忍者ブログ
ゲーム・スポーツなどについての感想と妄想の作文集です 管理者名(記事筆者名)は「O-ZONE」「老幼児」「都虎」など。
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
o-zone
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
[6406]  [6405]  [6404]  [6403]  [6402]  [6401]  [6400]  [6399]  [6398]  [6397]  [6396
「spy ×family」の二期も終わったので、見る物が無くて、なるべく毛嫌いせずに、これまで敬遠していたアニメなどを見ているが、やはり最初に駄目アニメだと感じた作品が途中から良くなることはほとんど無い。第一話を見れば、その作品のレベルは分かる。
しかし、創作技法の研究として、駄目作品を見る、というのはかなり有効な勉強法だと思うので、我慢して見たのが「真の勇者ではないと……辺境の村でスローライフを……」という長いタイトルのアニメである。これはかなり前に少し見て、愚劣な作品だと思ったのだが、「勇者的な人間が、普通人として辺境の村でスローライフを送る」という着想はかなりいいと思ったので再見してみたわけだ。
まあ、やはり愚劣な作品だったが、一番の欠点は、主人公に関わる主な連中が、主人公の過去の知り合いだということで、そういうのは話の最終段階で出すべきものだろう。つまり、辺境の村での出来事や人間関係が非常におざなりなのである。つまり、タイトルに偽りありだ。ついでに言えば、話の最初の段階からやたらに過去の回想を出すのは悪手であるとわかった。つまり、現在の描写もほとんどされていないのに、過去の話をされたら、作品全体が浅くなるのである。いかにも、作り物という感じになる。
原作や脚本を書いた人間が女性だと思われ、出て来る場面の半分が主人公と副主人公の女のいちゃつきばかりである。恋愛作品なら、RGP的な舞台はまったく必要が無いだろう。しかも、その舞台もいい加減で、現代日本とほとんど変わらない。冗談にもなっていない。単に、舞台設定が面倒だから、剣と魔法と非人間種族の存在以外はまったくRPG的設定を無視しているわけだ。
「いい加減に作る」ことと「本気でメタ的冗談をする」(「異世界おじさん」は、割と真剣にメタ的冗談をしていると思ったが、映像の粗雑さで見る気がしなくなった。もちろん、その粗雑さも意図的だったとは思う。)ことはまったく別である。
細部の駄目さはいちいち書く気もしないが、笑いのレベルが低いことと、無意味にエロ場面を出して一部の豚的アニメファンを引き寄せようというゲスな計算がやたらに目立つ作品で、監督の下種さが歴然としている作品だった。まあ、原作自体がそういう作品なのかもしれない。

ついでにメモとして書いておくが、私が書いてみたい話が、「丹下左膳が丹下左膳になったところから始まる丹下左膳の話」である。つまり、主人公が片目片腕になるシーンから始まる丹下左膳物語である。(ある意味、「レ・ミゼラブル」と同じく、主人公を最悪の状況から出発させる話だ。これ以降は上昇しかないから、見ている者に上昇の快感があるはずだ。)これに吉田松美の「不乱剣朱太郎」シリーズのテイスト、つまり「ズッコケ日活映画」の味わいを付ける。当然、主人公は毎回美女に惚れ、その美女も醜怪な容貌の朱太郎の超人的能力と中身の良さを知って好きになりかかるが、突然横笛を吹きながら意味なく表れた美青年剣士黒百合に一目ぼれして、彼と共に去っていき、朱太郎は腐るが、慣れているので、空にかかる大きな月を見上げて(あるいは月を背景に歩き出して)終わりである。


フーテンの寅さんにも通じる男の魅力… 大阪のマンガ家・吉田松美の「不乱剣シリーズ」 (1/2ページ)

★ミッション(91)64年前に読んだマンガを探せ


 夏休み時期になると少年時代を思い出す人が増えるらしい。今回はこんな依頼。


 「子供の頃読んだマンガを探してくれる、と聞きました。私たちの年代は、マンガを読んでいると親に叱られるので、いまの人たちほどたくさん読んでいるわけではありません。でも、最近になって小学校の頃、兄が貸本屋さんで借りてきたマンガのことがしきりに思い出されるのです。チャンバラもので、フランケンシュタインの怪物のような顔をした剣士が主人公。シリーズものだったので、兄弟そろって何冊も読んでました。この程度の記憶でも探してもらえますか?」(75歳・ご隠居)



 これはなかなか難しい依頼だが、ご隠居さんの言う「貸本屋にあったマンガで、主人公がフランケンシュタインの怪物に似ている」という特徴から調査を進めてみた。


 ご隠居さんが探しているマンガは昭和30年代に活躍した大阪のマンガ家・吉田松美の「不乱剣シリーズ」だと思われる。


 江戸時代を舞台にしたチャンバラマンガで、主人公は謎の浪人・不乱剣朱太郎。秘剣・無明菊一文字を使う正義の剣士だが、フランケンシュタインの怪物に似ているために悪人だけでなく、女性や子供からも恐れられている。朱太郎の優しさと心の美しさに惹かれるヒロインも出てくるのだが、ヒロインを救ったあとで、朱太郎はひとり寂しく去っていく、というお決まりのパターンになっていて、のちの『男はつらいよ』のフーテンの寅さんにも通じる男の魅力がある。




PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
忍者ブログ [PR]