ゲーム・スポーツなどについての感想と妄想の作文集です
管理者名(記事筆者名)は「O-ZONE」「老幼児」「都虎」など。
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
最新記事
(04/16)
(04/16)
(04/16)
(04/15)
(04/14)
(04/14)
(04/14)
(04/13)
(04/13)
(04/13)
最新TB
プロフィール
HN:
o-zone
性別:
非公開
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
P R
カウンター
某ブログ記事の一部だが、最初期からのパソコン使用者らしいので、その発言は信頼できるだろう。
(以下引用)
昨日、初めてウインドウズ11パソコンが届いて、早速ブログを書いた。
今朝、再び、ブログを書き始めようとしたら、昨日入れたばかりのワープロ=オープンオフィスが、どこにもない。
昨日、ひどく悪質なマルウェアに勝手に入られたので、MSERTスキャンしたとき百数十のファイルが削除されたので、どうやらアパッチがマルウェアとみなされているようだ。
outbyte pc repair という、これまで見た中で最悪のマルウェアに侵入され、手を尽くしても、とうとう削除できないままパソコンを利用しなければならなくなった。MSARTもこのアプリを削除しなかった。
まさか20年以上使って、信頼していたアパッチ関連とは思えないが、どこで侵入されたのか、まるで分らない。
ウィンドウズ11は、アメリカ流の「余計なお世話」に満ちていて、パソコン利用が不便になる一方だ。とりわけ暗号化システム(BitLocker)は、もしも48桁の解除ワードを知らないと、初期化する以外に救済方法がないと書かれている。
慌てて、暗号解除を行ったが、数時間もかかるようだ。ウインドウズは、利便性に進化しているのではなく、使用者を脱獄不能の牢獄に閉じ込めようとしているようにしか見えない。マイクロソフトは、利用者の利便性などまるで考えていない。利用者が苦しむのが楽しいのだろうか?
私は1980年代初めから通信機能とワープロ機能でパソコンを利用しているが、当時と今とどちらが利便性が上かといえば、断然、昔の方が使い勝手がよく、スピードも変わらなかった。
私は、ウインドウズは、スノーデンの暴露とおり、企業や民衆の情報窃盗、管理システムとしてCIAが計画したという情報を強く信ずるようになった。
パソコンは、進化しているわけではないと確信するしかない。
厳格すぎるセキュリティシステムの背後で、我々の情報を抜いて監視しているようにしか見えないのだ。
もしも日本人がパソコンOSを作ったなら、こんなバカげたOSではなく使用者の使いやすさを優先させたにちがいない。
日航123便に乗っていたナショナルトロン開発者が生きていたなら…。
(以下引用)
昨日、初めてウインドウズ11パソコンが届いて、早速ブログを書いた。
今朝、再び、ブログを書き始めようとしたら、昨日入れたばかりのワープロ=オープンオフィスが、どこにもない。
昨日、ひどく悪質なマルウェアに勝手に入られたので、MSERTスキャンしたとき百数十のファイルが削除されたので、どうやらアパッチがマルウェアとみなされているようだ。
outbyte pc repair という、これまで見た中で最悪のマルウェアに侵入され、手を尽くしても、とうとう削除できないままパソコンを利用しなければならなくなった。MSARTもこのアプリを削除しなかった。
まさか20年以上使って、信頼していたアパッチ関連とは思えないが、どこで侵入されたのか、まるで分らない。
ウィンドウズ11は、アメリカ流の「余計なお世話」に満ちていて、パソコン利用が不便になる一方だ。とりわけ暗号化システム(BitLocker)は、もしも48桁の解除ワードを知らないと、初期化する以外に救済方法がないと書かれている。
慌てて、暗号解除を行ったが、数時間もかかるようだ。ウインドウズは、利便性に進化しているのではなく、使用者を脱獄不能の牢獄に閉じ込めようとしているようにしか見えない。マイクロソフトは、利用者の利便性などまるで考えていない。利用者が苦しむのが楽しいのだろうか?
