忍者ブログ
ゲーム・スポーツなどについての感想と妄想の作文集です 管理者名(記事筆者名)は「O-ZONE」「老幼児」「都虎」など。
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
11
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
o-zone
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
[5695]  [5694]  [5693]  [5692]  [5691]  [5690]  [5689]  [5688]  [5687]  [5686]  [5685
来シーズンは最悪、梶谷、井納、ソト(契約交渉しだいではオースティンも)が抜けるという可能性を考える必要があると思うが、私は野手陣にはさほど心配はしていない。ラミレスが頑なに若手を使わなかったから若手が一軍経験が積めなかっただけで、使えばそれなりに成長するのは、阪神などを見ていれば分かる。
それよりも問題なのは先発投手陣と中継ぎ投手陣で、どちらもタマ不足である。
先発は、今永と東が復帰できるか分からないし、井納がFAで流出する可能性もある。そして、若手投手はさほど期待できる者がいないし、ドラフトでも即戦力投手は取っていない。入江は、大学でもさほど活躍していた実績は無い。たまたま、最後の数試合に好投しただけである。球質も、私には平凡に見える。むしろ、野手としてのほうが才能はあるのではないか。
抑えも、たとえば三嶋が故障した場合、山崎が復活する可能性は低いと思う。
まあ、パットンを切って、新しく外人投手、できれば先発もできる投手を取るべきだろう。
下のコメントは某スレからのものだが、わりといい打順である。しかし、私なら伊藤は宮崎の控えにして、二塁には牧を使ってみたい。将来は、「右の佐野」になる可能性があると思う。そうすれば、三番牧、四番佐野で行ける。春先の宮崎が例年通り不調なら、伊藤ユキヤを三塁で使えばいい。とにかく、不調な一流選手は好調な二流選手以下だ、ということを監督もコーチもファンたちも知るべきである。ラミレスが毎年シーズン前半で負けが込んでいたのも、頑なに宮崎先発にこだわっていたのが大きな原因だったのだ。確か、手の血行不良で寒い時期にはバットスイングもままならない状態で使っていたはずで、宮崎にとっても迷惑な話だっただろう。

ソトが流出し、梶谷が残留した場合(この可能性も大きい)の打順を考えてみる。捕手と遊撃手はさほどの差は無いので、打撃好調な者を優先して使えばいい。外野も、一応梶谷と神里を優先したが、これも調子次第である。蛯名、楠本、細川の三人は常に一軍帯同して、外野の控えと代打と代走で使えばいい。梶谷にしても、今年の成績を来年も残せるかどうか分かったものではない。

1:梶谷(9)*蛯名、楠本、細川
2:神里(8)*蛯名、楠本、細川
3:牧(4)
4:佐野(7)
5:オースティン(3)*あるいはロペス(3)
6:伊藤ゆ(5)*夏からは宮崎(5)
7:伊藤光(2)*嶺井(2)戸柱(2)
8:大和(6)*倉本(6)柴田(6)
9 投手

投手陣に関しては、下のコメントにほぼ同じだが、京山や阪口よりは中川が先だろう。あるいは、春先の調子を見て、宮城滝太も試してもいい。二軍ですらロクな成績を残していない投手は上では試す必要もない。入江や他の新人投手はオープン戦で試してから一軍か二軍か決めればいい。上記のメンバーで、外野・内野・捕手、すべて控えも含めてほぼ万全だろう。
できればここに知野や宮本が加われば最高である。森は、まあ、数年後に使えればいいのであり、二軍で遊撃守備をとことん鍛えるべきだろう。彼は遊撃でないと選手価値は低いからである。そして守備の怪しい遊撃手は存在意義はない。(かつての倉本への批判は主に、彼の守備範囲の狭さや積極性の無さが原因だった。だが、ある程度の確実性はあったのである。)

623: 風吹けば名無し 2020/11/05(木) 21:43:14.30 ID:k7WSbZ+Pd
1.神里
2.伊藤
3.佐野
4.オースティン
5.ソト
6.宮崎
7.柴田、大和、倉本
8.捕手

平良、大貫、石田、濱口、上茶谷、京山
(坂本、入江、新外人、阪口)
エスコバー、伊勢、砂田、平田、山崎
三嶋

投手は新戦力に頑張ってもらわないと厳しいよね
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
忍者ブログ [PR]