載保存しておく。なお、筆者は警察OBらしい。まあ、真偽はすべて不明だが。
面白いのは、この記事に対して900以上もの「拍手」が来ていることである。非難はそれ以上だが。
日本人のメンタリティについてのいい事例だろう。
なお、コメントの中には筆者の名前、その孫の名前もさらされているが、ここには書かないことにする。つまり、法学で言う「推定無罪」の原則は、ネット上でも守るべきだろうし、ネットマナーとしても必要だろうからである。
(以下引用)
PR
この記事にコメントする