私は1980年代初めから通信機能とワープロ機能でパソコンを利用しているが、当時と今とどちらが利便性が上かといえば、断然、昔の方が使い勝手がよく、スピードも変わらなかった。
私は、ウインドウズは、スノーデンの暴露とおり、企業や民衆の情報窃盗、管理システムとしてCIAが計画したという情報を強く信ずるようになった。
パソコンは、進化しているわけではないと確信するしかない。
厳格すぎるセキュリティシステムの背後で、我々の情報を抜いて監視しているようにしか見えないのだ。
もしも日本人がパソコンOSを作ったなら、こんなバカげたOSではなく使用者の使いやすさを優先させたにちがいない。
日航123便に乗っていたナショナルトロン開発者が生きていたなら…。
PR
何かのブログランキング1位の常連「鳶の羽」の記事なので、すでに見た人は多いかと思うが、この日テレの「中国差別」の捏造番組は凄い。よく、こういう行為ができたものだ。その心臓の強さが凄い。
(以下引用)画像が無いと意味がないが、元記事を探すといい。今は日中戦争をしているのか。それとも、日テレはそう仕向けたいのか。
2025/03/30
日テレも閉店しなくっちゃ
20250330ScreenShot00003
20250330ScreenShot00004
ネズミやゴキブリを提供してた「すき家」が閉店するなら
20250324ScreenShot00021
20250330ScreenShot00010
カラスを食べてた日テレも閉店しなくっちゃ
20250330ScreenShot00006
GnMmO0Nb0AABpKJ
20250330ScreenShot00007
愚痴・ボヤキ日記 ブログランキングへ
(以下引用)画像が無いと意味がないが、元記事を探すといい。今は日中戦争をしているのか。それとも、日テレはそう仕向けたいのか。
2025/03/30
日テレも閉店しなくっちゃ
20250330ScreenShot00003
20250330ScreenShot00004
ネズミやゴキブリを提供してた「すき家」が閉店するなら
20250324ScreenShot00021
20250330ScreenShot00010
カラスを食べてた日テレも閉店しなくっちゃ
20250330ScreenShot00006
GnMmO0Nb0AABpKJ
20250330ScreenShot00007
愚痴・ボヤキ日記 ブログランキングへ
これからは地下設備を中心に日本のインフラ崩壊が確実に起こるから、技術職は引っ張りだこになるという予想は蓋然性が高い。一流大学の文系を出ても、セールスマンにしかなれない、となるだろう。高度成長時代に建造された家屋の修理も需要が高くなる。
まあ、中卒でも重機操縦ができる奴や電気設備や電機修理の出来る奴のほうが社会的メリットが高いのは当たり前である。カネでカネを生んだり、口先で商売する仕事はごく一部の独占になる。
若いころは土方をして、高齢になってから哲学者や研究者になるのも選択肢だろう。
(以下引用)
【悲報】漫画アイコン「22歳。建築職人。年収1200万円。ホワイトカラーとブルーカラーの逆転現象が始まった」←これマジ?
2025年03月27日 95 コメント
1: 2025/03/27(木) 16:07:09.58
no title
まあ、中卒でも重機操縦ができる奴や電気設備や電機修理の出来る奴のほうが社会的メリットが高いのは当たり前である。カネでカネを生んだり、口先で商売する仕事はごく一部の独占になる。
若いころは土方をして、高齢になってから哲学者や研究者になるのも選択肢だろう。
(以下引用)
【悲報】漫画アイコン「22歳。建築職人。年収1200万円。ホワイトカラーとブルーカラーの逆転現象が始まった」←これマジ?
