ゲーム・スポーツなどについての感想と妄想の作文集です
管理者名(記事筆者名)は「O-ZONE」「老幼児」「都虎」など。
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
最新記事
(01/18)
(01/18)
(01/17)
(01/17)
(01/17)
(01/17)
(01/16)
(01/16)
(01/15)
(01/14)
最新TB
プロフィール
HN:
o-zone
性別:
非公開
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
P R
カウンター
これは案外大事なことを言っていて、私たちは、こうした主観発言に対して深く考えもせず、「ああ、落語ってつまらないものなんだ」と考えたりする。つまり、自分で体験するのは面倒だから、先に体験した人の言葉で判断するわけだ。
今の時代、特にこういう「体験コスパ」問題は大きいと思う。私がユーチューブなどの動画をほとんど見ないのは、それが必ず一定の時間を要求するからである。そうして、自分の狭い趣味の中に閉じこもることになるが、まあ、それは人生の残り時間の少ない高齢者の当然の心理だろう。ネットやネットテレビの中には膨大な情報が存在し、「若いころにこれに触れていたら」と思わせる名作映画にも今は容易に接触できる。だが、おそらく今の若い人たちは、過去のそうした宝物の価値も知らず、自分の好きな低俗な泥遊びの場で時間を過ごすのだろう。
(以下「小田嶋隆ツィッター」より引用)
「落語を聴いたけど面白くなかった」という言い方は、「音楽を聴いたけどつまらなかった」というのと同じで、ちょっと乱暴だと思う。「誰某の語る何々という噺を聴いてみたんだけど面白くなかった」なら大いにあり得る。「誰それの歌うナントカという歌を聴いたけどピンと来なかった」も同じ。
今の時代、特にこういう「体験コスパ」問題は大きいと思う。私がユーチューブなどの動画をほとんど見ないのは、それが必ず一定の時間を要求するからである。そうして、自分の狭い趣味の中に閉じこもることになるが、まあ、それは人生の残り時間の少ない高齢者の当然の心理だろう。ネットやネットテレビの中には膨大な情報が存在し、「若いころにこれに触れていたら」と思わせる名作映画にも今は容易に接触できる。だが、おそらく今の若い人たちは、過去のそうした宝物の価値も知らず、自分の好きな低俗な泥遊びの場で時間を過ごすのだろう。
(以下「小田嶋隆ツィッター」より引用)
「落語を聴いたけど面白くなかった」という言い方は、「音楽を聴いたけどつまらなかった」というのと同じで、ちょっと乱暴だと思う。「誰某の語る何々という噺を聴いてみたんだけど面白くなかった」なら大いにあり得る。「誰それの歌うナントカという歌を聴いたけどピンと来なかった」も同じ。
PR
この記事にコメントする