忍者ブログ
ゲーム・スポーツなどについての感想と妄想の作文集です 管理者名(記事筆者名)は「O-ZONE」「老幼児」「都虎」など。
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
11
23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
o-zone
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
[3792]  [3791]  [3790]  [3789]  [3788]  [3787]  [3786]  [3785]  [3784]  [3783]  [3782
門田博光が清宮について語っている記事の一部だが、清宮云々より、打撃論として非常に面白い。
現在の打撃フォームの主流であるオープンスタンス(実はオープンに構えながら、打つ直前にスクエアにするという、奇妙な打撃法で、その奇妙さを門田も指摘している。)への批判は、私も前々から疑問に感じていたことで、特に高校野球ではこの打ち方をする選手が非常に多いのだが、はたしてどの程度のメリットがあるのか。
もちろん、「球が見やすい」というメリットがあるから広まったのだが、そのメリットも門田に言わせると「一見メリットだが実はデメリット」と言えそうなものらしい。「球が見えすぎる」から「どんなボールにも手を出し、フォームが崩れていく」ということのようだ。
「球が見えすぎることの恐ろしさ」というのは素人には分かりにくいが、門田自身は「(視野を広くしなくても)ど真ん中周辺が確実に打てればいい」という考えのようだ。これも面白い考え方だ。実際、今の打者は好球の見逃しや打ち損じが非常に多い気がする。「あれもこれも打ちたい(打てねばならない)」という気持ちがあるから、絶好球が来た時に、どこか集中力が欠けてしまうのだろうか。


(以下引用)



 一方で、門田が渋い顔をつくり「ここだけがクエスチョンや」と指摘する点もある。

「なんでこんなにええ体をしているのに、”今風”の形でやるんや。ここが理解できんのや」

 門田が言う”今風”とは、オープンスタンスのことだ。門田が現役の打者を語るとき、かなりの頻度でぼやくのが、このオープンスタンスである。清宮に対しても同様だった。

「0コンマ何秒の勝負をしているのに、なんでわざわざオープンに構えてから戻して打ちにいくんや。それだけ無駄な動きが入ったら遅れるやろ。それに足を上げて、グッと力がたまる一瞬も浅くなる。昔は、1本足が難しい打ち方やったけど、オレにしたらそれよりも難しいのがこれや。それがなんで主流になるのか、理解できんのや」

 清宮も二軍降格となった際、「まだ真っすぐに振り負けるのを感じた」と課題を挙げていた。

 門田の現役時代、オープンスタンスで構える打者は稀(まれ)だった。時代とともに球種が増え、打者がボールを見やすくするためにオープンスタンスが主流になっていったというのが一般的な見方だ。しかし、門田は首をかしげる。




「ほんまにそうか……? 流行りみたいなもんちゃうの。ヒゲが流行れば伸ばすヤツが増えたり、そんなのと同じ感覚とちゃうかな。じゃあ、見やすくなったといっても、3割打つヤツは増えたか?」

 門田の口調はさらに熱を帯びる。

「オープンにしたらボールが見えすぎるんや。どのコースも魔法がかかったように見える。だから、なんでも手が出てしまってフォームが崩れていく。清宮も一軍におったとき、初球からフォークみたいなボールにもスイングすることがあった。そこがオレらの理論では理解できんのや」

 初球からスイングできることは、清宮の持つ積極性ととらえることもできると思うのだが、門田の答えはこうだ。

「空振りしても、『タイミングが合っているな』とベンチが不安がらないようなスイングならいいけど、そうじゃないでしょ。なんで大谷翔平が向こう(メジャー)で打てるのか。ひとつはね、彼はアウトコースを知らんぷりするでしょ。だから、体が踊らされない(動かされない)。どんなボールでも追いかけて体が踊ってしまったら、その打席は打てても徐々に崩れてくる。これはバッターがいちばん気をつけないといけないこと。

 それやのに、清宮があれだけ体を動かす打ち方をするというのがね……。あれほどの柔らかさと強さと若さがあれば、体をねじって構えてもボールはある程度見えるやろうし、オレはそれで十分と思うけどな」

 門田の注文はホームラン打者としての期待ゆえのことである。アーチストの資質を清宮に見たからこそ、真のホームランバッターになってほしいのだ。

「現役時代、インコースを打とう、アウトコースを打とうという練習は一切しなかった。とにかく真ん中周辺のボールを絶対に見逃さない、それだけ。そこだけしっかり打てたら、最低でも3割、25本ぐらいにはなるんやから。そこから30本、40本となると、また極意が必要やけど、まずは真ん中周辺を確実に打つ。

 オレらのときは『的絞れよ!』とよう言われたけど、ひたすら自分の狙ったボールを待って、そこに来たら絶対に逃さない。そのためには見えすぎたらアカンのよ。まだ清宮は見えすぎることの怖さをわかってないだろうし、ひたすら待つことのツラさも知らない。最低でもスクエアに構えて、的を小さくしてバットを動かさない。そういう打ち方をやってほしいけどね」






PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
忍者ブログ [PR]