2025年03月27日 95 コメント
1: 2025/03/27(木) 16:07:09.58
no title
あまり誰も触れない226事件の謎だが、いわば「軍部の不始末」事件である226事件の後、逆に軍部は力を拡大して日本を戦争に突き進めるのだが、そのメカニズムが不明である。
まあ、単純に「226は皇道派の犯罪であり、それを鎮圧した統制派は功労者だ」と言いくるめたのだろう。
日本の軍国化自体には昭和天皇も肯定的だったわけで、天皇の大失敗である。だが、天皇周囲にまともな知識や情報を天皇に与える者がいなかったと思われる。これが君主制の限界だ。民主主義国家が軍国化し、戦争に突き進むのは国民が低能である。
(以下引用)
2・26事件では、軍部が国家改造を掲げてクーデターを起こし、軍部中心の強力な内閣を樹立することを求めたことで、軍部の政治的発言力が強まりました。
【2・26事件の背景】
国家改造思想に影響を受けた陸軍皇道派の青年将校がクーデターを起こした
陸軍省・参謀本部・警視庁・国会など永田町一帯を占拠した
真崎甚三郎陸軍大将を推し立てて、「軍部中心の強力内閣を樹立」するよう求めた
【2・26事件の後の処置】
反乱将校及び彼らに思想的影響を与えた北一輝・西田税は死刑となった
皇道派などの将官多数が予備役に編入され、統制派が実権を握った
【軍部の政治的発言力の強まり】
軍部大臣を現役の軍人に限る制度により、軍部の意向に沿わない内閣に対し、軍部は大臣を出さないことで、内閣の成立を阻止できるようになった
こうして、軍部の政治的発言力はますます強まり、軍備の拡張も進んでいきました。
まあ、単純に「226は皇道派の犯罪であり、それを鎮圧した統制派は功労者だ」と言いくるめたのだろう。
日本の軍国化自体には昭和天皇も肯定的だったわけで、天皇の大失敗である。だが、天皇周囲にまともな知識や情報を天皇に与える者がいなかったと思われる。これが君主制の限界だ。民主主義国家が軍国化し、戦争に突き進むのは国民が低能である。
(以下引用)
2・26事件では、軍部が国家改造を掲げてクーデターを起こし、軍部中心の強力な内閣を樹立することを求めたことで、軍部の政治的発言力が強まりました。
【2・26事件の背景】
国家改造思想に影響を受けた陸軍皇道派の青年将校がクーデターを起こした
陸軍省・参謀本部・警視庁・国会など永田町一帯を占拠した
真崎甚三郎陸軍大将を推し立てて、「軍部中心の強力内閣を樹立」するよう求めた
【2・26事件の後の処置】
反乱将校及び彼らに思想的影響を与えた北一輝・西田税は死刑となった
皇道派などの将官多数が予備役に編入され、統制派が実権を握った
【軍部の政治的発言力の強まり】
軍部大臣を現役の軍人に限る制度により、軍部の意向に沿わない内閣に対し、軍部は大臣を出さないことで、内閣の成立を阻止できるようになった
こうして、軍部の政治的発言力はますます強まり、軍備の拡張も進んでいきました。
まあ、維新びいきの人以外は興味のない話題だろうから、このブログに「お笑い記事」として載せておく。
(以下引用)
「小中学生を来させて来場者水増し」万博の悪だくみ、打ち砕かれるwwwww
2025年03月04日
エンタメ
1: 名無しさん 2025/03/03(月) 18:32:09.87 ID:Am5Lmv+f00303
関西万博、学校の不参加相次ぐ 大阪は半年で10万人減 不安広がる
https://www.asahi.com/articles/AST3231YCT32OXIE01CM.html
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1740994329/
2: 名無しさん 2025/03/03(月) 18:33:19.30 ID:Am5Lmv+f00303
参加が低調なのは、大阪だけではない。兵庫県や京都府など大阪近郊の自治体も学校単位の無料招待事業をするが、滋賀県では招待した小中高生15万8千人(407校)のうち、参加予定は1万5千人(57校)にとどまる。2023年11月の調査では220校が活用を予定または活用を検討するとしたが、そこから7割以上も減った計算で、担当者は「ここまで少なくなったのは驚きだ」と漏らす。
3: 名無しさん 2025/03/03(月) 18:35:51.99 ID:0WREzP4N00303
コスいことすな
4: 名無しさん 2025/03/03(月) 18:37:58.81 ID:kWgsPtlR00303
券を渡したら動員扱いのやきう路線に決まってるやろ
5: 名無しさん 2025/03/03(月) 18:38:45.82 ID:FxFX27Wb00303
ガスどうなったん?
7: 名無しさん 2025/03/03(月) 18:39:33.64 ID:37dTjcZ/00303
教育委員会とバス運転手は反対するわな
8: 名無しさん 2025/03/03(月) 18:40:48.07 ID:YFix2PaA00303
ネガティブは話題ばっかやな
9: 名無しさん 2025/03/03(月) 18:45:07.70 ID:u3jkSFbq00303
あんな吊り天井みたら大人でも怖ェよ
11: 名無しさん 2025/03/03(月) 18:53:24.78 ID:5g8USZNc00303
協会は意識してるみたいやけど愛・地球博越えられるんやろうか?チケット販売枚数やなくて来場者数で
なんか愛・地球博の時はモノづくりの一軍揃えてワクワクする感じやったけど今回は全くせん
12: 名無しさん 2025/03/03(月) 18:54:38.19 ID:OOt+AIRB00303
正直兵庫県議の事件のせいで取りやめた学校あるやろ
13: 名無しさん 2025/03/03(月) 18:57:46.06 ID:LL0N/Uvy00303
4月に行けるなら暑いことないやろって思ったけど押し付けられてるチケットって真夏なんか
14: 名無しさん 2025/03/03(月) 19:04:40.27 ID:jBfo5Amc00303
テーマからして微妙
ミラノ万博のテーマ「食」みたいなやつなら行ったかも
(以下引用)
「小中学生を来させて来場者水増し」万博の悪だくみ、打ち砕かれるwwwww
2025年03月04日
エンタメ
1: 名無しさん 2025/03/03(月) 18:32:09.87 ID:Am5Lmv+f00303
関西万博、学校の不参加相次ぐ 大阪は半年で10万人減 不安広がる
https://www.asahi.com/articles/AST3231YCT32OXIE01CM.html
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1740994329/
2: 名無しさん 2025/03/03(月) 18:33:19.30 ID:Am5Lmv+f00303
参加が低調なのは、大阪だけではない。兵庫県や京都府など大阪近郊の自治体も学校単位の無料招待事業をするが、滋賀県では招待した小中高生15万8千人(407校)のうち、参加予定は1万5千人(57校)にとどまる。2023年11月の調査では220校が活用を予定または活用を検討するとしたが、そこから7割以上も減った計算で、担当者は「ここまで少なくなったのは驚きだ」と漏らす。
3: 名無しさん 2025/03/03(月) 18:35:51.99 ID:0WREzP4N00303
コスいことすな
4: 名無しさん 2025/03/03(月) 18:37:58.81 ID:kWgsPtlR00303
券を渡したら動員扱いのやきう路線に決まってるやろ
5: 名無しさん 2025/03/03(月) 18:38:45.82 ID:FxFX27Wb00303
ガスどうなったん?
7: 名無しさん 2025/03/03(月) 18:39:33.64 ID:37dTjcZ/00303
教育委員会とバス運転手は反対するわな
8: 名無しさん 2025/03/03(月) 18:40:48.07 ID:YFix2PaA00303
ネガティブは話題ばっかやな
9: 名無しさん 2025/03/03(月) 18:45:07.70 ID:u3jkSFbq00303
あんな吊り天井みたら大人でも怖ェよ
11: 名無しさん 2025/03/03(月) 18:53:24.78 ID:5g8USZNc00303
協会は意識してるみたいやけど愛・地球博越えられるんやろうか?チケット販売枚数やなくて来場者数で
なんか愛・地球博の時はモノづくりの一軍揃えてワクワクする感じやったけど今回は全くせん
12: 名無しさん 2025/03/03(月) 18:54:38.19 ID:OOt+AIRB00303
正直兵庫県議の事件のせいで取りやめた学校あるやろ
13: 名無しさん 2025/03/03(月) 18:57:46.06 ID:LL0N/Uvy00303
4月に行けるなら暑いことないやろって思ったけど押し付けられてるチケットって真夏なんか
14: 名無しさん 2025/03/03(月) 19:04:40.27 ID:jBfo5Amc00303
テーマからして微妙
ミラノ万博のテーマ「食」みたいなやつなら行ったかも
日本を「帝政」呼ばわりする自称サヨクの某ブロガーの記事の一部だが、傾聴に値する内容である。学校行事と部活の廃止には賛成。父兄との面談廃止にも賛成。
ただ、それだけだと、学校で勉強だけをするのか、という問題が出る。文化祭などは体育祭とは異なり、生徒間の優劣比較が曖昧だから、生徒の自主的行事として許可すればいい。
別の個所で下の記事の筆者が書いているが、教師の仕事の多くをAIに代行させるのはいいことだと思う。そもそも、学校の授業で、教師が黒板の前に立つ意味がどれほどあるのか。私は「意義のある授業」を受けた経験の記憶はほとんどない。だいたいは、自分で疑問を持った点を自分で調べただけである。失敗だったのは、学校教科書の内容に面白さをまったく感じられず、国語以外のほとんどの教科書は一度も通読していないことだ。国語教科書は「娯楽」として読んだ。
まあ、それでも一応は国立二期校に合格したが、当時の制度で下駄をはかせてもらっただけだ。
(以下引用)
文科省はなぜあそこまで頑なに教職の労働時間減に抵抗するのだろうか。
今回も財務省の要求によってイヤイヤ働き方改革を受け入れた感じだ。
どう見ても逆である。
何度も言ってきたように教職の労働時間を減らすのは非常に容易だ。
学校行事(始終業式、体育・文化祭、遠足・修学旅行などの廃止)と部活動を廃止すれば、それで労働時間の3割を削減でき、OECD平均並みになるのだから。
さらに校内会議と書類作成も大幅に減らすこともできるだろう。
あとは保護者と教員の個人的接触を禁止するのも手である。
やれることはいくらでもあるのに、文科省は何一つやろうとしないのだから、教職のなり手が激減、いまや応募倍率は1倍台に至っている。
1倍台というのは、実質的に応募すれば合格というレベルであり、しかも数年以内に20~30%あるいはそれ以上のものが辞めてしまうのだから、そもそも労働市場として成り立っていない。教職が再生産できなくなっているのだ。
ただ、それだけだと、学校で勉強だけをするのか、という問題が出る。文化祭などは体育祭とは異なり、生徒間の優劣比較が曖昧だから、生徒の自主的行事として許可すればいい。
別の個所で下の記事の筆者が書いているが、教師の仕事の多くをAIに代行させるのはいいことだと思う。そもそも、学校の授業で、教師が黒板の前に立つ意味がどれほどあるのか。私は「意義のある授業」を受けた経験の記憶はほとんどない。だいたいは、自分で疑問を持った点を自分で調べただけである。失敗だったのは、学校教科書の内容に面白さをまったく感じられず、国語以外のほとんどの教科書は一度も通読していないことだ。国語教科書は「娯楽」として読んだ。
まあ、それでも一応は国立二期校に合格したが、当時の制度で下駄をはかせてもらっただけだ。
(以下引用)
文科省はなぜあそこまで頑なに教職の労働時間減に抵抗するのだろうか。
今回も財務省の要求によってイヤイヤ働き方改革を受け入れた感じだ。
どう見ても逆である。
何度も言ってきたように教職の労働時間を減らすのは非常に容易だ。
学校行事(始終業式、体育・文化祭、遠足・修学旅行などの廃止)と部活動を廃止すれば、それで労働時間の3割を削減でき、OECD平均並みになるのだから。
さらに校内会議と書類作成も大幅に減らすこともできるだろう。
あとは保護者と教員の個人的接触を禁止するのも手である。
やれることはいくらでもあるのに、文科省は何一つやろうとしないのだから、教職のなり手が激減、いまや応募倍率は1倍台に至っている。
1倍台というのは、実質的に応募すれば合格というレベルであり、しかも数年以内に20~30%あるいはそれ以上のものが辞めてしまうのだから、そもそも労働市場として成り立っていない。教職が再生産できなくなっているのだ。
この「娯楽記事」中心のブログには似合わないが、私の別ブログから真面目な記事を転載する。
(以下自己引用)一部改訂した。
「階級社会は必然的に衰退滅亡する」
思想、思想の断片、考えるヒント 2023年12月07日
「混沌堂主人雑記(旧題)」引用記事の末尾だが、考察ネタとして面白い。
日中韓三国の比較ではなく、なぜ江戸幕府は滅び、明治政府は成功したか、という問題に通じるのではないか。それは「国民に希望や夢があるか」というのが重要点だと思う。
江戸幕府のような階級社会では一般国民には上昇の可能性がない。明治維新では「四民平等」が謳われ、それは「誰でも努力したら社会的上昇が可能だ」ということで、「末は博士か大臣か」と若者が努力した。それが日本近代化のエネルギーだったと思う。つまり「坂の上の雲」を誰もが見ていたのである。司馬遼太郎は正しい。
で、今や日本は階級社会で、下の人間は努力しても社会的上昇がほぼ不可能である。そんな社会で、誰が身を削って努力するだろうか。誰が、道徳を守るだろうか。誰が結婚し、子供を作ろうと思うだろうか。
(以下引用)
大場:逆に考えてみると、なぜ東アジアで日本だけが近代化に成功したのか。
西洋、とくにアメリカからの影響を受け、それを国家としてうまく咀嚼し、統合する分厚い中間組織が日本にはあったんです。
一方で、中国を見ると、孫文が言ったように「すべての中国人は砂のよう」、つまり個々がばらばらで、皇帝の専制支配下でも統合力がなかった。そして朝鮮も官僚と庶民の格差が激しすぎて、社会組織が末端まで整備されていなかった。そういった状況では西洋からの影響を受け入れ、それを基に近代国家を構築するという土壌が日本とはまったく違っていたんですよ。
だから、日本の近代化の過程と、中国や朝鮮のそれぞれの社会・政治的な背景が、どう近代化の過程に影響を与えたのかを考えると、非常に興味深いと思います。
(以下自己引用)一部改訂した。
「階級社会は必然的に衰退滅亡する」
思想、思想の断片、考えるヒント 2023年12月07日
「混沌堂主人雑記(旧題)」引用記事の末尾だが、考察ネタとして面白い。
日中韓三国の比較ではなく、なぜ江戸幕府は滅び、明治政府は成功したか、という問題に通じるのではないか。それは「国民に希望や夢があるか」というのが重要点だと思う。
江戸幕府のような階級社会では一般国民には上昇の可能性がない。明治維新では「四民平等」が謳われ、それは「誰でも努力したら社会的上昇が可能だ」ということで、「末は博士か大臣か」と若者が努力した。それが日本近代化のエネルギーだったと思う。つまり「坂の上の雲」を誰もが見ていたのである。司馬遼太郎は正しい。
で、今や日本は階級社会で、下の人間は努力しても社会的上昇がほぼ不可能である。そんな社会で、誰が身を削って努力するだろうか。誰が、道徳を守るだろうか。誰が結婚し、子供を作ろうと思うだろうか。
(以下引用)
大場:逆に考えてみると、なぜ東アジアで日本だけが近代化に成功したのか。
西洋、とくにアメリカからの影響を受け、それを国家としてうまく咀嚼し、統合する分厚い中間組織が日本にはあったんです。
一方で、中国を見ると、孫文が言ったように「すべての中国人は砂のよう」、つまり個々がばらばらで、皇帝の専制支配下でも統合力がなかった。そして朝鮮も官僚と庶民の格差が激しすぎて、社会組織が末端まで整備されていなかった。そういった状況では西洋からの影響を受け入れ、それを基に近代国家を構築するという土壌が日本とはまったく違っていたんですよ。
だから、日本の近代化の過程と、中国や朝鮮のそれぞれの社会・政治的な背景が、どう近代化の過程に影響を与えたのかを考えると、非常に興味深いと思います。
日産とホンダの合併不成立に関する記事のコメントが案外的を射ているかと思うので、転載する。もっとも、私は日産の車などほとんど見た記憶が無い(それだけ売れていない)ので、このコメントが本当か嘘かはわからない。しかし、合併不成立に関する日産の役員たちのコメントを見たら、事実だろうな、と思う。
ああいう、斜陽企業の役員というのは何が根拠で出世して役員になれたのだろうか。
(以下引用)
近年の日産車を見れば分かるが、センスがなく、なんか芋臭い。と思っていたら、なんと
経営陣達がOK出すのは、ダサい車ばかりで、斬新なデザインは、全てボツになってしまう現実が日産内部にあるらしい。
社員は可哀想。
ああいう、斜陽企業の役員というのは何が根拠で出世して役員になれたのだろうか。
(以下引用)
近年の日産車を見れば分かるが、センスがなく、なんか芋臭い。と思っていたら、なんと
経営陣達がOK出すのは、ダサい車ばかりで、斬新なデザインは、全てボツになってしまう現実が日産内部にあるらしい。
社員は可哀想。
電気自動車
電気自動車(EV)の詳細はこちら日産アリア
6,590,100円~
日産リーフ
4,081,000円~
日産サクラ
2,599,300円~
電動車(e-POWER)
電動車(e-POWER)の詳細はこちら- NEW
ノート オーラ
2,779,700円~
ノート
2,299,000円~
エクストレイル
3,601,400円~
キックス
3,083,300円~
セレナ e-POWER
3,248,300円~
コンパクトカー
- NEW
ノート オーラ
2,779,700円~
ノート
2,299,000円~
軽自動車
軽自動車の詳細はこちら日産サクラ
2,599,300円~
ルークス
1,637,900円~
デイズ
1,437,700円~
クリッパーリオ
1,953,600円~
ミニバン/ワゴン
ミニバンの詳細はこちらエルグランド
4,082,100円~
セレナ
2,719,200円~
キャラバン
2,580,600円~
NV200バネット
2,231,900円~
SUV
SUVの詳細はこちら日産アリア
6,590,100円~
エクストレイル
3,601,400円~
キックス
3,083,300円~
スポーツ&スペシャリティ
NISSAN GT-R
14,443,000円~
- NEW
フェアレディZ
5,497,800円~
セダン
スカイライン
4,569,400円~
「天国の鍵」で善と悪の問題の考察をしているが、まあ、子供向けの話である。だが、そこでも善は本当に善か、悪は本当に悪か、くらいの議論はしている。
で、下のコメントはtogetterから拾ったものだが、社会の上級国民には常識だろう。今、読んでいる最中の広瀬隆の「億万長者はハリウッドを殺す」の中には、アメリカの億万長者たちがいかに犯罪的なビジネスをして巨万の財を成したかがかなり詳しく書かれている。
たとえば、会社を興して株を売り出す時、億万長者は自社株を自分で買い、株価を吊り上げて人気株にする。(そのカネは自分に戻るのだから懐は痛まない。)そして株価が十分に上がったところで他者に売れば、会社を作った費用はそれだけで回収できるわけだ。
そして現在でも、株価が本当には誰が決めているのか、証券会社内でどんな操作(談合?)をして株価を決めているのか、外部の人間には分からないのである。単に「人気の変動で決まっている」と言われているのを信じて株を売買するのが一般人だ。
「株には手を出さんよ。あれは仕組まれた芝居だからな」(アル・カポネ)
水原一平などはギャンブルで失敗したから罪になったが、勝って大儲けをして大谷の口座にこっそり返していたら大成功者で巨額の資産を手にしていたわけだ。つまり、そこには「犯罪が割に合う社会制度」が存在する。それが資本主義である。資本主義では経済犯罪は微罪扱いである。4年数か月の懲役刑も軽い処分でしかない。36億円の返済義務も、「破産してカネがないので無理です」で終わりになるだろう。
(以下引用)
こないだ奢りにきた高学歴の前科3犯が「日本に『やってはいけないこと』は一つもない」「ただ罰則があるだけ」「罰則があること、とは『やってはいけないこと』ではなく、『コストを払えばやっていいこと』に過ぎない」「犯罪が割に合う社会設計が悪い」などと言っており、宗教なき世界の限界を見た。
マンチカンのちゃちゃ丸
@Cthulhu015
@philosopium だから人間は法と宗教を作らざるを得なかった
2022-10-30 08:58:13
masaton
@masaton8
@philosopium 人を殺したらこう言う処罰しますねってのが法律で人を殺すのは悪だってのが宗教って事だね。法律に人殺しは悪だとは書かれていない。書いちゃうと死刑出来ないし。
で、下のコメントはtogetterから拾ったものだが、社会の上級国民には常識だろう。今、読んでいる最中の広瀬隆の「億万長者はハリウッドを殺す」の中には、アメリカの億万長者たちがいかに犯罪的なビジネスをして巨万の財を成したかがかなり詳しく書かれている。
たとえば、会社を興して株を売り出す時、億万長者は自社株を自分で買い、株価を吊り上げて人気株にする。(そのカネは自分に戻るのだから懐は痛まない。)そして株価が十分に上がったところで他者に売れば、会社を作った費用はそれだけで回収できるわけだ。
そして現在でも、株価が本当には誰が決めているのか、証券会社内でどんな操作(談合?)をして株価を決めているのか、外部の人間には分からないのである。単に「人気の変動で決まっている」と言われているのを信じて株を売買するのが一般人だ。
「株には手を出さんよ。あれは仕組まれた芝居だからな」(アル・カポネ)
水原一平などはギャンブルで失敗したから罪になったが、勝って大儲けをして大谷の口座にこっそり返していたら大成功者で巨額の資産を手にしていたわけだ。つまり、そこには「犯罪が割に合う社会制度」が存在する。それが資本主義である。資本主義では経済犯罪は微罪扱いである。4年数か月の懲役刑も軽い処分でしかない。36億円の返済義務も、「破産してカネがないので無理です」で終わりになるだろう。
(以下引用)
こないだ奢りにきた高学歴の前科3犯が「日本に『やってはいけないこと』は一つもない」「ただ罰則があるだけ」「罰則があること、とは『やってはいけないこと』ではなく、『コストを払えばやっていいこと』に過ぎない」「犯罪が割に合う社会設計が悪い」などと言っており、宗教なき世界の限界を見た。
マンチカンのちゃちゃ丸
@Cthulhu015
@philosopium だから人間は法と宗教を作らざるを得なかった
2022-10-30 08:58:13
masaton
@masaton8
@philosopium 人を殺したらこう言う処罰しますねってのが法律で人を殺すのは悪だってのが宗教って事だね。法律に人殺しは悪だとは書かれていない。書いちゃうと死刑出来ないし。
この話は前にも書いているが、日本SF界の3大巨人、筒井康隆、星新一、小松左京がすべてB型であるという。つまり、記事中にもあるが、「変わり者」あるいは「発想が常人と違う」人間がB型には多いようだ。まあ、血液型性格判断にも一分の理はあるということか。ただし、常識人タイプ(付和雷同型でもある)のA型が多数を占める日本社会では疎まれ孤立することも多いようだ。日本の記者にはイチロー嫌いが多かった。また、イチローは高校時代、周囲から孤立していたという話も聞いた気がする。
(以下引用)
長嶋茂雄B型 イチローB型 大谷翔平B型
2025年01月31日
野球雑談
2コメント
6SEC4E4AZFO7TAY4LZPZQC736M
1: それでも動く名無し 2025/01/29(水) 10:29:41.92 ID:3ZwkWJxW0
B型最強!
2: それでも動く名無し 2025/01/29(水) 10:35:53.65 ID:ImQFTaXB0
野茂英雄、福原愛、爆弾岩、羽生結弦
3: それでも動く名無し 2025/01/29(水) 10:46:08.27 ID:nV+8qpDH0
野村克也、清原和博、古田敦也
4: それでも動く名無し 2025/01/29(水) 10:47:01.62 ID:WRkl1Yq10
変わり者ばっかりやな
5: それでも動く名無し 2025/01/29(水) 10:47:58.07 ID:3pFaaB930
>>4
要するにみんなと同じことしてたらトップにはなれんということ
6: それでも動く名無し 2025/01/29(水) 11:01:33.82 ID:cYpT1IY80
有名野球選手はBとOが多いっていう逸話があったな
(以下引用)
長嶋茂雄B型 イチローB型 大谷翔平B型
2025年01月31日
野球雑談
2コメント
6SEC4E4AZFO7TAY4LZPZQC736M
1: それでも動く名無し 2025/01/29(水) 10:29:41.92 ID:3ZwkWJxW0
B型最強!
2: それでも動く名無し 2025/01/29(水) 10:35:53.65 ID:ImQFTaXB0
野茂英雄、福原愛、爆弾岩、羽生結弦
3: それでも動く名無し 2025/01/29(水) 10:46:08.27 ID:nV+8qpDH0
野村克也、清原和博、古田敦也
4: それでも動く名無し 2025/01/29(水) 10:47:01.62 ID:WRkl1Yq10
変わり者ばっかりやな
5: それでも動く名無し 2025/01/29(水) 10:47:58.07 ID:3pFaaB930
>>4
要するにみんなと同じことしてたらトップにはなれんということ
6: それでも動く名無し 2025/01/29(水) 11:01:33.82 ID:cYpT1IY80
有名野球選手はBとOが多いっていう逸話があったな